ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6106042
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南木曽岳

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
yt0412tktk その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
7.7km
登り
902m
下り
888m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:56
合計
4:30
距離 7.7km 登り 902m 下り 900m
7:16
7:20
2
7:22
7:24
10
7:34
7:39
50
8:29
8:38
5
8:43
8:48
5
8:53
13
9:06
9:26
19
9:45
9:46
53
10:39
10:49
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 中津川IC ETCゲート通ってY字分岐を 中津川・木曽方面へ右折し19号線へ
沖田交差点(右手にファミマ看板)を右折
350m程で左に馬籠←小さい看板あり、ひだりへ曲がる-256号線
T字路つきあたりを右折し少し進むと蘭キャンプ場の案内看板あり、ひだりへ曲がり上がっていく。(ちょいちょい256線→の板が道端に沿って立ててある。)

駐車場は一番上の平らな所が7〜9台。反対の空き地に3台位、少し下って(細道上がって入る)駐車場が10台位、その反対にも2台位、また少しその下の傍の空き地に2台程停められそう。
その他周辺情報 恵那峡サービスエリアで恵那峡ウインナー(ピリ辛)と新蕎麦900円弱を購入。ウインナーはおいしかった。長野にきたら野沢菜と青唐辛子味噌と蕎麦は必ず買う。これから暑くないのでウインナー等も。
治山工事の現場を通らぬようにここから
2023年10月28日 06:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
10/28 6:50
治山工事の現場を通らぬようにここから
有名な大きな木をくぐってすぐの場所
上に別の大きな木があるので頭をぶつけないように。
2023年10月28日 07:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/28 7:15
有名な大きな木をくぐってすぐの場所
上に別の大きな木があるので頭をぶつけないように。
大事なはしご。この山は途中から登り下りの登山道が別。同じような梯子がたくさんあるが、こわさないようにそっと通りました。濡れて柔らかくなってる木に注意。
ここは左側、岩を登るコースと、右側岩を登らないコースになってます。
2023年10月28日 07:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
10/28 7:52
大事なはしご。この山は途中から登り下りの登山道が別。同じような梯子がたくさんあるが、こわさないようにそっと通りました。濡れて柔らかくなってる木に注意。
ここは左側、岩を登るコースと、右側岩を登らないコースになってます。
頂上
2023年10月28日 08:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/28 8:32
頂上
展望台から正面に木曽駒。
2023年10月28日 09:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
10/28 9:00
展望台から正面に木曽駒。
朴葉が一杯落ちてた。
2023年10月28日 10:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
10/28 10:36
朴葉が一杯落ちてた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖Tシャツ 半袖Tシャツ  ズボン  ゴアテックス上着  防水ズボン  傘  フリースジャケット カイロ ダウンジャケット ウエストポーチ リュック 登山靴  ストック  菓子パン  水筒 帽子  手袋  絆創膏 消毒用アルコール トクホンシップ トイレットペーパー ティッシュ タオル 携帯トイレ  ヘッデン カメラ スマホ ホイッスル<br /> 

感想

6時20分位に到着したら上の駐車場7台目。
トイレは駐車場と頂上避難小屋のところにあり、200円のトイレ協力金のポストが駐車場の山の看板裏に。

今日は、登山を始めるページの現在地の地図表示をタップしてログ作成。
いつでも地図確認できるのでヤマレコは本当に有難い。
スタンダードプランは5日間の公開の為、登りたい山周辺のレコにあらかじめ目をつけておいて常に情報収集。
登山届は長野県警への電子申請じゃなく、登山口のポストに紙の登山届を入れた。

梯子がたくさんあるが、特に危険な個所はない。
ストックはひっかかるかも。
イワタバコの大きな葉っぱが下の林道沿いに、登山道にはイワウチワかイワカガミかの艶々した葉っぱも。オヤマボクチ(モリアザミ)も終って姿をそのままにしてた。
山頂手前あたりから 腕位までの高さの笹に体が当たりまくる藪チックな登山道あり。

熊よけにサロンパスの臭いをプンプン(口にいれると不味そうな臭いはきくのかな)鈴をならしながら上がりました。
平日は治山工事で発破が定期的に一日数回行われるようで、熊もよそへ移動してるかもしれないが油断は禁物。

摩利支天より(避難小屋の次の)見晴台のほうが木曽駒ヶ岳や御嶽山が眺められていい。
今日は御嶽山に雲がかかって残念だったけど。

アプリスタートさせてから、トイレにいったりした為もう少し往復の時間は短かったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら