記録ID: 595697
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
【出社前ショートショート】六甲ゴロゴロ岳から北山植物園
2015年02月28日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 608m
- 下り
- 579m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急)梅田〜芦屋川駅 20分 280円 ■復路 阪急)甲陽園〜十三 280円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所 ゴロゴロ岳の手前に岩場にあり。 逆行(下り)禁止。 安全な迂回路あり(正規ルート) 岩場を登りきったところの眺望絶景。〈写真4〉 ■トイレ 阪急芦屋川駅前 西宮北山緑化植物園 ■コース状況 >阪急芦屋川駅〜柿谷コース取り付き 駅前に比較的清潔な公衆トイレあり。 とりつきまでは約2キロの県道歩き。交通量もそれなりである意味疲れる。立ち寄れるお店等もなく、基本的には高級住宅、高級車を眺めながら取り付きに向かう。取り付きは芦有道路手前の12番カーブ〈写真1〉 >柿谷コース取り付き〜ゴロゴロ岳 踏み跡は明瞭。見通しは悪い。 ところどころ柵がもうけられているところはある。 道標も豊富にあるが、それ以上に枝道(地図にない道)が多い。目印ないのに道ばかりある、道迷しやすい典型。 これが六甲。皆勝手に道を作る。 ゴロゴロ岳手前に眺望のよい岩場あり。 山肌を手の力も借りながら登る。高度感もそれなりで高所が苦手な人は足が竦むだろう。あとで知ったがちゃんと迂回路(正規ルート)はある。下りでの利用は危険なためであろう、出口側の正規ルートとの合流点には立入禁止の標が立っていた。 帰ってから地図確認したらゴロゴロ岳に向かう尾根道もあったようだ。 こちらを選べばよかった。 >ゴロゴロ岳(標高565.6m) 三角点と石標があるが眺望良いわけでもなく。。というか舗装路や家屋が近くにあり、えっ、ここがピークなの??って感じ。○○岳て名前のイメージには猛々しさを感じているのですが。。 六甲山系唯一?の○○岳なのになんか拍子抜け。 ここでルートは苦楽園方面の尾根道、観音山・がべの城方面、奥池方面に分岐している。 >ゴロゴロ岳〜苦楽園尾根〜苦楽園 階段等整備されている。尾根道だが木に覆われていて、時折開けた場所があるものの基本的に眺望はない。 たまたまかもしれないがこのコースでは他のハイカーに出会わなかった。 #がべの城経由の道の方が個人的に好きなので、以降植物園によるときはそちらの道を選択しようと思う。 >苦楽園〜阪急甲陽園駅 西宮の高級住宅街。 多分バスもあるんだろうけど、駅まで徒歩で20分程度。 途中、今日の目的地である北山植物園に立寄る。 |
その他周辺情報 | ■西宮北山植物園 入園無料。無料とは思えないくらい綺麗に整備、剪定されていて お気に入りの場所。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
昼から会社にいく用事があったので、今日は山なしかなぁと思っていた。。やけどお天気いいし、もったいないので何か咲いていたらいいなと思い西宮市の北山緑化植物園に。
植物園だけなのももったいなくて、少し距離を長くして柿谷コースでゴロゴロ岳へもよってきました。
特に楽しいコースではなかったので、
写真は植物園でみかけた花木がメインです。
■植物園でみかけた花(抜粋)
ウメ(梅)
オウレン(黄蓮)
クリスマスローズ
サルココッカ
シナマンサク(支那満作)
ジュウガツザクラ(十月桜)
スイセン(水仙)
バイカオウレン(梅花黄蓮)
ビオラ
フクジュソウ(福寿草)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する