記録ID: 6020202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
南紀嶽ノ森から峰ノ山 一枚岩から岩の双耳峰を周回
2023年10月07日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 705m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:51
距離 8.0km
登り 715m
下り 711m
10:03
4分
一枚岩公衆トイレ
10:24
11分
犬鳴谷
10:35
10:40
17分
ナメトコ岩
10:57
11:02
31分
峰ノ山分岐
11:33
10分
和深鶴川林道出会
11:43
11:47
8分
南のコル
12:16
11分
南のコル
12:27
29分
和深鶴川林道出会
12:56
6分
峰ノ山分岐
13:02
13:10
7分
嶽ノ森山 雄岳
13:17
11分
一枚岩下降点
13:28
13:35
5分
嶽ノ森山 雌岳
13:40
13:56
4分
雌岳西のコル/昼食
14:00
30分
一枚岩下降点
14:30
14:32
8分
豆腐岩
14:40
14:41
2分
相瀬橋登山口
14:54
一枚岩公衆トイレ
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長時間駐車の例として登山の記載までありました。 ということで、500mくらい上流の公衆トイレ(5台駐車可)に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からいきなり転石の多い急登です。 ナメトコ岩は見た目とは違ってあまり滑りませんが、雨が降ると逃げ場がありません。 岩の表面に滑り止めの凹みが多数抉られ、滑岩の美観を壊しているのが残念でした。 峰ノ山への道は途中からシダの藪漕ぎを強いられ、その後は舗装路歩きもあります。 その割には特段の展望や花も乏しく、見るものは少なかったかなと思います。 嶽ノ森山の双耳峰は高度感のある岩場の昇降ですが、要所にロープや鎖があります。 相瀬橋に向かう道は、雌岳からの落石が転がり足元に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 古座川の上流に向かって約15分の長迫集落に町営の美女湯(みめゆ)温泉があります。 https://kozagawakanko.jp/tourism/981/ 2〜3人しか入れない小さな温泉ですが、強アルカリのヌルスベ湯です。 一人300円と銭湯以下の料金もありがたいですね。月水金定休に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ココヘリ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
南紀遠征(とは名ばかりの観光😁)の二日目。
昨日👇と違って今日はちゃんと山登り。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6015202.html
古座川の一枚岩と川を挟んで対峙する嶽ノ森山は、雄岳と雌岳二つの岩峰を突き上げて、
低山とは思えない高度感も楽しめて、雌岳の巨岩の上から下を覗くとただ怖い(^^;
雄岳から雌岳を望むとこの岩壁(巌のジャイアント)がそそり立ち、その顔が笑って見えると
幸せになれるそうですが、そんなこと下山後に知ったので、後の祭りでした😅
往路で登ったナメトコ岩は、文字どおり滑の谷底を歩く奇勝です。
滑の表面を薄く流水が流れて、ホントは滑らないとわかっても、やっぱりツルンと滑りそうで緊張するのも笑えました。
以前から見たかった古座川の一枚岩は、国内最大級の名に恥じないスケールでしたし、
思いがけずキイジョウロウホトトギスの花にも出逢えて、とてもラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する