記録ID: 629631
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
快晴のGW山歩き! 焼岳でぴゃ〜
2015年05月02日(土) ~
2015年05月04日(月)
長野県
岐阜県
hmd3180
その他1人
- GPS
- 56:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 935m
- 下り
- 947m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 3:10
- 合計
- 10:10
5:50
20分
焼岳登山道 入り口
6:10
6:30
120分
夏道 急坂へ(20分コース誤り)
8:30
110分
広場
10:20
10:30
10分
南峰、北峰鞍部
10:40
12:40
40分
北峰山頂
13:20
14:00
120分
広場
16:00
焼岳登山道 入り口
コースタイムには、焼岳登山のみ登録しました。下山後、翌日の上高地散策は写真だけアップとしました。
天候 | 2日:晴れ、3日:焼岳はドピーカン晴れ、4日:上高地散策は、雨が降ったり止んだり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2日(土) 自宅〜近畿道〜第二京阪道路〜京滋バイパス〜名神〜東海北陸道〜R158〜中の湯温泉旅館(泊) 3日(日) 中の湯温泉〜焼岳登山口(駐車)〜平湯温泉・穂高荘倶楽部(泊) ◇帰り 4日(祝) 穂高荘倶楽部〜あかんだな駐車場〜上高地〜あかんだな駐車場〜R158〜 東海北陸道〜名神〜京滋バイパス〜第二京阪道路〜近畿道〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼岳登山口より歩き出し、登山道が全面雪面になってしばらく(15分位でしょうか)歩いたら、右の夏道の急坂へ入らないといけないのですが、足跡が沢山ある直進方向へ少し間違ってしまいました。間違って進むと広場のようなところに出てしまいます。(ただ、ここの景色、朝日が山に当たって美しかったです) 写真にもアップしていますが雪道を進んで、倒木が道を塞いでいる辺りの右手が、夏道への入り口です。 ・広場までの登りは、目印テープを見ながら進めば問題ないと思いますが、踏み抜きも所々ありましたので要注意です。 広場から上部は、落石があちこちに転がっていましたので、ヘルメット着用された方が安心です。融雪が進むと怖いですね。 ・北峰、南峰鞍部付近は積雪はなくアイゼンはココで脱着しました。ただ北峰への中尾峠側鞍部には積雪が残っています。注意して山頂へ進みます。 ・山頂は積雪なく、ザックや靴が土ぼこりまみれで参った(笑) ・山頂付近は落石に注意ですね。落ちてくるのも落とすのも! |
その他周辺情報 | 5月2日、大阪より移動日。 いつもスノーシューでお世話になっている中の湯温泉旅館に宿泊。美味しいお料理とホッコリ温泉で翌日の登山の英気を養いました。 5月3日、焼岳登山 下山後は平湯温泉に移動。いつもの1泊1,400円の穂高荘倶楽部へ。個室ではなく広間で寝るのですが、ゆっくり温泉も入れてお安いので重宝してます。http://hirayu-hotakasouclub.com/ 5月4日、上高地散策でまったり。 |
写真
撮影機器:
感想
当初の計画では、3日焼岳、4日岳沢小屋ピストンでしたが、ちょっとしたアクシデントと天候の悪化で、4日の岳沢小屋ピストンを中止し上高地散策としました。
日頃、お山に来るとのんびり上高地散策はしないのでいい機会にもなりました。
ベンチに座って、バケット焼いて、コーヒー飲んで、ラーメン食べてなんと贅沢な事か。たまにはいいですね!!
御嶽山での噴火に遭遇した方と焼岳の途中で出会って、お話をする機会がありました。ザック、靴は新調されていましたが、ポールは当時の物を使われ、今も灰が取れずに残っていました。
あの、噴火に遭遇され又山に来られるのは、やっぱり山がお好きなんでしょうね〜
中には、山に行く事をやめた方もいらっしゃるとお聞きしました。
ヘルメットはしかり、服装、食料等、自分で守れるべきことはやって、お山に行きたいと思いましたね。
長々とありがとうございました。
次は、どこかな〜\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する