ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

シロヤシオ、ミツバツツジが見頃の丹沢山〜塔ノ岳(塩水林道〜丹沢山〜塔ノ岳〜長尾尾根)

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
d39 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
18.3km
登り
1,927m
下り
1,926m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:20
合計
7:42
距離 18.3km 登り 1,932m 下り 1,930m
5:34
60
6:34
6:53
50
7:43
7:48
10
8:25
8:46
22
9:08
20
9:28
32
10:00
10:20
17
10:37
4
10:41
7
10:48
10:49
3
10:52
59
11:51
53
12:44
12:58
16
13:14
2
13:16
ゴール地点
5:34 塩水橋
6:49 雨量計
7:48 天王寺尾根分岐
7:58 大崩ノタツマ(大クドレ)
8:26 みやま山荘
8:46 丹沢山
9:08 竜ヶ馬場
9:26 日高
10:01 尊仏山荘
10:01 塔ノ岳
10:35 木ノ又大日
10:39 木ノ又小屋
10:48 新大日茶屋
10:49 新大日
11:51 金林ノタル
11:54 上ノ丸
12:55 天王寺橋
天候 スタート時は気温15℃、曇り。丹沢山頂ではガス。その後は雲が多めの晴れでした。
結構暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋の駐車スペースを利用。朝5:30時点で、ほぼ埋まっていました。
日曜日は泊りの方の車もあるため空きスペースが少ないです。
コース状況/
危険箇所等
<塩水林道>堂平まで舗装路ですがショートカットがあります。
ちなみに私たちはショートカットコースでコースアウトしてしまいました。
初めての方は下調べしてからいったほうがよいかもです。
<長尾尾根>長いですが非常に緩やかな尾根で歩きやすかったです。
<東丹沢県民の森(長尾尾根から本谷橋)>山腹をトラバース。登山道は明瞭ですが落ち葉が多く道が細いので滑落注意です。気を付けましょう。
その他周辺情報 気温も上がってきて、雨上がり後でしたので塩水林道でコースアウトした時にヒルがいました。
今日は初めての塩水橋からのスタートです。
2015年05月17日 05:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 5:29
今日は初めての塩水橋からのスタートです。
最初はこんな感じの舗装路が続きます。
2015年05月17日 05:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 5:32
最初はこんな感じの舗装路が続きます。
今日は塩水林道経由です。
2015年05月17日 05:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 5:37
今日は塩水林道経由です。
2015年05月17日 05:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 5:39
塩水林道はマルバウツギがたくさん咲いていました。
2015年05月17日 05:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 5:47
塩水林道はマルバウツギがたくさん咲いていました。
2015年05月17日 05:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 5:47
ツクバネウツギかな
2015年05月17日 06:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:02
ツクバネウツギかな
2015年05月17日 06:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:02
ヤマツツジも咲いていますね。
2015年05月17日 06:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 6:14
ヤマツツジも咲いていますね。
2015年05月17日 06:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:14
ショートカットポイントまで45分で到着。
ここからショートカットですが、このあとすぐにコースアウトしてしまいました。。。
2015年05月17日 06:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:15
ショートカットポイントまで45分で到着。
ここからショートカットですが、このあとすぐにコースアウトしてしまいました。。。
ショートカットポイントから30分でなんとか堂平のちょっと上に到着。
靴に蛭がくっついてるはで大変でした。。。
2015年05月17日 06:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:45
ショートカットポイントから30分でなんとか堂平のちょっと上に到着。
靴に蛭がくっついてるはで大変でした。。。
ちょっと下ると雨量計の建物がありました。
2015年05月17日 06:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:51
ちょっと下ると雨量計の建物がありました。
ここで登山道に復帰!
2015年05月17日 06:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:51
ここで登山道に復帰!
とても気持ちのいい登山道です。
2015年05月17日 06:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 6:54
とても気持ちのいい登山道です。
この辺りはウグイス、シジュウカラ、ルリビタキなんかのさえずりが楽しめました。
2015年05月17日 07:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 7:17
この辺りはウグイス、シジュウカラ、ルリビタキなんかのさえずりが楽しめました。
登山道に入ってからはツルシロガネソウがたくさん咲いていました。
2015年05月17日 07:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 7:33
登山道に入ってからはツルシロガネソウがたくさん咲いていました。
今日はピントが合わない。。。
2015年05月17日 07:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 7:34
今日はピントが合わない。。。
そして、天王寺尾根との合流ポイントから上はシロヤシオが満開です!
2015年05月17日 07:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/17 7:45
そして、天王寺尾根との合流ポイントから上はシロヤシオが満開です!
2015年05月17日 07:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 7:45
葉っぱの端が赤いところもかわいいですね。
2015年05月17日 07:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/17 7:46
葉っぱの端が赤いところもかわいいですね。
ミツバツツジもたくさん咲いています。
2015年05月17日 07:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 7:48
ミツバツツジもたくさん咲いています。
2015年05月17日 07:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 7:49
2015年05月17日 07:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 7:51
2015年05月17日 07:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 7:52
2015年05月17日 07:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/17 7:53
丹沢三峰コースと合流する手前のクサリ場です。
2015年05月17日 08:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:01
丹沢三峰コースと合流する手前のクサリ場です。
今日は曇ってて湿気がち。
2015年05月17日 08:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:03
今日は曇ってて湿気がち。
アザミ譲ももうすぐ咲きますかね。
2015年05月17日 08:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:13
アザミ譲ももうすぐ咲きますかね。
階段の隙間に咲いていたワチガイソウ。
2015年05月17日 08:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 8:15
階段の隙間に咲いていたワチガイソウ。
丹沢三峰コースと合流です。山頂までもう少し。
2015年05月17日 08:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:22
丹沢三峰コースと合流です。山頂までもう少し。
この辺りはまだ蕾のシロヤシオ。まだ来週も楽しめそうですね。
2015年05月17日 08:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 8:23
この辺りはまだ蕾のシロヤシオ。まだ来週も楽しめそうですね。
ガスに包まれてきた。。。
2015年05月17日 08:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:23
ガスに包まれてきた。。。
そして山頂に到着です。堂平の雨量計から1時間40分で山頂に到着!
2015年05月17日 08:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:29
そして山頂に到着です。堂平の雨量計から1時間40分で山頂に到着!
ここで15分ほどのトイレと2回目の朝ごはん休憩です。
蛭ヶ岳に行くか塔ノ岳に行くか迷いましたが、天気もさほど良くないのでのんびりと塔ノ岳経由で帰ることにしました。
2015年05月17日 08:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:43
ここで15分ほどのトイレと2回目の朝ごはん休憩です。
蛭ヶ岳に行くか塔ノ岳に行くか迷いましたが、天気もさほど良くないのでのんびりと塔ノ岳経由で帰ることにしました。
丹沢山を下ったところでヒガラに遭遇。
2015年05月17日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 8:51
丹沢山を下ったところでヒガラに遭遇。
このヒガラ、とても人なつっこいんです。
ストックを差し出すと飛び乗ってきました。
写真を撮ろうとしましたがちょうど飛び立ってしまいました。
2015年05月17日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 8:51
このヒガラ、とても人なつっこいんです。
ストックを差し出すと飛び乗ってきました。
写真を撮ろうとしましたがちょうど飛び立ってしまいました。
2015年05月17日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/17 8:51
丹沢は鳥がたくさんで癒されますね。
2015年05月17日 09:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:02
丹沢は鳥がたくさんで癒されますね。
丹沢山から塔ノ岳の間はまだスミレが残っていました。
2015年05月17日 09:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:10
丹沢山から塔ノ岳の間はまだスミレが残っていました。
2015年05月17日 09:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:10
竜ヶ馬場。今日は素通りです。
2015年05月17日 09:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:11
竜ヶ馬場。今日は素通りです。
日高の手前から。
2015年05月17日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 9:20
日高の手前から。
今日は雲が多く、富士山は見えませんでした。
2015年05月17日 09:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:21
今日は雲が多く、富士山は見えませんでした。
日高通過!
2015年05月17日 09:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:27
日高通過!
丹沢山〜塔ノ岳の間もシロヤシオ、ミツバツツジがたくさん咲いています。
2015年05月17日 09:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 9:39
丹沢山〜塔ノ岳の間もシロヤシオ、ミツバツツジがたくさん咲いています。
もう少しで塔ノ岳です。
2015年05月17日 09:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:39
もう少しで塔ノ岳です。
ミツバツツジ。名前の通り葉っぱも3枚ですね。
2015年05月17日 09:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/17 9:40
ミツバツツジ。名前の通り葉っぱも3枚ですね。
2015年05月17日 09:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/17 9:40
2015年05月17日 09:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
5/17 9:41
2015年05月17日 09:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 9:48
右から丹沢山、不動ノ峰、蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸ですね。
2015年05月17日 09:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 9:54
右から丹沢山、不動ノ峰、蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸ですね。
そして、丹沢山から1時間20分で塔ノ岳に到着。
ここで大福休憩です。今日もたくさんの人がいました。
2015年05月17日 10:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 10:13
そして、丹沢山から1時間20分で塔ノ岳に到着。
ここで大福休憩です。今日もたくさんの人がいました。
さて、今日は表尾根から長尾尾根で下山します。
2015年05月17日 10:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 10:15
さて、今日は表尾根から長尾尾根で下山します。
なかなかの高度感です。
2015年05月17日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 10:16
なかなかの高度感です。
表尾根は、木の高さが低く眺めがいいので好きです。
2015年05月17日 10:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/17 10:25
表尾根は、木の高さが低く眺めがいいので好きです。
こちらもミツバツツジがたくさん咲いています。
2015年05月17日 10:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 10:27
こちらもミツバツツジがたくさん咲いています。
今日も丹沢はツツジ祭りですね。
2015年05月17日 10:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 10:44
今日も丹沢はツツジ祭りですね。
そして新大日に到着。塔ノ岳から35分。
2015年05月17日 10:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 10:49
そして新大日に到着。塔ノ岳から35分。
ここから長尾尾根を下ります。
2015年05月17日 10:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 10:49
ここから長尾尾根を下ります。
表尾根の賑やかさから一転、長尾尾根は静か。
そしてこちらもシロヤシオがたくさん咲いています。
2015年05月17日 10:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
5/17 10:51
表尾根の賑やかさから一転、長尾尾根は静か。
そしてこちらもシロヤシオがたくさん咲いています。
2015年05月17日 10:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 10:54
2015年05月17日 11:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 11:06
2015年05月17日 11:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 11:12
2015年05月17日 11:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 11:13
長尾尾根はこんな感じの緩やかな下りが続きます。
2015年05月17日 11:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 11:37
長尾尾根はこんな感じの緩やかな下りが続きます。
ここでキュウハ沢方面に進みますが、この分岐にベンチがあったのでお昼ごはん休憩です。
2015年05月17日 12:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 12:03
ここでキュウハ沢方面に進みますが、この分岐にベンチがあったのでお昼ごはん休憩です。
ガクウツギ
2015年05月17日 12:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 12:23
ガクウツギ
鳥居杉コース?地図には載っていないコースが出てきて迷いましたが、地図で地形を確認してキュウハ沢方面に進みました。
2015年05月17日 12:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 12:28
鳥居杉コース?地図には載っていないコースが出てきて迷いましたが、地図で地形を確認してキュウハ沢方面に進みました。
このコースは狭いトラバース。注意しないと滑落しそう。。。
2015年05月17日 12:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 12:36
このコースは狭いトラバース。注意しないと滑落しそう。。。
そして本谷つり橋に到着。
2015年05月17日 12:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 12:55
そして本谷つり橋に到着。
2015年05月17日 12:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 12:55
2015年05月17日 12:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 12:56
沢沿いにもヤマツツジ。
2015年05月17日 12:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 12:56
沢沿いにもヤマツツジ。
あとはほそうされた林道を進みます。
2015年05月17日 13:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 13:03
あとはほそうされた林道を進みます。
この林道、綿毛みたいなものがすごく降っていた。なんなんでしょうか?
2015年05月17日 13:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/17 13:03
この林道、綿毛みたいなものがすごく降っていた。なんなんでしょうか?
そして、朝の分かれ道に到着。そしてちょっと下って塩水橋ゲートにもどりました。今日もおつかれちゃん!
2015年05月17日 13:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/17 13:12
そして、朝の分かれ道に到着。そしてちょっと下って塩水橋ゲートにもどりました。今日もおつかれちゃん!
撮影機器:

感想

今日はシロヤシオを鑑賞しに丹沢山へ。
雨上がりでヒルが心配でしたので、長袖にスパッツ、虫除けして、塩を持って万全の体制。塩水林道で、靴と靴下に付着していました。さすが丹沢ですね。。。
とはいえ、シロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、とてもよかったです。
ちょっとカメラの調子が悪くピントが合いづらくうまく撮れませんでしたが、とても良い景色を楽しむことができました。

しかし、もう丹沢は暑いし、ヒルがいるのでちょっとお休みかな。
そろそろもうちょっと高い山に行きたいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら