ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 637787
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(鉾立よりピストン)

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,248m
下り
1,248m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:38
合計
6:15
8:35
77
9:52
10:06
41
10:47
0:00
59
11:46
0:00
19
12:05
12:22
21
12:43
12:50
71
14:01
0:00
49
14:50
天候 快晴・強風
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酒田市より鳥海ブルーライン。駒止ゲートは8:00にOPEN。
コース状況/
危険箇所等
例年より雪は少ないとのこと。
稜線上はほぼ夏道。
【4日目】朝の日本海。酒田にて。
2015年05月06日 07:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/6 7:11
【4日目】朝の日本海。酒田にて。
本日の獲物。
2015年05月06日 07:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 7:12
本日の獲物。
駒止ゲートのオープン待ち。
2015年05月06日 07:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 7:44
駒止ゲートのオープン待ち。
鉾立の駐車場より。山頂も見える。
2015年05月06日 08:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/6 8:27
鉾立の駐車場より。山頂も見える。
出発!
2015年05月06日 08:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:37
出発!
2015年05月06日 08:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:41
夏道へ。舗装道だとは。。。
2015年05月06日 08:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/6 8:43
夏道へ。舗装道だとは。。。
展望台があった。ここまでは観光地ってことなのかな。
2015年05月06日 08:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:46
展望台があった。ここまでは観光地ってことなのかな。
石段になった。
2015年05月06日 09:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/6 9:00
石段になった。
ふたたび雪道。ここからしばらく雪。
2015年05月06日 09:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
5/6 9:09
ふたたび雪道。ここからしばらく雪。
風が強くなってきた。
2015年05月06日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 9:28
風が強くなってきた。
御浜小屋着。
2015年05月06日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 9:52
御浜小屋着。
2015年05月06日 09:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/6 9:55
こっち側にでると爆風!うひょ〜さむい〜!
2015年05月06日 09:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:57
こっち側にでると爆風!うひょ〜さむい〜!
鯉のぼりの風車がよくまわることまわること(笑)
2015年05月06日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 10:06
鯉のぼりの風車がよくまわることまわること(笑)
ほぼ夏道。
2015年05月06日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/6 10:17
ほぼ夏道。
ほ〜カッコイイ〜♪
2015年05月06日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/6 10:18
ほ〜カッコイイ〜♪
風は強いがいい天気にご機嫌。
2015年05月06日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/6 10:20
風は強いがいい天気にご機嫌。
スタタタ〜。
2015年05月06日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/6 10:21
スタタタ〜。
あ!浮いてた!ナイスショット♪
2015年05月06日 10:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
20
5/6 10:24
あ!浮いてた!ナイスショット♪
また石段。
2015年05月06日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 10:25
また石段。
2015年05月06日 10:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:47
千蛇谷/外輪の分岐。
2015年05月06日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 10:47
千蛇谷/外輪の分岐。
登りは外輪を選択。ほぼ夏道でした。
2015年05月06日 10:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:56
登りは外輪を選択。ほぼ夏道でした。
2015年05月06日 11:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 11:05
山頂ずーむ。
2015年05月06日 11:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:16
山頂ずーむ。
2015年05月06日 11:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/6 11:24
まる!
2015年05月06日 11:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
5/6 11:29
まる!
分岐(伏拝岳)。
2015年05月06日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 11:33
分岐(伏拝岳)。
行者岳。
2015年05月06日 11:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:49
行者岳。
2015年05月06日 11:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:49
新山に登る人の姿あり。
2015年05月06日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 11:55
新山に登る人の姿あり。
ズーム。
2015年05月06日 11:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 11:58
ズーム。
小屋へ下りる分岐。
2015年05月06日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 12:00
小屋へ下りる分岐。
風つよ!斜め歩き(笑)。
2015年05月06日 12:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:02
風つよ!斜め歩き(笑)。
飛べました。
2015年05月06日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/6 12:02
飛べました。
北斜面からもいっぱい人が登って来てました。ほとんどスキーヤー。
2015年05月06日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 12:03
北斜面からもいっぱい人が登って来てました。ほとんどスキーヤー。
七高山に到着。
2015年05月06日 12:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/6 12:07
七高山に到着。
2015年05月06日 12:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
5/6 12:08
パン補給して新山へ向かう。分岐を下りる。落石注意。
2015年05月06日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 12:27
パン補給して新山へ向かう。分岐を下りる。落石注意。
2015年05月06日 12:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/6 12:33
雪壁を登る。斜度のゆるいところ選んで。
2015年05月06日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 12:30
雪壁を登る。斜度のゆるいところ選んで。
2015年05月06日 12:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/6 12:36
2015年05月06日 12:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:37
山頂どれ??
2015年05月06日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 12:40
山頂どれ??
これ!
2015年05月06日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/6 12:44
これ!
鳥海山ゲット♪
2015年05月06日 12:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
19
5/6 12:45
鳥海山ゲット♪
ピース。
2015年05月06日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 12:46
ピース。
下りは雪の上を駆け下りる!
2015年05月06日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 12:56
下りは雪の上を駆け下りる!
2015年05月06日 13:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/6 13:00
らくちーん。
2015年05月06日 13:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 13:01
らくちーん。
2015年05月06日 13:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:07
お鉢風。
2015年05月06日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 13:12
お鉢風。
2015年05月06日 13:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/6 13:15
左の夏道へ。
2015年05月06日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 13:22
左の夏道へ。
あっという間だった!
2015年05月06日 13:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/6 13:23
あっという間だった!
トラバースはトレースしっかりあったけど慎重に。
2015年05月06日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 13:24
トラバースはトレースしっかりあったけど慎重に。
落ちたら面倒よ。
2015年05月06日 13:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/6 13:26
落ちたら面倒よ。
2015年05月06日 13:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/6 13:28
2015年05月06日 13:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:28
そうだった、登り返しがあった…。
2015年05月06日 13:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 13:47
そうだった、登り返しがあった…。
でべそ。鍋森ってやつかな?
2015年05月06日 13:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:55
でべそ。鍋森ってやつかな?
もうすぐ御浜小屋。なんか行きより風が強いぞ。。。
2015年05月06日 13:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:56
もうすぐ御浜小屋。なんか行きより風が強いぞ。。。
2015年05月06日 14:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/6 14:03
2015年05月06日 14:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/6 14:10
スキーヤーの真似して足裏スキー。そう上手くはいかない。。。
2015年05月06日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:11
スキーヤーの真似して足裏スキー。そう上手くはいかない。。。
鉾立駐車場もうすこし。
2015年05月06日 14:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:23
鉾立駐車場もうすこし。
滝。
2015年05月06日 14:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/6 14:46
滝。
着いた〜
2015年05月06日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 14:48
着いた〜
お疲れ様♪
2015年05月06日 15:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
16
5/6 15:10
お疲れ様♪
帰路にて。菜の花畑と鳥海山。
2015年05月06日 16:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/6 16:40
帰路にて。菜の花畑と鳥海山。
田植えと鳥海山。
2015年05月06日 16:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/6 16:41
田植えと鳥海山。
綺麗に映ってる♪
2015年05月06日 16:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/6 16:42
綺麗に映ってる♪
あらやだ。道の駅やら酒屋やらで地酒を買い漁っていたらいつのまにこんなに沢山♡
9
あらやだ。道の駅やら酒屋やらで地酒を買い漁っていたらいつのまにこんなに沢山♡
次の週末は信州某所で山菜採りに勤しみ…
6
次の週末は信州某所で山菜採りに勤しみ…
地酒とともにいただきました!お酒も山菜も美味しかった♪
おしまい。
11
地酒とともにいただきました!お酒も山菜も美味しかった♪
おしまい。

感想

朝日連峰の縦走から下山し、翌日は鳥海山をハシゴ。
火山なので岩ゴツゴツ。硫黄岳のように岩や石が赤いところも。
朝日連峰の余韻があったのでゆったりな感じをイメージしてたけど、結構ゴツイ感じの山でした。
浅間山と黒斑山〜Jバンドの雰囲気に似てるかな。
海の見える山登りが新鮮でした!海風が強烈だったな〜〜。いつもあんなもんなのでしょうか?

GW東北遠征。4日間とも好天に恵まれ、大成功となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人

コメント

ゲスト
東北遠征おつかれさまでした
僕も大好きな鳥海山。今回は鳥海湖は雪の中だったですか。
山の上から海が見え、しかも夕陽時分にはすごくきれいだったりするのでまた再訪したいと思っています。
雪の鳥海もいいなぁ 相方の実家の近くなのでまたお邪魔しようと思います。お二人ともおつかれさまでした。お酒しばらく困りませんね。そのうち東北の隠れ銘酒送りますから。
朝日のレコも時間できたらゆっくり拝見します
2015/5/13 9:10
Re: 東北遠征おつかれさまでした
metaさんこんばんは♪
町から眺めるのと登ったのとでは随分印象が違うと感じました。
田んぼに映ったり菜の花と一緒に眺める鳥海山は、出羽富士というだけあって寛容なイメージですが、登ってみたら火山の趣あふれてゴツゴツ男らしい感じ。
鳥海湖は雪の下でした。お出ましになった頃の景色も見てみたいですね。登山口もあちこちにあるので機会があれば色々なルートを登ってみたいものです。
隠れ銘酒!?期待してます♪♪
それから、素敵なハガキをどうもありがとうございました!!
2015/5/13 20:03
風の鳥海でしたね(;^_^A
こんにちは(^_^)初めてコメントさせて頂きます。

東北遠征、鳥海山も登られたんですね(^_^)
御浜以降、外輪山は海からの風がダイレクトにあたりますからね(;^_^Aけど、穏やかな日もあるんですよ(^_^)
七五三掛までは石畳の多い比較的ゆるやかな登り、それ以降は登山要素が強くなりますが、夏の緑ある時期だとまた違った景色が見れると思います。新雪後の外輪山もなかなかいいですよ(^_^)
今の時期はどこか淋しい感じがしてしまったかもしれませんね(;^_^A
御田ヶ原からの山頂の景色はお気に入りの一つです!進む先が一望出来るのと、山頂までのあの距離感は他のルートではちょっと見れないです。
もう少し雪解けが進めば、鳥海湖周辺や御田ヶ原にハクサンイチゲが咲きます(^_^)鳥海湖の残雪とのコラボがすごく綺麗ですよ(*^^*)
東北は長野からは遠いですが、是非また訪れてみて下さい(^_^)
2015/5/15 12:46
nabeharuさん、行ってきました!
nabeharuさんの「おらほ鳥海山」に登らせていただきました!
御田ヶ原の台地越しに望む山頂、かっこよかったです。「山頂まで結構遠いなあ〜!」と圧倒されました。
登る鳥海山もよし、下山してから田園風景とともに眺める鳥海山もまたよし、いいお山でした。
また機会があったら今度は鳥海湖を見たいですね。
コメントありがとうございました。
2015/5/18 17:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら