ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644365
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

萌える涌蓋山系

2015年05月16日(土) ~ 2015年05月17日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:29
距離
31.8km
登り
2,300m
下り
2,515m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:11
休憩
0:13
合計
4:24
12:53
86
スタート地点
14:19
14:31
110
16:21
16:22
55
17:17
宿泊地
2日目
山行
5:04
休憩
0:02
合計
5:06
11:21
21
宿泊地
11:42
147
14:09
28
14:37
14:39
108
16:27
ゴール地点
天候 両日ともはれ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場なかったりするので要注意。
今回3回登りましたが、どれもGPXトラックログのスタート地点にはおけます。
コース状況/
危険箇所等
一目山からファームロードwitaへはいけません。(牧場立入禁止)
アスファルトはここまで。この付近に駐車場スペースはありません。
2015年05月16日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 13:00
アスファルトはここまで。この付近に駐車場スペースはありません。
特殊な水切りですね
2015年05月16日 13:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 13:11
特殊な水切りですね
ミヤマキリシマ咲いてます
2015年05月16日 14:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/16 14:13
ミヤマキリシマ咲いてます
2015年05月16日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 14:18
いちおう決まりですので写真をとっています。
2015年05月16日 14:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/16 14:20
いちおう決まりですので写真をとっています。
セブンイレブン限定でチーズ味とキャラメル味でたんですよ。
2015年05月16日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/16 14:25
セブンイレブン限定でチーズ味とキャラメル味でたんですよ。
道が続いているように見えますが、地図上こちらにルートなし。
2015年05月16日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 14:30
道が続いているように見えますが、地図上こちらにルートなし。
2015年05月16日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 14:32
2015年05月16日 14:36撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 14:36
治山ダムが見えます。あのあたりまで林道がきています。
2015年05月16日 14:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 14:46
治山ダムが見えます。あのあたりまで林道がきています。
ここまで車で来られるのかな?右手にゲートありますが…
2015年05月16日 14:52撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 14:52
ここまで車で来られるのかな?右手にゲートありますが…
誰かケータイ落としましたよ。
2015年05月16日 14:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/16 14:52
誰かケータイ落としましたよ。
2015年05月16日 15:02撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 15:02
一面わらび園。ぜんぶひらいちゃってますけど。
2015年05月16日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/16 15:07
一面わらび園。ぜんぶひらいちゃってますけど。
ワラビの間を下ります。
2015年05月16日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 15:11
ワラビの間を下ります。
ここから下は林道ですので、ここで折り返しました。
2015年05月16日 15:21撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 15:21
ここから下は林道ですので、ここで折り返しました。
2015年05月16日 17:07撮影 by  SO-04E, Sony
5/16 17:07
こっちみてる。
2015年05月16日 17:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/16 17:07
こっちみてる。
牧場の横に生えてたヨモギ。
ペースト&冷凍しました。
2015年05月16日 17:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/16 17:23
牧場の横に生えてたヨモギ。
ペースト&冷凍しました。
2日目
まずは一目山へ登ります。
ここの駐車スペースは広い。
2015年05月17日 11:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 11:29
2日目
まずは一目山へ登ります。
ここの駐車スペースは広い。
山頂はすぐそこ。わかりやすいですね。
ここを起点に登っている人けっこういました。
2015年05月17日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 11:31
山頂はすぐそこ。わかりやすいですね。
ここを起点に登っている人けっこういました。
2015年05月17日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/17 11:36
快晴!涌蓋山がよく見えます。
2015年05月17日 11:41撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/17 11:41
快晴!涌蓋山がよく見えます。
風車が見えます。2つ目の風車あたりにゲートがあり、その先へはゆけません。
2015年05月17日 11:41撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 11:41
風車が見えます。2つ目の風車あたりにゲートがあり、その先へはゆけません。
決まりごとなので写真をとっています。
2015年05月17日 11:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/17 11:42
決まりごとなので写真をとっています。
ルートではなく、あえて境界沿いをおりてみます。
2015年05月17日 11:42撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 11:42
ルートではなく、あえて境界沿いをおりてみます。
刈り払いがされています。定期的に巡回しているようです。
しかし登山道ではないので、ここを歩くのはおすすめしません。
2015年05月17日 11:48撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 11:48
刈り払いがされています。定期的に巡回しているようです。
しかし登山道ではないので、ここを歩くのはおすすめしません。
2015年05月17日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 11:51
境界沿いは、北側は開けていて、
2015年05月17日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 11:51
境界沿いは、北側は開けていて、
(続き)南側は樹林帯です。
2015年05月17日 12:02撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:02
(続き)南側は樹林帯です。
2015年05月17日 12:03撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:03
いい加減踏み跡がなくなったので道へ出ます。
2015年05月17日 12:07撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:07
いい加減踏み跡がなくなったので道へ出ます。
牧場の道路ですね。気分よく歩けました。やや走りました。
2015年05月17日 12:08撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:08
牧場の道路ですね。気分よく歩けました。やや走りました。
風力発電。
2015年05月17日 12:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/17 12:14
風力発電。
2015年05月17日 12:14撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:14
伝染病予防のためこの先進入禁止。
いい大人ですから侵入しません。
2015年05月17日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:16
伝染病予防のためこの先進入禁止。
いい大人ですから侵入しません。
牛とかいて楽しそうですけどね。
風車でっかい。
2015年05月17日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:17
牛とかいて楽しそうですけどね。
風車でっかい。
林道のわきにウドが生えていました!
人が通らないから見落とされているのかな。
2015年05月17日 12:30撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:30
林道のわきにウドが生えていました!
人が通らないから見落とされているのかな。
この植物の名前知らないんですが、これ見るたびにいつも食べられそうだなあと思うのです。
2015年05月17日 12:43撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 12:43
この植物の名前知らないんですが、これ見るたびにいつも食べられそうだなあと思うのです。
2015年05月17日 13:13撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:13
3回目登山。湯坪の方からあがります。ほぼ林道です。
この看板があるところ、右に上がります。(ゲート有ります)
付近に駐車スペースありません。
2015年05月17日 13:19撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:19
3回目登山。湯坪の方からあがります。ほぼ林道です。
この看板があるところ、右に上がります。(ゲート有ります)
付近に駐車スペースありません。
こっちです。
2015年05月17日 16:21撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 16:21
こっちです。
2015年05月17日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:25
舗装あったりなかったり。山蕗が育っています。
ウドもいっぱい生えてますよ。
2015年05月17日 13:31撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:31
舗装あったりなかったり。山蕗が育っています。
ウドもいっぱい生えてますよ。
2015年05月17日 13:43撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:43
2015年05月17日 13:56撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:56
ここから先も踏み跡がありますが、手前の分岐をまっすぐ登ったほうがよいでしょう。
2015年05月17日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:58
ここから先も踏み跡がありますが、手前の分岐をまっすぐ登ったほうがよいでしょう。
2015年05月17日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 13:58
2015年05月17日 14:06撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:06
ヤブを抜けると林道にでます。
2015年05月17日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:07
ヤブを抜けると林道にでます。
ほんとの道で戻ります。
2015年05月17日 14:10撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:10
ほんとの道で戻ります。
2015年05月17日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:11
ミヤマキリシマ頃です
2015年05月17日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:12
ミヤマキリシマ頃です
2015年05月17日 14:16撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:16
2015年05月17日 14:16撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:16
2015年05月17日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:18
2015年05月17日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:32
2015年05月17日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:32
このあたり硫化水素臭い。
2015年05月17日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:34
このあたり硫化水素臭い。
登山口についたので折り返しました。
2015年05月17日 14:38撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 14:38
登山口についたので折り返しました。
あの構造物の山にもいけるようです。
2015年05月17日 15:02撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 15:02
あの構造物の山にもいけるようです。
登山道からおりようと思って誤って迷い込んだ植林地。
2015年05月17日 15:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 15:29
登山道からおりようと思って誤って迷い込んだ植林地。
どうも本来あった登山道はなくなってしまったようです。
2015年05月17日 15:43撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 15:43
どうも本来あった登山道はなくなってしまったようです。
白丹温泉ふれあいの湯(300円)
2015年05月17日 18:06撮影 by  SO-04E, Sony
5/17 18:06
白丹温泉ふれあいの湯(300円)
この日の収穫。
イタドリ、ウド、フキ、オニダラ、少しワラビと藤。
2015年05月17日 21:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/17 21:42
この日の収穫。
イタドリ、ウド、フキ、オニダラ、少しワラビと藤。
撮影機器:

感想

涌蓋山系の主線以外をまわりました。
残るは大船山系と指山。

涌蓋山は火入れをしているのか草地の多い山です。
草木の萌具合が良く、山菜も生えています。
しかし国立公園がかかっているので、採取の際はエリアに注意。

山菜採りの地元の方に話を聞きました。
ヤブの中でしたらワラビもまだまだ生えてくるそうです。
山蕗は梅雨までは伸びるがそれを過ぎると虫が入りやすい。水蕗と違って表面の筋を剥く必要はない。
ウドはこれからがシーズン。
ヨモギはそろそろ堅いが、一度刈ってしまい、新たに出てきた新芽なら柔らかい。

山蕗の佃煮は冷凍保存が効きますから、いまのうちにたくさんとってたくさん煮ておきたいところです。

山吹色のヤマブキは、黄色い花であり、山蕗とは関係ないようです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

今回も
いろいろ収穫されてますね
写真39の植物はクララではないんですよねぇ?
私もよくわからないので、なんとも・・・ですが
2015/5/25 22:17
Re: クララが立った!
クララ……か自信ありませんが、開花すればわかりそうですね!
クララ……だとすると、全毒ですね!
私の食べられるセンサー壊れてますね
2015/5/30 15:41
おんじいでもいれば
わかるかもしれませんが・・・。
でも別の草かも・・・うーん。
クララ、名前はかわいいのにですねぇ。
2015/5/30 21:45
Re: クララじゃった!
標高の低い所で開花した同じ草をみつけました。
……クララでした。(終劇)
2015/6/2 7:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら