ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641898
全員に公開
ハイキング
甲信越

【熊伏山(長野・1654m)】JR飯田線とチャリを使って、広岡駅から尾根直登経由で熊伏山、そして青崩峠から足神神社へ下りてグルッと周回(リハビリ登山第22弾)

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
22.6km
登り
1,867m
下り
1,919m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:50
合計
7:16
距離 22.6km 登り 1,867m 下り 1,922m
8:36
262
水窪協働センター前駐車場
12:58
13:22
17
13:39
21
14:00
5
14:05
14:15
25
14:40
3
14:43
7
14:50
14:52
13
15:05
6
15:11
15:18
3
15:21
15:22
3
15:25
15:29
0
15:29
15:30
6
15:36
15:37
15
15:52
水窪協働センター前駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
■駐車場
水窪協働センター向かい側にある公共駐車場
「お食事処国盗り」が目印
JR水窪駅へは南へ150m程行ったところに架かっている吊り橋を渡る
JR水窪駅には月極駐車場のスペースしかありませんでした
コース状況/
危険箇所等
■平岡駅〜登山口
 案内看板あり、途中に動物進入避けゲート、素掘りのトンネルがある
 トンネル以降は落石多し、注意
■登山口〜明治の平
 迷うところなし、ところどころ落石や崩落箇所あり
■明治の平付近〜熊伏山
 踏み跡を辿って、枝尾根で登る羽目に
 ガラガラな土斜面は700m付近だったろうか。
 1100m付近でコブのような箇所があったが、
 あとは尾根伝いに緩急の登り
 やがて、中部電力の反射板と小屋に出て、
 さらに行くと、山頂から北に100mほど手前の一般道に合流
■熊伏山〜青崩の頭〜青崩峠
 尾根道の緩い登り下りのあと、下ると青崩の頭、
 青崩の頭からは北側斜面の崩落により付け替えられた道を辿る。
 要所要所にロープあり
■青崩峠〜登山口〜足神神社
 登山口までは石畳みの道、歩き難い
 登山口からは舗装路
■足神神社〜水窪協働センター前(自転車)
 ペダルを漕がなければならない箇所は2か所でせいぜい2、300mくらい。
 あとは、漕がずにブレーキ操作だけで行けます。
その他周辺情報 ■温泉
 とうえい温泉「花まつりの湯」(http://toei-hotspring.jp/)
 10:00〜20:00(営業は21:00まで)
 650円
01
水窪協働センター前駐車場
「お食事処国盗り」の看板が目印
2
01
水窪協働センター前駐車場
「お食事処国盗り」の看板が目印
02
水窪駅に続く橋
水窪川を渡って対岸の高台にある駅に向かう
2
02
水窪駅に続く橋
水窪川を渡って対岸の高台にある駅に向かう
03
水窪川
04
JR水窪駅
05
JR水窪駅の時刻表
2
05
JR水窪駅の時刻表
06
水窪駅ホームから観音山
2
06
水窪駅ホームから観音山
07
JR飯田線に乗って平岡駅へ
2
07
JR飯田線に乗って平岡駅へ
08
切符は車内で購入
2
08
切符は車内で購入
09
平岡駅
10
駅からはこんなふうに看板があります
2
10
駅からはこんなふうに看板があります
11
林道から平岡駅付近を眺める
2
11
林道から平岡駅付近を眺める
12
動物避けゲート
2
12
動物避けゲート
13
素掘り感満載のトンネル
3
13
素掘り感満載のトンネル
14
持ってて良かった
2
14
持ってて良かった
15
落石箇所多し、さすが構造線沿いだけある
2
15
落石箇所多し、さすが構造線沿いだけある
16
登山口
18
明治の平からの尾根
2
18
明治の平からの尾根
19
トトロの木?
20
ちゃんと明り取りがあります
2
20
ちゃんと明り取りがあります
21
人工物を発見、アー良かった
2
21
人工物を発見、アー良かった
22
反射板
23
小屋の内部
キレイだけど避難小屋ではありません
2
23
小屋の内部
キレイだけど避難小屋ではありません
24
一般道に合流
25
熊伏山
26
三角点タッチ
27
山頂からの眺め
2
27
山頂からの眺め
28
前熊伏山
29
前熊伏山の三角点タッチ
2
29
前熊伏山の三角点タッチ
30
観音山に続く道
2
30
観音山に続く道
31
ツツジが咲いていました
2
31
ツツジが咲いていました
32
人工物が見当たらない景色
2
32
人工物が見当たらない景色
33
青崩の頭
34
池口岳か赤石岳か
2
34
池口岳か赤石岳か
35
激しい崩落、さすが青崩
2
35
激しい崩落、さすが青崩
36
青崩峠
37
今日の山行はヘビーだったぜ
2
37
今日の山行はヘビーだったぜ
38
登山口まで来た
2
38
登山口まで来た
39
足神神社
40
この手ぬぐいのおかげです
2
40
この手ぬぐいのおかげです
41
絵馬を納めます
2
41
絵馬を納めます
42
さて、コイツの出番です
2
42
さて、コイツの出番です
43
足神の水を汲んで
2
43
足神の水を汲んで
44
駐車場まで戻ってきました
2
44
駐車場まで戻ってきました

感想

リハビリ登山も22回目の今回は、
長野県と静岡県の境に位置する熊伏山。

静岡県側は、塩の道、あるいは点線国道としても知られる青崩峠、
そして、昨年お世話になった足神神社があり参拝もしよう。
青崩峠との往復も良いけれど、
天龍村のホームページで平岡駅からのルートがあることを知って、
http://www.vill-tenryu.jp/kumabusimap2.pdf
ヤマレコでも周回されているレコもあるのでやってみよう。
ただし、足神神社から水窪は自転車。

というわけで、
1.まず足神神社にクルマを走らせ、チャリをデポ。
2.そして水窪駅に向かいクルマをデポし、
3.JR飯田線で平岡駅まで行き、
4.そこから熊伏山を目指す。
5.登頂後は青崩峠経由で足神神社へ下り、
6.足神神社からはチャリで水窪へ戻る。
と、このような計画で行くこととした。

3.までは順調でした(笑)

つまづいたのは、平岡駅から熊伏山のところ。
いや、そこが大事なんですが…。

登山口から沢沿いの道を辿り、
鉄橋を渡って、しばらく行くと明治の平に出るが、
そこから尾根にあるピンクテープを辿って、
さらに踏み跡を辿って上部に行ってしまった。

ピンクテープを見かけなくなったなあと思って、
GPSに目をやると、見事に外れていた。
外れた箇所の見当はついていたが、
これまで登ってきた斜面を下る土斜面は崩れやすく難儀しそう、
取り付いた尾根は山頂から西に派生しているはっきりとした尾根で、
地図上では傾斜は一般道よりも緩やかというか余り変わらないこと、
現に踏み跡が続いていることからそのまま進むこととした。

地図とコンパス、GPSとで位置と方角を確認しながら進む。
足元は登山道に比べると安定しないので疲れる。
途中2度ほど休憩しながらゆっくり登る。
常に高い尾根、高い尾根へと辿る。

やがて、小屋が見えてきた。
ホッとした。
中部電力の施設らしく、反射板もある。
そこからさらに登っていくと一般道に出た。

山頂では、名古屋から来られた山岳会の方たちとご一緒した。
山頂からは小さなアップダウンの繰り返し、
やがて少し下り続けると青崩の頭というところに出た。
ここでも小休憩。

青崩の頭で山岳会の方たちと分かれて再び一人に。
しかし、あとは下るだけなので気分は随分ラク。
北側斜面の崩落が激しく、
トンネル工事が難航するだけのことはあるなあと感じた。

青崩峠に近づくにつれて、階段なんかも出てきて、
遊歩道のような感じになってきた。
青崩峠からは石畳でやや歩き難いものの正真正銘の遊歩道。
林道に出てしばらく歩くと足神神社。

足神神社で山行の無事を御礼し、
足神の水を汲んだ後、自転車で水窪へ。
ほとんどペダルを漕ぐことなく、
ブレーキ操作だけで水窪まで戻った。

次回こそは、一般道で熊伏山へ辿ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら