烏帽子登山口→落合峠→矢筈山
- GPS
- 10:55
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 10:54
→ あと800m 11:56 → 山頂 13:21〜13:42 → 落合峠 15:45 → 烏帽子登山口 17:11 → ゴール 17:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落合峠に出るまでに橋が7箇所ありますが、まともな橋はあまりありません。 V字型に折れ曲がった橋があり、渡るのは無理ではないけど危険! 往路は上から巻きましたが、そこもツルツルで危険 (゜▽゜;) 復路はV字型の橋を渡りましたが、バランス崩すと鉄骨でアゴを 強打するかもです (^^;; |
写真
感想
どうしても積雪期の矢筈山に行きたくてルートを
模索したところ、深渕の烏帽子登山口より落合峠に抜けるルートが
あるのを知り、行ってみました。
道は荒れていてわかりにくい箇所があり、渡渉が
2回ほどあります。
渡渉ポイントがよくわからず、適当に渡れそうな所を見つけて
慎重に渡っていたのですが、見事に仰向けに着水 (゜▽゜;)
これはもうダメだなと......
両袖ズブ濡れでしたが、ザックが少し濡れたのと靴も浸水してませんでした。
ヨシ行ける!
さあ仕切り直しだ!
ん???携帯がないぞ......
もしかして......
案の定、川底でキラキラ光ってました (゜▽゜;)
既に着水して10分は経っている。
さすがにもう動かないだろう。
連絡もとれず、GPSも使えないとなっては残念だけど
これで終了だ。
しかーし、普通に動いているではないか!
何度も確認したが、何もなかったかのように動作している。
そのとき大丈夫でも後になって故障するケースもあり、
調べたところ、iPhoneが水没して無事だった報告は
見つけられませんでした。
メタルケースではあるけど、まったく防水効果もないので不思議でした。
烏帽子登山口から2時間で落合峠に抜けたのですが、
元々の積雪に加えて、斜面から雪崩れてきた雪とで
道路が物凄いことになってました。
誰もいない落合峠でゴールデンルートを眺めながら、
しばしのコーヒータイムは至福のひとときでした。
登り始めこそ積雪は少なかったんですが、さすが徳島一の
豪雪地帯です。
数メートルある雪庇がズラッと並んでいました。
積雪期の矢筈山では、第2峰のトラバースはせずに
面倒でもピークまで登り返すとゆう、趣深山様の
鉄則に従い、第2峰ピークより下ろうとしたところ、
左からの巻道はガチガチに凍っていてツルツル (゜▽゜;)
岩場を降りるには高すぎる。
仕方がないので緊急用のトラロープを取り付けてみたが、
垂直なのと着地面が怪しいので断念。
泣く泣くツルツルの巻道を通りました。
結局、山頂まで3時間もかかってしまい、身も心も疲れ果てました。
山頂からの景色を楽しんだり、ラーメン食べてくつろぐ余裕もなく、
オニギリだけ頬張ってそそくさと下山しました。
帰りはツルツル巻道嫌だったので、鉄則に反してトラバース道
を通って帰りました (^^;;
単独は自由がきいて気楽な反面、何かあったときが怖いです。
なので慎重な上にも慎重に行動するように心掛けています。
踏み抜いて脱出できなくなるとゆうこともあるので、
脱出用のスコップも携帯してますし、踏み抜いてもすぐ
止まるように、踏み抜いた瞬間にヒザを曲げるようにしています。
帰りは案の定、足がガクガクになって辛かったです (^^;;
帰りに深渕で3度目のカモシカくんを見ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する