ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6163163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

稲村ヶ岳

2023年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
15.1km
登り
1,259m
下り
1,251m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:59
合計
8:25
距離 15.1km 登り 1,259m 下り 1,268m
7:01
21
7:22
7:24
115
9:19
9:28
60
10:28
10:29
10
10:39
10:40
18
10:58
16
11:14
11:32
29
12:01
12:21
31
12:52
12:55
0
12:55
12:56
44
13:40
30
14:10
36
14:56
15:00
14
15:14
12
15:26
稲村ヶ岳に紅葉🍁を見に行ってきました。
残念ながら、法力峠から山頂までは紅葉が終わりを迎え、冬間近の様相でした😔。法力峠周辺にはカエデ🍁が少し残っており、葉が散ってグレーの木々の中にカエデの赤が目を引きました👀。ある程度予想していたとはいえ、あまりにも見事に散ってしまっていました。標高900mの清流大橋(大峯大橋)付近や母公堂のカエデは真っ赤に紅葉し、きれいでした👍。紅葉は天川村役場付近の標高700mなら紅葉を楽しめそうです😀。今回は行けなかったですが、みたらい渓谷なら、まだ楽しめるかもしれません。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 自家用車の場合は、駐車場は清浄大橋と母公堂にあります。料金は1日1000円。
 公共交通機関利用なら、近鉄下市口駅から洞川温泉までバスとなります。登山口のある清浄大橋や母公堂までは徒歩です。
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所は、レンゲ辻〜山上辻間の巻き道と大日山の登山道です。標識、リボンが整備されているので、道迷いは少ないと思います。
 登山ポストは、清浄大橋、母公堂にあります。
 トイレは、清浄大橋、母公堂の駐車場にあります。稲村小屋の公共トイレは、用を足した後にバケツに水をくんで流してください。
その他周辺情報 温泉は、洞川温泉の旅館や洞川温泉センター、国道309号線沿いに「ごんたの湯(下市町:大人500円)があります。
飲食店や土産物店は、洞川温泉にあります。 
スタート地点
林道を終点まで進みます🚶‍♂️
左手の橋が清浄大橋です
スタート地点
林道を終点まで進みます🚶‍♂️
左手の橋が清浄大橋です
マムシグサ
林道脇で赤い実を着けています
マムシグサ
林道脇で赤い実を着けています
川瀬谷(山上川)
紅葉している木が見られます🍂
川瀬谷(山上川)
紅葉している木が見られます🍂
林道終点
つきあたりの階段を上ります☝
2〜3台駐車可能
林道終点
つきあたりの階段を上ります☝
2〜3台駐車可能
林道終点の階段
いきなりの急登です😣
林道終点の階段
いきなりの急登です😣
短い急登が終わると緩やかな道になります😃
短い急登が終わると緩やかな道になります😃
レンゲ坂谷
この辺りは紅葉が残っています🍂
レンゲ坂谷
この辺りは紅葉が残っています🍂
フタリシズカかな?
フタリシズカかな?
最初の階段
覗谷出合
紅葉が少し残っています🍂
覗谷出合
紅葉が少し残っています🍂
沢を渡ります
2023年11月09日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 8:15
沢を渡ります
鎖場
右の谷は結構深いです😱
2023年11月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 8:28
鎖場
右の谷は結構深いです😱
なが〜い階段が終わると、再び沢を渡ります
2023年11月09日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 8:41
なが〜い階段が終わると、再び沢を渡ります
白と茶色のキノコ発見🍄
2023年11月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 9:04
白と茶色のキノコ発見🍄
レンゲ辻へ
最後の急登を上ります😣
2023年11月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 9:09
レンゲ辻へ
最後の急登を上ります😣
奧にレンゲ辻の看板が見えます😃
2023年11月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:14
奧にレンゲ辻の看板が見えます😃
道はブナ、カエデ、トチの落ち葉でふかふかでした🍂
2023年11月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:18
道はブナ、カエデ、トチの落ち葉でふかふかでした🍂
レンゲ辻(西側)
強風が吹き抜けていきます🥶
東側に女人結界門があります
2023年11月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:25
レンゲ辻(西側)
強風が吹き抜けていきます🥶
東側に女人結界門があります
稲村小屋へ
念仏山とクモクビ塚の巻き道を進みます
2023年11月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:31
稲村小屋へ
念仏山とクモクビ塚の巻き道を進みます
念仏山巻き道1
湧き水💧で滑り易くなっています
2023年11月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:38
念仏山巻き道1
湧き水💧で滑り易くなっています
念仏山巻き道2
右側は深い谷になっています😱
2023年11月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:44
念仏山巻き道2
右側は深い谷になっています😱
クモクビ塚巻き道
ササ道に出ると危険箇所が終わります
2023年11月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:02
クモクビ塚巻き道
ササ道に出ると危険箇所が終わります
巻き道からの展望
残念、稲村ヶ岳と大日山の山頂が雲で隠れています🌫
2023年11月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:06
巻き道からの展望
残念、稲村ヶ岳と大日山の山頂が雲で隠れています🌫
この橋が見えたら、まもなく稲村小屋😃
2023年11月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:22
この橋が見えたら、まもなく稲村小屋😃
稲村小屋
小屋は冬期休業中です
2023年11月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:27
稲村小屋
小屋は冬期休業中です
まず稲村ヶ岳に向かいます
2023年11月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:45
まず稲村ヶ岳に向かいます
大日山
やっと山頂を拝めました🙏
2023年11月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:52
大日山
やっと山頂を拝めました🙏
大日山を巻いて進みます
2023年11月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:53
大日山を巻いて進みます
大日山の巻き道はこんな感じです
2023年11月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:55
大日山の巻き道はこんな感じです
巻き道に続く階段
2023年11月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:55
巻き道に続く階段
大日キレット道標
階段を上り進むとこの道標に出ます
2023年11月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:00
大日キレット道標
階段を上り進むとこの道標に出ます
大日キレット
大日山と稲村ヶ岳の間が深く切れ込んでいます
2023年11月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:00
大日キレット
大日山と稲村ヶ岳の間が深く切れ込んでいます
稲村ヶ岳山頂へ
シャクナゲに囲まれた急登を登ります😣
2023年11月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:02
稲村ヶ岳山頂へ
シャクナゲに囲まれた急登を登ります😣
続いて木段があります
この上に宝剣の登り口があります
2023年11月09日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:04
続いて木段があります
この上に宝剣の登り口があります
御殿屋敷
鎖場とササ道を抜けると着きます
小さな丘が稲村ヶ岳山頂です
2023年11月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:14
御殿屋敷
鎖場とササ道を抜けると着きます
小さな丘が稲村ヶ岳山頂です
稲村ヶ岳山頂三角点
展望台下にあります
タッチして展望台へ
2023年11月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:17
稲村ヶ岳山頂三角点
展望台下にあります
タッチして展望台へ
山頂展望台
山頂標識があります🙌
2023年11月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:21
山頂展望台
山頂標識があります🙌
龍門岳方面の展望
大天井ヶ岳と白倉山を望めました👀
2023年11月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:19
龍門岳方面の展望
大天井ヶ岳と白倉山を望めました👀
金剛山方面の展望
金剛山の麓を望めました👀
木段手前まで戻ります
2023年11月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:20
金剛山方面の展望
金剛山の麓を望めました👀
木段手前まで戻ります
宝剣登り口
三本のロープが目印です
2023年11月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:35
宝剣登り口
三本のロープが目印です
宝剣へ
木の根だらけの道を上がると広場があります
2023年11月09日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:36
宝剣へ
木の根だらけの道を上がると広場があります
宝剣
広場の端に大きな太刀があります🙌
70年前に奉納されたようです
2023年11月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:38
宝剣
広場の端に大きな太刀があります🙌
70年前に奉納されたようです
宝剣より
山上ヶ岳をやっと望めました👀
2023年11月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:41
宝剣より
山上ヶ岳をやっと望めました👀
宝剣より
大日山山頂も望めます👀
次はこの山に行きます
2023年11月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:49
宝剣より
大日山山頂も望めます👀
次はこの山に行きます
大日山登り口
大日キレットの傍にあります
2023年11月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:50
大日山登り口
大日キレットの傍にあります
急峻なため、所々にはしごがあります
2023年11月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:53
急峻なため、所々にはしごがあります
スリルのある橋を渡ります😱
2023年11月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:56
スリルのある橋を渡ります😱
稲村ヶ岳山頂
登攀中に望めます👀
2023年11月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:57
稲村ヶ岳山頂
登攀中に望めます👀
階段を上がり少し歩けば山頂です
2023年11月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 11:58
階段を上がり少し歩けば山頂です
大日山山頂
小さな2つの祠があります🙌
2023年11月09日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 12:02
大日山山頂
小さな2つの祠があります🙌
大日山山頂より
大天井ヶ岳と龍門岳を望めます
2023年11月09日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 12:03
大日山山頂より
大天井ヶ岳と龍門岳を望めます
稲村小屋へ来た道をに戻ります
2023年11月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 12:25
稲村小屋へ来た道をに戻ります
稲村小屋が見えてきました
2023年11月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 12:29
稲村小屋が見えてきました
山上辻
昼食後🍜、稲村小屋から法力峠へ下ります
2023年11月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 12:54
山上辻
昼食後🍜、稲村小屋から法力峠へ下ります
こんな橋をいくつも渡ります
2023年11月09日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 13:00
こんな橋をいくつも渡ります
アオハダ?の赤い実
大日山〜法力峠 間でよく見かけます
2023年11月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 13:02
アオハダ?の赤い実
大日山〜法力峠 間でよく見かけます
鎖場が数箇所あります
2023年11月09日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 13:08
鎖場が数箇所あります
自然林と植林に挟まれた道を抜けていきます
2023年11月09日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 13:20
自然林と植林に挟まれた道を抜けていきます
パオーン杉
ゾウが鳴いているように見えます🐘
2023年11月09日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 13:36
パオーン杉
ゾウが鳴いているように見えます🐘
コアジサイの黄葉
パオーン杉から母公堂までよく見かけます
2023年11月09日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 13:48
コアジサイの黄葉
パオーン杉から母公堂までよく見かけます
道が植林に囲まれると、まもなく法力峠です
2023年11月09日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 13:58
道が植林に囲まれると、まもなく法力峠です
この辺りでは、カエデの紅葉が残っています🍁
2023年11月09日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 14:07
この辺りでは、カエデの紅葉が残っています🍁
法力峠
母公堂まで2.9辧一気に下ります
2023年11月09日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 14:09
法力峠
母公堂まで2.9辧一気に下ります
薄暗い植林の中で鮮やかに紅葉している木がありました🍂
2023年11月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 14:21
薄暗い植林の中で鮮やかに紅葉している木がありました🍂
母公堂・五代松鍾乳洞分岐
母公堂まで0.2辧△發少しです
2023年11月09日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 14:45
母公堂・五代松鍾乳洞分岐
母公堂まで0.2辧△發少しです
母公堂登山口
ここで県道に出ます
母公堂は目の前です
2023年11月09日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 14:55
母公堂登山口
ここで県道に出ます
母公堂は目の前です
母公堂の紅葉1
お堂周辺の紅葉が見事です🍁
2023年11月09日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 14:55
母公堂の紅葉1
お堂周辺の紅葉が見事です🍁
母公堂の紅葉2
お堂右側のカエデが赤や黄色に紅葉しています🍁
2023年11月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 14:56
母公堂の紅葉2
お堂右側のカエデが赤や黄色に紅葉しています🍁
母公堂の紅葉3
お堂の左側のカエデは真っ赤です🍁
ゴールの清浄大橋まで県道を歩きます
2023年11月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 14:58
母公堂の紅葉3
お堂の左側のカエデは真っ赤です🍁
ゴールの清浄大橋まで県道を歩きます
県道沿いの紅葉
山裾のカエデが一斉に紅葉していました🍁
2023年11月09日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 15:09
県道沿いの紅葉
山裾のカエデが一斉に紅葉していました🍁
清浄大橋駐車場の紅葉
山上川に沿ってカエデが並んでします🍁
2023年11月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 15:20
清浄大橋駐車場の紅葉
山上川に沿ってカエデが並んでします🍁
清浄大橋にゴール
この橋周辺の紅葉もきれいです⛩
2023年11月09日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 15:25
清浄大橋にゴール
この橋周辺の紅葉もきれいです⛩

装備

個人装備
特になし
共同装備
特になし

感想

令和5年11月9日 曇り☁のち晴れ🌞 気温6℃
 ルートは 清浄大橋→川瀬谷→レンゲ坂谷→レンゲ辻→稲村小屋→稲村ヶ岳→宝剣→大日山→稲村小屋→パオーン杉→法力峠→母公堂→清浄大橋(大峯大橋)です。
 駐車場に車🚗を止め、清浄大橋を左手に見ながら林道を終点まで行きました。そこから川瀬谷(山上川)、レンゲ坂谷に沿って山道を進み、女人結界門のあるレンゲ辻に到着。急登、ゴーロ帯、ザレ場、ガレ場、階段、鎖場に渡渉と変化に富んだ道でした^o^。紅葉🍁は覗谷出合付近まで残っていましたが、その出合より高い所ではすでに散っていました🍂。
 レンゲ辻は山上ヶ岳と稲村ヶ岳の鞍部のような場所で、強い風が通り抜けていました、ここから稲村小屋までは、前半が念仏山を巻くスリリングな細い道😱で、後半のクモビキ塚を巻く緩やかな斜面のササで覆われた眺めの良い道でした。
 稲村小屋から、稲村ヶ岳を目指します。大日山の巻き道を通り、大日キレットを右に見て、シャクナゲに囲まれた急登、ササ道を抜けて山頂に到達。三角点を確認して展望台に上ると、山上ヶ岳などの山々の山頂がガスで隠れて山腹が見えるだけでした😔。山頂をあとにして、宝剣に向かいます。登り口は階段手前の3本のトラロープが目印です。木の根が張り出いたす湿った道を登りきると木に囲まれた広場にでます。そこには大きな太刀が大木の根元に据えられていました。次は大日山です。こちらは大日キレットの傍に登り口があります。ここから急峻な崖に着けられた階段、はしご、橋、鎖場、綱場を通って山頂に着くと、小さな祠が2つ鎮座していました。木の間から山上ヶ岳など東の山を見ることができました。
 稲村小屋に戻り昼食後、法力峠へ下ります。崖沿いに架けられた橋をいくつも渡り、植林🌲とブナなど自然林🌳に挟まれ道を下ると、変な形に折れ曲がった杉を発見。よく見ると牙のある象🐘がパオーンと鳴いているように見えます。これがパオーン杉でした。さらに下ると裸木の中に紅葉したカエデを発見。道沿いではコアジサイが黄葉していました。植林🌲の中に入ると法力峠まですぐでした。
 ここから一気に母公堂に下ると、お堂周辺のカエデが見事に紅葉🍁していました。清浄大橋に戻る途中、山裾でカエデが一面に紅葉する姿を見ることができました。山上川沿いでカエデが紅葉🍁する駐車場にゴール。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

最近急に寒くなってきましたね
大山も29cm雪積もったと今朝ニュースで言ってました
やはり1000m超えると紅葉はもう終わっちゃいますよね
なんとか母公堂付近に紅葉が残ってくれてなによりです!
ガスってそうですが、この日は大阪は晴れてた気がします。南方面は午前中天気良くなかった様ですね
レンゲ辻にも女人結界門あるんですね、以前大天井行った時五番関?にもあった気がします
いくつもあるんですかねw
それにパオーン杉w笑っちゃいますね、
誰がつけたのかうまい命名で会いに行きたくなりました
大天井から先(南)へは移動が遠くて最近行けてないから来シーズン頑張ってみようなかぁ〜
駐車場情報ありがとうございます、僕は車移動なので助かります
寒い中、お疲れ様でした!
2023/11/13 8:27
 紅葉真っ盛りだった大山がもう雪化粧しましたか。
確かに1000mを越える山は、紅葉が終わってしまったようです。
冬の足音がゆっくりと迫ってきているような気がします。
 大峰山に入山するコースは、五番関(大天井ヶ岳方面から)、清浄大橋、レンゲ辻、阿弥陀ヶ森(大普賢岳方面から)の4箇所あり、各々に女人結界門があります。
山上ヶ岳に行かれた際は、レンゲ辻経由で稲村ヶ岳に立ち寄るのも面白いかもしれませんね。清浄大橋又は母公堂の駐車場に車を止めれば、周回コースになります。
五番関から南は、登山口が国道から離れているので、車がなければ行くことができません。各登山口には駐車場が整備されています。山上ヶ岳より南の山なら、朝7時前に着けるよう、奈良を午前4時に出発しています。
 大阪府の山(分県登山ガイド)、73座目の記録を楽しみにしています。では。
2023/11/13 10:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら