ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6023850
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:44
距離
19.7km
登り
2,092m
下り
1,939m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:35
合計
9:40
4:09
4:10
4
4:14
50
5:04
5:05
28
5:33
31
6:04
6:08
28
6:36
6:48
39
7:27
7:36
2
7:38
7:39
7
7:46
29
8:15
8:29
11
8:40
33
9:13
9:14
13
9:27
9:54
10
10:04
10:05
28
10:33
10:42
36
11:18
13
11:31
11:37
33
12:10
12:17
47
13:04
13:05
3
13:08
4
13:12
13:13
3
13:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りのみバス利用(広河原〜夜叉神峠登山口:1330円)
初夜叉
2023年10月07日 03:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 3:31
初夜叉
北岳山荘の明かりで三山がよく見えた
2023年10月07日 04:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 4:09
北岳山荘の明かりで三山がよく見えた
白根
2023年10月07日 05:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 5:31
白根
燃えるような朝焼けタイムが始まっていた
2023年10月07日 05:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 5:34
燃えるような朝焼けタイムが始まっていた
西伊豆と駿河湾
2023年10月07日 05:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 5:44
西伊豆と駿河湾
奥安部エリア。ただいまヤマビルのオフシーズン待ち
2023年10月07日 05:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 5:47
奥安部エリア。ただいまヤマビルのオフシーズン待ち
南嶺
2023年10月07日 05:46撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 5:46
南嶺
ナナカマドの紅葉し始め
2023年10月07日 05:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 5:48
ナナカマドの紅葉し始め
前衛の山行きの道
2023年10月07日 06:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 6:00
前衛の山行きの道
ストロベリーフィールズ
2023年10月07日 06:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 6:11
ストロベリーフィールズ
南アらしい樹林帯
2023年10月07日 06:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
10/7 6:24
南アらしい樹林帯
奥秩父の朝
2023年10月07日 06:27撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 6:27
奥秩父の朝
よく整備されているメジャートレイル
2023年10月07日 06:28撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 6:28
よく整備されているメジャートレイル
いい色づき
2023年10月07日 06:31撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 6:31
いい色づき
光芒
2023年10月07日 06:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 6:34
光芒
電波難民への案内
2023年10月07日 06:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 6:35
電波難民への案内
栂の群れ
2023年10月07日 06:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 6:37
栂の群れ
霜が降りていた
2023年10月07日 06:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 6:34
霜が降りていた
天然水
2023年10月07日 06:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 6:38
天然水
たまに見かける例のやつ
2023年10月07日 07:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:10
たまに見かける例のやつ
来てよかったと言える景色
2023年10月07日 07:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:13
来てよかったと言える景色
久しぶりの南アルプス
2023年10月07日 07:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 7:13
久しぶりの南アルプス
ハイキング日和にしては気温低め
2023年10月07日 07:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:20
ハイキング日和にしては気温低め
バットレス
2023年10月07日 07:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:20
バットレス
天空の縦走路
2023年10月07日 07:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:20
天空の縦走路
ウケケケ
2023年10月07日 07:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:20
ウケケケ
いつも見られているが今日も見られているとは
2023年10月07日 07:21撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:21
いつも見られているが今日も見られているとは
野呂川
2023年10月07日 07:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:22
野呂川
ついついスキーの滑走ルートを考えてしまう
2023年10月07日 07:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:24
ついついスキーの滑走ルートを考えてしまう
涼しくなってきたから天子山地縦走はそろそろかな
2023年10月07日 07:25撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:25
涼しくなってきたから天子山地縦走はそろそろかな
薬師
2023年10月07日 07:26撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:26
薬師
良い立地にある小屋
2023年10月07日 07:26撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:26
良い立地にある小屋
南アルプス百名山で唯一未踏
2023年10月07日 07:27撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:27
南アルプス百名山で唯一未踏
シラネーゼ
2023年10月07日 07:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:30
シラネーゼ
大無間まで見えるとは
2023年10月07日 07:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 7:30
大無間まで見えるとは
早く散策したい奥安部エリア
2023年10月07日 07:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 7:30
早く散策したい奥安部エリア
紅葉の見頃は近い
2023年10月07日 07:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:32
紅葉の見頃は近い
薬師山頂はボコボコしている
2023年10月07日 07:33撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:33
薬師山頂はボコボコしている
北岳に見られ続けるルート
2023年10月07日 07:33撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:33
北岳に見られ続けるルート
細沢カールが気になる
2023年10月07日 07:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:34
細沢カールが気になる
農鳥は地味だが良い山
2023年10月07日 07:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:34
農鳥は地味だが良い山
山梨側に先日の雪が残っているようだ
2023年10月07日 07:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:34
山梨側に先日の雪が残っているようだ
人気のルートはストック使用率高め
2023年10月07日 07:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:34
人気のルートはストック使用率高め
秋らしい雲
2023年10月07日 07:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:34
秋らしい雲
冬は営業しているのかしら
2023年10月07日 07:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:35
冬は営業しているのかしら
眼下に甲府盆地
2023年10月07日 07:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:35
眼下に甲府盆地
今月はいつ登ろうか
2023年10月07日 07:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:47
今月はいつ登ろうか
八ヶ岳
2023年10月07日 07:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 7:48
八ヶ岳
観音への道
2023年10月07日 07:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
10/7 7:48
観音への道
白鳳渓谷は深い
2023年10月07日 07:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:48
白鳳渓谷は深い
時折西風が吹き稜線は寒い
2023年10月07日 07:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:49
時折西風が吹き稜線は寒い
今日は南部でもよかったかな
2023年10月07日 07:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:49
今日は南部でもよかったかな
八ヶ岳と浅間
2023年10月07日 07:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:52
八ヶ岳と浅間
薬師の岩々には何か名前がついているのだろうか
2023年10月07日 07:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:53
薬師の岩々には何か名前がついているのだろうか
キタヤツとミナミヤツ
2023年10月07日 07:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:58
キタヤツとミナミヤツ
紅葉。少し黒めだが
2023年10月07日 07:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:58
紅葉。少し黒めだが
主張の激しい池山吊尾根
2023年10月07日 07:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:58
主張の激しい池山吊尾根
初めて登った時も秋だった
2023年10月07日 07:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 7:58
初めて登った時も秋だった
観音
2023年10月07日 07:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 7:59
観音
富士山を撮るなら日の出の時か午後か
2023年10月07日 08:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:09
富士山を撮るなら日の出の時か午後か
ゴリラポッドかよ
2023年10月07日 08:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:10
ゴリラポッドかよ
あそこまで真っすぐ帰れる道はない
2023年10月07日 08:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:11
あそこまで真っすぐ帰れる道はない
中部横断自動車道の全開通はよ
2023年10月07日 08:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 8:12
中部横断自動車道の全開通はよ
甲府盆地と御坂山地。そろそろ御坂の季節
2023年10月07日 08:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 8:12
甲府盆地と御坂山地。そろそろ御坂の季節
均等に色づく木々
2023年10月07日 08:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:13
均等に色づく木々
駒と地蔵
2023年10月07日 08:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 8:15
駒と地蔵
イケツリ登りたい
2023年10月07日 08:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 8:15
イケツリ登りたい
大唐松山までの尾根の平坦さが目立つ
2023年10月07日 08:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 8:15
大唐松山までの尾根の平坦さが目立つ
No.2と女王
2023年10月07日 08:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 8:15
No.2と女王
人が増えてきた
2023年10月07日 08:18撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:18
人が増えてきた
久しぶりに八ヶ岳もいいかも
2023年10月07日 08:18撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:18
久しぶりに八ヶ岳もいいかも
地蔵の砂の登りはアリ地獄だったっけ
2023年10月07日 08:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:22
地蔵の砂の登りはアリ地獄だったっけ
太陽光がほしい
2023年10月07日 08:23撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:23
太陽光がほしい
クラウドの光の遮り加減でいい感じのボーダー柄
2023年10月07日 08:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:24
クラウドの光の遮り加減でいい感じのボーダー柄
夜景見ながらの縦走が楽しそうな稜線
2023年10月07日 08:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:24
夜景見ながらの縦走が楽しそうな稜線
テントが張れそう
2023年10月07日 08:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:32
テントが張れそう
駒奥の北アルプスは驚きの白さ
2023年10月07日 08:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:32
駒奥の北アルプスは驚きの白さ
ほどよい数の登山者
2023年10月07日 08:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 8:34
ほどよい数の登山者
高嶺は緑多め
2023年10月07日 08:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 8:40
高嶺は緑多め
急坂に見える
2023年10月07日 08:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:41
急坂に見える
赤抜沢ノ頭
2023年10月07日 08:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:45
赤抜沢ノ頭
迫力ある地蔵の岩壁
2023年10月07日 08:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:47
迫力ある地蔵の岩壁
なぜあの辺だけ木々が生えるようになったのか
2023年10月07日 08:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 8:53
なぜあの辺だけ木々が生えるようになったのか
岩の筋が細かい
2023年10月07日 08:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:53
岩の筋が細かい
あの辺からの展望もよさそう
2023年10月07日 08:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 8:53
あの辺からの展望もよさそう
過去に南アルプスにロープウェイ建設構想はなかったのか気になる
2023年10月07日 08:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 8:55
過去に南アルプスにロープウェイ建設構想はなかったのか気になる
オベリスクの迫力を小さく見せる
2023年10月07日 09:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:06
オベリスクの迫力を小さく見せる
白鳳渓谷側にも花崗岩剥き出しの部分が見られた
2023年10月07日 09:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 9:07
白鳳渓谷側にも花崗岩剥き出しの部分が見られた
冬は風が強い場所
2023年10月07日 09:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 9:08
冬は風が強い場所
大樺沢
2023年10月07日 09:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:10
大樺沢
人が登っていればベターだった
2023年10月07日 09:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:11
人が登っていればベターだった
驚きの白さ
2023年10月07日 09:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:12
驚きの白さ
ヤツとジゾウ
2023年10月07日 09:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 9:12
ヤツとジゾウ
自然ならではの疎らな変化
2023年10月07日 09:14撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:14
自然ならではの疎らな変化
賽の河原
2023年10月07日 09:14撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 9:14
賽の河原
ジゾウパラダイス
2023年10月07日 09:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:22
ジゾウパラダイス
中望遠もってきてよかった
2023年10月07日 09:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/7 9:22
中望遠もってきてよかった
ドッグが混ざっている
2023年10月07日 09:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:22
ドッグが混ざっている
イワツバメが気持ちよく飛んでいるから今日の天気に不安はない
2023年10月07日 09:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 9:30
イワツバメが気持ちよく飛んでいるから今日の天気に不安はない
アサヨと駒
2023年10月07日 09:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 9:30
アサヨと駒
岩峰下の謎のプレート。前回は反対側から頂に登ったからこれを見ていない
2023年10月07日 09:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:32
岩峰下の謎のプレート。前回は反対側から頂に登ったからこれを見ていない
岩峰直下の紅葉の色づきが本日一番かも
2023年10月07日 09:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 9:32
岩峰直下の紅葉の色づきが本日一番かも
小淵沢駅から歩ける八ヶ岳。ムーンライト信州が再開してほしい
2023年10月07日 09:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:32
小淵沢駅から歩ける八ヶ岳。ムーンライト信州が再開してほしい
黒戸尾根はトレーニングに最適
2023年10月07日 09:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:34
黒戸尾根はトレーニングに最適
仙丈
2023年10月07日 09:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:34
仙丈
アサヨ
2023年10月07日 09:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:34
アサヨ
花崗岩と紅葉
2023年10月07日 09:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:34
花崗岩と紅葉
ノースフェイス
2023年10月07日 09:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:37
ノースフェイス
アカヌケも良きピーク
2023年10月07日 09:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:37
アカヌケも良きピーク
イワツバメが10羽以上飛んでいたが、写真に納めることは難しい
2023年10月07日 09:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 9:38
イワツバメが10羽以上飛んでいたが、写真に納めることは難しい
ステキな紅葉
2023年10月07日 09:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:53
ステキな紅葉
OJZ48の撮影会
2023年10月07日 09:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 9:54
OJZ48の撮影会
あちらも賑わってそう
2023年10月07日 09:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:55
あちらも賑わってそう
紅葉と地蔵は絵になる
2023年10月07日 09:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 9:56
紅葉と地蔵は絵になる
六道談義に花を咲かせる地蔵s
2023年10月07日 09:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 9:59
六道談義に花を咲かせる地蔵s
大人気
2023年10月07日 10:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:01
大人気
画角って大切
2023年10月07日 10:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 10:01
画角って大切
オベとオクチチブ
2023年10月07日 10:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 10:03
オベとオクチチブ
タカネ
2023年10月07日 10:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 10:08
タカネ
未踏の尾根はまだまだ続く
2023年10月07日 10:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:08
未踏の尾根はまだまだ続く
賽の河原という割には冥土感はない
2023年10月07日 10:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 10:09
賽の河原という割には冥土感はない
不動のNo.2
2023年10月07日 10:14撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:14
不動のNo.2
富士川の上流域
2023年10月07日 10:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 10:19
富士川の上流域
富士はまだ見えている
2023年10月07日 10:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 10:31
富士はまだ見えている
大樺沢全景
2023年10月07日 10:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 10:35
大樺沢全景
アサヨは国内屈指の高山に囲まれている
2023年10月07日 10:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 10:35
アサヨは国内屈指の高山に囲まれている
特徴はないがその名に相応しい
2023年10月07日 10:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:36
特徴はないがその名に相応しい
さずがに沢に残雪はない
2023年10月07日 10:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:37
さずがに沢に残雪はない
右に見えるノリクラが白い!
2023年10月07日 10:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:37
右に見えるノリクラが白い!
色づき始めの小仙丈カール
2023年10月07日 10:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:38
色づき始めの小仙丈カール
こちらから見るオベは新鮮
2023年10月07日 10:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:42
こちらから見るオベは新鮮
南アルプスの天然水のパッケージの山
2023年10月07日 10:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:42
南アルプスの天然水のパッケージの山
白根御池小屋は意外と高所にある
2023年10月07日 10:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:43
白根御池小屋は意外と高所にある
唐突に現れるプレート。ここは山梨県ですが
2023年10月07日 10:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 10:54
唐突に現れるプレート。ここは山梨県ですが
北岳と正面から対峙できた
2023年10月07日 10:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 10:55
北岳と正面から対峙できた
早川尾根は軽い藪漕ぎあり。ハイマツ、ツガ、シャクナゲと南アルプスらしく緑豊か
2023年10月07日 11:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 11:13
早川尾根は軽い藪漕ぎあり。ハイマツ、ツガ、シャクナゲと南アルプスらしく緑豊か
白鳳峠。もう少し散策する
2023年10月07日 11:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 11:15
白鳳峠。もう少し散策する
小太郎山はピストンの割には結構距離があるように見える
2023年10月07日 11:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 11:31
小太郎山はピストンの割には結構距離があるように見える
尾根から登るなら西の尾根が妥当か
2023年10月07日 11:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 11:31
尾根から登るなら西の尾根が妥当か
高嶺を見上げる
2023年10月07日 11:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
10/7 11:32
高嶺を見上げる
仙丈行くなら現状は早川尾根を突っ切るしかない
2023年10月07日 11:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 11:35
仙丈行くなら現状は早川尾根を突っ切るしかない
背の高いハイマツもおる
2023年10月07日 11:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 11:35
背の高いハイマツもおる
通行止め区間
2023年10月07日 11:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 11:39
通行止め区間
アサヨ
2023年10月07日 11:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 11:39
アサヨ
仙丈に行く山行を早く決行したい
2023年10月07日 11:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 11:39
仙丈に行く山行を早く決行したい
広河原峠
2023年10月07日 12:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 12:06
広河原峠
この先は次回のお楽しみ
2023年10月07日 12:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 12:16
この先は次回のお楽しみ
八ヶ岳がよく見える峠
2023年10月07日 12:17撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 12:17
八ヶ岳がよく見える峠
南アルプスらしい
2023年10月07日 12:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 12:22
南アルプスらしい
樹林帯
2023年10月07日 12:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 12:24
樹林帯
目印看板はこれしか見かけなかった
2023年10月07日 12:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 12:46
目印看板はこれしか見かけなかった
沢に入っていく
2023年10月07日 12:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 12:48
沢に入っていく
水場
2023年10月07日 12:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 12:53
水場
湧いてる
2023年10月07日 12:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/7 12:58
湧いてる
林道合流
2023年10月07日 13:01撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 13:01
林道合流
久しぶりの広河原
2023年10月07日 13:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 13:10
久しぶりの広河原
この通行止め区間以外なら徒歩可らしい。有益な情報を得た
2023年10月07日 13:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/7 13:12
この通行止め区間以外なら徒歩可らしい。有益な情報を得た
雲が広がり始めた
2023年10月07日 13:30撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 13:30
雲が広がり始めた
ここに寄る時間が欲しかったからラン下山ではなくバス下山した
2023年10月07日 15:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/7 15:59
ここに寄る時間が欲しかったからラン下山ではなくバス下山した
他にも気になる和菓子をたくさん買った。前日に早く来れれば行動食にしたくなる商品がたくさん置いてあった。
2023年10月07日 16:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
10/7 16:03
他にも気になる和菓子をたくさん買った。前日に早く来れれば行動食にしたくなる商品がたくさん置いてあった。
旬のシャインマスカット
2023年10月09日 08:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/9 8:54
旬のシャインマスカット
包装にもブランドロゴという徹底ぶり
2023年10月09日 08:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
10/9 8:56
包装にもブランドロゴという徹底ぶり

感想

南アルプスは近いが深山でアクセスが悪いので、縦走計画を立てづらいことに変わりはない。三連休の天気はイマイチなので日帰りで交通費が抑えられ、写真撮影が捗る南アルプス北部に行くことにした。
南アルプス北部は10年ぶりかもしれない。アルプス系の主要な山は1回の山行で一気に縦走してしまっているので、アルプスに行く頻度は極端に低い気がする。
鳳凰三山も久しぶりだが夜叉神峠起点は初。このルートは緩やかな登りが続く優しいトレイルだった。稜線に入ると大きな被写体がたくさん現れ、まあペースが上がらない。日帰りでなくても広河原から北岳方面に登り返して白根御池小屋に一泊して奈良田の方に下りて戻ってくるとすればもっと充実した山行が味わえそうだ。
高速料金がかからず帰りの渋滞にも巻き込まれない夜叉神峠周回山行は、個人的には最も効率的なアルプス山行だと気づいた。困った時は夜叉神かも。

それにしても最近、山に行く目的が体を動かすこととカメラを楽しむことになっている気がするが、別の視点からの気付きが得られるから悪くはない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら