ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626088
全員に公開
トレイルラン
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山周回(ミッション:山頂を2回ゲットせよ)柏原↗柏原↘

2015年05月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:11
距離
22.7km
登り
1,669m
下り
1,956m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:27
合計
4:07
距離 22.7km 登り 1,669m 下り 1,970m
9:14
5
9:33
5
9:38
11
10:01
6
10:07
5
10:12
10:13
16
10:29
10:35
25
11:00
3
11:03
14
11:24
11:28
4
11:46
11:48
3
12:03
12:04
6
12:10
5
12:15
12:24
4
12:28
6
12:40
4
12:44
11
12:57
2
13:09
7
13:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
養鶏場をちょっと過ぎた林道脇に止めました。
コース状況/
危険箇所等
落合〜汗拭き峠は、土曜日ですが、重機で工事中。
このルートは、前から感じていましたが弱いです。
毎年、少しずつ崩れています。
通行注意。崩れそうなところは、走って通過します。
登りに使用した方がよいでしょう。
ここに車を止めて出発です。
車がドロドロになっちゃった。
養鶏場に止めればよかったかな。
2015年05月02日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:40
ここに車を止めて出発です。
車がドロドロになっちゃった。
養鶏場に止めればよかったかな。
1合目までは、谷沿いをつめます。
2015年05月02日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:55
1合目までは、谷沿いをつめます。
毎年、ここで写真を撮っています。
新緑最高!
2015年05月02日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:00
毎年、ここで写真を撮っています。
新緑最高!
2合目を過ぎて尾根に取り付きました。
登りですが、緩やかなので走れます。
2015年05月02日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:03
2合目を過ぎて尾根に取り付きました。
登りですが、緩やかなので走れます。
新緑の中、最高のトレイルです。
2015年05月02日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:09
新緑の中、最高のトレイルです。
たまらない色。
2015年05月02日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:09
たまらない色。
鈴鹿山脈が見えてきた。
山の名前は知らないよ。
2015年05月02日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:16
鈴鹿山脈が見えてきた。
山の名前は知らないよ。
針葉樹林と新緑がきっぱり。
2015年05月02日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:16
針葉樹林と新緑がきっぱり。
この木もおみごと。
根元には。。。
2015年05月02日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:26
この木もおみごと。
根元には。。。
大群がおります。
もう孵化したようですね。
2015年05月02日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:27
大群がおります。
もう孵化したようですね。
すぐ返しますからね。
2015年05月02日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:27
すぐ返しますからね。
ピークが見えた。
2015年05月02日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:34
ピークが見えた。
先日行った、伊吹山。
まだ少し足が筋肉痛なんですけど。
2015年05月02日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:37
先日行った、伊吹山。
まだ少し足が筋肉痛なんですけど。
伊吹山の奥に、雪をかぶった山が。。
2015年05月02日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:37
伊吹山の奥に、雪をかぶった山が。。
ここに来ると、左手に歩きやすそうな林道が出てきますが、あの林道では山頂に行けないので、誘惑に負けないようにしてください。
2015年05月02日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:39
ここに来ると、左手に歩きやすそうな林道が出てきますが、あの林道では山頂に行けないので、誘惑に負けないようにしてください。
今回はこれに会いに来ました。
大好き。
2015年05月02日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:47
今回はこれに会いに来ました。
大好き。
大好きな葉っぱの間を行けます。
2015年05月02日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:47
大好きな葉っぱの間を行けます。
避難小屋が見えてきた。
2015年05月02日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:54
避難小屋が見えてきた。
踏み跡がないので、茶色くなった白い石を探して登ります。
2015年05月02日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:59
踏み跡がないので、茶色くなった白い石を探して登ります。
右に行くと、山頂方面。左は最高点方面です。
まずは、右へ。
2015年05月02日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:01
右に行くと、山頂方面。左は最高点方面です。
まずは、右へ。
山頂1回目。本当にもう一回くるかな?
体力次第。
2015年05月02日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:09
山頂1回目。本当にもう一回くるかな?
体力次第。
最高点です。
2015年05月02日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:14
最高点です。
周回します。落合方面に行きます。
2015年05月02日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:14
周回します。落合方面に行きます。
新緑がやばいです。
2015年05月02日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:15
新緑がやばいです。
わ〜。大群だ〜。
2015年05月02日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:16
わ〜。大群だ〜。
この石の上を忍者のように進みます。
捻挫には注意。
2015年05月02日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:20
この石の上を忍者のように進みます。
捻挫には注意。
近江展望台に到着。
少し早いですが、おにぎり2個食べちゃいます。
この先下りが続くので。
2015年05月02日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:30
近江展望台に到着。
少し早いですが、おにぎり2個食べちゃいます。
この先下りが続くので。
新緑に向かって激下りスタート。
2015年05月02日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:43
新緑に向かって激下りスタート。
ほっとしますね。
癒しってやつだな。
2015年05月02日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:49
ほっとしますね。
癒しってやつだな。
癒されまくってます。
2015年05月02日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:51
癒されまくってます。
今年も健在で安心しました。
ムツゴロウ君。
2015年05月02日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:58
今年も健在で安心しました。
ムツゴロウ君。
廃村落合で、頭をクールダウン。
2015年05月02日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:59
廃村落合で、頭をクールダウン。
廃村の脇を抜けます。
2015年05月02日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:04
廃村の脇を抜けます。
この橋は渡らず直進です。
左は道が消失してます。
2015年05月02日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:07
この橋は渡らず直進です。
左は道が消失してます。
ここが危険地帯。去年の登山道が崩れています。
今年はすこし高いところに道がついていますが、走って通過。
2015年05月02日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:16
ここが危険地帯。去年の登山道が崩れています。
今年はすこし高いところに道がついていますが、走って通過。
新緑よありがとう。
2015年05月02日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:22
新緑よありがとう。
りっぱなカナヘビ。
2015年05月02日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:34
りっぱなカナヘビ。
桜みたいだな〜。
2015年05月02日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:40
桜みたいだな〜。
団体さんが登っていますね。
2015年05月02日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:49
団体さんが登っていますね。
霊仙山に琵琶湖があるんですよ。
2015年05月02日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:57
霊仙山に琵琶湖があるんですよ。
今年は雪が残ってますね。
2015年05月02日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:06
今年は雪が残ってますね。
山頂2回目ゲット。頑張った。
最高点は行かないのかって?
2015年05月02日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:11
山頂2回目ゲット。頑張った。
最高点は行かないのかって?
行けばいいんでしょ。
意味もなく2回目。
2015年05月02日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:16
行けばいいんでしょ。
意味もなく2回目。
最高点で、パンを食べてたら、変な所に三角点みたいのを発見。無駄に体力を消耗してみる。
2015年05月02日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:21
最高点で、パンを食べてたら、変な所に三角点みたいのを発見。無駄に体力を消耗してみる。
名もないピークに到着。なぜ見つけてしまったんだ。
2015年05月02日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:21
名もないピークに到着。なぜ見つけてしまったんだ。
下りは写真ないよ。下りてきた下りてきた。
2015年05月02日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:11
下りは写真ないよ。下りてきた下りてきた。
お風呂の代わりに、脇の川でバシャー。
冷たすぎて3秒しか入れません。
2015年05月02日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 13:24
お風呂の代わりに、脇の川でバシャー。
冷たすぎて3秒しか入れません。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション コンパス GPS 携帯 時計 ツェルト カメラ 水2.5L おにぎり2個 パン2個 ポカリ0.5L
備考 水1L余り

感想

珍しく風がなく、最高の山日和となりました。
霊仙山と言えば、風が強く寒い印象でしたが、本日は穏やかな霊仙山でした。
GWにしては、余り人もおらず、ゆっくりできました。
霊仙山は柏原から登ったことがありませんが、柏原から登る人は少ないので、トレランにはお勧めです。傾斜も緩やかなので、登りでも走れます。
新緑は最高でしたね。
霊仙山ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら