ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6108401
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

前週に続いての東大台・西大台(反時計回り)

2023年10月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
GPS
08:34
距離
17.9km
登り
779m
下り
778m

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:11
合計
8:34
距離 17.9km 登り 779m 下り 779m
6:33
6
6:39
6:40
7
6:47
6:51
6
6:57
17
7:14
7
7:21
7:22
3
7:25
10
7:35
3
7:38
7:39
5
7:44
7:49
7
7:56
4
8:00
8:01
10
8:11
4
8:15
8:16
30
8:46
8:49
3
9:21
9:22
4
9:53
52
10:45
52
11:37
12
11:49
11:51
9
12:07
12:28
10
12:52
44
13:36
66
14:42
14:43
2
14:46
ゴール地点
天候 くもり 午後から時々日差し 風が冷たく寒い
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場、6時頃はかなり空きあり。9時頃は20台分ぐらい空きあり。
コース状況/
危険箇所等
【東大台】
勾配も緩やかで歩きやすい道。迷う心配全くなし。
日出ヶ岳〜大蛇グラ間の紅葉は終わった印象。尾鷲辻から北へ向かうルートは色づいてる木もあったが、葉を落とした木がほとんどで、色づきは終盤の印象。
【西大台】
物産店で入場申請手続き(1000円)して、ビジターセンターで入場するに当たっての注意点についてのレクチャー(ビデオ視聴、約10分)を受けるが、今回2度目なのでレクチャー免除。ビジターセンターで立入認定証の交付を受けたのち、大台教会の先にある「検問所」で立入認定証の確認を受けて入場する。コース内にも巡視員がいてチェックされるので立入認定証を常に携帯しておくことが必要。
入場制限しており繁忙期の土日は各日100人まで受け入れ。当日受付は9時からで、私は9時20分頃申し込み、予約分を含めて私で43人目(当日受付5人目)とのこと。
登山口を起点に周回する。登山口が一番標高高く、標高差270mを下って登って戻ってくる。時計回りに周回すると、比較的勾配のある石ゴロ区間を下ることとなり、反時計回りとした。道はわかりにくいところもあるが、青目印が常に視界の先にあるので、迷うことはない。進む方向に不安を感じたら、青目印を探せばよい。危険箇所なし。
きれいに色づいている木が多く見頃だと思う。ただ、葉を落とした木も多く、見頃は終盤といった印象。
その他周辺情報 西大台「入場料」1000円を支払うと、上北山温泉か小処温泉が無料。来月閉館の小処温泉は混んでると予想し上北山温泉へ。ガラガラだった。とてもきれいな施設。浴槽の木の香りが良い。アルカリ性で肌がヌルッとする湯。ややぬるめの浴槽もあり長湯好きの私には、いい湯であった。
日出が岳からの下りにて撮影。前回(10月19日)は大半が落葉していて部分的に色づいていたが、今回は全て葉を落としてしまっている。日出が岳、気温は4℃台で風が冷たく寒かった。
2023年10月28日 06:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/28 6:37
日出が岳からの下りにて撮影。前回(10月19日)は大半が落葉していて部分的に色づいていたが、今回は全て葉を落としてしまっている。日出が岳、気温は4℃台で風が冷たく寒かった。
大蛇グラ。眺望なく、風は強く冷たく、早々に撤退。
2023年10月28日 07:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 7:47
大蛇グラ。眺望なく、風は強く冷たく、早々に撤退。
ガスった風景も、なかなか魅力的であった。
2023年10月28日 07:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 7:58
ガスった風景も、なかなか魅力的であった。
尾鷲辻から北へ向かう。きれいに色づく木はあったけど、
2023年10月28日 08:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 8:27
尾鷲辻から北へ向かう。きれいに色づく木はあったけど、
葉を落とした木が多く、色づきは終盤。
2023年10月28日 08:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 8:43
葉を落とした木が多く、色づきは終盤。
駐車場に戻ってきた。東大台登山口にあるこの木、前回はみごとに黄色く色づいていたのに落葉してた。1週間ほどの間に、これほどまでに変わってしまうとは・・・。驚きであった。
2023年10月28日 08:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/28 8:47
駐車場に戻ってきた。東大台登山口にあるこの木、前回はみごとに黄色く色づいていたのに落葉してた。1週間ほどの間に、これほどまでに変わってしまうとは・・・。驚きであった。
ビジターセンター横で1回目の食事休憩+コーヒータイム。東向きで、風裏になって寒さをしのげた。日差しがあれば、日なたぼっこできたのに残念。
2023年10月28日 09:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 9:06
ビジターセンター横で1回目の食事休憩+コーヒータイム。東向きで、風裏になって寒さをしのげた。日差しがあれば、日なたぼっこできたのに残念。
西大台登山口。ドライブウェイ沿いにあるこの看板が目印。
2023年10月28日 09:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/28 9:32
西大台登山口。ドライブウェイ沿いにあるこの看板が目印。
大台教会の先にある「検問所」。係員の方、私のことを覚えていてくださっていて、なんか嬉しい。寒い中、お疲れさまです。
2023年10月28日 09:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/28 9:36
大台教会の先にある「検問所」。係員の方、私のことを覚えていてくださっていて、なんか嬉しい。寒い中、お疲れさまです。
西大台を歩き始めて最初の沢。この辺り、前回は青葉が多かったのに、ほぼ終わった感じ。
2023年10月28日 09:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 9:54
西大台を歩き始めて最初の沢。この辺り、前回は青葉が多かったのに、ほぼ終わった感じ。
でも、標高を下げると、きれいに色づいていた。
2023年10月28日 10:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 10:14
でも、標高を下げると、きれいに色づいていた。
こんな眺めが、至る所で見られた。
2023年10月28日 10:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 10:35
こんな眺めが、至る所で見られた。
進むべき方向がわかりにくい箇所もあるが、ルートには、青目印が常に視界のどこかに見えてるし、所々ロープもあって、これを辿ればコースアウトすることはない。ただ、色づいた葉につられて、何度かコースアウトしてしまった。
2023年10月28日 10:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 10:39
進むべき方向がわかりにくい箇所もあるが、ルートには、青目印が常に視界のどこかに見えてるし、所々ロープもあって、これを辿ればコースアウトすることはない。ただ、色づいた葉につられて、何度かコースアウトしてしまった。
きれいに発色していた。日が差してたらと思うと残念でならない。
2023年10月28日 10:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 10:42
きれいに発色していた。日が差してたらと思うと残念でならない。
短時間ではあるが日が差した。日が差すと本当にきれい。
2023年10月28日 11:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 11:09
短時間ではあるが日が差した。日が差すと本当にきれい。
開拓跡到着。そば・ひえが育たないって余程のこと。気候?土壌?何が悪かったんだろう。
2023年10月28日 11:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/28 11:35
開拓跡到着。そば・ひえが育たないって余程のこと。気候?土壌?何が悪かったんだろう。
本当、いい雰囲気の森。土曜日にこんな森を一人静かに歩けることが嬉しい。
2023年10月28日 11:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 11:42
本当、いい雰囲気の森。土曜日にこんな森を一人静かに歩けることが嬉しい。
この辺りは西大台ルートで一番標高の低い区間で、青葉が目立つ。
2023年10月28日 11:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 11:43
この辺りは西大台ルートで一番標高の低い区間で、青葉が目立つ。
展望所到着。大蛇グラ方向を望む。展望がきくのはこの方向のみ。気温9.5℃。2度目の食事休憩。「展望所」とは、大蛇グラの展望所という意味だと理解した。
2023年10月28日 12:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 12:07
展望所到着。大蛇グラ方向を望む。展望がきくのはこの方向のみ。気温9.5℃。2度目の食事休憩。「展望所」とは、大蛇グラの展望所という意味だと理解した。
苔むした倒木と色づいた葉、とても絵になってた。これを静かに眺められるのがとてもよかった。
2023年10月28日 12:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 12:54
苔むした倒木と色づいた葉、とても絵になってた。これを静かに眺められるのがとてもよかった。
架け替え工事中の吊り橋を過ぎると、駐車場まで標高差270mの登りが始まる。登りはじめは、やや勾配のある石ゴロ道で歩きにくい。この先ずっと色づきがきれいで楽しく歩けた。
2023年10月28日 13:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 13:00
架け替え工事中の吊り橋を過ぎると、駐車場まで標高差270mの登りが始まる。登りはじめは、やや勾配のある石ゴロ道で歩きにくい。この先ずっと色づきがきれいで楽しく歩けた。
午後になって日の差す頻度が増した。その度に立ち止まって見入る。
2023年10月28日 13:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 13:13
午後になって日の差す頻度が増した。その度に立ち止まって見入る。
倒木なのにきれいに色づいている。ど根性カエデ。根元を見ると、根が1本、しっかり土に突き刺さっていた。
2023年10月28日 13:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 13:21
倒木なのにきれいに色づいている。ど根性カエデ。根元を見ると、根が1本、しっかり土に突き刺さっていた。
振り返って歩いてきた道を撮影。「振り返って反対側を見ると紅葉の見え方が全然違うからやってみて」と、入口の「検問所」の方に教えていただいた歩き方。ずっとこの歩き方やってたから、かなりのスローペースになってしまった。
2023年10月28日 13:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 13:47
振り返って歩いてきた道を撮影。「振り返って反対側を見ると紅葉の見え方が全然違うからやってみて」と、入口の「検問所」の方に教えていただいた歩き方。ずっとこの歩き方やってたから、かなりのスローペースになってしまった。
ルート終盤にこんな橋が2箇所架けられている。その1つ目。
2023年10月28日 13:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 13:53
ルート終盤にこんな橋が2箇所架けられている。その1つ目。
日が差すたびにきれいに発色する。ルート終盤、ゴールしたくない思いもあって牛歩状態。
2023年10月28日 14:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
10/28 14:16
日が差すたびにきれいに発色する。ルート終盤、ゴールしたくない思いもあって牛歩状態。
二つ目の橋。これを渡ればゴールは近い。
2023年10月28日 14:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/28 14:20
二つ目の橋。これを渡ればゴールは近い。
橋を渡って、やや勾配のある登りが続く。最後の最後で、ちょっとしんどい。
2023年10月28日 14:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
10/28 14:22
橋を渡って、やや勾配のある登りが続く。最後の最後で、ちょっとしんどい。
撮影機器:

感想

 前週木曜日と全く同じルートを歩く。9日前の前回と今回で、葉の色づきがどう変化しているのか知りたかった。前回黄色く色づききれいだった東大台登山口の木が、今回は落葉してたし、西大台は前回ほとんどが青葉だったのに、今回は既に落葉している木が多かったりと、変化の速さに驚かされた。帰りのドライブウェイでも、前回きれいだった標高の高い区間、今回は既に落葉していたしかなり下の方まで色づきが進んでいた。
 西大台、眺望のきくところはない。でも、きれいな森の中を静かに歩くことができる。とてもよい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大台ヶ原 西大台コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら