OSJ KAMI100 2023 (74K)
- GPS
- 15:06
- 距離
- 78.5km
- 登り
- 5,093m
- 下り
- 5,085m
コースタイム
- 山行
- 13:37
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 14:33
天候 | 晴れのち曇りで夕刻一瞬小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されtました、感謝! |
写真
感想
OSJ KAMI100のレポです、
と言いましても力量足らずで2周(74辧砲任離┘鵐肇蝓爾任后
以下、備忘録かねての長文レポです、、
74劼良瑤魯好拭璽9:00で15時間半制限の夜12時半ゴールがリミット、当日天気予報は晴れのち曇りで小雨があるかも、気温は25度ぐらい行くかも?スタート時点では快晴、スタート直ぐはハチ北ゲレンデ横の急坂道路で一気に標高を上げて北壁手前で鉢伏方向へ、林道からトレイルに入り少しくだり登り返しの急登、両手つかう登攀は全行程でここだけ、スタート直ぐなので渋滞してました。鉢伏山山頂の手前の第一エイドを超えると山頂へ、そこから下って下って林道に入り美方高原エイドへ、そこから林道上がって野間エイド、過ぎると林道沿いの稜線トレイルをアップダウンしながらすすむ、再び林道を数キロ(往路、復路が行き交うポイント)、再びトレイルに入り、瀞川渓谷に向かい下って下って林道は入ってしばらく行くと第4エイド、林道またまた下りトレイルへ入る(ここのトレイルが平坦で気持ちよく走れます!)但馬アルペンロード(立派な舗装路)にでてしばらく行くと兎和野高原エイド、トイレや自販機もあり温かい給食(オートミール)いただけます!
さてさてここからが本番です、ラスボス瀞川山頂に向けての登りです、標高差500メートルぐらいでしょうか、これがなかなかキツイ!周回最後のシンドい場面での絶妙なコース設定、ここをクリアして下って林道にでてから、またまたゆっくり登っていくと往路であった野間エイド
、ここから少し林道登ればハチ北へ降りる分岐に、あとは下るだけなのですがコンクリートの激坂下りが膝にきます、そしてようやく37キロの周回終了です。
1周目を6時間40分ぐらいかかって、エイドで20分ほど休憩、16時ぐらいに2周目に。
鉢伏山の手前でお湿り程度の小雨が降り、美方エイドでボラの方から熊目撃情報が!!かなりビビりながらキャンプ場過ぎて盛大に熊鈴鳴らしながら通過。あとは少〜しずつ、へばりながら2周目は8時間かかってゴール!
もう最後は膝もやられてグダグダでした(汗)
でも、100キロの選手はもう1周!目の前をスタートしていく選手はまさしく勇者!
≪エイド情報≫
エイド1.鉢伏山の手前で水分とお菓子が少々あり
エイド2.鉢伏山超えて下りきったキャンプ場あたり、水分(水・コーラ・スポドリ)温かいスープ!
エイド3.野間エイド、行きかえりで1周2度通過します、水分(水・コーラ)
エイド4.瀞川渓谷下って林道ちょっといったところ、水分(水・コーラ)お菓子少々、ここから4劼蚤腑┘ぅ匹△蝓2周目で熱い紅茶いただいた覚え、、
エイド5.兎和野高原エイド(26卉賄澄鵬垢いオートミールいただけます!水分(水・コーラ)お菓子、お湯あり
エイド6.3と同じ野間エイド
起点のエイド(スタート、ゴール地点)1周目はおにぎり、コロッケ、2周目は牛丼(100kは2周目うどんのゴールで牛丼)、熱い麦茶、その他水、コーラなど
デポ用テントの設営はスタート前日18:30〜からですが、当日朝でもスペースはあった様子。駐車場は会場から手前と奥の2か所で到着8時過ぎると奥に回されました、奥のほうは会場から少し登り坂の数分の距離なので100K参加の場合はテントあるほうが良いかもです。
最後に地元関係者、大会関係者、ボランティアのみなさま本当に温かいサポートくださりありがとうございました!
とてもいい大会でした!
来年は100にエントリーします!
たぶんするかな?
するかもしれません、、?(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する