記録ID: 6230599
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
月待の滝から生瀬富士
2023年11月27日(月) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:16
距離 16.7km
登り 1,066m
下り 1,065m
5:52
15分
スタート地点
14:08
ゴール地点
月待の滝から生瀬の滝までの間の山なみを大子アルプスと呼ぶようです。およそ5キロの山を歩くという事で、コースタイムは6時間。
帰りをどうするかという問題もあり、袋田の駅迄行って、電車で下野宮迄戻る事も考えましたが、直接歩いて帰ることも出来そうです。
帰りも歩きだとすると、8時間。休憩も入れて9時間。よくトレランに使われるそうですが、普通のハイキングでは、早く登り出さないとという事で、明るくなる前から歩き出しました。
前日は雨だったので、足元滑り易いかと思ってましたが、予想通り滑り易い登山口で慎重な登り下りが必要で気を使いました。
袋田からの登山道を合わせると、急に人が増えてきて、路も随分良くなり 歩きやすくなりました。少し疲れてきていたので助かりました。
生瀬富士は随分人気。確かに、麓の駐車場から一時間程度で、岩場のある展望に優れた山頂に登れるとすれば、登りたいと思う人は多いのが頷けます。
小さくても良い山でした。
帰りをどうするかという問題もあり、袋田の駅迄行って、電車で下野宮迄戻る事も考えましたが、直接歩いて帰ることも出来そうです。
帰りも歩きだとすると、8時間。休憩も入れて9時間。よくトレランに使われるそうですが、普通のハイキングでは、早く登り出さないとという事で、明るくなる前から歩き出しました。
前日は雨だったので、足元滑り易いかと思ってましたが、予想通り滑り易い登山口で慎重な登り下りが必要で気を使いました。
袋田からの登山道を合わせると、急に人が増えてきて、路も随分良くなり 歩きやすくなりました。少し疲れてきていたので助かりました。
生瀬富士は随分人気。確かに、麓の駐車場から一時間程度で、岩場のある展望に優れた山頂に登れるとすれば、登りたいと思う人は多いのが頷けます。
小さくても良い山でした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図で見て、アップルライン分岐手前が迷い易いのは分かってたので注意して進んだので大丈夫でした。入り口の所に倒木置いてあるので分かり易かったです。 三角点赤坂手前ですが、気にしていなかった場所で、危うく間違える所ありました。 ここも、倒木置いてあって、気づかせるようになってました。 倒木に気をつけるようにすれば道迷いは防げそうです。 袋田からの登山道合わせると、路が非常に良くなりますが、前半部分は、急斜面での滑落注意です。 |
その他周辺情報 | 月待の滝脇の食事処ありますが、観光客多くとても入れるような所ではなかったです。 行くとすれば、一旦車に戻ってからなのですが、戻ったら最後の急坂で疲れてしまい、そのまま帰ってきてしまいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
常備薬
|
---|---|
備考 | 暑かったので、やはり帽子あった方が良かったです。 |
感想
手元にある茨城県の登山ガイド(30年前の物です。そろそろ新しいものに変えた方が良いと考えてます)によれば、「集塊岩が横切る登りにくい山」.「一般の人が登山者やハイキングの対象にする山ではない」と書かれてます。しかし、今は、土日には人が列をつくって登るそうで、時代の違いを感じます。
この大子アルプスと呼ばれている山塊を国道118号線から見ると、山頂付近に岩場のある魅力的な山に見えます。いつか行って見たいと思ってましたが、延々と藪漕ぎでは疲れてします。どうしようかなとずっと考えてましたが、北茨城のロングトレイルに選択され、登山口が整備されたとの事。行って見るようにしました。
登山道の整備という点から見れば、いまいちですが、登る人が増えれば、どんどん道は良くなってくると思います。
今回は、雲海が出る条件が揃っていたので期待していたら、予想通りの雲海。嬉しかったです。
どうしても、10時頃には雲海は消えてしまうので、生瀬富士に着く頃は雲海無くなってしまうと思ってましたが、途中で展望が得られる場所が結構あり、嬉しかったです。
一番展望が良かったのは、三角点赤坂手前の地図上で大子側に岩場記号のある場所。ここの大展望が得られただけでも大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する