おはようございます
こもれび山荘の寝床です。昨日は20時消灯でしたが横の方のイビキがすごくなかなか眠れず…
美味しい夕食、朝4時の朝食付き、トイレも水洗でそれ以外は快適でした。
一応ダウンを着て寝ましたが、ちょっと暑いくらい。
1
9/19 3:47
おはようございます
こもれび山荘の寝床です。昨日は20時消灯でしたが横の方のイビキがすごくなかなか眠れず…
美味しい夕食、朝4時の朝食付き、トイレも水洗でそれ以外は快適でした。
一応ダウンを着て寝ましたが、ちょっと暑いくらい。
見えにくいですが気温11℃くらいです。
ソフトシェルを着て登るとすぐに暑くなります
1
9/19 4:26
見えにくいですが気温11℃くらいです。
ソフトシェルを着て登るとすぐに暑くなります
朝4時30分登山開始
ヘッドライトを付けて登ります。空は明るくなってきましたが、樹林帯なのでライトは必要です。
平日なので人はほぼいません。熊鈴鳴らしながら進みます。
1
9/19 5:12
朝4時30分登山開始
ヘッドライトを付けて登ります。空は明るくなってきましたが、樹林帯なのでライトは必要です。
平日なので人はほぼいません。熊鈴鳴らしながら進みます。
5時30分頃に日の出です。
しばらくするとヘッドライト無しでも歩けます。
1
9/19 5:34
5時30分頃に日の出です。
しばらくするとヘッドライト無しでも歩けます。
開けました。
南アルプスの貴公子が姿を現します。
雲が出ているなぁ。
1
9/19 6:00
開けました。
南アルプスの貴公子が姿を現します。
雲が出ているなぁ。
東の方向は雲海
どこまでも続いてます
2
9/19 6:00
東の方向は雲海
どこまでも続いてます
双児山に到着です
90分くらい登りです汗ダラダラです。
1
9/19 6:02
双児山に到着です
90分くらい登りです汗ダラダラです。
駒津峰とその奥に甲斐駒ヶ岳です。
近くにくると迫力が凄い!
1
9/19 6:02
駒津峰とその奥に甲斐駒ヶ岳です。
近くにくると迫力が凄い!
振り返って北岳、間ノ岳です。
この時間でも雲が出てます。
宿の管理人さんの話の通り、10時までに山頂到着したい。
2
9/19 6:04
振り返って北岳、間ノ岳です。
この時間でも雲が出てます。
宿の管理人さんの話の通り、10時までに山頂到着したい。
甲斐駒ヶ岳の隣の鋸岳も綺麗に見えました。
本当にギザギザです。
山梨百名山の最難関の一つだそうです。
1
9/19 6:08
甲斐駒ヶ岳の隣の鋸岳も綺麗に見えました。
本当にギザギザです。
山梨百名山の最難関の一つだそうです。
標高が上がってきて富士山も見えるようになりました。
2
9/19 6:24
標高が上がってきて富士山も見えるようになりました。
振り返って双児山です。
その奥は昨日登った仙丈ヶ岳。
ガスが出てきてます。
2
9/19 6:24
振り返って双児山です。
その奥は昨日登った仙丈ヶ岳。
ガスが出てきてます。
北岳の方向です。
間ノ岳は雲の中ですね。
富士山も少し見えてます。
2
9/19 6:24
北岳の方向です。
間ノ岳は雲の中ですね。
富士山も少し見えてます。
甲斐駒ヶ岳もますます近くなります。
ますます迫力が凄い!
3
9/19 6:42
甲斐駒ヶ岳もますます近くなります。
ますます迫力が凄い!
駒津峰に到着
奥は鋸岳です。
0
9/19 6:44
駒津峰に到着
奥は鋸岳です。
駒津峰から甲斐駒ヶ岳!
ここからはハードな道になります。
ここでも十分な迫力!
0
9/19 6:45
駒津峰から甲斐駒ヶ岳!
ここからはハードな道になります。
ここでも十分な迫力!
振り返って北岳の方向。
北岳、間ノ岳はガスに飲まれつつあります。
ナンバー1,2,3が綺麗に揃って見えませんね
2
9/19 6:46
振り返って北岳の方向。
北岳、間ノ岳はガスに飲まれつつあります。
ナンバー1,2,3が綺麗に揃って見えませんね
鳳凰三山と奥に富士山
オベリスクが見えます
2
9/19 6:59
鳳凰三山と奥に富士山
オベリスクが見えます
駒津峰を下って直下まで来ました
1
9/19 7:00
駒津峰を下って直下まで来ました
もうすぐ直登ルートとトラバースの分岐になります。
分かりにくい様なので注意して進みます。
1
9/19 7:10
もうすぐ直登ルートとトラバースの分岐になります。
分かりにくい様なので注意して進みます。
六方石!
かなりの大きさです。ちょっと歩きにくいので慎重に進みます。
1
9/19 7:13
六方石!
かなりの大きさです。ちょっと歩きにくいので慎重に進みます。
トラバースルートですすみます。
振り返って右から六方石、駒津峰、双児山です。
奥は仙丈ヶ岳。
登山開始から3時間。結構アップダウン、岩場もあって疲れた。ここからは砂地になります。
2
9/19 7:24
トラバースルートですすみます。
振り返って右から六方石、駒津峰、双児山です。
奥は仙丈ヶ岳。
登山開始から3時間。結構アップダウン、岩場もあって疲れた。ここからは砂地になります。
変なところにダケカンバ
凄いところに生えてます
0
9/19 7:28
変なところにダケカンバ
凄いところに生えてます
砂地になり、滑らないように慎重に進みます
0
9/19 7:40
砂地になり、滑らないように慎重に進みます
富士山が見えます。
雲が出てきてます。
鳳凰三山もカッコええなぁ
2
9/19 7:40
富士山が見えます。
雲が出てきてます。
鳳凰三山もカッコええなぁ
雲海がどこまでも続いてます
1
9/19 7:46
雲海がどこまでも続いてます
山頂までもう少し
本当に歩きにくいな
2
9/19 7:48
山頂までもう少し
本当に歩きにくいな
山頂に着きました
よく見ていた祠でお参りしました。
感無量です🤣
3
9/19 7:59
山頂に着きました
よく見ていた祠でお参りしました。
感無量です🤣
山梨百名山の標識!
仙丈ヶ岳のものより綺麗だ!
2
9/19 7:59
山梨百名山の標識!
仙丈ヶ岳のものより綺麗だ!
山頂の標識です。
もうガスに飲まれつつあります
1
9/19 8:00
山頂の標識です。
もうガスに飲まれつつあります
東の方向です。
奥秩父の山塊とその少し右に丹沢山塊も見えます。
1
9/19 8:06
東の方向です。
奥秩父の山塊とその少し右に丹沢山塊も見えます。
富士山も雲に飲まれた…
2
9/19 8:08
富士山も雲に飲まれた…
北岳も雲に飲まれた…
0
9/19 8:08
北岳も雲に飲まれた…
仙丈ヶ岳も雲に飲まれた…
0
9/19 8:08
仙丈ヶ岳も雲に飲まれた…
まだ山頂は人は少ない
宿の管理人さんの話の通り早めに出発して良かった。
2
9/19 8:08
まだ山頂は人は少ない
宿の管理人さんの話の通り早めに出発して良かった。
ボチボチ下山します
摩利支天に寄って行きます
2
9/19 8:14
ボチボチ下山します
摩利支天に寄って行きます
やたらと剣がまつっている、
かっちょえー
1
9/19 8:16
やたらと剣がまつっている、
かっちょえー
烏帽子岩の剣も見えました
近くまで行こうと思ったが、黒戸尾根を下った方向にある。
ヒヨって行けませんでした、というのは内緒です?
1
9/19 8:17
烏帽子岩の剣も見えました
近くまで行こうと思ったが、黒戸尾根を下った方向にある。
ヒヨって行けませんでした、というのは内緒です?
こちらでもお参りしました
ありがたやー
1
9/19 8:17
こちらでもお参りしました
ありがたやー
山頂の方向を撮影
空が青い!まだ人も少ないですね
2
9/19 8:17
山頂の方向を撮影
空が青い!まだ人も少ないですね
北岳が雲から出てきました。
0
9/19 8:33
北岳が雲から出てきました。
仙丈ヶ岳も雲から出てきました
0
9/19 8:33
仙丈ヶ岳も雲から出てきました
富士山は雲の中に…
鳳凰三山も雲が出てきたなぁ
下山します
1
9/19 8:33
富士山は雲の中に…
鳳凰三山も雲が出てきたなぁ
下山します
摩利支天の分岐から少し進んだところ。
宿の管理人さんもおすすめとのことで寄りたいと思います。
摩利支天のルートでは行きで一名、帰りに2名だけすれ違いでした。
1
9/19 8:41
摩利支天の分岐から少し進んだところ。
宿の管理人さんもおすすめとのことで寄りたいと思います。
摩利支天のルートでは行きで一名、帰りに2名だけすれ違いでした。
貸切状態の摩利支天から鳳凰三山を撮りました。
もう雲に飲まれそう。かっちょえー
1
9/19 8:53
貸切状態の摩利支天から鳳凰三山を撮りました。
もう雲に飲まれそう。かっちょえー
摩利支天からの帰り
振り返っての絵です
太陽が上がってきました
0
9/19 9:00
摩利支天からの帰り
振り返っての絵です
太陽が上がってきました
摩利支天の分岐まで戻りました
この辺りから登ってくる人とのすれ違いが多くなりました。ガスも出てきて早めに登って正解でした。
0
9/19 9:05
摩利支天の分岐まで戻りました
この辺りから登ってくる人とのすれ違いが多くなりました。ガスも出てきて早めに登って正解でした。
山頂からの下りはルートが分かりにくいので注意です。
何回かルート外れて、戻れなくなりそうになりました。
赤い印に従って下りましょう。
変な所に生えたダケカンバまで来れば迷いそうな箇所はありません。
0
9/19 9:11
山頂からの下りはルートが分かりにくいので注意です。
何回かルート外れて、戻れなくなりそうになりました。
赤い印に従って下りましょう。
変な所に生えたダケカンバまで来れば迷いそうな箇所はありません。
六方石と駒津峰です。
ここからは岩場のアップダウンになりますので慎重に行きましょう。ホールドが分かりにくい岩があり、苦戦しました。まだまだだなぁ。
0
9/19 9:22
六方石と駒津峰です。
ここからは岩場のアップダウンになりますので慎重に行きましょう。ホールドが分かりにくい岩があり、苦戦しました。まだまだだなぁ。
振り返って甲斐駒ヶ岳です
山頂はガスに飲まれました
0
9/19 9:24
振り返って甲斐駒ヶ岳です
山頂はガスに飲まれました
駒津峰まで戻ってきました。
かなりバテバテです。ちょっと休憩しました。
振り返って見ると、もうガスまみれです。この写真も雲が少ない瞬間での撮影です。
0
9/19 9:48
駒津峰まで戻ってきました。
かなりバテバテです。ちょっと休憩しました。
振り返って見ると、もうガスまみれです。この写真も雲が少ない瞬間での撮影です。
駒津峰から見た下りです。
双児山までの登り返し後最後の登りです。
二日間お疲れ様でした。
0
9/19 9:56
駒津峰から見た下りです。
双児山までの登り返し後最後の登りです。
二日間お疲れ様でした。
双児山で振り返って撮影。
もう何も見えません…
真っ白です
0
9/19 10:22
双児山で振り返って撮影。
もう何も見えません…
真っ白です
無事に下山して宿に預けた荷物を引き取り、コーラ飲んで着替えて、バスを待ちます。
管理人さんの言った通り早めに登って正解でした。お世話になりました。また来ます!
1
9/19 12:20
無事に下山して宿に預けた荷物を引き取り、コーラ飲んで着替えて、バスを待ちます。
管理人さんの言った通り早めに登って正解でした。お世話になりました。また来ます!
仙流荘まで降りてきました。鋸岳は見えますが、その先は雲の中。
0
9/19 13:28
仙流荘まで降りてきました。鋸岳は見えますが、その先は雲の中。
飯田線伊那市駅から山を撮影
雲かかってますが甲斐駒ヶ岳、鋸岳と思われます。
地元のおじ様にも何を撮っているのですか?と聞かれて、朝4時半から登ったとドヤ顔で説明しました
おじ様も昔登った山だな、と言われたのは内緒です🤫
0
9/19 16:27
飯田線伊那市駅から山を撮影
雲かかってますが甲斐駒ヶ岳、鋸岳と思われます。
地元のおじ様にも何を撮っているのですか?と聞かれて、朝4時半から登ったとドヤ顔で説明しました
おじ様も昔登った山だな、と言われたのは内緒です🤫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する