記録ID: 6087976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
塩山駅〜甲武信小屋〜奥多摩駅
2023年10月20日(金) ~
2023年10月21日(土)
埼玉県
東京都
山梨県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:41
- 距離
- 99.3km
- 登り
- 6,807m
- 下り
- 6,870m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:39
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 14:05
距離 47.6km
登り 4,036m
下り 2,087m
14:15
2日目
- 山行
- 14:09
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 14:35
距離 51.7km
登り 2,784m
下り 4,786m
15:38
奥多摩駅
1日目
塩山駅00:00スタート
玉宮ざぜん草公園までのロードランはいつもより短い距離でアッサリ登山口到着
小倉山に寄り道、展望台で夜景見て再出発
高芝山はSNSで予習したとおり松漕ぎ部分は思ったよりスンナリ通過。ただ、両足に傷作成。
柳沢峠で朝食のつもりが早めに当到着したので水2本購入して前進。
ネットよく見る車に白沢峠で発対面。林道を軽快にジョグで繋ぎたかったのに体が動かず、睡魔もあって3分ほどごろ寝。
結局途中で朝食休憩なしで笠取小屋到着。靴脱いで40分ほど朝食休憩。
わざわざ笠取山に回り込んで雁坂峠へ、ここからは何回か来ているので道はOK。
西破風山でスマホのバッテリー充電休憩。
曇り空で気温が急に落ちてきたけど、半袖のまま甲武信小屋到着。14:15
テント場にストックシェルター設営して、昼食とってごろ寝。なんやかんやで夕食とって18:00就寝
就寝後に雨が降り出し、気温も落ちで冷え込んだ。
2日目
01:00スタート
かなり冷え込んでいる。荷物を外でしまうのに手が凍えた。
8時過ぎまでレインウェア上下の重ね着が脱げなかった。
奥多摩駅までは、下り基調で下山。休憩込みのコースタイム0.7で計画しているので先ずは休憩タイムを稼ぐために先を急ぎたいがなかなか貯金が出来ない。
唐松尾山をヘロヘロで上って下った後で、20分しか先行してないのにショック。
決死のスピードアップで徐々に貯金が増え、ポカポカ陽気の雲取山で、おにぎり小休憩。
調子が出てきた。上りのピッチが落ちない。下りのステップ軽快。走れるところは走っちゃいます。コースタイム0.7を2時間振り切って奥多摩駅到着。こんなことなら、もっと休憩ゆっくり取ればよかった。
塩山駅00:00スタート
玉宮ざぜん草公園までのロードランはいつもより短い距離でアッサリ登山口到着
小倉山に寄り道、展望台で夜景見て再出発
高芝山はSNSで予習したとおり松漕ぎ部分は思ったよりスンナリ通過。ただ、両足に傷作成。
柳沢峠で朝食のつもりが早めに当到着したので水2本購入して前進。
ネットよく見る車に白沢峠で発対面。林道を軽快にジョグで繋ぎたかったのに体が動かず、睡魔もあって3分ほどごろ寝。
結局途中で朝食休憩なしで笠取小屋到着。靴脱いで40分ほど朝食休憩。
わざわざ笠取山に回り込んで雁坂峠へ、ここからは何回か来ているので道はOK。
西破風山でスマホのバッテリー充電休憩。
曇り空で気温が急に落ちてきたけど、半袖のまま甲武信小屋到着。14:15
テント場にストックシェルター設営して、昼食とってごろ寝。なんやかんやで夕食とって18:00就寝
就寝後に雨が降り出し、気温も落ちで冷え込んだ。
2日目
01:00スタート
かなり冷え込んでいる。荷物を外でしまうのに手が凍えた。
8時過ぎまでレインウェア上下の重ね着が脱げなかった。
奥多摩駅までは、下り基調で下山。休憩込みのコースタイム0.7で計画しているので先ずは休憩タイムを稼ぐために先を急ぎたいがなかなか貯金が出来ない。
唐松尾山をヘロヘロで上って下った後で、20分しか先行してないのにショック。
決死のスピードアップで徐々に貯金が増え、ポカポカ陽気の雲取山で、おにぎり小休憩。
調子が出てきた。上りのピッチが落ちない。下りのステップ軽快。走れるところは走っちゃいます。コースタイム0.7を2時間振り切って奥多摩駅到着。こんなことなら、もっと休憩ゆっくり取ればよかった。
天候 | 晴れ 夜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
ハイドレーション
コンロ
コッヘル
ライター
マッチ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ストックシェルター
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する