記録ID: 643422
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
【下関里山ハイク】鰯山-日和山-雲屏嶺-大浦岳
2015年05月22日(金) [日帰り]
山口県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 429m
- 下り
- 424m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
阿川ほうせんぐり海浜公園に駐車 WCあり |
その他周辺情報 | コンビニ:ローソン豊北阿川店 道の駅北浦街道豊北 観光スポット:日本の百名島のひとつ『角島』 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPSロガー
ファーストエイドキット
タオル
カメラ
スマホ
携帯トイレ
虫除けスプレー
|
---|
感想
本日も下関の里山巡りです。
豊北町阿川の鰯山・日和山・大浦岳森林公園へ行きます。
阿川ほうせんぐり海浜公園に車を駐め出発。
阿川漁港に向かいます。波止場の向かいに長い石段があります。ここから鰯山へ。境内に狛犬、手水鉢、石室があります。右奥に道がありそこを進みます。途中、鹿と遭遇。しばらくこちらの様子を伺っていましたが、すぐに去って行きました。更に進むと道がシダに覆われていました。かき分けて進むと山頂です。展望はありません。三角点のところにだけ陽の光が差し込んでいました。漁港まで戻って日和山へ。登校中の中学生から挨拶が。狭い車道に入り突き当りに「日和山松蔭亭」の説明板がありそこを右折。民家の間の道の奥に蛭子社がある。右に行くと日和山へ上がる遊歩道がある。山頂に「松蔭先生登臨之跡」碑がありここから日本海が望める。
海浜公園まで戻り国道を渡って大浦岳森林公園へ向かう。森林公園入口までおよそ3kmの車道歩きが辛い。木陰で涼しかったのが救いです。入口から右回りで山頂広場へ。『大浦岳』と手作りの山頂標示がありましたが、ここは『大浦岳』ではありません。『雲屏嶺』です。森林公園を周って大浦岳山頂へ。草に覆われていて三角点がすぐに見つかりませんでした。
ここのビューポイントは見晴らし広場です。ここからの展望が抜群です。こちらで休憩することをお勧めいたします。
下山後、角島大橋に立ち寄りました。エメラルドグリーンの海が美しい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する