また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 602393
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

八木尾山(越後湯沢)

2015年03月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
103m
下り
98m

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:15
合計
2:05
8:10
55
ロープウェイ山頂駅
9:05
9:20
55
八木尾山
10:15
ロープウェイ山頂駅
天候 快晴、初夏の陽気
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
田代スキー場の駐車場は平日無料。
ロープウェイは往復1500円、平日の始発は8:00。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ山頂駅の標高1413m、八木尾山の標高1500.0m
危険個所は全くなし。
登山届を記入して提出、下山時は口頭で報告する。
その他周辺情報 越後湯沢駅からスキー場のシャトルバス、南越後観光の路線バスあり。
苗場山方面(中央の左奥が苗場山)
2015年03月17日 08:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 8:51
苗場山方面(中央の左奥が苗場山)
ナラズ山〜赤倉山方面
2015年03月17日 08:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 8:52
ナラズ山〜赤倉山方面
中央やや左寄りの△は霧ノ塔かも?
2015年03月17日 08:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 8:52
中央やや左寄りの△は霧ノ塔かも?
山頂の東側直下に立つ送電鉄塔
2015年03月17日 21:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 21:41
山頂の東側直下に立つ送電鉄塔
清津峡右岸の山並み
2015年03月17日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:14
清津峡右岸の山並み
八海山〜越後駒〜中ノ岳〜巻機山
2015年03月17日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/17 9:14
八海山〜越後駒〜中ノ岳〜巻機山
日白〜万太郎〜仙ノ倉〜平標
2015年03月17日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:15
日白〜万太郎〜仙ノ倉〜平標
左の黒いピーク=大峰、中央=飯士山
右奥は八海山〜越後駒
その手前は金城山〜1475mP
2015年03月17日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:15
左の黒いピーク=大峰、中央=飯士山
右奥は八海山〜越後駒
その手前は金城山〜1475mP
飯士山の左奥彼方には守門岳が見えていた。
2015年03月17日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:50
飯士山の左奥彼方には守門岳が見えていた。
頂上の北東側100m先から。
最高点は林の切れている所。
2015年03月17日 09:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:16
頂上の北東側100m先から。
最高点は林の切れている所。
左=筍山(2基の鉄塔あり)、右=赤湯山
右奥の真っ白い山並みは白砂山〜赤土居山と思われる。
2015年03月17日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:31
左=筍山(2基の鉄塔あり)、右=赤湯山
右奥の真っ白い山並みは白砂山〜赤土居山と思われる。
キワノ平ノ頭〜稲包山〜筍山
2015年03月17日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:31
キワノ平ノ頭〜稲包山〜筍山
稜線から南側の眺め
2015年03月17日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:36
稜線から南側の眺め
稜線から東側の眺め
2015年03月17日 09:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:37
稜線から東側の眺め
巻機〜谷川朝日間の尾根(中央は柄沢山)
2015年03月17日 09:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:37
巻機〜谷川朝日間の尾根(中央は柄沢山)
無雪期には激ヤブと思われる稜線・・・・・
この時季は展望絶景、白銀のプロムナード・・・・・
2015年03月17日 09:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:38
無雪期には激ヤブと思われる稜線・・・・・
この時季は展望絶景、白銀のプロムナード・・・・・
越後駒〜中ノ岳〜巻機〜柄沢山。
巻機の天狗岩が真っ黒の▲、その左上△は割引岳
2015年03月17日 09:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/17 9:49
越後駒〜中ノ岳〜巻機〜柄沢山。
巻機の天狗岩が真っ黒の▲、その左上△は割引岳
苗場プリンスホテル方面を見下ろす。
左奥の鞍部が三国峠
2015年03月17日 09:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 9:51
苗場プリンスホテル方面を見下ろす。
左奥の鞍部が三国峠
東谷〜日白〜茂倉〜オキ〜トマ〜オジカ沢ノ頭
2015年03月17日 10:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/17 10:06
東谷〜日白〜茂倉〜オキ〜トマ〜オジカ沢ノ頭
(前画像のズーム)
2015年03月17日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/17 9:15
(前画像のズーム)
万太郎〜仙ノ倉〜平標
2015年03月17日 10:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/17 10:05
万太郎〜仙ノ倉〜平標
ロープウェイ山頂駅から山麓駅、駐車場、二居集落を見下ろす。
2015年03月17日 10:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 10:05
ロープウェイ山頂駅から山麓駅、駐車場、二居集落を見下ろす。
山頂駅
2015年03月17日 10:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 10:06
山頂駅
岩原スキー場から大源太〜朝日岳方面
2015年03月17日 12:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/17 12:47
岩原スキー場から大源太〜朝日岳方面
岩原スキーから飯士山(中央奥)
2015年03月17日 12:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 12:59
岩原スキーから飯士山(中央奥)
岩原スキーから万太郎〜仙ノ倉
2015年03月17日 13:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:00
岩原スキーから万太郎〜仙ノ倉
岩原スキー場から。
右から荒沢〜足拍子〜クロガネ〜(少し離れて)コマノカミ
2015年03月17日 13:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 13:00
岩原スキー場から。
右から荒沢〜足拍子〜クロガネ〜(少し離れて)コマノカミ
岩原スキーから苗場山方面
2015年03月17日 13:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/17 13:01
岩原スキーから苗場山方面
(撮影 2007年10月6日)
神楽ヶ峰付近から見下ろすカッサ湖と、ロープウェイ山頂駅から八木尾山へ続く尾根
2007年10月06日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/6 11:35
(撮影 2007年10月6日)
神楽ヶ峰付近から見下ろすカッサ湖と、ロープウェイ山頂駅から八木尾山へ続く尾根

感想

晴天率の低かった冬の越後に珍しく晴れマークが続く(15日〜17日)。この機会を逃してなるものか!、との思いから、17日は勤務先に休暇願を出して山へ行く。

行き先は3年前から機会をうかがっていた、かぐらスキー場近くの八木尾山(1500.0m)。
行く時の条件はスキーシーズンでロープウェイが利用でき、ある程度雪面が締まった残雪期の好天であること・・・・・
去年は仕事の休日が晴天になる日を待っていたら、シーズンは呆気なく過ぎ去った。
登山者がスキーヤー&ボーダーに混じってロープウェイに乗るので、混雑する休日は避けて平日を狙っていた。スキー場の駐車料金も平日は無料。

ロープウェイは平日は8時始発、91人乗りの大きなゴンドラに乗客はたった8人。806mの山麓駅から1413mの山頂駅まで8分ほど。
天気は前日の予報どおり吸い込まれそうな青空、朝から気温が高い割には霞がなく、遠くの山までよく見える。
山頂駅を出て、地形図1427mピークでワカンを装着。最近のものと思われるスノーシューのトレースあり。
ネットで登頂記録を探していたが、無雪期にカッサダム堰堤から上がった記録とBCの記録がそれぞれ1件しかなかった。
まぁ、綿密に下調べしなくても地形図を見れば分かるとおり、標高差は山頂駅から90mほど、急斜面もなければ尾根の分岐もない。行ってみるまで気掛かりだったのは展望はどうか、ということだけだった。

スノーシューのトレースは1487mピークまでだった。ヤマレコを始め、ネットの記録は皆無だが登頂する人はいるのだなぁと思っていたが、トレースの主は1487mPを頂上と勘違いしたのか、それとも登頂に拘らず雪原を適当に歩いて引き返したのか?
頂上は山地図に表示されているとおり東西の2本の送電鉄塔の間である。
苗場山方向も谷川岳方向も写真には鉄塔が写るが、頂上から北東へ100mほど緩やかに下った所からはパーフェクトな展望だった。
1427Pも1487Pも展望が良い。尾根には針葉樹は全くなく、葉を落としたダケカンバなどの疎林で、終始尾根全体から四方が見渡せる。

上りも下りも頻繁に写真を撮ったり風景を眺めたりしながら、のんびり歩いても2時間ほどだった。登山というより、ハイキングに毛の生えた雪山歩きだった。残雪期限定、穴場の秘峰且つ秀峰という印象であった。

予想以上に早く下山したので、神立高原スキー場から正面山へ行こうと思ったが、登山者はリフトを利用出来ないとのこと。この山は夏道があるので、機会を改めて行こう。

仕方がないので飯士山へと思い、岩原スキー場へ。
中央クワッドと山頂クワッドの2本のリフトを乗り継ぐ。終点で降りた時、係員に声を掛けられた。
「登山ですか?」
「はい・・」
「雪崩が起きる危険がありますので中止して下さい!」
切羽詰まった感じで強く言われた。
確かに山頂直下の右側急斜面にはいつ崩れるか分からない大きな雪庇が見え、イヤな予感がしていた。登るなら左側斜面だと思っていたが、現地の状況は行ってみなければわからない。
「はい、分かりました」と即答して下りのリフトに乗る。

チケット売り場に戻り、事情を話したら2本のリフト代金800円は払い戻してくれた。
この飯士山も登山道があるので、機会があればまた出直したい。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら