ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5979085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳・奥穂高から岳沢へ

2023年09月24日(日) ~ 2023年09月25日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:41
距離
31.4km
登り
2,723m
下り
2,712m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:59
合計
7:02
距離 19.0km 登り 1,827m 下り 234m
5:23
5:25
3
5:28
5:30
6
5:36
26
6:02
6
6:08
28
6:41
10
6:51
37
7:28
7:43
15
7:58
30
8:28
8:32
29
9:01
12
9:13
27
9:40
10:05
3
10:08
4
10:12
10:21
101
12:02
12:03
9
12:12
8
12:20
12:21
1
2日目
山行
6:05
休憩
3:05
合計
9:10
距離 12.3km 登り 950m 下り 2,516m
5:40
0
5:40
5
5:45
5:54
8
6:02
6:09
53
7:02
7:16
9
7:25
7:35
38
8:13
4
8:17
8:25
48
9:13
9:23
19
9:42
10:38
20
10:58
11:02
9
11:11
11:14
14
11:28
11:34
14
11:48
11:53
30
12:23
12:51
42
13:33
13:35
5
13:40
24
14:18
14:32
4
14:36
14:45
4
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 沢渡バスターミナル
駐車場から地下道を通ってきます
左がバス乗車券売り場
右がタクシー案内所、その奥に駐車場への地下道階段があります
バスのりばは左奥、トイレは右奥にあります
乗車券はカード決済もできます沢渡バスターミナル 駐車場から地下道を通ってきます 左がバス乗車券売り場 右がタクシー案内所、その奥に駐車場への地下道階段があります バスのりばは左奥、トイレは右奥にあります 乗車券はカード決済もできます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 真っ白穂高
暗い上高地は初めてかも・・・
河童橋から梓川左岸をひたすら歩きます真っ白穂高 暗い上高地は初めてかも・・・ 河童橋から梓川左岸をひたすら歩きます
沢渡バスターミナル
駐車場から地下道を通ってきます
左がバス乗車券売り場
右がタクシー案内所、その奥に駐車場への地下道階段があります
バスのりばは左奥、トイレは右奥にあります
乗車券はカード決済もできます
2023年09月24日 04:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 4:21
沢渡バスターミナル
駐車場から地下道を通ってきます
左がバス乗車券売り場
右がタクシー案内所、その奥に駐車場への地下道階段があります
バスのりばは左奥、トイレは右奥にあります
乗車券はカード決済もできます
真っ白穂高
暗い上高地は初めてかも・・・
河童橋から梓川左岸をひたすら歩きます
2023年09月24日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 5:23
真っ白穂高
暗い上高地は初めてかも・・・
河童橋から梓川左岸をひたすら歩きます
新村橋は架け替え工事中
手前に迂回の橋あります
パノラマルートはそちらから、パノラマルートでも涸沢に行けます
2023年09月24日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 6:51
新村橋は架け替え工事中
手前に迂回の橋あります
パノラマルートはそちらから、パノラマルートでも涸沢に行けます
ビルでも建てるかのような工事現場
2023年09月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 7:06
ビルでも建てるかのような工事現場
横尾まではハイキング気分で来ることができます
2023年09月24日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 7:25
横尾まではハイキング気分で来ることができます
本谷橋
少ないけど、水は流れています
2023年09月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 8:28
本谷橋
少ないけど、水は流れています
雲がなくなって大空が青空
2023年09月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 9:20
雲がなくなって大空が青空
涸沢小屋は右
近道も右
涸沢ヒュッテへ行くので左へ進みます
2023年09月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 9:34
涸沢小屋は右
近道も右
涸沢ヒュッテへ行くので左へ進みます
涸沢2309m
明日歩く山が見えます
穂高岳山荘、涸沢岳3103m涸沢槍、北穂高岳3106m
まだまだ緑いっぱいですが上は紅葉が始まっています
紅葉時のここのテント場は・・・
Σ(゜д゜lll)((((;゜Д゜))))
2023年09月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 9:44
涸沢2309m
明日歩く山が見えます
穂高岳山荘、涸沢岳3103m涸沢槍、北穂高岳3106m
まだまだ緑いっぱいですが上は紅葉が始まっています
紅葉時のここのテント場は・・・
Σ(゜д゜lll)((((;゜Д゜))))
涸沢小屋の横に北穂高への道があります
いきなりの急な上りです
昨年とちがってものすご〜い青空でやる気満々✨✨✨
2023年09月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 10:23
涸沢小屋の横に北穂高への道があります
いきなりの急な上りです
昨年とちがってものすご〜い青空でやる気満々✨✨✨
岩場上り
まる印矢印あります
2023年09月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 10:46
岩場上り
まる印矢印あります
今日はガスがなく上も下もきれいにハッキリ見える☆彡
昨年はここから上は真っ白だった*。*
涸沢ヒュッテから伸びるパノラマルートが見えます
2023年09月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:02
今日はガスがなく上も下もきれいにハッキリ見える☆彡
昨年はここから上は真っ白だった*。*
涸沢ヒュッテから伸びるパノラマルートが見えます
石岩ゴロゴロの上を歩きます登ります
マル矢印あります
2023年09月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:02
石岩ゴロゴロの上を歩きます登ります
マル矢印あります
階段
その先鎖と梯子がお待ちかねです
南稜ハシゴ場
2023年09月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:10
階段
その先鎖と梯子がお待ちかねです
南稜ハシゴ場
南稜ハシゴ場
2023年09月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:17
南稜ハシゴ場
上から
2023年09月24日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:18
上から
岩ごろごろ
てっぺんはまだまだ
2023年09月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:19
岩ごろごろ
てっぺんはまだまだ
前穂高3090mと奥穂高3190mの涸沢側斜面
吊り尾根は向こう側です
2023年09月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:21
前穂高3090mと奥穂高3190mの涸沢側斜面
吊り尾根は向こう側です
見えるのは涸沢ヒュッテ
涸沢小屋は手前にあって山の陰になって見えません
下る人も多いけど上る人も多い人気の山域
2023年09月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:23
見えるのは涸沢ヒュッテ
涸沢小屋は手前にあって山の陰になって見えません
下る人も多いけど上る人も多い人気の山域
振り向いたらやっぱり富士山見えたーーー━(゜∀゜)━!
甲斐駒ヶ岳2967mや北岳3193mも見えます
手前は北尾根
2023年09月24日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:25
振り向いたらやっぱり富士山見えたーーー━(゜∀゜)━!
甲斐駒ヶ岳2967mや北岳3193mも見えます
手前は北尾根
涸沢からずっと急登
右の道は穂高岳山荘への登山道です
右端は前穂高3090m
奥に富士山と南アルプス
2023年09月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:36
涸沢からずっと急登
右の道は穂高岳山荘への登山道です
右端は前穂高3090m
奥に富士山と南アルプス
鎖場あった
2023年09月24日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 11:48
鎖場あった
いつの間にかテント場にいた
昨年は真っ白でどーなっているのか全然分からず、こんな素敵な場所だったんだ✨✨
受付は北穂高小屋ですが、ここから15分くらい上です
番号があるので混雑時は場所指定かも
2023年09月24日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:06
いつの間にかテント場にいた
昨年は真っ白でどーなっているのか全然分からず、こんな素敵な場所だったんだ✨✨
受付は北穂高小屋ですが、ここから15分くらい上です
番号があるので混雑時は場所指定かも
北穂分岐
右奥が北穂高山頂3106m
2023年09月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:11
北穂分岐
右奥が北穂高山頂3106m
前穂高と釣り尾根と奥穂高
明日はここまで戻って右上へ進みます
2023年09月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:11
前穂高と釣り尾根と奥穂高
明日はここまで戻って右上へ進みます
少し下って北穂高岳
山頂はあそこです☆彡
2023年09月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:12
少し下って北穂高岳
山頂はあそこです☆彡
ずっと奥に白山も見えた☆彡
先日登った笠ヶ岳もバッチリ✨
2023年09月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:18
ずっと奥に白山も見えた☆彡
先日登った笠ヶ岳もバッチリ✨
3106mやっと着いた〜〜〜
2023年09月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:18
3106mやっと着いた〜〜〜
平らな山頂は360度の眺め
わ〜〜〜(^O^)/めちゃくちゃきれい✨✨✨
2023年09月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:20
平らな山頂は360度の眺め
わ〜〜〜(^O^)/めちゃくちゃきれい✨✨✨
奥穂高やジャンダルムもすご〜〜〜い✨✨✨
2023年09月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:20
奥穂高やジャンダルムもすご〜〜〜い✨✨✨
山頂にへばりつくように建つ北穂高小屋
人気の山小屋です
2023年09月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:20
山頂にへばりつくように建つ北穂高小屋
人気の山小屋です
寝床
2023年09月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:28
寝床
小屋の前にある天空テラス
燕岳2763mや大天井岳2922m、常念岳2857mが目の前
2023年09月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:29
小屋の前にある天空テラス
燕岳2763mや大天井岳2922m、常念岳2857mが目の前
昨年歩いた大キレット
ここもすごい道のりですね✨✨✨
尾根道のちょっと高い左端が長谷川ピーク2841mです
この後ヘリが・・・(T_T)
悲しい出来事がありました
2023年09月24日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:34
昨年歩いた大キレット
ここもすごい道のりですね✨✨✨
尾根道のちょっと高い左端が長谷川ピーク2841mです
この後ヘリが・・・(T_T)
悲しい出来事がありました
まだ富士山見えました☆彡
2023年09月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 12:46
まだ富士山見えました☆彡
ジャンダルム3163mと北穂高岳南峰3106m
2023年09月24日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 13:04
ジャンダルム3163mと北穂高岳南峰3106m
奥穂高山頂3190m
2023年09月24日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 13:09
奥穂高山頂3190m
槍ヶ岳3180m
たくさんの人が山頂にいます
広さは北穂高と同じくらいかと思いますが、足元は北穂の方が安心
2023年09月24日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 13:30
槍ヶ岳3180m
たくさんの人が山頂にいます
広さは北穂高と同じくらいかと思いますが、足元は北穂の方が安心
白馬岳2932m
針ノ木2821m蓮華2799mかな
2023年09月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 13:31
白馬岳2932m
針ノ木2821m蓮華2799mかな
弓折乗越、弓折岳2588m
鏡平山荘
2023年09月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 13:41
弓折乗越、弓折岳2588m
鏡平山荘
長谷川ピーク2841m
2023年09月24日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 14:00
長谷川ピーク2841m
珈琲がきたら隠れた+。+
2023年09月24日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 14:06
珈琲がきたら隠れた+。+
雷鳥さん発見☆。☆彡
2023年09月24日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 15:02
雷鳥さん発見☆。☆彡
右上に梯子の上に人がいるけどこの写真では見えない
2023年09月24日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 15:09
右上に梯子の上に人がいるけどこの写真では見えない
中岳3084m
南岳3032m
大キレット
2023年09月24日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 15:09
中岳3084m
南岳3032m
大キレット
キレッキレですね
昨年こんなとこ歩いたんだ〜〜☆彡
楽しかった〜
また行きたいな〜〜
2023年09月24日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 15:54
キレッキレですね
昨年こんなとこ歩いたんだ〜〜☆彡
楽しかった〜
また行きたいな〜〜
王ヶ頭2034mのアンテナ群
泊まりたい王ヶ頭ホテル
2023年09月24日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 16:11
王ヶ頭2034mのアンテナ群
泊まりたい王ヶ頭ホテル
人気の燕山荘2704m
2023年09月24日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 16:40
人気の燕山荘2704m
夕食は焼肉
サラダ
漬物
小鉢
味噌汁
ごはん
2023年09月24日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 16:44
夕食は焼肉
サラダ
漬物
小鉢
味噌汁
ごはん
きれいだった
美しかった
涙でた
2023年09月24日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/24 17:50
きれいだった
美しかった
涙でた
おはようSUNです☼
日の出
山で久しぶりに見ることができました
涙でた(;_;)
2023年09月25日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:31
おはようSUNです☼
日の出
山で久しぶりに見ることができました
涙でた(;_;)
何億年もの繰り返しなんだね
たった100年でもすごいのに
果てしない年月
あの向こうはどうなっているの???
2023年09月25日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:31
何億年もの繰り返しなんだね
たった100年でもすごいのに
果てしない年月
あの向こうはどうなっているの???
太陽がふたつ
999に乗ると太陽が二つの星があったっけ☆彡
2023年09月25日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:32
太陽がふたつ
999に乗ると太陽が二つの星があったっけ☆彡
太陽光線を浴びる奥穂高に向かって出発
テント場の近くまで昨日歩いた道を進みます
左に吊り尾根と前穂高3090m
2023年09月25日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:40
太陽光線を浴びる奥穂高に向かって出発
テント場の近くまで昨日歩いた道を進みます
左に吊り尾根と前穂高3090m
白山2702mと影北穂と笠ヶ岳2897m
2023年09月25日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:41
白山2702mと影北穂と笠ヶ岳2897m
北穂分岐
昨年は真っ白
今日はピカピカと青空
2023年09月25日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:44
北穂分岐
昨年は真っ白
今日はピカピカと青空
✖だけど南峰まで行けます
すぐ着きます
2023年09月25日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:47
✖だけど南峰まで行けます
すぐ着きます
北穂高岳南峰3106m
槍ヶ岳もバッチリ
2023年09月25日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:48
北穂高岳南峰3106m
槍ヶ岳もバッチリ
北峰にたくさんの人
2023年09月25日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:51
北峰にたくさんの人
富士山も(^_^)/おはよー
甲斐駒ヶ岳に北岳に南アルプスもおはよう^。^/
2023年09月25日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 5:53
富士山も(^_^)/おはよー
甲斐駒ヶ岳に北岳に南アルプスもおはよう^。^/
鎖場
マルに矢印いっぱいあります
2023年09月25日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:04
鎖場
マルに矢印いっぱいあります
大キレットより大変な道のりです
2023年09月25日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:07
大キレットより大変な道のりです
下っては上り下っては上り
2023年09月25日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:10
下っては上り下っては上り
崖っぷちを歩き
2023年09月25日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:19
崖っぷちを歩き
奥壁バンド
慎重に通過してください
2023年09月25日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:21
奥壁バンド
慎重に通過してください
ハシゴ
人がいます
2023年09月25日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:30
ハシゴ
人がいます
振り向く
人が点点と見えます
どこ歩いてきたんだろ??
2023年09月25日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:45
振り向く
人が点点と見えます
どこ歩いてきたんだろ??
こんな場所歩き
奥に薬師岳2926m
谷に槍平小屋が見えます
2023年09月25日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 6:47
こんな場所歩き
奥に薬師岳2926m
谷に槍平小屋が見えます
槍ヶ岳と北穂高
2023年09月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:03
槍ヶ岳と北穂高
長谷川ピークに近づく人
あんなとこを歩くのです
2023年09月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:03
長谷川ピークに近づく人
あんなとこを歩くのです
立山雄山3003m大汝山3015m
右奥は劔岳2999mかな・・・
2023年09月25日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:06
立山雄山3003m大汝山3015m
右奥は劔岳2999mかな・・・
じゃ〜〜んだるむと奥穂高がやっと目の前に
ここを下ると穂高岳山荘
涸沢岳は左へ少し登ります
2023年09月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:12
じゃ〜〜んだるむと奥穂高がやっと目の前に
ここを下ると穂高岳山荘
涸沢岳は左へ少し登ります
涸沢岳山頂3103m下に穂高岳山荘
すぐ着きます
手前にテント場があります
たくさん張れる場所がありました
2023年09月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:14
涸沢岳山頂3103m下に穂高岳山荘
すぐ着きます
手前にテント場があります
たくさん張れる場所がありました
100周年の山荘です
奥穂高はここから見えません
2023年09月25日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:25
100周年の山荘です
奥穂高はここから見えません
ハシゴや鎖場を登って行きます
途中霜柱がありました、もうそんな季節なんだね
2023年09月25日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:50
ハシゴや鎖場を登って行きます
途中霜柱がありました、もうそんな季節なんだね
数年ぶりの奥穂高岳山頂3190m
2023年09月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 7:53
数年ぶりの奥穂高岳山頂3190m
河童橋
まだ人が少ないです
2023年09月25日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:04
河童橋
まだ人が少ないです
山名板
御嶽山3067m乗鞍岳3026m焼岳2455m
ジャンダルムへの道は両側キレっきれ
また行きたいな☆彡
2023年09月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:07
山名板
御嶽山3067m乗鞍岳3026m焼岳2455m
ジャンダルムへの道は両側キレっきれ
また行きたいな☆彡
これから歩く岳沢と上高地・梓川
奥は六百山2449m霞沢岳2645m
御嶽山3086m乗鞍岳3027m焼岳2455m
2023年09月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:07
これから歩く岳沢と上高地・梓川
奥は六百山2449m霞沢岳2645m
御嶽山3086m乗鞍岳3027m焼岳2455m
吊り尾根と前穂高3090m
2023年09月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:07
吊り尾根と前穂高3090m
立山雄山3003m大汝山3015m劔岳2999m富士の折立2999m
2023年09月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:09
立山雄山3003m大汝山3015m劔岳2999m富士の折立2999m
吊り尾根にもこんな道がありました( ̄◇ ̄;)
急な斜面
2023年09月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:19
吊り尾根にもこんな道がありました( ̄◇ ̄;)
急な斜面
紀美子平はまだまだ遠い
見えるんだけどなかなか近づかないの*。*
2023年09月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:37
紀美子平はまだまだ遠い
見えるんだけどなかなか近づかないの*。*
前穂高3090mも大きいです
右下はずっと上高地が見え
後ろはジャンダルムが見えます
2023年09月25日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 8:43
前穂高3090mも大きいです
右下はずっと上高地が見え
後ろはジャンダルムが見えます
やっと着いた紀美子平
岳沢は左奥へ進みます
2023年09月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 9:17
やっと着いた紀美子平
岳沢は左奥へ進みます
これまた急上りなんですね^^;
岩上りもあるし、石や岩がゴロゴロしてます
上高地は右へ
ここから前穂高へ往復します
ザックはデポ
2023年09月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 9:21
これまた急上りなんですね^^;
岩上りもあるし、石や岩がゴロゴロしてます
上高地は右へ
ここから前穂高へ往復します
ザックはデポ
やっと着いた前穂高岳山頂3090m
奥にジャンダルム奥穂高北穂高に槍ヶ岳
広〜〜〜〜い山頂は石岩ゴロゴロしています
360度のすばらしい眺めです☆彡
奥へ行けます
2023年09月25日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 9:50
やっと着いた前穂高岳山頂3090m
奥にジャンダルム奥穂高北穂高に槍ヶ岳
広〜〜〜〜い山頂は石岩ゴロゴロしています
360度のすばらしい眺めです☆彡
奥へ行けます
昨日今日歩いた道が山が見えます
穂高から槍ヶ岳
下には涸沢小屋ヒュッテ
もうすぐ紅葉ですね
上はもう始まっています
北穂の登山道やザイテングラートの道が見えます
槍ヶ岳の右奥には立山が見えます
2023年09月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 10:06
昨日今日歩いた道が山が見えます
穂高から槍ヶ岳
下には涸沢小屋ヒュッテ
もうすぐ紅葉ですね
上はもう始まっています
北穂の登山道やザイテングラートの道が見えます
槍ヶ岳の右奥には立山が見えます
西穂高からジャンダルムと奥穂高
ジャンダルムは見る方向で形が変わります
ふたつトンガっている山の左側がジャンダルム
左奥は白山と高山市街
2023年09月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 10:06
西穂高からジャンダルムと奥穂高
ジャンダルムは見る方向で形が変わります
ふたつトンガっている山の左側がジャンダルム
左奥は白山と高山市街
わ〜〜〜い
富士山3776mと甲斐駒ヶ岳2967mと北岳3193mが見えた
そろそろ下ります
2023年09月25日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 10:35
わ〜〜〜い
富士山3776mと甲斐駒ヶ岳2967mと北岳3193mが見えた
そろそろ下ります
紀美子平から岳沢への下りで
すぐに鎖場です
この先どんな道なんだろ(;´д`)
2023年09月25日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 11:00
紀美子平から岳沢への下りで
すぐに鎖場です
この先どんな道なんだろ(;´д`)
岳沢小屋
ずっと見えてるけど
ちっとも近づかないよ〜〜
眺めはとてもいいけど☆彡
2023年09月25日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 11:11
岳沢小屋
ずっと見えてるけど
ちっとも近づかないよ〜〜
眺めはとてもいいけど☆彡
樹林帯に入ります
ハシゴあります
垂直です
狭い岩の間も通り抜けます
2023年09月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 11:59
樹林帯に入ります
ハシゴあります
垂直です
狭い岩の間も通り抜けます
やっと着きました
小屋の手前にテント場がたくさんありました
ゆっくりしようかと思ったけど、
ソフトドリンクは売り切れで酒ビールばかり(-。-;
ランチはスパゲッティ、パスタ、カレー、ハヤシライス、牛すき焼き丼、牛カルビ丼があります
おいものスムージーは終了しました*。*
2023年09月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 12:25
やっと着きました
小屋の手前にテント場がたくさんありました
ゆっくりしようかと思ったけど、
ソフトドリンクは売り切れで酒ビールばかり(-。-;
ランチはスパゲッティ、パスタ、カレー、ハヤシライス、牛すき焼き丼、牛カルビ丼があります
おいものスムージーは終了しました*。*

上高地から小屋までから,泙
番号が設置してあるようです
全部発見できなかった
小屋からずっと森の中を歩きます
2023年09月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 13:12

上高地から小屋までから,泙
番号が設置してあるようです
全部発見できなかった
小屋からずっと森の中を歩きます
木道になったらもうすぐです
2023年09月25日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 13:52
木道になったらもうすぐです
ここまで来ればもう安心
岳沢湿原
この二日後に(´(ェ)`)が出るなんて・・・
(((゜Д゜;)))
2023年09月25日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 14:05
ここまで来ればもう安心
岳沢湿原
この二日後に(´(ェ)`)が出るなんて・・・
(((゜Д゜;)))
とても上手く描かれています
立体になっています
ジャンダルムもハッキリ描かれています☆彡
2023年09月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 14:16
とても上手く描かれています
立体になっています
ジャンダルムもハッキリ描かれています☆彡
左から二つ目がジャンダルム3163m
てっぺんに人がいて、右下に人が歩いています
ロバの耳とウマノセ
右端が奥穂高山頂3190mです、人がいます
2023年09月25日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 14:29
左から二つ目がジャンダルム3163m
てっぺんに人がいて、右下に人が歩いています
ロバの耳とウマノセ
右端が奥穂高山頂3190mです、人がいます
ソフトクリームいただきます
前穂高3090mも見えてるよ〜
外国人観光客がとても多く賑やかです^^;
2023年09月25日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/25 14:40
ソフトクリームいただきます
前穂高3090mも見えてるよ〜
外国人観光客がとても多く賑やかです^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン・ショート・ロング 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

昨年槍ヶ岳から奥穂高・岳沢へ通り抜けようとお出かけしましたが、
悪天候のため北穂高から涸沢へ下り下山しました
今日はリベンジ
テント泊がいいけどあの道を重たい荷物背負って歩くのは無理かな〜〜〜+。+
前日に小屋の予約が取れたので、小屋泊でレッツらゴーです✨

3時30分頃沢渡に着き一番上の駐車場はほぼ満車に近かったですが
数台空いていて駐車することができました

まだ暗い4時30分頃から乗車券発売
始発時間より少し早めの発車、満席になり増発バスもあります

上高地バスターミナルについてもまだ暗い
暗い上高地は初めてかも・・・
空は曇ってるけど今日はきっと晴れる☆彡

上高地からずっと横尾までゆるやか勾配もある歩きやすい遊歩道
今日はお猿さん見なかった

横尾大橋からは登山装備が必要、本谷橋の先はさらに勾配が急になり
やがて涸沢ヒュッテに着きます
まだまだ緑だけど、もう紅葉が始まっています
週末はたくさんの人で賑わうんだろうな^^;
すっかり晴れて雲ひとつない素晴らしい天気
テント泊してみたいテント場を通って涸沢小屋へ
どちらの施設も素晴らしい眺めです

涸沢から見える北穂高への道はすごい急な坂道
きっと眺めはいいんだろうな〜☆
岩場もあるし、鎖場、梯子などもりだくさんです
後ろには涸沢がずっと見えて富士山も見えました(*゜▽゜*)
昨年はずっと真っ白だったので感動しまくり
テント場からあちこちさくさんの山が見えて絶景
北穂分岐を過ぎてもうすぐ北穂高岳山頂です
眺望360度の山頂でやっと槍ヶ岳が見えた☆彡
今日泊まる北穂高小屋は山頂から1分もかかりません

チェックインを済ませて寝床へ、寝床からも山がいっぱい見えます
大人気の小屋前のテラスは大賑わい
昨年歩いた大キレットがしっかり見えます
あんな道だったんだ(´∀`)
ここから見える長谷川Pはすごい場所ですね

近くて遠くに見える槍ヶ岳、奥穂高、ジャンダルムのてっぺんにも
たくさんの人で賑わっています

だんだん雲ガスがでてきて名物コーヒーをいただくときには
槍は見えなくなってしまいました
下を見たらなんか動いてる!!
雷鳥さんだった(*゜▽゜*)

夕食は焼肉定食
暖かい食事はやっぱりうれしい美味しい

だんだん沈む太陽
夕日に輝く岩壁がきれい
山で久しぶりに日の入りが見れました
明日も晴れますように( ´ ▽ ` )

★★★★★★★★★★★★★★☆彡

おはようございます
早寝早起きはいいですね( ・∀・)
みんな3時頃からゴソゴソ
トイレ行ったり星空見たり
朝食までひと寝入り
目玉焼き定食の朝食を済ませ、山頂で日の出待ち
まだかなまだかな〜〜〜 ☼出た━(゜∀゜)━!
雲は多いけどきれいな美しい日の出が見れました
山で見る日の出は久しぶり
何回見ても大感動(;∀;)
太陽光で輝く山々もなんてきれいな・・・・・
富士山もおはよ〜sun

日の出を見たら出発
隣にある南峰
遠く雲海も見えます

梯子も鎖場もある道のり
左右は崖の道を進みます
涸沢岳まで大キレットよりも大変な道
どちらも気を抜けませんが・・・

そういえば涸沢から見える涸沢槍ってどこだったのかな?。?

涸沢岳からはひと安心
奥穂高やジャンダルムが近くに見え
下に穂高岳山荘が見えました
ここのテント場はたくさんあるんですね
久しぶりで長居したいけど先へ
鎖場も梯子もある上り坂、
朝はもう寒〜〜いのかな、霜柱がありました
岩ゴロゴロの道を行くとやがて山頂が見え、ジャンダルムが見え
数年ぶりの奥穂高に登頂です
ジャンダルム往復したかったけど、今日は初めての吊り尾根歩いて岳沢へ行きます
3190m第三位の山頂はもちろん360度の大絶景です
これから歩く吊尾根が見えて前穂高が見えて
岳沢が見えて上高地も見えて、御岳乗鞍焼岳も白山も見える〜〜〜(☆∀☆)
三角点はどこだっけ?祠がある高い場所に立つと北岳より高いかも^^;

いつも上高地から見る吊尾根をこれから歩きます
けっこう下ってから前穂高へ急な上りみたいです
この時間たくさんの人が前穂高山頂に立っていました
これから行くよ〜〜〜

道中、涸沢が見える場所もあった

前穂高への登り口 紀美子平はずっと見えてるけどなかなか近づかない*。*
鎖場もあり急な斜面歩きもあります
奥穂高から西穂高へのジャンダルム山脈もよ〜く見えます☆彡

紀美子平から前穂高は同じ道を往復なのでザックは置いて登ります
けっこう急な坂道で下りは滑りそうです

前穂高は平な広い山頂でここも360度の素晴らしい眺めです
てっぺんは広くて奥へ行くと涸沢が見えます
昨日今日歩いた道が見えます

紀美子平に戻って岳沢へ下ります
いきなりの鎖場です
ずっと急な道のりですが、眺めはとってもよかったです
岳沢小屋がずっと見えてるけど、なかなか近づかないよ〜〜
鎖場、梯子、岩の間を通り抜け、小屋に着きます
手前にテント場がありました、設営できる場所がたくさんあるんですね
小屋の前にテラスがあって眺めが良い場所です
飲み物が欲しかったけどジュース類売切でアルコールしかない(ーー;)(*_*)
牛すき焼き丼、牛カルビ丼、カレー、スパゲティの食事もできます

お荷物整理して出発です
ここからはゆるやか登山道、樹林帯を歩きます
上高地まで1から10の札が設置されていました
木道になったらもうすぐ上高地
着いたらたくさんの人
さすが人気の上高地です
外国人観光客がいっぱい
河童橋でライブカメラにご挨拶して、ソフトクリーム食べて
バスに乗って・・・
帰りたくない・゜・(ノД`)・゜・

帰り道、鶏ちゃん食べに行ったらフォロワーさんいた。山も同じだった☆彡
おつかれさまでした^。^/


※★★●▲◆写真まだ追加予定あります

◎コースタイム
9月24日 日曜日 https://yamap.com/activities/26979695
        沢渡  4:50
上高地バスターミナル  5:20
       河童橋  5:25〜5:30
        明神  6:00
     徳本峠分岐  6:08
        徳沢  6:40
       新村橋   6:51
        横尾  7:25〜7:43
     2のガリー  8:14
     3のガリー  8:18
      デブリ沢  8:18
       本谷橋  8:28〜8:33
       屏風沢  8:50
    涸沢小屋分岐  9:34
    涸沢ヒュッテ  9:41〜10:06
    涸沢テント場 10:07
      涸沢小屋 10:13〜10:22
    南稜ハシゴ場 11:18
      テント場 12:02
      北穂分岐 12:11 北穂高岳0.2km
    北穂高岳山頂 12:19
     北穂高小屋 12:20
        珈琲 14:10
        夕食 16:40〜
        消灯 20:00

9月25日 月曜日 https://yamap.com/activities/27019092
        朝食  4:45
       日の出  5:30
      北穂高岳  5:40
    松ナミのコル  5:41
      北穂分岐  5:44
    北穂高岳南峰  5:48〜5:53 3106m
     奥壁バンド  6:15
     奥壁バンド  6:21
       涸沢岳  7:16 NAY 41-10
     穂高岳山荘  7:25〜7:30
    奥穂高岳山頂  8:00〜8:12
      紀美子平  9:16〜9:21
    前穂高岳山頂  9:44〜10:30
      紀美子平 10:55〜11:00
      雷鳥広場 11:10
    岳沢パノラマ 11:29
   カモシカの立場 11:48
      一方通行 11:51〜11:54
      テント場 12:20
      岳沢小屋 12:25〜12:51
          13:12
         ァ13:26 中間地点1830m
        風穴 13:39 
        木道 13:51
     岳沢登山口 14:03 
      岳沢湿原 14:05
       河童橋 14:19〜14:45
   バスターミナル 14:48〜15:05
        沢渡 15:35
        足湯 15:51〜16:05


上高地はマイカー規制のためバスかタクシーに乗り換えが必要です
上高地 https://www.kamikochi.or.jp/
アクセス https://www.kamikochi.or.jp/access
4〜5人いれば、タクシーの方が早くて安いです。
また平湯より沢渡の方が始発のバスが早く本数も多いです、あまり変わりはありませんが・・・
JR高山駅や松本駅からもバスが出ています
東京、大阪などから夜行バスも発着しています
岐阜県側は平湯あかんだな駐車場・1日700円を利用しバス・タクシーに乗り換えです


過去の日記もご覧ください https://yamap.com/users/415408?map_names=%E6%A7%8D%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%83%BB%E7%A9%82%E9%AB%98%E5%B2%B3%E3%83%BB%E4%B8%8A%E9%AB%98%E5%9C%B0&mine=1#tabs

こちらもご覧ください https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4562611.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら