ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6419114
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉アルプス大平山 北鎌倉駅〜鎌倉駅

2024年02月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
11.0km
登り
343m
下り
353m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:20
合計
3:03
距離 11.0km 登り 352m 下り 361m
7:15
19
7:34
7:35
11
8:00
6
8:06
6
8:12
16
8:28
8:32
2
8:34
8:35
3
8:38
6
8:44
6
8:50
8:51
4
8:55
15
9:10
9:11
13
9:24
9:27
7
9:34
9:39
8
9:47
9:48
30
10:18
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北鎌倉駅のタイムズ北鎌倉第3。平日24時まで800円。
コース状況/
危険箇所等
■北鎌倉駅〜六国見山

9割くらい車道/舗装路を登る。途中の勾配は中々キツイので舗装路でも少し大変。

案内から登山道っぽくなるが、10分弱で登頂出来る。ピークは展望は一切無し、かつ普通の登山道にしか見えないので、案内が無ければ確実にスルーしそう。

■天園ハイキングコース

危険箇所無し、一箇所ロープ有るが使わなくても問題無し。一回登ればあとは、少々のアップダウン程度でほぼ平坦。
大平山以外はほぼ展望無しの樹林帯。路面はほぼ土で時折岩。
しっかり路面も整備されており、道標もたくさんあるが、一部分岐に何も無かったので、地図があったほうが良いでしょう。
鎌倉のハイキングコースなので、休憩ポイントもたくさん有るかと思ったが、ベンチがあるのは一箇所だった。トイレが大平山にあり。

■瑞泉寺等鎌倉観光

全て舗装路、道は狭いが歩く分には問題無し。永福寺の展望台・頼朝の墓・鶴岡八幡宮は階段で少し登る。一大観光地なので、平日でも人がたくさん居る。
その他周辺情報 鎌倉周辺は一大観光地。永福寺跡・頼朝の墓・鶴岡八幡宮を見て回った。

また折角の平日なので、100名城の1つである江戸城跡(皇居)を拝観した。北鎌倉駅にクルマを置いたまま、横須賀線で東京駅に移動した。皇居はとても広く、江戸城がどのくらいの規模だったか想像が膨らむ。
静岡を4:00過ぎに出発し、早朝に到着。北鎌倉駅近くのタイムズにクルマを停めた。この辺にしては最大料金もあって良心的な値段ではなかろうか。
2024年02月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 7:11
静岡を4:00過ぎに出発し、早朝に到着。北鎌倉駅近くのタイムズにクルマを停めた。この辺にしては最大料金もあって良心的な値段ではなかろうか。
序盤は車道を歩く。保存地区になっているらしい。
2024年02月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:18
序盤は車道を歩く。保存地区になっているらしい。
天園ハイキングコースの看板を発見。先に六国見山へ向かうので、また後で来ることになる。
2024年02月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:23
天園ハイキングコースの看板を発見。先に六国見山へ向かうので、また後で来ることになる。
そこそこの勾配の舗装路を歩き、六国見山の道標。
2024年02月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:29
そこそこの勾配の舗装路を歩き、六国見山の道標。
ようやく登山道っぽくなった。
2024年02月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:29
ようやく登山道っぽくなった。
と思ったらあっさり登頂。
2024年02月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
2/2 7:34
と思ったらあっさり登頂。
三角点タッチ。
2024年02月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:34
三角点タッチ。
全く展望無し。というか、普通に碑が無かったらスルーしてしまいそう。
2024年02月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:34
全く展望無し。というか、普通に碑が無かったらスルーしてしまいそう。
ちゃっと下り、先程の天園ハイキングコースに入る。
2024年02月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:43
ちゃっと下り、先程の天園ハイキングコースに入る。
少し登ると道が細くなった。もう少し登るとこちらもようやく登山道になった。
2024年02月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:45
少し登ると道が細くなった。もう少し登るとこちらもようやく登山道になった。
道標も沢山ある。
2024年02月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 7:54
道標も沢山ある。
曇ってるのが残念だが、伊豆半島はクッキリ見えた。
2024年02月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 7:59
曇ってるのが残念だが、伊豆半島はクッキリ見えた。
天園ハイキングコースで唯一ベンチがあった場所。鎌倉のハイキングコースだから、もう少しあると思ったが少なかった。
2024年02月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 7:59
天園ハイキングコースで唯一ベンチがあった場所。鎌倉のハイキングコースだから、もう少しあると思ったが少なかった。
草に覆われてるが、朝焼けが残っている。
2024年02月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 8:00
草に覆われてるが、朝焼けが残っている。
奇岩、というほどでも無いが、ちと寄ってみる。
2024年02月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 8:05
奇岩、というほどでも無いが、ちと寄ってみる。
岩に像が彫られていた。こういうのを見るのも少し楽しい。
2024年02月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 8:05
岩に像が彫られていた。こういうのを見るのも少し楽しい。
天園ハイキングコース唯一のロープ場、でもちょっと急なだけでちゃんと階段になってるから問題無い。
2024年02月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 8:08
天園ハイキングコース唯一のロープ場、でもちょっと急なだけでちゃんと階段になってるから問題無い。
ずっと樹林帯だが開けそうな予感。
2024年02月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 8:27
ずっと樹林帯だが開けそうな予感。
大平山に登頂!
2024年02月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
2/2 8:28
大平山に登頂!
すぐ下を見ると、ゴルフ場がある。何だか、山頂からすぐ駐車場があると、若干萎えるがまぁ自力で着いたのは達成感になるのでいっか。
2024年02月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 8:29
すぐ下を見ると、ゴルフ場がある。何だか、山頂からすぐ駐車場があると、若干萎えるがまぁ自力で着いたのは達成感になるのでいっか。
ここだけ木が邪魔にならず撮影が出来る。
2024年02月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 8:32
ここだけ木が邪魔にならず撮影が出来る。
薄っすらだが島っぽく見えたので、ここから見えるなら伊豆大島だと思う。
2024年02月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 8:32
薄っすらだが島っぽく見えたので、ここから見えるなら伊豆大島だと思う。
ゴルフ場の芝生は好きかな。
2024年02月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 8:34
ゴルフ場の芝生は好きかな。
トイレも有り、水は飲用不可だった。
2024年02月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 8:34
トイレも有り、水は飲用不可だった。
横浜市との境らしい。ここからはほぼ登りは無かった。
2024年02月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 8:39
横浜市との境らしい。ここからはほぼ登りは無かった。
瑞泉寺の看板。
2024年02月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:00
瑞泉寺の看板。
天園ハイキングコースを縦走出来た。お疲れ様でした!
2024年02月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:04
天園ハイキングコースを縦走出来た。お疲れ様でした!
瑞泉寺はパスして鎌倉駅へ。瑞泉寺の門は良い感じ。時間に余裕もあるので、鎌倉を少し見ながら駅に向かう。
2024年02月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:06
瑞泉寺はパスして鎌倉駅へ。瑞泉寺の門は良い感じ。時間に余裕もあるので、鎌倉を少し見ながら駅に向かう。
「えいふく」じゃなくて「よふく」らしい、日本語難しいね。
2024年02月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 9:12
「えいふく」じゃなくて「よふく」らしい、日本語難しいね。
大きな池がある。
2024年02月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
2/2 9:12
大きな池がある。
展望台ってあったので行ってみる。
2024年02月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:13
展望台ってあったので行ってみる。
高台になってて眺めが良い。跡だけに、ここにあったんだろうなぁ、って感じがした。
2024年02月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
2/2 9:14
高台になってて眺めが良い。跡だけに、ここにあったんだろうなぁ、って感じがした。
支柱の跡は割と残ってるね。
2024年02月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:14
支柱の跡は割と残ってるね。
次は鎌倉宮に立ち寄る。そっか、節分が近かったな。
2024年02月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:26
次は鎌倉宮に立ち寄る。そっか、節分が近かったな。
早咲きの桜かな。一本だけ咲いてた。
2024年02月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
2/2 9:27
早咲きの桜かな。一本だけ咲いてた。
頼朝の墓の案内。寄ってみよう。
2024年02月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:34
頼朝の墓の案内。寄ってみよう。
島津藩主が整備したとは知らなかったな。
2024年02月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:35
島津藩主が整備したとは知らなかったな。
鳥居もあって神々しい。
2024年02月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:35
鳥居もあって神々しい。
頼朝の墓、地元の人だろう。掃除されていて、他の観光客に説明してた。
2024年02月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 9:36
頼朝の墓、地元の人だろう。掃除されていて、他の観光客に説明してた。
花も手向けられていて、とても大事にされているのが垣間見える。
2024年02月02日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 9:38
花も手向けられていて、とても大事にされているのが垣間見える。
鶴岡八幡宮に着いた。修学旅行生がたくさん居て、ハトの餌を投げると大変なことになった。
2024年02月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:48
鶴岡八幡宮に着いた。修学旅行生がたくさん居て、ハトの餌を投げると大変なことになった。
良い感じの雰囲気。
2024年02月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:48
良い感じの雰囲気。
国宝館に立ち寄る。拝観料500円。仏像がたくさん展示されていたが、撮影禁止だったのが残念。
2024年02月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 9:50
国宝館に立ち寄る。拝観料500円。仏像がたくさん展示されていたが、撮影禁止だったのが残念。
ご覧の通り修学旅行生がたくさん。
2024年02月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 10:01
ご覧の通り修学旅行生がたくさん。
御参りをして満足。
2024年02月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 10:02
御参りをして満足。
この鳥居の向こうに通りが見えるのが良い感じ。
2024年02月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 10:02
この鳥居の向こうに通りが見えるのが良い感じ。
鎌倉の食べ歩きで有名な小町通り。ここでソフトクリームを食べたが、店のおばちゃんから、寒いのに?と驚かれた。寒いときに暖かい所で冷たいモノを食う、というのは贅沢だと思ってるので問題無い。
2024年02月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 10:14
鎌倉の食べ歩きで有名な小町通り。ここでソフトクリームを食べたが、店のおばちゃんから、寒いのに?と驚かれた。寒いときに暖かい所で冷たいモノを食う、というのは贅沢だと思ってるので問題無い。
鎌倉駅に到着。予定より早く着いて良かった。ここから東京駅まで横須賀線で移動。
2024年02月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 10:22
鎌倉駅に到着。予定より早く着いて良かった。ここから東京駅まで横須賀線で移動。
東京駅で昼食を食べて皇居に向かう。石垣と高層ビル群。
2024年02月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 12:32
東京駅で昼食を食べて皇居に向かう。石垣と高層ビル群。
ちょっとだけ青空が出てくれた。
2024年02月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 12:34
ちょっとだけ青空が出てくれた。
皇居の櫓。
2024年02月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 12:35
皇居の櫓。
皇居拝観の受付がある桔梗門。
2024年02月02日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 12:40
皇居拝観の受付がある桔梗門。
ビルの向こうに東京駅丸の内駅舎。
2024年02月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 12:41
ビルの向こうに東京駅丸の内駅舎。
とても広大な皇居。江戸城はどんなだったんだろうか。
2024年02月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 12:43
とても広大な皇居。江戸城はどんなだったんだろうか。
阿呆みたいに道路が広い。
2024年02月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 12:46
阿呆みたいに道路が広い。
整理券を無事にGet。
2024年02月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 12:59
整理券を無事にGet。
これを常に首に掛けるように指示があった。
2024年02月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 13:00
これを常に首に掛けるように指示があった。
たくさんの拝観者。平日でコレなら休日はどうなるんだろうか。
2024年02月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 13:37
たくさんの拝観者。平日でコレなら休日はどうなるんだろうか。
富士見櫓。築城の名手、加藤清正が石垣から築城し、関東大震災でも崩れなかったらしい。
2024年02月02日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 13:41
富士見櫓。築城の名手、加藤清正が石垣から築城し、関東大震災でも崩れなかったらしい。
富士見櫓を別角度で。
2024年02月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
2/2 13:42
富士見櫓を別角度で。
宮内庁庁舎。コレも古い建築らしい。
2024年02月02日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 13:46
宮内庁庁舎。コレも古い建築らしい。
高層ビル群に囲まれる富士見櫓。
2024年02月02日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 13:49
高層ビル群に囲まれる富士見櫓。
年始祝賀でお馴染みの、皇族一同が手を振る場所。ここは、12月から2月の天皇誕生日までしか無く、それ以外は解体されるらしい。それは知らなかったな。
2024年02月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 13:51
年始祝賀でお馴染みの、皇族一同が手を振る場所。ここは、12月から2月の天皇誕生日までしか無く、それ以外は解体されるらしい。それは知らなかったな。
廊下が100m以上あるらしい。
2024年02月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 13:52
廊下が100m以上あるらしい。
二重橋のレトロな照明。
2024年02月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2/2 14:03
二重橋のレトロな照明。
眼鏡橋。東京のど真ん中にこんな所があるって凄いな。
2024年02月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 14:04
眼鏡橋。東京のど真ん中にこんな所があるって凄いな。
照明と櫓。
2024年02月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 14:05
照明と櫓。
石垣が長い。
2024年02月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 14:29
石垣が長い。
ココの堀は水が張られてなかった。
2024年02月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 14:29
ココの堀は水が張られてなかった。
皇居拝観終了、今日もよく歩いた。
2024年02月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 14:35
皇居拝観終了、今日もよく歩いた。
東京駅丸の内駅舎。北鎌倉駅までクルマを回収しに行って、またジムでトレーニング。折角関東まで来たので、翌日もまた山に行くつもり。
2024年02月02日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
2/2 14:45
東京駅丸の内駅舎。北鎌倉駅までクルマを回収しに行って、またジムでトレーニング。折角関東まで来たので、翌日もまた山に行くつもり。

感想

日本100低名山の1つ。

鎌倉アルプスと通称がある場所で、一大観光地鎌倉のすぐ近くを縦走出来る所。

ということで楽しみにして歩いたが、個人的には今ひとつかな、という印象。大平山からの眺めは伊豆半島から伊豆大島、湘南海岸が見渡せるので良かったが、それ以外はほぼ展望無しで、見えたとしても住宅街とかが主だった。もっと鎌倉らしい神社仏閣とかが見えれば良かったな、と思ってしまった。曇ってた影響と冬で殺風景だったこともあるかもしれないが。

ベンチでゆっくりする場所とかも無く、平坦ということもあり、ほぼノンストップで歩いてしまった。途中も興味をそそられる見物は無い印象。岩を掘ったお堂?が点在しているので、そういうのが好きな人にとっては良いハイキングが楽しめるかな?

六国見山に寄らなければ標高差も殆ど無いので、山歩きを始めてみたいな、って思ってる人や公共交通機関利用者にとっては良い場所だと思います。

鎌倉アルプスを歩いた後は、鎌倉観光と皇居拝観に行く予定だったので、流石にテント泊ザックでは無く、20Lのデイパックで巡った。久しぶりに重装備じゃない状態で歩いたが、非常に軽い足取りに感動を覚えたw

折角の平日休みなので、登山後は鎌倉観光・100名城江戸城(皇居)拝観したが、平日でも修学旅行生や観光客が沢山居たのは、流石有名地。100名城も残り少なくなってきたな。皇居拝観は、年始でお馴染みの天皇陛下が手を振っている所が見れて良かった。石垣や櫓も迫力があり、とても広大でスケールが凄い。

皇居だから固定資産税は無いだろうが、もしあったらこの東京のど真ん中であれだけの広大な土地、いくら掛かるのか?とかくだらないことを考えてしまった(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら