ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616155
全員に公開
ハイキング
丹沢

関東ふれあいの道13・14/やっと東京に到着/「山里から津久井湖へのみち」⇒「峰の薬師へのみち」

2015年04月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
21.9km
登り
1,213m
下り
1,029m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:33
合計
7:18
距離 21.9km 登り 1,242m 下り 1,034m
11:33
29
12:02
12:03
151
16:59
17:03
21
17:24
17:48
42
18:30
18:32
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今日はいよいよ13番、14番で東京入り。 まだ15・16・17番が残ってますけど。
今日はいよいよ13番、14番で東京入り。 まだ15・16・17番が残ってますけど。
三浦半島のさきっちょからの足跡。 今日高尾山のもじゃもじゃと繋がります。
1
三浦半島のさきっちょからの足跡。 今日高尾山のもじゃもじゃと繋がります。
半原バス停。 前回のゴール地点にして今回のスタート地点。 もう11時30分です。
2015年04月18日 11:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 11:30
半原バス停。 前回のゴール地点にして今回のスタート地点。 もう11時30分です。
まずは車道を歩いて韮尾根(にろおね)バス停へ移動。 13番の「山里から津久井湖へのみち」のスタート地点です。 17番の「北条武田合戦場のみち」のスタート地点でもあります。
2015年04月18日 12:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 12:00
まずは車道を歩いて韮尾根(にろおね)バス停へ移動。 13番の「山里から津久井湖へのみち」のスタート地点です。 17番の「北条武田合戦場のみち」のスタート地点でもあります。
半原に戻るバスの時刻表。
2015年04月18日 12:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 12:03
半原に戻るバスの時刻表。
2015年04月18日 12:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 12:06
あれがきっと雨乞山。 っちゃのどかな田園風景。
2015年04月18日 12:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 12:08
あれがきっと雨乞山。 っちゃのどかな田園風景。
道はゆるゆると続きます。
2015年04月18日 12:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 12:37
道はゆるゆると続きます。
雨乞山の山頂〜 何にもないですわ。
2015年04月18日 12:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/18 12:46
雨乞山の山頂〜 何にもないですわ。
道の様子。
2015年04月18日 13:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 13:37
道の様子。
2015年04月18日 13:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 13:37
雨乞山を下りて人里に出ました。 見えているのがこれから登る津久井城山です。 あの山の向こうに津久井湖があるはず。
2015年04月18日 13:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 13:48
雨乞山を下りて人里に出ました。 見えているのがこれから登る津久井城山です。 あの山の向こうに津久井湖があるはず。
途中にあった久保田酒造。 相模灘というお酒を造っているらしい。
http://www.tsukui.ne.jp/kubota/index.html
2015年04月18日 14:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:07
途中にあった久保田酒造。 相模灘というお酒を造っているらしい。
http://www.tsukui.ne.jp/kubota/index.html
住宅街の中を歩む。
2015年04月18日 14:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:11
住宅街の中を歩む。
津久井城山の麓の郭跡にあるパークセンターの入り口。 家族連れで賑わっています。
2015年04月18日 14:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:37
津久井城山の麓の郭跡にあるパークセンターの入り口。 家族連れで賑わっています。
2015年04月18日 14:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:36
パークセンターの入り口が有るのに関東ふれあいの道的にはこんなさみしい所が入口。
2015年04月18日 14:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:40
パークセンターの入り口が有るのに関東ふれあいの道的にはこんなさみしい所が入口。
観光客がいるエリアとは別の道を行くらしい。
2015年04月18日 14:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:42
観光客がいるエリアとは別の道を行くらしい。
2015年04月18日 14:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:42
2015年04月18日 14:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:46
2015年04月18日 14:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 14:49
掘り切り。 この辺は関東ふれあいの道ではないですが一応山頂を目指します。
2015年04月18日 15:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:07
掘り切り。 この辺は関東ふれあいの道ではないですが一応山頂を目指します。
2015年04月18日 15:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:08
2015年04月18日 15:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:10
本丸。 一部土塁が残ってますな。
2015年04月18日 15:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:14
本丸。 一部土塁が残ってますな。
2015年04月18日 15:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:14
宝ヶ池。 
2015年04月18日 15:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:26
宝ヶ池。 
2015年04月18日 15:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:27
そして大杉・・・・・燃えてますやん!!
2015年04月18日 15:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:28
そして大杉・・・・・燃えてますやん!!
二年前に落雷で焼失したらしい。。
2015年04月18日 15:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:29
二年前に落雷で焼失したらしい。。
2015年04月18日 15:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:43
2015年04月18日 15:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:43
下りてきました。 津久井湖〜
2015年04月18日 15:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:48
下りてきました。 津久井湖〜
2015年04月18日 15:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:52
津久井湖観光センター
2015年04月18日 15:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 15:53
津久井湖観光センター
城山高校前バス停。 13番「山里から津久井湖へのみち」のゴール地点にして14番「峰の薬師へのみち」のスタート地点。
2015年04月18日 16:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 16:09
城山高校前バス停。 13番「山里から津久井湖へのみち」のゴール地点にして14番「峰の薬師へのみち」のスタート地点。
2015年04月18日 16:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 16:09
あれが南高尾かしら。 何度も歩いたことが有りますけど。 こっちからのアプローチは初めてです。
2015年04月18日 16:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 16:17
あれが南高尾かしら。 何度も歩いたことが有りますけど。 こっちからのアプローチは初めてです。
しばらくの車道歩き。
2015年04月18日 16:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 16:23
しばらくの車道歩き。
2015年04月18日 16:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 16:23
2015年04月18日 16:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 16:35
やがて林道へ。
2015年04月18日 16:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/18 16:46
やがて林道へ。
そして峰の薬師に到着。
2015年04月18日 17:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 17:02
そして峰の薬師に到着。
ルートはこっちらしい。
2015年04月18日 17:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 17:00
ルートはこっちらしい。
3回十円は意外とお安いか。
2015年04月18日 17:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/18 17:01
3回十円は意外とお安いか。
2015年04月18日 17:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 17:03
津久井湖と奥に城山。 もうだいぶ日が傾いています。
2015年04月18日 17:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/18 17:05
津久井湖と奥に城山。 もうだいぶ日が傾いています。
代表写真用。
2015年04月18日 17:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/18 17:06
代表写真用。
三沢峠〜 ここまで来ると「歩いて来たなぁ」としみじみ。 何回も来た所ですからね。
2015年04月18日 17:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 17:24
三沢峠〜 ここまで来ると「歩いて来たなぁ」としみじみ。 何回も来た所ですからね。
あれ? と思ったらこれは今まで見ていた神奈川用ではなく東京用でしたね。
2015年04月18日 17:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 17:25
あれ? と思ったらこれは今まで見ていた神奈川用ではなく東京用でしたね。
日も暮れかけた林道で下ります。
2015年04月18日 18:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:12
日も暮れかけた林道で下ります。
雰囲気のある建物が有ると思ったら「うかい竹亭」という料亭らしい。
http://www.ukai.co.jp/
2015年04月18日 18:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:24
雰囲気のある建物が有ると思ったら「うかい竹亭」という料亭らしい。
http://www.ukai.co.jp/
梅ノ木平バス停。 ゴール地点ですがさらに高尾山口駅まで歩きます。
2015年04月18日 18:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:32
梅ノ木平バス停。 ゴール地点ですがさらに高尾山口駅まで歩きます。
高尾山口駅。 ほぼ工事も終わってますね。 だいぶキレイになりました。
2015年04月18日 18:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:53
高尾山口駅。 ほぼ工事も終わってますね。 だいぶキレイになりました。
柱に無塗装の無垢材が張ってあります。 時間がたてばどういう風合いになることか。
2015年04月18日 18:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:54
柱に無塗装の無垢材が張ってあります。 時間がたてばどういう風合いになることか。
そしてトイレがコレもん。 便器増量。
2015年04月18日 18:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:56
そしてトイレがコレもん。 便器増量。
女子トイレも13個になってますね。 前にいくつあったか知りませんがいつも長い行列になって大変そうでしたからねぇ。
2015年04月18日 18:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:56
女子トイレも13個になってますね。 前にいくつあったか知りませんがいつも長い行列になって大変そうでしたからねぇ。
トクトクブックもゲットしてきました。 って銀バッジ無くなっちゃったんですけど!?
2015年04月18日 18:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/18 18:55
トクトクブックもゲットしてきました。 って銀バッジ無くなっちゃったんですけど!?
撮影機器:

感想

山にはまだ雪があるから関東ふれあいのみち神奈川をおでんダイエットしながらとにかく歩いて夏のテン泊シーズンまでに去年の夏から増えた4.5kg分痩せようじゃないかの旅の第7弾。

ここまでのべ6日間で170kmほど歩いて来ましたがいよいよ東京入り。 いや関東ふれあいの道神奈川編的には15番16番17番が残っていますがとりあえずの東京入りで残りは今年の冬にまた始めることにしてゴールデンウィークの準備に入ろうと思います。

前回のゴール地点の半原バス停に着いたのが11:30頃。 朝家でウダウダしていたためにずいぶん遅いスタートでしたがまぁゴールは高尾山口駅ですし。 バス停から韮尾根バス停まではバスの乗り継ぎが必要ですが赤線繋ぎのたまに徒歩。 そこからチョイ歩いて雨乞山に登山。 山を降りたらまた少し歩いて津久井城山越え。 また下りて少し歩いて歩きなれた南高尾山稜へ登山したあとはいつもの高尾山口駅でゴール。

高尾山口駅めっちゃキレイになってるよ! お疲れさまでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら