真っ白に燃え尽きた・・・権現岳
- GPS
- 07:40
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,512m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
天候 | 薄〜く霞がかった晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週の出来事でしょうか、柔らかい新雪が結構ありました。ある程度予想はしてましたが、とくに山頂に近づくにつれ立派な雪山状態でした。 もう少し春山風情かと思ってましたが、手強かったです。 |
写真
感想
今日のタイトルは、なかなか立派な雪山であった「白」と、久々に力を使い果たした感じから付けております。。。
先週に結構雪が降ったのではないかと踏んで、さてどこに行こうか・・・と考え選んだのは権現岳。直近の景信山はさておき、その前の蓼科山は短時間でナイスな眺望を得られた「効率的」な山行でしたので、今回はガツンと登ってやろうという趣旨なのです。
昨年の夏に編笠山経由で登ったものの、小雨&ガスで眺望もヘッタクレもなかったし、一度歩いたルートなので勘所はある、ということで観音平から計画したものの、行ってみたら通行止め(4月下旬まで)!なるほど、このルートの最近の山行記録がないわけだ・・・。
で、天女山からは未踏でしたが、何人かの方の記録を見ていたので予定変更。「八ヶ岳東部」の地形図を持ってきていないので途中まではエアリアで対応、でしたが、結果的にはこのルートで正解だったようです。。。山頂から見たノロシバやギボシの様子は相当緊張を強いられそうな厳しさがプンプンでした。あの辺のトラバースは長いし高度感があるので今日ぐらい雪がある時はちょっと無理ですね。
で、この天女山ルート、思いのほかヘビーでした。自分のコンディションがいまいちだったこともありますが、前三ツ頭までの登りは厳しいし、山頂直下もなかなかの急斜面。なかでも直下を南に巻くところの数メートルだけ異常に緊張させられる箇所があり、生きた心地せず・・・。
でも、今日は遠望がきかなかったものの、山頂からの、雪をつけた南八ヶ岳は壮観!風も穏やかで、緊張から開放されたひととき、絶景を楽しめました。
ただ、今日は恥ずかしながら寝坊してしまい、登り始めは9時という有様。本来なら天女山から権現を目指すには遅すぎですが、14時までに登頂できなければ引き返す決意でGO!ギリギリ間に合いました。おかげで、まさにホセ・メンドーサとフルラウンドで殴り合った矢吹丈といった、フラフラ、ノーガード戦法状態で歩いてました。
それにしても、雪山は素敵でコワいところだと改めて実感しました。
こんにちはです いいなあ〜冬山ですよね
三月に同じルートで入ったのですが 山頂直下の嫌な所の先で戻りました 片方のアイゼンがトラブル・・・
雪があるうちにリベンジしたいのだけど無理かな。 三ツ頭からの眺め最高ですよね。
sakimoriさん
メッセージ、ありがとうございます!
三ツ頭からの眺めは確かにちょ〜良かったです。あの景色を見られるだけでも結構意義アリだと思いました(あそこまでは危険度も低いですし)。でも山頂直下の尾根筋直登ルートのトレースを見て若干不安になりましたけど。。。
雪山は雪の状態で難易度がだいぶ変わるし、実際には「行ってみないと分からない…」のでいつもヒヤヒヤです。5月の残雪くらいまではアイゼン&ピッケルの山行をしようとは思いますが、これからは融雪に悩まされますし、次は天狗岳くらいにしておこうか…などと多少弱気です(昨日は思いのほか厳しかったので)。sakimoriさんも安全登山で頑張ってください!
honsama
山頂直下のトラバースは下にダケカンバがある辺りでしょうか、、
私が登った時も、そこ怖かったですが、今回もっと怖そうに見えます。
編笠山方面は、トラバースが続き、夏道でも怖いとこrもありますから、雪のときは、相当の緊張を強いられるので、やめておいたほうが良いと思っています。
もう一度行きたいな、、三ツ頭だけでも、と思いました。
Y-chan
Y-Chanさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
>山頂直下のトラバースは下にダケカンバがある辺りでしょうか、、
⇒僕が差し掛かったタイミングでは、斜面の下側はずーっと雪面が続いておりました。確かに潅木帯になっている様子でしたので、多分同じ箇所ではないかと思います。
>編笠山方面は、トラバースが続き、夏道でも怖いところもありますから、雪のときは、相当の緊張を強いられるので、やめておいたほうが良いと思っています
⇒今回、山頂から眺めて実感しましたねえ。ノロシバのあたりで無雪期でも「はっ」とするようなやせ尾根もありましたし、ギボシを巻く辺りのトラバース道は雪が付いていると尚更危なそうでした。
>もう一度行きたいな、、三ツ頭だけでも、と思いました
⇒確かに、三ツ頭からの景観だけでもかなりな感激モノでした。あそこまでなら初心者の人でも行けそうだしお奨め度は高いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する