ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644900
全員に公開
ハイキング
近畿

竹呂山〜三室山〜大通峠…縦走

2015年05月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
8.2km
登り
912m
下り
437m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:44
合計
5:27
距離 8.2km 登り 912m 下り 453m
8:21
24
スタート地点(竹呂山登山口)
8:45
8:46
65
林道終点
9:51
9:53
47
10:40
10:41
20
下ショウ台
11:01
11:02
12
中ショウ台
11:14
11:15
22
岩峰
11:37
12:15
93
13:48
0
13:48
ゴール地点(大通峠)
11:37〜12:15三室山頂上で昼食
天候 くもり(13〜19℃、風無し)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・アクセス…国道429号線から県道72号線を約5km北上すると、ちくさ高原と三室高原との分岐に出る。この分岐を直進して約3kmで竹呂登山口に到着する。
・駐車場…竹呂登山口の標柱のある三叉路の道路脇に駐車する。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から竹呂山頂上までは標識もあり、歩きやすい一般登山道だが、竹呂山頂上から大通峠までは標識がない登山道なので、一般向きではない。

[駐車場〜林道終点(竹呂登山口の標柱有り)]→林道(普通自動車走行可能)

[林道終点〜竹呂山頂上]→竹呂山への尾根コースの一般登山道
よく歩かれている竹呂山への一般登山道。要所要所に目印のテープや標識があり、道は明瞭で歩きやすい。

[竹呂山頂上〜三室山頂上]→あまり歩かれていない登山道
一般登山道ではない。目印のテープはところどころにあるが標識はなく、道は不明瞭なところもあるので、地図、コンパス必携。とくに岩峰からの下りは急なので滑らないよう注意する。(鎖やロープなどは設置されていない。)また、三室山頂上付近の笹藪には切り開きがある。

[三室山頂上〜大通峠]→あまり歩かれていない登山道
一般登山道ではない。目印のテープはところどころにあるが標識はなく、道は不明瞭なところもあるので、地図、コンパス必携。三室山頂上付近の笹藪には切り開きがある。
その他周辺情報 R29には「道の駅みなみ波賀」とその少し北に「ローソン」がある。近くに温泉「エ−ガイヤちくさ」700円(宍粟市山崎町与位66−3 )がある。
概念図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
概念図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
竹呂山登山口の標柱のある三叉路の道路脇に駐車しました。
2015年05月23日 08:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 8:22
竹呂山登山口の標柱のある三叉路の道路脇に駐車しました。
矢印のように林道をしばらく歩いて竹呂山を目指します。
2015年05月23日 08:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 8:22
矢印のように林道をしばらく歩いて竹呂山を目指します。
タニウツギ
2015年05月23日 08:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/23 8:26
タニウツギ
オオカメノキ
2015年05月23日 08:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 8:26
オオカメノキ
2015年05月23日 08:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 8:27
ヒメレンゲ
2015年05月23日 08:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 8:34
ヒメレンゲ
フタリシズカ?
2015年05月23日 08:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/23 8:38
フタリシズカ?
林道の終点(ここにも標柱がある)にも駐車できます。ここから少し矢印のように歩くとすぐ林道の右手に尾根コースと谷コースの分岐の標識があります。
2015年05月23日 08:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 8:45
林道の終点(ここにも標柱がある)にも駐車できます。ここから少し矢印のように歩くとすぐ林道の右手に尾根コースと谷コースの分岐の標識があります。
この標識のところで右折して尾根コースに入ります。直進すると谷コース。
2015年05月23日 08:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 8:46
この標識のところで右折して尾根コースに入ります。直進すると谷コース。
尾根コースに入った直後。最初はこのような植林の中を進みます。
2015年05月23日 08:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 8:47
尾根コースに入った直後。最初はこのような植林の中を進みます。
ガクウツギ
2015年05月23日 08:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 8:51
ガクウツギ
途中で三室山が見えました。
2015年05月23日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 9:05
途中で三室山が見えました。
尾根コースには自然林もあります。
2015年05月23日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 9:05
尾根コースには自然林もあります。
尾根を登り切ると竹呂山頂上です。頂上は展望がありません。
2015年05月23日 09:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 9:50
尾根を登り切ると竹呂山頂上です。頂上は展望がありません。
山頂プレートを拡大。
2015年05月23日 09:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 9:50
山頂プレートを拡大。
竹呂山頂上から西の方向の尾根の様子。右側が自然林になっている。
2015年05月23日 09:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 9:53
竹呂山頂上から西の方向の尾根の様子。右側が自然林になっている。
マムシグサ(ピントがあっていません)
2015年05月23日 09:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 9:55
マムシグサ(ピントがあっていません)
このあたりから少しずつ笹が現れてきた。
2015年05月23日 10:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 10:23
このあたりから少しずつ笹が現れてきた。
下ショウ台の近くの展望の良い岩場から三室山頂上(左のピーク)と岩峰(右のピーク)が見えました。
2015年05月23日 10:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 10:37
下ショウ台の近くの展望の良い岩場から三室山頂上(左のピーク)と岩峰(右のピーク)が見えました。
中ショウ台の手前から笹藪の切り開きが始まります。
2015年05月23日 10:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 10:47
中ショウ台の手前から笹藪の切り開きが始まります。
途中、植松山と日名倉山が見えました。
2015年05月23日 11:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 11:07
途中、植松山と日名倉山が見えました。
岩峰から三室山頂上がかなり近くに見えてきました。
2015年05月23日 11:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 11:15
岩峰から三室山頂上がかなり近くに見えてきました。
振り返って岩峰の急坂を撮る。
2015年05月23日 11:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 11:19
振り返って岩峰の急坂を撮る。
ユキザサ
2015年05月23日 11:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/23 11:21
ユキザサ
一般登山道との分岐。分岐には透明なビニールの目印が笹に巻き付けられていた。
2015年05月23日 11:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 11:31
一般登山道との分岐。分岐には透明なビニールの目印が笹に巻き付けられていた。
一般登山道との分岐から頂上まではすぐです。頂上の様子。頂上では5名の方と出会いました。ここで昼食。
2015年05月23日 11:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/23 11:51
一般登山道との分岐から頂上まではすぐです。頂上の様子。頂上では5名の方と出会いました。ここで昼食。
頂上からのパノラマ。
北西〜北方向。
2015年05月23日 11:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 11:40
頂上からのパノラマ。
北西〜北方向。
北方向
2015年05月23日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 11:39
北方向
東方向
2015年05月23日 11:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 11:38
東方向
南東〜南方向
2015年05月23日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 11:39
南東〜南方向
東方向に踏み跡がありました。
2015年05月23日 12:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/23 12:14
東方向に踏み跡がありました。
大通峠へは写真の北方向へ下りて行く登山道を進まなければならないのに、間違って北西方向の笹藪に下りてしまった。
2015年05月23日 12:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 12:14
大通峠へは写真の北方向へ下りて行く登山道を進まなければならないのに、間違って北西方向の笹藪に下りてしまった。
図の赤い線が間違って歩いた笹藪。途中で緑色の笹藪の切り開きに合流しました。水色の線が正しいルート。
図の赤い線が間違って歩いた笹藪。途中で緑色の笹藪の切り開きに合流しました。水色の線が正しいルート。
笹藪の切り開きを出たところにあった大きな木。
2015年05月23日 12:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 12:27
笹藪の切り開きを出たところにあった大きな木。
笹藪の切り開きを出たところから西方向の様子。濃い笹藪を過ぎても切り開きは続いていて、歩きやすくなっています。
2015年05月23日 12:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 12:28
笹藪の切り開きを出たところから西方向の様子。濃い笹藪を過ぎても切り開きは続いていて、歩きやすくなっています。
南〜西方向のパノラマ。
2015年05月23日 12:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 12:39
南〜西方向のパノラマ。
西〜北西方向のパノラマ。
2015年05月23日 12:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 12:39
西〜北西方向のパノラマ。
この付近は笹の丈が短くなっていて見晴らしが良い。
2015年05月23日 12:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 12:42
この付近は笹の丈が短くなっていて見晴らしが良い。
倒木のモニュメント。
2015年05月23日 12:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 12:45
倒木のモニュメント。
笹の原から三室山を振り返る。
2015年05月23日 12:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 12:45
笹の原から三室山を振り返る。
広場にあった木。
2015年05月23日 12:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
5/23 12:50
広場にあった木。
草本性つる植物 。
2015年05月23日 12:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 12:57
草本性つる植物 。
枯れ木のモニュメント。
2015年05月23日 13:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 13:00
枯れ木のモニュメント。
栃の木(トチノキ)。白い花をたくさんつけていました。
2015年05月23日 13:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 13:02
栃の木(トチノキ)。白い花をたくさんつけていました。
栃の木の花を拡大。
2015年05月23日 13:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 13:03
栃の木の花を拡大。
右側にくらますが見えています。
2015年05月23日 13:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 13:05
右側にくらますが見えています。
大きな木。
2015年05月23日 13:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 13:09
大きな木。
尾根の様子。
2015年05月23日 13:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/23 13:24
尾根の様子。
大通峠手前から登ってきた竹呂山〜三室山の尾根が見えました。
2015年05月23日 13:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/23 13:34
大通峠手前から登ってきた竹呂山〜三室山の尾根が見えました。
大通峠に到着。ここからデポしておいた自転車で駐車場に戻ります。(走行時間27分)
2015年05月23日 13:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 13:48
大通峠に到着。ここからデポしておいた自転車で駐車場に戻ります。(走行時間27分)
大通峠のお地蔵さん。
2015年05月23日 13:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 13:50
大通峠のお地蔵さん。
大通峠近くの林道から南方向に植松山が見えました。
2015年05月23日 14:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 14:03
大通峠近くの林道から南方向に植松山が見えました。
帰りに千種町河内から三室山が見えました。
2015年05月23日 14:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/23 14:51
帰りに千種町河内から三室山が見えました。
ジャケツイバラ(蛇結茨)マメ科・ジャケツイバラ属。千種町河内の道路脇にあった。
2015年05月23日 14:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/23 14:54
ジャケツイバラ(蛇結茨)マメ科・ジャケツイバラ属。千種町河内の道路脇にあった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

1.今年の3月8日の積雪期に三室山〜大通峠間を歩いたが、無雪期は歩いたことがなかったので、無雪期に三室山〜大通峠間を歩いてみた。今回も天候に恵まれ、展望が良かった。

2.三室山〜大通峠間はネット情報通りで、かなり登山道は笹が刈り取られていて歩きやすく整備してあった。テープの目印も要所要所にあって道がわかりやすかった。

3.竹呂山〜三室山間は今回で3回目だが、前回の3、4年前と比べ笹枯れが進み、笹藪の切り開きの道幅がかなり広くなって歩きやすくなっていた。

4.登りの時、ハエに悩まされた。虫嫌いの人は対策が必要?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1894人

コメント

はじめまして!
ymgoroさん、こんばんは。そして、はじめまして。
いつも、レコを見させてもらっています。
さて、No.12の白い花ですが、ガクウツギではないでしょうか?
私は、この花をガクウツギと書いています。
それでは、今後ともレコを楽しませていただきますので、よろしくお願いします。
2015/5/24 20:16
Re: はじめまして!
hojinさん 早速、植物名を教えていただきありがとうございました。

早速、No.12 ガクウツギ の名前をアップしました。
ネットなどで植物名を調べるのですが、なかなか植物名がわからないので
困ります。また、植物の名前がわかりましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

P.S.
今回初めてユキザサの花(かなりありました)を見ました。ユキザサの花も
可憐ですばらしかったです。
2015/5/24 20:44
おたずねします
こんばんは  山ボーイです
三室山頂付近・水平尾根の枯れ木(44)あたりにドウダンがあるのですが
まだ咲いていなかったでしょうか?
来週には赤西あたりに探しに行こうと思っているのですが・・・
ちなみに46の白い花の木は栃の木だと思いますよ。
山頂からのルート間違い・・おそらく地獄の笹薮下り・・お疲れ様でした。
2015/5/24 20:59
Re: おたずねします
山ボーイさん こんばんは

おたずねのドウダンの花ですが、登山道付近では見かけませんでした。
登山道近くでドウダンの花を見かけたら必ず写真を撮っているはずですので。
(追記:ピンボケだったのでアップしていませんが、ミツバツツジが岩峰で2本だけ咲いているのを見かけました。)

早速、No.46の白い花の名前を教えていただきありがとうございました。
早速、No.46栃の木 アップさせていただきました。また、植物名が
わかりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

山頂からのルート間違い→もっとしっかりGPSナビを見ていれば山頂から
北へ下りるルートがわかるはずでした。今回の笹藪下りはその罰という
ことでしょうか。反省です。
2015/5/24 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
竹呂山から三室山と経て大通峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら