ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629875
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

のんびり 新社会人H君と高見山《桃俣から》

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
sukanpo その他1人
GPS
04:07
距離
8.0km
登り
753m
下り
743m

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:55
合計
4:07
7:17
53
8:10
8:14
20
8:34
8:36
33
9:09
9:48
30
10:18
10:28
15
10:43
41
天狗山巻道分岐(桃俣側)
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桃俣登山口駐車場
R369の掛の交差点(信号あり)を右折。
御杖村内に入って採石場?を過ぎて少し走ると、橋の手前の桃俣口バス停
(待合所・トイレあり)のところを右折。
桃俣川に沿って上がって行くと8〜10台程停められる駐車場に着きます。

トイレもありますが、チョット気味悪いです。
登山ポストはありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
登山口⇒天狗山
登山口からすぐ植林の中の急登が続きます。
一旦緩やかになりますが、天狗山の登りはまた少し急登となります。
登山道はしっかりしていて、危険なところはありません。

天狗山⇒高見山
天狗山から台高尾根まで北尾根を上がって行きます。
台高尾根分岐手前で東側の展望が開け、高見山〜三峰山への主稜線と
大洞山や曽爾の山々が眺められます。
ここからしばらく登ると高見山〜三峰山主稜線と北尾根との合流点の
台高尾根分岐に出ます。
ここを右折して主稜線を高見山へ上がって行きます。
途中の大崩壊地の上部を通る時、崖際に寄りすぎないよう注意です!

高見山山頂のすぐ東にある小ピーク手前あたりから痩せ尾根となり、
木々も低く吹きさらしになるので強風時や降雨時は注意が必要です。
この小ピークから高見山方向に下りるところは急でロープがあります。

大崩壊地の崖際に近寄らなければ、ほかに危険なところはありません。
その他周辺情報 『お亀の湯』
県道81号線を曽爾高原方面に上がる途中の、曽爾高原ファームガーデンの
隣にあります。

『弁財天石楠花の丘』
国道369号線の弁財天トンネル西口の手前か、または東口を少し下った
ところから旧道に入り、道なりにしばらく進むと『弁財天石楠花の丘』が
あります。
たかすみ温泉からも、県道28号線を北上し峠を越えてヘアピンカーブの
先のT字路を右折すればすぐに到着します。

ここの金刀比羅神社境内で、5月初旬〜中旬にかけて1万本のシャクナゲが
咲き誇り、ゴールデンウィーク中(今年は5/3〜5/6)は石楠花まつりが
催されます。(イベントもあり、今日は歌謡ショーでした)
ただ、今年は鹿の食害等でシャクナゲの開花が少なく、とてもさびしい
状況で、見に来ておられた 他の方々も、「今年は残念や!去年はスゴク
良かったのに!!」 と、口々に仰ってられました。
ほんとに去年のシャクナゲは素晴らしかったです!
桃俣登山口駐車場に到着
8〜10台くらい駐車可
恐らく今日ここから
登ったのは我々だけ…
2015年05月05日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/5 7:17
桃俣登山口駐車場に到着
8〜10台くらい駐車可
恐らく今日ここから
登ったのは我々だけ…
登山口からの急登が
一段落したあたりで
ギンリョウソウ出現
2015年05月05日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/5 7:30
登山口からの急登が
一段落したあたりで
ギンリョウソウ出現
銀竜草
別名 ユウレイタケ
色素の無い不思議な花
2015年05月05日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
5/5 7:32
銀竜草
別名 ユウレイタケ
色素の無い不思議な花
天狗山が見えました
スタート時は曇って
いましたが、天気は
急激に回復しています
2015年05月05日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/5 7:51
天狗山が見えました
スタート時は曇って
いましたが、天気は
急激に回復しています
天狗山直下の巻道分岐
真っすぐ登ると天狗山
左へ巻くと高見山
この巻道は急斜面に
つけられかなり狭いです
2015年05月05日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/5 8:08
天狗山直下の巻道分岐
真っすぐ登ると天狗山
左へ巻くと高見山
この巻道は急斜面に
つけられかなり狭いです
天狗山山頂に到着
ここはまだうす〜い
ガスが流れていました
2015年05月05日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/5 8:10
天狗山山頂に到着
ここはまだうす〜い
ガスが流れていました
巻道分岐の高見山側です
天狗山山頂から下りて
くるのは新社会人H君
2015年05月05日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/5 8:16
巻道分岐の高見山側です
天狗山山頂から下りて
くるのは新社会人H君
台高尾根分岐手前から
曽爾の山々の展望です
そして視線を変えれば
高見山〜三峰山主稜線
も良く見えます
2015年05月05日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/5 8:26
台高尾根分岐手前から
曽爾の山々の展望です
そして視線を変えれば
高見山〜三峰山主稜線
も良く見えます
目を足元に向けると
山菜?が露の衣を纏って
なんか可愛いです
左側でH君も撮影中
2015年05月05日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/5 8:29
目を足元に向けると
山菜?が露の衣を纏って
なんか可愛いです
左側でH君も撮影中
台高尾根分岐に到着
高見山山頂が見えました
2015年05月05日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/5 8:34
台高尾根分岐に到着
高見山山頂が見えました
大崩壊地の大ガレの
向こうには国見山〜
明神岳〜桧塚奥峰が
キレイに見えてます
2015年05月05日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
5/5 8:49
大崩壊地の大ガレの
向こうには国見山〜
明神岳〜桧塚奥峰が
キレイに見えてます
東側の小ピークから
高見山山頂を望む
直下の白い花がキレイ
2015年05月05日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/5 9:02
東側の小ピークから
高見山山頂を望む
直下の白い花がキレイ
直下の白い花と曽爾の
住塚山,国見山,鎧岳,兜岳
2015年05月05日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/5 9:06
直下の白い花と曽爾の
住塚山,国見山,鎧岳,兜岳
あそこが大峠からの
登山道との合流点
新緑の緑と空の青さが
とてもキレイです
2015年05月05日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/5 9:07
あそこが大峠からの
登山道との合流点
新緑の緑と空の青さが
とてもキレイです
高見山山頂に到着です
もう快晴になってます
2015年05月05日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
5/5 9:09
高見山山頂に到着です
もう快晴になってます
東の三峰山方向
こっちにはまだ
雲が残ってます
2015年05月05日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/5 9:10
東の三峰山方向
こっちにはまだ
雲が残ってます
三角点とタンポポ
高見山も春ですが
今日は北寄りの風が
吹いていてじっと
していると寒いです
2015年05月05日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/5 9:10
三角点とタンポポ
高見山も春ですが
今日は北寄りの風が
吹いていてじっと
していると寒いです
雲ヶ瀬山〜伊勢辻山〜
アカゾレ山〜国見山〜
明神岳の台高縦走路と
右奥には大峰山系
2015年05月05日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/5 9:13
雲ヶ瀬山〜伊勢辻山〜
アカゾレ山〜国見山〜
明神岳の台高縦走路と
右奥には大峰山系
今日は“子どもの日”
なので、山頂でかしわ餅
風が冷たいので、小屋の
風裏でお陽さんを浴びて
ポカポカ気持ちイイです
2015年05月05日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/5 9:24
今日は“子どもの日”
なので、山頂でかしわ餅
風が冷たいので、小屋の
風裏でお陽さんを浴びて
ポカポカ気持ちイイです
素晴らしい霧氷が着く
ところも今は新緑に
変わってきています
2015年05月05日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/5 9:33
素晴らしい霧氷が着く
ところも今は新緑に
変わってきています
もう雲ひとつないイイ
お天気になりました ☼
でも風が冷たくて寒く
なってきたので下ります
2015年05月05日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/5 9:48
もう雲ひとつないイイ
お天気になりました ☼
でも風が冷たくて寒く
なってきたので下ります
山頂直下の白い花と
曽爾のお山と大洞山、
尼ヶ岳
2015年05月05日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/5 9:52
山頂直下の白い花と
曽爾のお山と大洞山、
尼ヶ岳
大ガレを眺めるH君
怖くてこれ以上前へ
行けません
2015年05月05日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/5 10:02
大ガレを眺めるH君
怖くてこれ以上前へ
行けません
大ガレの上から
思いっきり手を
伸ばして撮ってみる
2015年05月05日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/5 10:03
大ガレの上から
思いっきり手を
伸ばして撮ってみる
往路で写真撮り忘れた
大ガレと高見山山頂
2015年05月05日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
5/5 10:05
往路で写真撮り忘れた
大ガレと高見山山頂
先日の池木屋山に続き
今日も眼の前に青い鳥…
これも“幸せを運ぶ”
オオルリでしょうか!?
池木屋山の青い鳥は
yo4eeさんにオオルリと
教えていただきました
2015年05月05日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
5/5 10:09
先日の池木屋山に続き
今日も眼の前に青い鳥…
これも“幸せを運ぶ”
オオルリでしょうか!?
池木屋山の青い鳥は
yo4eeさんにオオルリと
教えていただきました
台高尾根分岐から
三峰山を眺めるH君
「あそこまで日帰り
ピストンできるかなぁ」
なんてことは思って無い
でしょうね!?
2015年05月05日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/5 10:19
台高尾根分岐から
三峰山を眺めるH君
「あそこまで日帰り
ピストンできるかなぁ」
なんてことは思って無い
でしょうね!?
主稜線の新緑が
とても鮮やかです
2015年05月05日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/5 10:31
主稜線の新緑が
とても鮮やかです
こっちも気持ちイイ!
ポカポカと暖かく
昼寝したくなります
2015年05月05日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/5 10:32
こっちも気持ちイイ!
ポカポカと暖かく
昼寝したくなります
天狗山を過ぎた辺りで
新緑のシャワーを浴びる
ピンクのツツジ
2015年05月05日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/5 10:46
天狗山を過ぎた辺りで
新緑のシャワーを浴びる
ピンクのツツジ
その近くでは立派な
ブナが新緑シャワーを
降りそそがせています
2015年05月05日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/5 10:47
その近くでは立派な
ブナが新緑シャワーを
降りそそがせています
萌え〜♡な色から
色素のない花に
変わりましたが…
2015年05月05日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/5 11:13
萌え〜♡な色から
色素のない花に
変わりましたが…
このギンリョウソウって
やっぱり不思議な花です
ほんでなんか魅力的でも
あり見あきることが無い
2015年05月05日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/5 11:15
このギンリョウソウって
やっぱり不思議な花です
ほんでなんか魅力的でも
あり見あきることが無い
溝上に掘れた植林帯の
急下降を下りてくるH君
ここまでくればあと少し
2015年05月05日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/5 11:20
溝上に掘れた植林帯の
急下降を下りてくるH君
ここまでくればあと少し
駐車場に戻りました
ここの新緑は、息を飲む
くらい素晴らしいですが
写真で伝わらないのが
残念です
2015年05月05日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/5 11:30
駐車場に戻りました
ここの新緑は、息を飲む
くらい素晴らしいですが
写真で伝わらないのが
残念です
帰りにちょっと立ち寄り
『弁財天石楠花の丘』
例年この石段の両側や
あたり一帯に石楠花が
咲き誇りますが…
2015年05月05日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/5 12:16
帰りにちょっと立ち寄り
『弁財天石楠花の丘』
例年この石段の両側や
あたり一帯に石楠花が
咲き誇りますが…
今年は鹿の食害等の
影響で花がとても少なく
昨年と比べようも無い
くらいの状況でした
2015年05月05日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/5 12:22
今年は鹿の食害等の
影響で花がとても少なく
昨年と比べようも無い
くらいの状況でした
花が少ないため今年に
限り入山無料でしたが
来年は満開の石楠花を
観賞できるようにと
カンパを募ってました
2015年05月05日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/5 12:23
花が少ないため今年に
限り入山無料でしたが
来年は満開の石楠花を
観賞できるようにと
カンパを募ってました
そこで、私もH君も
わずかですが協力
させていただきました
2015年05月05日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
5/5 12:29
そこで、私もH君も
わずかですが協力
させていただきました
『弁財天石楠花の丘』に
きたもう一つの目的…
毎年この時期山の帰りに
ここに立ち寄り母の日の
プレゼントのシャクナゲ
の鉢植えを買うことです
次の日曜日持って行こ!
2015年05月05日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/5 12:36
『弁財天石楠花の丘』に
きたもう一つの目的…
毎年この時期山の帰りに
ここに立ち寄り母の日の
プレゼントのシャクナゲ
の鉢植えを買うことです
次の日曜日持って行こ!
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 2.5万図 ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 常備薬 カメラ 熊鈴

感想

親類のH君とは、今まで三峰山と明神平には登ったことがあるのですが、
この春から新社会人となって香川県へ引越ししてしまいました。
そのH君がゴールデンウィークを利用して帰省してきたので、「ほなら、
ちょっと山へでも行くか!」ということで、展望も良くサクッと登れる
高見山に行ってきました。

駐車場に着いた時は、まだ曇ってましたが天気は急激に回復して来ている
ようで、登山口からすぐの急登を登っている時には陽が射し始めました。
その後はグングンと天気が良くなり、高見山の山頂に立つ頃には西の空は
快晴になってました。

H君の久々の山歩きがとてもいい天気になったのと、台高縦走路や大峰山系
曽爾の山々などの展望も良かったので満足してくれました。
次回、お盆に帰省した時は「八経ヶ岳に行くで!」ということになりました。

今日の高見山を桃ノ俣登山口にした理由は、帰りに『弁財天石楠花の丘』に
寄りやすかったからです。
4年前に三峰山からの帰り路、国道沿いの『石楠花まつり』の幟につられて
立ち寄ったのが初めてで、その後毎年この時期は高見山や三峰山、明神平
からの帰りに寄ってます。
ここのシャクナゲは、金刀比羅神社の石段の両側から始まり、境内一帯の
山の斜面に咲き誇ってとても素晴らしいのですが、今年は花が少なくて
なんか“悲しい”くらいの印象を受けました。
来年は、絶対に満開になってくれることを祈るとともに、シャクナゲを守って
おられる弁財天自治会の方々も応援したいと思い、カンパを募られていたので
私もH君も ン百円づつですが協力させていただきました。

また、4年前からいつもここで母の日にプレゼントするシャクナゲの鉢植えを
買ってるので、今回も今度の日曜日の母の日のために1鉢買い求めました。
今までもシャクナゲを買う際、いつもここのおじさんに手入れの仕方を
教えてもらい、「花が終わったあとは地植えしたらいいらしいわ。」と
おじさんが言ってたことを母に伝え、母は自宅の庭に地植えしていたの
ですが、毎年枯れてしまってました。
でも先日、昨年買ったシャクナゲが初めて年を越し「また花が咲いたよ!」
と連絡があり嬉しくなりました (^_^)v

弁財天自治会の皆さん、大変だとは思いますが頑張って来年は、ぜひ満開
にさせてくださいね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

sukanpoさん こんばんは!
桃俣からの高見山は積雪時のコースをフォローさせていただいたまま
未だ実行できていません。
登山口までは確認に行ってるんですけどね

山の様子はすっかり変貌して、景色がやさしくなっていますね。
山道もしっかり踏み跡があるようで、これならば暑くならないうちに
行ってみたいと思っています。
桃俣からだと、登山者も少なそうで、静かな山行ができそうですね。
最新情報をUPしていただきありがとうございました。
そしてお疲れさまでした
2015/5/6 21:20
Re: sukanpoさん こんばんは!
s_fujiwaraさん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます。

桃俣からは、ほんと人が少ないですね。
そして、もう山頂付近以外は新緑まっ盛りなのでとても爽やかな気分で
歩くことができました。

急登は、登山口から植林帯を20〜30分と、天狗山手前だけで
階段も無いので登りやすい(これは人によって違いますが…)です note
また、台高尾根分岐からは、少しの間だけでも縦走気分が味わえますし
展望もイイので、たかすみ温泉や杉谷より面白いと思います。

ぜひ、本格的に暑くなる前の、新緑のある内に行って下さいね
2015/5/6 22:20
今晩は
sukanpoさん
今晩は、弁財天の石楠花残念なことになってるんですね
私は昨年に青少年旅行村でのファミキャンのあとに寄ったのが本当に綺麗で
今年も行きたいなあと思っていたのですが・・・残念です
大峰の新緑はまだ半分ほどでしたが、台高は今が見ごろですね
近々行ってみたいと思います。
2015/5/7 21:20
Re: 今晩は
togataさん、こんばんは

弁財天の石楠花まつりは、毎年のこの時期、山の帰りに寄るのを
楽しみにしてるのですが、今年はほんと、残念な状態でした。
我々は「今年はアカンなぁ。」って思うだけですが、「多くの人に
見てもらおう!」と頑張って1年間世話をしてきた地元の方たちの
ことを考えると、なんかそっちのほうが残念に思えました。weep
来年は、見に行く人も、世話をする人も「良かったなぁ!!」と思える
ようになってほしいですね。

高見山あたりはしばらくは新緑まっ盛りで、眩しいくらいですね
でも、顔の周りを鬱陶しく虫が飛びまわる季節の始まりでもあります。
大峰は、標高が台高より高いので、もう少ししたら新緑シーズンに
なるのでしょうか!? そして虫の発生も少しは遅いかな?
GWを過ぎると、人もチョットは減るだろうと思うので、5月中には
行ってみようと思ってます。

またどこかでお会いできるのを、楽しみにしときます
コメント、ありがとうございました
2015/5/7 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら