ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6144323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【長野】上高地〜長塀山〜蝶ヶ岳〜蝶槍〜常念岳

2023年11月03日(金) ~ 2023年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:18
距離
22.3km
登り
1,847m
下り
2,016m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
0:29
合計
6:25
距離 11.2km 登り 1,187m 下り 43m
6:42
0
6:51
35
7:26
5
7:31
39
8:14
8:24
72
9:36
9:43
130
11:53
12:03
5
12:08
24
12:32
22
12:54
12:56
6
13:02
2日目
山行
7:14
休憩
1:16
合計
8:30
距離 11.1km 登り 657m 下り 1,982m
6:30
6:31
18
6:56
6:58
6
7:04
7:10
50
8:00
143
10:23
10:47
9
10:56
50
11:46
12:17
23
12:40
12:46
41
13:27
18
13:45
13:46
19
14:05
14:09
37
14:46
9
※上高地バスターミナル〜徳澤園のログは手動入力
天候 1日目:晴、2日目:晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往:竹橋駅⇒毎日あるぺん号⇒上高地バスターミナル
複:一ノ沢登山口⇒タクシー⇒穂高駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、常念岳の北側斜面に積雪あり
その他周辺情報 上高地バスターミナルに売店・食堂
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
夜行バスでほとんど眠れなかったためヘロヘロです
上高地食堂で朝ごはんを詰め込み出発
2023年11月03日 06:36撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 6:36
夜行バスでほとんど眠れなかったためヘロヘロです
上高地食堂で朝ごはんを詰め込み出発
親の顔より見た河童橋
朝もはよからこの人出
2023年11月03日 06:42撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 6:42
親の顔より見た河童橋
朝もはよからこの人出
上高地ビジターセンター
開館前なので誰もいません
2023年11月03日 06:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 6:49
上高地ビジターセンター
開館前なので誰もいません
小梨平キャンプ場
いくつかテントが張ってありましたが、クマさん怖くないのかな
2023年11月03日 06:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 6:51
小梨平キャンプ場
いくつかテントが張ってありましたが、クマさん怖くないのかな
小さな橋を渡ると上高地国有林の標識
2023年11月03日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 6:55
小さな橋を渡ると上高地国有林の標識
(眠いので)ゆっくり歩く
2023年11月03日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 7:03
(眠いので)ゆっくり歩く
梓川の縁より
正面奥に見えるのが、これから登る長塀山かな
2023年11月03日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 7:20
梓川の縁より
正面奥に見えるのが、これから登る長塀山かな
明神岳
こんな恐ろしいところを登る人もいるんですね…
2023年11月03日 07:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 7:21
明神岳
こんな恐ろしいところを登る人もいるんですね…
明神館
売店・食堂は7時から営業
2023年11月03日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 7:26
明神館
売店・食堂は7時から営業
徳本口
クラシックルートへの分岐、いつかは行ってみたいね
2023年11月03日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 7:31
徳本口
クラシックルートへの分岐、いつかは行ってみたいね
クマベル…?
よくわかりませんが鳴らしてみる(うるさい
2023年11月03日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 8:01
クマベル…?
よくわかりませんが鳴らしてみる(うるさい
徳沢ロッヂ
予約、最後まで取れなかったなあ…
2023年11月03日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 8:07
徳沢ロッヂ
予約、最後まで取れなかったなあ…
徳澤園
ソフトクリームが名物だそうで
2023年11月03日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 8:15
徳澤園
ソフトクリームが名物だそうで
登山口は徳澤園の奥
それじゃ行きますか
2023年11月03日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 8:25
登山口は徳澤園の奥
それじゃ行きますか
スタートから結構な急登です
寝不足の身には応える
2023年11月03日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 8:47
スタートから結構な急登です
寝不足の身には応える
思ってたよりキツいな…
2023年11月03日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 9:13
思ってたよりキツいな…
腰掛けられそうな倒木があったので小休止
暑くなってきたので上着を脱ぐ
2023年11月03日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 9:36
腰掛けられそうな倒木があったので小休止
暑くなってきたので上着を脱ぐ
似たような景色が延々と続きます
2023年11月03日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 10:02
似たような景色が延々と続きます
アカン、眠気が…
2023年11月03日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 11:05
アカン、眠気が…
名前のわからん池
カチカチに凍ってました
2023年11月03日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 11:28
名前のわからん池
カチカチに凍ってました
長塀山山頂に到着
展望はありません
2023年11月03日 11:53撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 11:53
長塀山山頂に到着
展望はありません
あと一踏ん張り! と己を奮い立たせる
2023年11月03日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 12:12
あと一踏ん張り! と己を奮い立たせる
妖精の池
ずいぶんファンシーな名前ですね…
2023年11月03日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 12:32
妖精の池
ずいぶんファンシーな名前ですね…
ようやく森林限界を越えました
これは絶景の予感
2023年11月03日 12:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 12:40
ようやく森林限界を越えました
これは絶景の予感
正面に鉢盛山、木曽駒ヶ岳
左に経ヶ岳
2023年11月03日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 12:46
正面に鉢盛山、木曽駒ヶ岳
左に経ヶ岳
正面奥に御嶽山と乗鞍岳のコンビ
右手に霞沢岳、焼岳
2023年11月03日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 12:46
正面奥に御嶽山と乗鞍岳のコンビ
右手に霞沢岳、焼岳
写真を撮ってるうちに蝶ヶ岳山頂に到着
風が強い! 寒い!
2023年11月03日 12:53撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 12:53
写真を撮ってるうちに蝶ヶ岳山頂に到着
風が強い! 寒い!
みんな大好き槍ヶ岳
大キレット、見るだけでやべーかたちしてますね
2023年11月03日 12:54撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 12:54
みんな大好き槍ヶ岳
大キレット、見るだけでやべーかたちしてますね
穂高の山々
このド迫力よ
2023年11月03日 12:54撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 12:54
穂高の山々
このド迫力よ
常念岳、大天井岳と続くパノラマ銀座コース
手前に今夜の宿である蝶ヶ岳ヒュッテ
2023年11月03日 12:53撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 12:53
常念岳、大天井岳と続くパノラマ銀座コース
手前に今夜の宿である蝶ヶ岳ヒュッテ
鉢伏山の向こうに八ヶ岳連峰
2023年11月03日 12:53撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 12:53
鉢伏山の向こうに八ヶ岳連峰
正面奥にうっすら浅間山、左に四阿山
2023年11月03日 12:53撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 12:53
正面奥にうっすら浅間山、左に四阿山
景色を十二分に堪能したのでヒュッテへ
さあ寝るぞ!
2023年11月03日 13:00撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 13:00
景色を十二分に堪能したのでヒュッテへ
さあ寝るぞ!
夕ごはん
なるほどこんな感じですか
2023年11月03日 17:18撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 17:18
夕ごはん
なるほどこんな感じですか
朝ごはん
シャリバテしたらなんなので、おかわりしときましょ
2023年11月04日 05:36撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 5:36
朝ごはん
シャリバテしたらなんなので、おかわりしときましょ
日の出は蓼科山の隣から
2023年11月04日 06:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 6:12
日の出は蓼科山の隣から
それでは2日目のスタートです
風が強い! 寒い!(再)
2023年11月04日 06:13撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 6:13
それでは2日目のスタートです
風が強い! 寒い!(再)
瞑想の丘より
今日はこの山並みを歩きます
2023年11月04日 06:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 6:30
瞑想の丘より
今日はこの山並みを歩きます
先は長いんです、のんびり行きましょう
2023年11月04日 06:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 6:46
先は長いんです、のんびり行きましょう
蝶ヶ岳・蝶槍間分岐
ここから横尾へ下ることもできます
2023年11月04日 06:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 6:49
蝶ヶ岳・蝶槍間分岐
ここから横尾へ下ることもできます
登山道からちょっと外れたところに蝶ヶ岳三角点
2023年11月04日 06:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 6:57
登山道からちょっと外れたところに蝶ヶ岳三角点
あれが蝶槍ですか
てっぺんが岩場になっているのがわかります
2023年11月04日 06:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 6:57
あれが蝶槍ですか
てっぺんが岩場になっているのがわかります
蝶槍山頂に到着
写ってる靴とストックは私のじゃないよ
2023年11月04日 07:06撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 7:06
蝶槍山頂に到着
写ってる靴とストックは私のじゃないよ
来た道を振り返る
正面が蝶ヶ岳、左に大滝山
2023年11月04日 07:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 7:04
来た道を振り返る
正面が蝶ヶ岳、左に大滝山
日が昇り暑くなってきました
2023年11月04日 07:08撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 7:08
日が昇り暑くなってきました
ちょっとした岩場を下ると樹林帯
2023年11月04日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 7:26
ちょっとした岩場を下ると樹林帯
鞍部からの登り返し
いやーキツいっす
2023年11月04日 07:38撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 7:38
鞍部からの登り返し
いやーキツいっす
2592mピーク
まあ何があるわけでも
2023年11月04日 08:00撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:00
2592mピーク
まあ何があるわけでも
下って、登る
2023年11月04日 08:26撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:26
下って、登る
2512mピーク
「天空小屋」とありますが、近くに建物らしきものは見当たりません
2023年11月04日 08:33撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:33
2512mピーク
「天空小屋」とありますが、近くに建物らしきものは見当たりません
ゴールの常念岳が近づいてきました
2023年11月04日 08:34撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:34
ゴールの常念岳が近づいてきました
いわいわしてますね…
マークを確認しつつ進む
2023年11月04日 09:02撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 9:02
いわいわしてますね…
マークを確認しつつ進む
でっかい岩
巨人の顔にも見える
2023年11月04日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 9:38
でっかい岩
巨人の顔にも見える
わっせ わっせ
2023年11月04日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 9:44
わっせ わっせ
常念岳山頂に到着
つ、疲れた…
2023年11月04日 10:21撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 10:21
常念岳山頂に到着
つ、疲れた…
山頂からの景色は極上
大天井岳へと続く稜線、正面奥に立山
2023年11月04日 10:23撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 10:23
山頂からの景色は極上
大天井岳へと続く稜線、正面奥に立山
左:燕岳、右:餓鬼岳
その後ろに針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳
2023年11月04日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 10:43
左:燕岳、右:餓鬼岳
その後ろに針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳
俺、いつかはあの山を登るんだ…
具体的には来年あたり
2023年11月04日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 10:34
俺、いつかはあの山を登るんだ…
具体的には来年あたり
穂高は岳沢に前泊して、重太郎新道経由で攻めてみたいですね
2023年11月04日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 10:34
穂高は岳沢に前泊して、重太郎新道経由で攻めてみたいですね
夏に行った裏銀座コース
フラフラになって走破しました
2023年11月04日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 10:35
夏に行った裏銀座コース
フラフラになって走破しました
手前から霞沢岳、乗鞍岳、御嶽山の順
2023年11月04日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 10:34
手前から霞沢岳、乗鞍岳、御嶽山の順
見るべきものは見たので帰る
北側の斜面には凍結した雪が張り付いてます、転倒注意
2023年11月04日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 10:44
見るべきものは見たので帰る
北側の斜面には凍結した雪が張り付いてます、転倒注意
前常念岳から三俣へ下る尾根
2023年11月04日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 10:46
前常念岳から三俣へ下る尾根
常念小屋の赤い屋根が見えます
あそこまで下らにゃならんのか…(うんざり
2023年11月04日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 11:04
常念小屋の赤い屋根が見えます
あそこまで下らにゃならんのか…(うんざり
常念乗越に着きました
誰もおらん
2023年11月04日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 11:44
常念乗越に着きました
誰もおらん
NTTドコモの電波塔
前日に今シーズンの運用を停止したそうですが、一ノ沢でも通じる箇所はあるので諦めるな
2023年11月04日 12:18撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 12:18
NTTドコモの電波塔
前日に今シーズンの運用を停止したそうですが、一ノ沢でも通じる箇所はあるので諦めるな
横通岳への登り
パノラマ銀座コース、ここから400m超を登り返すとか泣けるね
2023年11月04日 12:18撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 12:18
横通岳への登り
パノラマ銀座コース、ここから400m超を登り返すとか泣けるね
常念小屋で大休止
ビーフシチューライスをいただきました
2023年11月04日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 11:45
常念小屋で大休止
ビーフシチューライスをいただきました
さ、あとは下山するだけです
残り5.7kmね…
2023年11月04日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 12:20
さ、あとは下山するだけです
残り5.7kmね…
常念乗越から最終水場までの間には、ベンチが3箇所も設置されています
それだけ急登ということでしょうか
2023年11月04日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 12:27
常念乗越から最終水場までの間には、ベンチが3箇所も設置されています
それだけ急登ということでしょうか
道が崩れちゃってますね
慎重に通過
2023年11月04日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 12:45
道が崩れちゃってますね
慎重に通過
最終水場
手持ちの水には余裕があるのでスルー
2023年11月04日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 12:47
最終水場
手持ちの水には余裕があるのでスルー
沢を高巻く(胸突八丁)
滑落事故が多いと聞きますが、飛んだり跳ねたりしなければ大丈夫かと
2023年11月04日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 12:53
沢を高巻く(胸突八丁)
滑落事故が多いと聞きますが、飛んだり跳ねたりしなければ大丈夫かと
高巻き終了
携帯が通じたので、ここでタクシーを呼ぶ
2023年11月04日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 13:04
高巻き終了
携帯が通じたので、ここでタクシーを呼ぶ
沢と化した道を進む
2023年11月04日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 13:23
沢と化した道を進む
「大滝」の標識
とはいえ周りに滝らしきものはなく?
2023年11月04日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 14:06
「大滝」の標識
とはいえ周りに滝らしきものはなく?
古池
飛び込むカエルはいないようです
2023年11月04日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/4 14:36
古池
飛び込むカエルはいないようです
一ノ沢登山口に着くと、ちょうどタクシーが来たところ
穂高駅までの料金は6600円でした
2023年11月04日 15:25撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 15:25
一ノ沢登山口に着くと、ちょうどタクシーが来たところ
穂高駅までの料金は6600円でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ アンダーシャツ タイツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒具 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ

感想

11月3日からの3連休、ここを過ぎるとほとんどの高山は冬山モードへ移行してしまいます。この機を逃してはといくつか候補を検討してみたものの、どこも予約は一杯。どうにかギリギリで蝶ヶ岳ヒュッテを確保できたことから、常念岳とセットで登ることにしました。

1日目、夜行バスではほとんど寝ることができず、不安を抱えながらの出発。長塀尾根の登りはひたすら樹林帯、ぶっちゃけ飽きます。しかし森林限界を越えた先は360度の大展望、苦労した甲斐がありました。2日目は北アルプスの絶景を眺めながらの稜線歩き。パノラマ銀座とはよく言ったものですが、意外とアップダウンがあり疲れます。特に常念岳の登りがいわいわしててキツかった…

基本的に難易度は低いので、体力さえあれば素晴らしい景色を楽しめるコースです。ただし常念岳の北側斜面には雪が付いてますので、そこだけは注意が必要かと。お守り代わりにチェーンスパイクを持っていきましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら