葉山 「残雪の葉山でまさかの再会」と古寺への道路調査
- GPS
- 07:19
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 944m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10台が限界か |
コース状況/ 危険箇所等 |
【畑コース】 登りはじめから残雪あり 葉山キャンプ場まで沢沿いを進む場合は踏み抜きに注意、雪の下から水音が聞こえるので注意して進んだ方が良い。 稜線に出て小僧森への登り、雪庇に大きくクラックが入っているので要注意。 大僧森から大ツボ石までの夏道は雪庇の下なので雪庇の上を歩くことになるので注意。 大ツボ石から先は夏道が出ているほうが多かったのでアイゼンを外して進んだ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
そろそろ大朝日岳に登ろうかとまずは古寺への道路調査を兼ねて大井沢へ向かった。
大井沢根子の着いてみると道路の片側だけ除雪が始まっていた。まだ除雪完了していなかったかー、終わっていれば古寺から大朝日に登ろうかと考えていたんだが残念。
ついでなので障子ヶ岳への林道の様子も見ておこう。南俣沢出合前の橋までは雪もなく問題なく通行することが出来た。新しい橋も完成していたが、橋の先からは除雪中でまだ車で通行することは出来なかった。橋の手前には駐車場らしきスペースも確認できた。
古寺へ行けなかった場合に備えて別の山へ登ろうと計画はちゃんとしていた。
向かった先は葉山、山形県には3つの葉山(村山、長井、上山)があるがその中で一番標高が高い村山葉山へ登ることにしていた。
村山葉山は2年前の11月に一度登ったことがあった。今回も同じコースで寒河江市側の葉山市民荘から登るルートにした。
葉山市民荘の駐車場に着くと数名が登る準備をしていた、挨拶してみると・・・んん!?
レコユーザーのyuufunさんだった。まさかの再会にビックリ、真冬の笹谷以来ですね^^
聞いたところyuufunさんは地元の仲間5名で恒例の葉山登山だったらしい。しかしこんな所で合えるとは世間は狭いですね^^;
yuufunさんのPTを見送り、自分も出発。登りはじめから残雪があります、つぼ足で葉山キャンプ場まで登りそこから先は傾斜が少し増すのでここからアイゼンを装着。
yuufunさんのPTに追いつきこのまま追い抜いて行くのも忍びなかったので一緒に登ることにした^^;
この日は病み上がりの登山だったのでペースは抑えてかなりゆっくり登っていった。月山や朝日連峰の眺めが素晴しく何度も足を止めては眺望を望むことになった。
葉山の稜線に出るとまた一段と眺望が良くなった。稜線に出てから向かうのは小僧森のピーク、傾斜が急で雪庇には深くクラックが入っておりクラックに落ちないよう注意が必要。ストックからピッケルに持ち替えて登りはじめる。クラックを避けながら慎重に進む、傾斜はあるが、思いのほかあっさりとピークに到着。
次のピークは大僧森←(呼び方”たいそうもり”でいいのかな?)特に問題なく着くことが出来る。大僧森から大ツボ石は夏道が雪の下なので雪庇の上を歩くことになった。雪庇にはクラックが入っていてクラックのすぐ脇を歩くので注意して進んだ。
大ツボ石の岩場から先の様子を確認すると夏道がチラホラ、アイゼンを外して進むことにした。ほどなくして葉山山頂に到着。山頂は笹薮の中にあるので眺望がイマイチ、眺望の良い先にある葉山神社(奥の院)に向かった。
葉山神社からの展望は最高だった。この日は快晴で見渡せば朝日連峰、鳥海山、神室連峰、船形連峰、蔵王連峰、吾妻、飯豊連峰・・・360度すべて見渡すことが出来た。
神社で昼食、ここでyuufunさんのお仲間が納豆と取り出してかき混ぜ始めた。え、納豆!?
何を作るのかと思ったら山形のソールフードひっぱりうどんだった。山でひっぱりりうどんを作る人ははじめて見ました^^; あ、鯖缶おすそ分け美味しかったです。
天気も気温も気持ちよく、ゆっくりと昼食を取って下山開始。大僧森まで下りてくると地元のスノーボーダーが斜面に向かってジャンプしていた。ヒェ〜この斜面でジャンプしちゃうの!
着地してうすぐに止まらないと下の谷間で落ちていってしまいそう・・・って聞いてみたら一度下までいっちゃったことがあるとか・・・良く無事に戻ってこれましたね^^;
帰りは葉山キャンプ場の沢沿いのルートを通ったんだが、雪の下からは勢いよく水の流れる音が聞こえた。うっかる踏み抜いてドボンしないよう、ルート取りは慎重に・・・不安な時はちゃんと林道を通りましょう。
葉山市民荘前には冷たい湧き水?雪解け水?が勢いよく出ておりとても美味しかったですよ!
yuufunさんお疲れ様でした!またどこかでお会いしたらとは言わず、どこか行く予定あればご一緒に行きましょう!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manimaniさん、こんにちは。
除雪情報ありがとうございます。
この季節、アプローチの除雪・残雪情報が気になるところですね。
飯豊・・・ムリムリ、鳥海・・・ウ〜ン、朝日・・・ドウカナ、月山・・・このまえ登った、
GW中の計画中ですが、幸せな悩みです。
RL045さん、こんばんわー
この時期、まだアプローチの悩みどころですよねぇ。
古寺はGW前後みたいですが、今週には除雪終わると期待します
GWは朝日ですか!もし除雪が終わってなかったら・・・考えたくないですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する