ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 636627
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

展望良好!上越国境稜線の白砂山へ (野反湖よりシラビソ尾根ピストン)

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
12.9km
登り
1,190m
下り
1,183m

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:34
合計
7:36
距離 12.9km 登り 1,190m 下り 1,195m
7:24
24
7:48
29
8:17
8:22
17
8:39
45
9:24
33
9:57
10:02
31
10:33
14
10:47
39
11:26
11:50
25
12:15
19
12:34
27
13:01
19
13:20
43
14:03
13
14:16
22
14:38
20
14:58
2
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
野反湖P 8℃
白砂山頂 10℃
稜線上は強風、特に猟師ノ頭前後の稜線は新潟県から吹き付ける風で身体が度々ヨロけました。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆野反湖無料駐車場利用
トイレあり(協力金\100)
休憩所、自販機アリ
コース状況/
危険箇所等
●全体的に緩めのアップダウンの道です。
・ハンノキ沢への下り気味トラバース
・地蔵山から北斜面の道、堂岩山への登り
以上に残雪あり、稜線上はほぼ雪はなくなってました。
その他周辺情報 ☆立ち寄り湯☆
野反湖を下り花敷温泉・尻焼温泉方面へ右折、その尻焼温泉の無料の川原湯を利用。
http://www.nakanojo-kanko.jp/onsen/shiriyaki.shtml
(中之条HPより)
川原を堰き止めたダイナミックな混浴露天風呂です。
脱衣所も貴重品を預ける場所ありませんので注意が必要です。
また水着着用可で男の人も一部水着で入浴されてました。
自分ですか?もちろんスッポンポンです(^_^;
さて駐車場より
登山客は三台ほどで、あとはドライブがてら寄り道っぽかった
2015年05月10日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 7:19
さて駐車場より
登山客は三台ほどで、あとはドライブがてら寄り道っぽかった
野反湖
青くてとてもキレイ
2015年05月10日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
5/10 7:22
野反湖
青くてとてもキレイ
まぁ、ですが上空は中々の強風
この駐車場にいても風の音が不気味に聞こえる…
2015年05月10日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 7:22
まぁ、ですが上空は中々の強風
この駐車場にいても風の音が不気味に聞こえる…
この先は道路が開通してなく、キャンプ場まで
2015年05月10日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 7:24
この先は道路が開通してなく、キャンプ場まで
さて、気を取り直して行きますか
2015年05月10日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 7:26
さて、気を取り直して行きますか
いったん沢に向かって下るのだが、この辺りはまだまだ残雪
2015年05月10日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 7:48
いったん沢に向かって下るのだが、この辺りはまだまだ残雪
今にも折れそうな心許ない橋、なので渡渉する
2015年05月10日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/10 7:50
今にも折れそうな心許ない橋、なので渡渉する
ここで90°左に折れる形で進む
2015年05月10日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 7:50
ここで90°左に折れる形で進む
そこから30分ほど歩くと分岐
この左の道は秋山郷へと続く道、もちろん歩いてみたい
2015年05月10日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 8:18
そこから30分ほど歩くと分岐
この左の道は秋山郷へと続く道、もちろん歩いてみたい
地蔵山に登る途中で徐々に雲がとれて青空に
2015年05月10日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 8:42
地蔵山に登る途中で徐々に雲がとれて青空に
シラビソ尾根の標識はまだまだ埋まり中
2015年05月10日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 8:48
シラビソ尾根の標識はまだまだ埋まり中
そして少し進めば開けた場所へ
2015年05月10日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 8:48
そして少し進めば開けた場所へ
キタ━━ヽ(゜ω゜)ノ━━!!
浅間山と白根山、眼下に野反湖
2015年05月10日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/10 8:54
キタ━━ヽ(゜ω゜)ノ━━!!
浅間山と白根山、眼下に野反湖
西方面、野反湖奥の山並み
奥に見えるのは岩菅山の方かな?
2015年05月10日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 9:14
西方面、野反湖奥の山並み
奥に見えるのは岩菅山の方かな?
この先は稜線を歩かずに北側を巻いてゆく
2015年05月10日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 9:24
この先は稜線を歩かずに北側を巻いてゆく
水場分岐着
が、十分にあるので寄らず
2015年05月10日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 9:28
水場分岐着
が、十分にあるので寄らず
白根山のお釜方のピークも見えてきた
2015年05月10日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/10 9:28
白根山のお釜方のピークも見えてきた
堂岩山ヘ向かって登る
日陰に入るとまだまだ雪は堅め
2015年05月10日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 9:39
堂岩山ヘ向かって登る
日陰に入るとまだまだ雪は堅め
堂岩山到着
これは近寄ると危険だ…
2015年05月10日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:01
堂岩山到着
これは近寄ると危険だ…
八間山方面は緩やかな稜線
2015年05月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:02
八間山方面は緩やかな稜線
そして白砂山への稜線が見えてきた
2015年05月10日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
5/10 10:06
そして白砂山への稜線が見えてきた
堂岩山から少し下ると分岐へ
2015年05月10日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:06
堂岩山から少し下ると分岐へ
空青し!
風強し!!
2015年05月10日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 10:15
空青し!
風強し!!
新潟県側である左手から絶えず強風が
2015年05月10日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 10:18
新潟県側である左手から絶えず強風が
強風によりこの辺で眼鏡を吹っ飛ばされ(T_T)、が見事ハイマツがキャッチしてくれて九死に一生を得た…
2015年05月10日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 10:30
強風によりこの辺で眼鏡を吹っ飛ばされ(T_T)、が見事ハイマツがキャッチしてくれて九死に一生を得た…
幾つかピークを越え、最後の登りが
2015年05月10日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/10 10:45
幾つかピークを越え、最後の登りが
少しばかり急登…そして目の前はピークでないのは既に見破ってますよ
2015年05月10日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 11:05
少しばかり急登…そして目の前はピークでないのは既に見破ってますよ
そこを乗り切るればユルユル歩き
南側の斜面に植生が無いのは雪崩れるから?
2015年05月10日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:21
そこを乗り切るればユルユル歩き
南側の斜面に植生が無いのは雪崩れるから?
ついた〜頂上
2015年05月10日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
5/10 11:27
ついた〜頂上
南の方は遮るものなし
赤城&榛名ですな
2015年05月10日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:37
南の方は遮るものなし
赤城&榛名ですな
白根〜横手〜寺小屋〜岩菅かな??
素晴らしい眺望!
2015年05月10日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/10 11:47
白根〜横手〜寺小屋〜岩菅かな??
素晴らしい眺望!
横手山の頂上に日本一高所のパン屋があるんだっけ?
おっ右手に笠も
2015年05月10日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/10 11:47
横手山の頂上に日本一高所のパン屋があるんだっけ?
おっ右手に笠も
岩菅〜裏岩菅〜烏帽子の稜線かな??
あのルートも歩いてみたい!
2015年05月10日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/10 11:47
岩菅〜裏岩菅〜烏帽子の稜線かな??
あのルートも歩いてみたい!
北側は次から次へと雲がやってきて遠くは見えず
2015年05月10日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 11:49
北側は次から次へと雲がやってきて遠くは見えず
引いて
あの稜線の奥に佐武流山や苗場山があるのですな〜
ここも歩いてみたいが…
2015年05月10日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:48
引いて
あの稜線の奥に佐武流山や苗場山があるのですな〜
ここも歩いてみたいが…
谷川方面もどうやら雲の中の様子
2015年05月10日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:49
谷川方面もどうやら雲の中の様子
一方東側、稲包山への上越国境稜線
気持ち良い稜線に見えますが、藪がとても繁盛してます
山と高原地図にも篤志家向けとか(^^;
2015年05月10日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/10 11:50
一方東側、稲包山への上越国境稜線
気持ち良い稜線に見えますが、藪がとても繁盛してます
山と高原地図にも篤志家向けとか(^^;
草津白根山…いつか登れるようになるその日までお預け
2015年05月10日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/10 11:51
草津白根山…いつか登れるようになるその日までお預け
岩菅の奥にうっすら雪山が!
方角的に白馬岳近辺かな
2015年05月10日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 11:54
岩菅の奥にうっすら雪山が!
方角的に白馬岳近辺かな
浅間山は別として、南方面はこの辺りで雪解け⇔新緑の境目のようですな
2015年05月10日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 11:58
浅間山は別として、南方面はこの辺りで雪解け⇔新緑の境目のようですな
見おさめゼブラ模様
2015年05月10日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/10 11:58
見おさめゼブラ模様
堂岩山まで短いけど、ここの稜線美は中々のもの
2015年05月10日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/10 12:02
堂岩山まで短いけど、ここの稜線美は中々のもの
下って振り返る
冬は豪雪地帯なのかなぁ
2015年05月10日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 12:18
下って振り返る
冬は豪雪地帯なのかなぁ
八十三山右手の斜面、雪崩で木が根付かないのですかねぇ
2015年05月10日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 12:27
八十三山右手の斜面、雪崩で木が根付かないのですかねぇ
猟師の頭
名前の由来が気になるところ
2015年05月10日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/10 12:36
猟師の頭
名前の由来が気になるところ
帰りもモロに風を受けてたまによろめく
2015年05月10日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 12:38
帰りもモロに風を受けてたまによろめく
うわ、雪のブロックがごっそり
雪庇の崩れたあと?!
2015年05月10日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:40
うわ、雪のブロックがごっそり
雪庇の崩れたあと?!
サヨナラ白砂
2015年05月10日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 12:48
サヨナラ白砂
榛名連山は一気に歩き通してみたいですな
2015年05月10日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:49
榛名連山は一気に歩き通してみたいですな
時間も遅いので素直に来た道をリターン
2015年05月10日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 12:56
時間も遅いので素直に来た道をリターン
おや?
雲が掛って往路ではわからなかったけど、本白根の奥にひよっこり山は…四阿山かな?
2015年05月10日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 13:03
おや?
雲が掛って往路ではわからなかったけど、本白根の奥にひよっこり山は…四阿山かな?
北側は相変わらずの雲海発生装置のようで…
2015年05月10日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 13:04
北側は相変わらずの雲海発生装置のようで…
堂岩山下りながらトラバース
ここはうっかりすると別の沢に下るので注意深く進む
2015年05月10日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:34
堂岩山下りながらトラバース
ここはうっかりすると別の沢に下るので注意深く進む
そして地蔵山近辺から堂岩方面振り返る
最後まで青空♪
2015年05月10日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:59
そして地蔵山近辺から堂岩方面振り返る
最後まで青空♪
アイゼンの忘れものアリ
2015年05月10日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 14:16
アイゼンの忘れものアリ
地蔵峠先に積雪測量小屋か?そのうち崩れ落ちそう
2015年05月10日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 14:19
地蔵峠先に積雪測量小屋か?そのうち崩れ落ちそう
緩やかなになると安心
2015年05月10日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 14:24
緩やかなになると安心
上から見下ろしたら、この土嚢が熊が横たわってるように見えた(^_^;
2015年05月10日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
5/10 14:33
上から見下ろしたら、この土嚢が熊が横たわってるように見えた(^_^;
午前中より明らかに融けてる
2015年05月10日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 14:35
午前中より明らかに融けてる
そして戻ってきた…相変わらず野反湖は美しい
2015年05月10日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 14:57
そして戻ってきた…相変わらず野反湖は美しい
白砂山まで6.4km、標高差はないけど何気にロング
2015年05月10日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 15:00
白砂山まで6.4km、標高差はないけど何気にロング
そして帰り道に富士見峠よりの野反湖、風が強く湖面が白く波打ってる、キスゲの時期に来てみたいですな
2015年05月10日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
5/10 15:28
そして帰り道に富士見峠よりの野反湖、風が強く湖面が白く波打ってる、キスゲの時期に来てみたいですな
八間山方面の気持ち良いトレイルのようで(^^)
2015年05月10日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 15:29
八間山方面の気持ち良いトレイルのようで(^^)
撮影機器:

感想

GWの集中登山、最後は白砂山。
ここも行ってみたく、ようやく実行した場所。
高速から遠いし、いつの時期が一番良いのか迷いもあり、行けずの山でした。

野反峠辺りから聞こえてきた、ビュンビュン音を鳴らして威嚇する強風にビビりながらも支度して出発。
もし他の登山者がいなかったら早々に諦めて草津に療養してたでしょう(^^;?!

堂岩山までは先行者のトレースを伝いながら何とか進みます。
向かうべき先はまず堂岩山。
そして堂岩山からちょいと下り、八間山からの道と合流します。
稜線上なので白砂山は目の前。
が、稜線を境に新潟の陣地に脚を踏み入れると横?沢から登る強風によろめきます。
自分の体重がよろめくとはどういう事じゃぁ〜!?
そして油断したその時…眼鏡が吹き飛ばされました。
(普段はコンタクト、が風の影響で目にゴミが入ったら嫌だな…とこの日にはスタートから眼鏡にしてたのです)

(嘘だろ?冗談はキツイわぁ〜)
そんな心境です。
が、吹き飛ばした先がハイマツ帯であり、そこに引っ掛かてるのに望みを掛け探します。
(絶対にこの辺にあるはず!)
幸いにして数分ほどで見つかります。
その先はもう二度とそのような事態を起こさないように、ハードシェルのフードを被り進むように慎重を起しました。
もし、あのまま見つからなかったならば風の弱い場所まで引き返し、コンタクトに変更してもしかしたら白砂山への登頂は諦めてたかもしれませんね…

さて、白砂山。
ピークそのものは普通の山、特に感動はありませぬ。
ただ、そこからの南側の眺望は他に高い山が無いので突き抜けた景観を楽しめます。
西側も同様、今回は苗場方面が見れなかったのが残念かな。
そして、ここは太平洋と日本海の分水嶺。
谷川岳への上越国境線ルートを歩き通したいところですが…難しいかな??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

凄い勢いですの。
白砂山も登られたのですのぉ!!!凄いです。
この勢いに驚いて読み続けてしまいました(笑)
白砂山、佐武流山と中々行けないです。。。
行きたいけども・・・地味に遠いですよねぇ。

風が強かったんですね。眼鏡早めに見つかってよかったです。
ハイマツさんに感謝ですねっ

この勢いにのって夏山も期待してます(^ω^)
私も刺激をもらってもうちょっと山も登らないとなぁ〜と思いました。
もうそろそろ梅雨入りなのかな。

今年は梅雨明けが遅いのかどうなのか気になってしまいます・・・
去年は雨ばっかりの週末だったから。。。(´ε`;)ウーン…
まずは海の日。。。どこ行くのかたまには検討して
下調べをしてみようかと思います。Horumonに全く調べなくなったと
チクチク言われ始めたので(;^ω^)
2015/6/7 15:38
Re: 凄い勢いですの。
こんばんは、pentarouさん。
こちらにもコメントありがとうございます。

GW、一気に行きました。
けどその反動でまた怠け気味
白砂は下道が長く地味遠いですよね〜
さらに北の佐武流や鳥甲などもアクセスが大変…行ってみたいですが

後方から吹く風に眼鏡ごと吹っ飛ばされたのは焦りました。
あの強風じゃ、コンタクトも装着も無理ですし
ハイマツさまさまですな

さてさて、この間GWだったのにもう夏が迫ってますなぁ
去年の夏は雨が多くて予定が立ちませんでしたので、今年は期待です。
>>まずは海の日。。。
そうですね!梅雨明けしてると良いですな。
pentarouさん達は遠征ですかね?

ちなみに自分は北の大地に行って参ります
2015/6/9 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら