秋葉山(あきはさん)、下社から上社に登参拝。
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 776m
- 下り
- 780m
コースタイム
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:19
天候 | 冬の高曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場、30台程度。 共にトイレ有り。 秋葉寺、頂上神社にトイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道でもあり、大変よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 上社に秋葉茶屋あり。営業日と時間に注意。 |
写真
感想
秋葉山の下社から上社に、登参拝して来ました。元旦は、掛川の粟ヶ岳でしたので、地元のお山シリーズです^_^)。
浜松に居を構えてからは、最も多く登っている秋葉山。我が家にとってはホーム、トレーニングのお山でもある。自宅から43分で登山口、標高差は800m弱あり近場にしてはそれなりの標高差がある。そして、最も利用している秋葉神社前キャンプ場。加えて、カヤック(パックラフト)を始めたものだから、秋葉山麓を流れる気田川は、今や我が家のホームリバー。
本年もよろしくお願いいたします、秋葉山、気田川、秋葉神社前キャンプ場、春野町の皆様^_^)。
インスタグラムの動画
https://www.instagram.com/reel/C18usc1P1ts/?igsh=MW4zeWd0ZnZkNnRqdg==
昨年の登参拝のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5084325.html
秋葉山&気田川ダウンリバーのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5996295.html
こんにちは、これはBingです。秋葉山本宮秋葉神社についてお答えします。😊
秋葉山本宮秋葉神社は、浜松市天竜区春野町領家の赤石山脈の南端、標高866mの秋葉山の山頂付近に位置する神社です。123
この神社は、和銅2年(709年)に元明天皇の命により創建されたと伝えられており、火の主宰神である火之迦具土大神(ヒノカグツチノオオミカミ)を祀っています。2
中世には「秋葉大権現」と称して、その御神徳は国中に知れ渡り、朝廷からは正一位の神階を賜り、著名な武将からも多くの名刀が寄進されました。2
江戸時代には全国に秋葉講が結成され、秋葉道者と呼ばれる参詣者で賑わいました。2
明治維新後、この神社は「県社」の社格をもって遇され、昭和27年には全国の秋葉神社の総本宮であることから「秋葉山本宮秋葉神社」と改称しました。2
現在でも、火防開運の神として、火災消除・家内安全・厄除開運・商売繁盛・工業発展の霊験あらたかなるものとして、全国津々浦々から信仰されています。2
秋葉山本宮秋葉神社には、国宝や重要文化財に指定された日本刀や、安藤広重や河鍋暁斉などの名画も所蔵されています。24
秋葉山本宮秋葉神社は、日本の歴史や文化に深く関わる神社であり、その由緒や謂れは非常に興味深いものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する