ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山(眺望最高! 菅平牧場からの中尾根コースピストン)

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nori1496 ゆきんこ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
10.0km
登り
805m
下り
809m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:41
合計
7:06
7:04
7:06
74
8:20
59
9:19
9:20
45
10:05
10:06
36
10:42
11:16
15
12:05
43
12:48
12:49
49
13:38
13:39
4
13:43
13:44
18
14:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の浅間山より布引観音温泉−国道144号−国道406号−菅平高原(スポーツ合宿等で有名)
コース状況/
危険箇所等
登山道に残雪が多く残りますが、アイゼンは使用しませんでした。
踏み抜きに要注意です。午後は融雪でぬかるみが多くなります。
特に危険個所はないです。
その他周辺情報 下山後 草津温泉 道の駅 草津運動茶屋公園へ 早めに入り駐車場を確保

菅平牧場管理事務所の駐車場から 北アルプスの山々が見えます
2015年05月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 6:56
菅平牧場管理事務所の駐車場から 北アルプスの山々が見えます
牧場横の登山口
2015年05月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 7:07
牧場横の登山口
シラカバが美しい
2015年05月03日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 7:19
シラカバが美しい
牧場を抜けしばらく カモシカさんに出会いました
登山者を探しているように堂々とこちらを見ています
2015年05月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/3 7:23
牧場を抜けしばらく カモシカさんに出会いました
登山者を探しているように堂々とこちらを見ています
沢を渡り 尾根にとりつきます
2015年05月03日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 7:26
沢を渡り 尾根にとりつきます
シラカバ、笹が美しい登山道を進みます
2015年05月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 7:58
シラカバ、笹が美しい登山道を進みます
登山道には残雪が残ります
2015年05月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 8:04
登山道には残雪が残ります
高度を上げると、昨日登頂した浅間山が
2015年05月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 8:33
高度を上げると、昨日登頂した浅間山が
中四阿山から 残雪の上を進む御一行
2015年05月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 8:34
中四阿山から 残雪の上を進む御一行
中四阿山の背景に北アルプス白馬方面
2015年05月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 9:33
中四阿山の背景に北アルプス白馬方面
根子岳分岐を過ぎ 頂上までもう少し 山頂への最後の木製階段
2015年05月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 10:16
根子岳分岐を過ぎ 頂上までもう少し 山頂への最後の木製階段
祠の屋根が壊れています
2015年05月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 10:23
祠の屋根が壊れています
四阿山(2,354m)登頂! 
嬬恋村では吾妻山(あがつまやま)が持ち入れれている(出典:wikipedia)
2015年05月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 10:25
四阿山(2,354m)登頂! 
嬬恋村では吾妻山(あがつまやま)が持ち入れれている(出典:wikipedia)
この祠の奥にスペースがありますが、それほど広くない山頂です
2015年05月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 10:25
この祠の奥にスペースがありますが、それほど広くない山頂です
翌日向かう 万座 白根山方面
2015年05月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 11:05
翌日向かう 万座 白根山方面
昨日登頂した浅間山方面
2015年05月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 11:06
昨日登頂した浅間山方面
根子岳 その奥に北アルプスの山々 すばらしい眺望です!
2015年05月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 11:06
根子岳 その奥に北アルプスの山々 すばらしい眺望です!
撮影をお願いした方、ありがとうございました
1
撮影をお願いした方、ありがとうございました
記念撮影後、下山準備
2015年05月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/3 11:19
記念撮影後、下山準備
帰りも慎重に!
2015年05月03日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 11:16
帰りも慎重に!
途中 浅間山から噴煙が上がっていました
2015年05月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/3 12:42
途中 浅間山から噴煙が上がっていました
下山後は 草津温泉まで
2015年05月03日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 15:58
下山後は 草津温泉まで
草津温泉で人気のそば店
三国家
三国そば950円(2.5人分あります,出汁なし) 都汁(そばの出汁)480円 お腹いっぱいです
2015年05月03日 17:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 17:32
草津温泉で人気のそば店
三国家
三国そば950円(2.5人分あります,出汁なし) 都汁(そばの出汁)480円 お腹いっぱいです
ライトアップまで楽しみました
2015年05月03日 19:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/3 19:55
ライトアップまで楽しみました

感想

GW連休 遠征2日目は 菅平牧場からの四阿山 中尾根コースのピストン
根子山の周回も考えましたが、子連れを考慮しピストンにしました。

前日の浅間山から17時頃に菅平に入りました。
夕方、牧場管理事務所手前のトレッキングコースの駐車場らしき場所を登山口のある管理事務所の駐車場と勘違いし、そこで車中泊。
一晩明けても車が全くいないことで、間違ったことに気付き、あわてて移動しました(笑) 
間違った私たちに誘われ入ってきた車が1台ありました。すみません変なところで車停めてしまって...

さて、本当の駐車場からはいきなり北アルプスの山々が見えて、急にテンションUP!
前日の疲れも少し残る中、準備をすませ登山口へ。シラカバ林と林床の笹の間を進みます。牧場を過ぎると、沢から上がってきたと思われるカモシカさんとバッタリ。
冬毛でフサフサ。堂々たるもので登山者を監視するようにこちらを見ていました。逃げる気配がないので先に進むと、次の登山者が来るで立ち止まっていました。

沢を渡り、尾根にとりつきます。
登山道には残雪が残りますが、アイゼンは不要です。
高度を上げると菅平のスキー場、北アルプス、浅間山が見えてきました。
眺望が良いので楽しく登れます。

中四阿山で大休憩をとり、いつもの行動食バナナを食べると元気が出てきて、雪が多く残る急登を進むことができました。
眺望の良い尾根道が多く、高度感を楽しみながら登れます。
根子岳分岐点につけばもう少し、最後には木製の階段を登り、頂上の祠が姿を見せました。

祠の奥にはスペースがありましたが、そんなに広くない頂上です。
頂上で早めの昼食を取り、記念撮影をすませ下山開始!

帰りは、シリセードでお遊びしながら楽しく下山しました。
残雪期で花々はありませんが、残雪が残る根子山、北アルプス、浅間山など眺望が良く、珍しく末っ子も 綺麗やよ〜♪ という言葉を発していました。
登山者も多く、良い山だな〜と思いました。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

2日目お疲れ様です
こんばんは〜
前掛山に続き四阿山ですか〜
お疲れ様です

意外な所でかもしかに遭遇したんですね
突然遭遇すると
結構びっくりするんですよね〜
黒くてデカいから・・・

夏山なら根子岳周回がお勧めですが
残雪期でしかもお子様連れならピストンが
正解でしょうね

実は私、草津のライトアップを
見た事がありません
そして温泉も入ったことありません
地元なんですけどね・・・

草津観光は楽しめましたか?

では、また。
2015/5/7 2:06
Re: 2日目お疲れ様です
NJ-TAKAさん こんにちは!いつもありがとうございます。
カモシカ、突然現れてびっくりしました。確かに黒くてデカかったです(クマじゃなくてよかった)
草津温泉は2度目でしたが、今回は早めに下山できたのでその分、草津温泉で湯めぐり、そばを楽しむことができましたよ
それにしても多くの人でした
2015/5/7 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら