ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

シャクナゲの金峰山と瑞牆山(瑞牆山荘からピストン)

2015年05月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
d39 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:20
距離
16.7km
登り
2,029m
下り
2,024m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
2:31
合計
11:18
距離 16.7km 登り 2,030m 下り 2,030m
6:06
6:11
38
6:49
7
6:56
6:57
77
8:14
8:32
8
8:40
35
9:15
9:46
15
10:01
10:06
23
10:29
12
10:41
10:42
38
11:20
11:22
22
11:44
9
11:53
11:54
25
12:19
12:38
18
12:56
12:59
47
13:46
13:54
13
14:07
14:40
14
14:54
15:00
36
15:36
15:37
25
16:02
16:19
31
5:31 県営無料駐車場
6:07 富士見平小屋
6:49 鷹見岩分岐
6:57 大日小屋
7:22 大日岩
8:14 砂払の頭
8:40 千代の吹上
9:26 五丈石
9:43 金峰山
10:04 金峰山小屋
12:59 桃太郎岩
14:40 瑞牆山
14:58 大ヤスリ岩
天候 晴れ。下界は曇りだったので下に雲海ができていました。
遠景は霞んでいましたが、富士山・八ヶ岳・南アルプスが見えていました。
気温は10〜20℃くらい、風もそよそよで快適な気候でした。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往きは須玉IC経由で瑞牆山荘まで。帰りはクリスタルライン経由で勝沼ICまで行きました。県営駐車場は10台ほどが停まっている程度でガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から富士見平は、複数の踏み跡があってどれが正しい登山道なのかよくわかりません。普通なら道迷いになるほどとは思いませんが、このあたりでも遭難が発生しているようなので気を付けましょう。
富士見平から砂払いの頭までは樹林帯で道迷いもありません。
砂払いの頭から山頂までは岩陵帯で鎖場もありますが、怖い感じはないです。
富士見平から瑞牆山も岩場、鎖場が多いですが、こちらも怖い感じのところはなかったです。
山梨県警HP
http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/documents/kinnpu.jpg
その他周辺情報 トイレは富士見平(100円)、金峰山小屋(200円)にありました。
金峰山小屋は利用しましたが、トイレットペーパーもあるし、水洗でとてもきれいでした。
瑞牆山荘近くの駐車場からスタートです。
アオバトの『オアーオ アー』の鳴き声でお出迎えされました。
2015年05月28日 05:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 5:31
瑞牆山荘近くの駐車場からスタートです。
アオバトの『オアーオ アー』の鳴き声でお出迎えされました。
富士見平までは気持ちのいいミズナラの森です。
2015年05月28日 05:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 5:32
富士見平までは気持ちのいいミズナラの森です。
2015年05月28日 05:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 5:48
駐車場から富士見平までの間はたくさんのトウゴクミツバツツジが咲いています。
2015年05月28日 05:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 5:49
駐車場から富士見平までの間はたくさんのトウゴクミツバツツジが咲いています。
2015年05月28日 05:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 5:49
2015年05月28日 05:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 5:52
ここのミズナラ林はやまなしの森林100選なんですね。
2015年05月28日 06:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 6:00
ここのミズナラ林はやまなしの森林100選なんですね。
駐車場から35分ほどで、富士見平に到着です。
2015年05月28日 06:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 6:06
駐車場から35分ほどで、富士見平に到着です。
ここで5分ほど休憩して金峰山に向けてスタートです!
2015年05月28日 06:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 6:10
ここで5分ほど休憩して金峰山に向けてスタートです!
金峰山方面の登山道に入るとすぐにスミレちゃんがお出迎えです。
2015年05月28日 06:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 6:11
金峰山方面の登山道に入るとすぐにスミレちゃんがお出迎えです。
2015年05月28日 06:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 6:11
そして、大日小屋の前あたりからシャクナゲが登場。
ぷっくらとしてるけどまだツボミだなぁ、と残念がっていたら、
下山途中の方に『この先ではたくさん咲いてますよ!』と教えていただき、先に進んだら。。。
2015年05月28日 06:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 6:56
そして、大日小屋の前あたりからシャクナゲが登場。
ぷっくらとしてるけどまだツボミだなぁ、と残念がっていたら、
下山途中の方に『この先ではたくさん咲いてますよ!』と教えていただき、先に進んだら。。。
咲いていました!
2015年05月28日 06:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
5/28 6:56
咲いていました!
大日小屋は通過です。
2015年05月28日 06:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 6:57
大日小屋は通過です。
大日小屋付近から鷹見岩を撮影。
2015年05月28日 06:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 6:58
大日小屋付近から鷹見岩を撮影。
そして鎖場が登場です。
しかし、鎖は要らない程度の岩場でした。
2015年05月28日 07:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:02
そして鎖場が登場です。
しかし、鎖は要らない程度の岩場でした。
鎖場をこえたあたりから、シャクナゲがたくさんさいていました。
2015年05月28日 07:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:03
鎖場をこえたあたりから、シャクナゲがたくさんさいていました。
先週のヤマレコではまだ咲いていないようでしたので諦めていましたが、結構咲いていたので大満足です!
2015年05月28日 07:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 7:03
先週のヤマレコではまだ咲いていないようでしたので諦めていましたが、結構咲いていたので大満足です!
2015年05月28日 07:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:04
咲いてはいますがまだまだツボミがたくさんなのでこれからが楽しみですね。
2015年05月28日 07:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 7:04
咲いてはいますがまだまだツボミがたくさんなのでこれからが楽しみですね。
2015年05月28日 07:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 7:05
2015年05月28日 07:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 7:05
大日岩が見えてきました。
2015年05月28日 07:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:16
大日岩が見えてきました。
富士見平から1時間10分ほどで大日岩に到着です。
2015年05月28日 07:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:24
富士見平から1時間10分ほどで大日岩に到着です。
2015年05月28日 07:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:24
大日岩からは八ヶ岳が見えていました。
2015年05月28日 07:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:26
大日岩からは八ヶ岳が見えていました。
2015年05月28日 07:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:26
霞んではいましたが南アルプスも見えてます。
2015年05月28日 07:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:27
霞んではいましたが南アルプスも見えてます。
葉っぱが5枚だからバイカオウレンですね。
2015年05月28日 07:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 7:48
葉っぱが5枚だからバイカオウレンですね。
大日岩から砂払いの頭までの樹林帯はウグイス、ルリビタキ、ツツドリのさえずりがよく聞こえてました。
2015年05月28日 07:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 7:48
大日岩から砂払いの頭までの樹林帯はウグイス、ルリビタキ、ツツドリのさえずりがよく聞こえてました。
登山道脇にちょっとだけ残雪。
2015年05月28日 08:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 8:09
登山道脇にちょっとだけ残雪。
大日岩から40分ほどで、砂払いの頭に到着。
ここで10分ほどのパン休憩。
2015年05月28日 08:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 8:25
大日岩から40分ほどで、砂払いの頭に到着。
ここで10分ほどのパン休憩。
瑞牆山もよく見えてます。
2015年05月28日 08:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 8:17
瑞牆山もよく見えてます。
さあ、金峰山山頂が見えてきました。
砂払いの頭からは岩陵帯で日差しが強いです。
でも、ほどほどに風もあって眺めもよくて気持ちがいいです。
2015年05月28日 08:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/28 8:30
さあ、金峰山山頂が見えてきました。
砂払いの頭からは岩陵帯で日差しが強いです。
でも、ほどほどに風もあって眺めもよくて気持ちがいいです。
さっきまで見えていた瑞牆山がガスに包まれ始めました。
2015年05月28日 08:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 8:30
さっきまで見えていた瑞牆山がガスに包まれ始めました。
大日岩にもガスが。
ほんとちょっとの差ですね。早起きしてよかったです。
2015年05月28日 08:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 8:31
大日岩にもガスが。
ほんとちょっとの差ですね。早起きしてよかったです。
千代の吹上
2015年05月28日 08:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 8:39
千代の吹上
ミネズオウ
2015年05月28日 08:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/28 8:54
ミネズオウ
ミネズオウ
2015年05月28日 08:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 8:54
ミネズオウ
ミネズオウ越しに瑞牆山。
2015年05月28日 09:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 9:10
ミネズオウ越しに瑞牆山。
山頂付近はハイマツ帯。シジュウカラ、ヒガラ、ウグイスなんかのさえずりが聞こえました。ヒガラ、イワヒバリは姿も見えました。
2015年05月28日 09:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 9:07
山頂付近はハイマツ帯。シジュウカラ、ヒガラ、ウグイスなんかのさえずりが聞こえました。ヒガラ、イワヒバリは姿も見えました。
砂払いノ頭から45分で山頂に到着です。
2015年05月28日 09:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 9:16
砂払いノ頭から45分で山頂に到着です。
五丈岩にちょっとだけ登ってみましたが、危なそうだったのですぐに止めました(笑)
2015年05月28日 09:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 9:22
五丈岩にちょっとだけ登ってみましたが、危なそうだったのですぐに止めました(笑)
うっすらとした富士山
2015年05月28日 09:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 9:23
うっすらとした富士山
手前から鉄山、朝日岳。奥のなだらかな山容が国師ヶ岳、北奥千丈岳。右奥が大菩薩嶺山稜。
2015年05月28日 09:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 9:34
手前から鉄山、朝日岳。奥のなだらかな山容が国師ヶ岳、北奥千丈岳。右奥が大菩薩嶺山稜。
山頂付近から登ってきた稜線を振り返る。
素敵な稜線です。さて、ここから金峰山小屋に向かいます。
2015年05月28日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 9:44
山頂付近から登ってきた稜線を振り返る。
素敵な稜線です。さて、ここから金峰山小屋に向かいます。
山頂から15分で金峰山小屋に到着です。
2015年05月28日 10:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 10:02
山頂から15分で金峰山小屋に到着です。
ここでトイレ休憩。ここのトイレは200円でした。
2015年05月28日 10:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 10:02
ここでトイレ休憩。ここのトイレは200円でした。
金峰山小屋から山頂を振り返る。
2015年05月28日 10:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 10:05
金峰山小屋から山頂を振り返る。
金峰山小屋からの山頂北側の巻き道はヒンヤリとして涼しいです。
2015年05月28日 10:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 10:11
金峰山小屋からの山頂北側の巻き道はヒンヤリとして涼しいです。
北側斜面なので登山道わきの残雪も多め。通行にはまったく支障なしです。
2015年05月28日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 10:16
北側斜面なので登山道わきの残雪も多め。通行にはまったく支障なしです。
コイワカガミがきれいに咲いていました。
2015年05月28日 10:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
5/28 10:25
コイワカガミがきれいに咲いていました。
稜線上の岩陵帯にはネミズオウの小さな花がたくさん咲いていて癒されます。
2015年05月28日 10:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 10:26
稜線上の岩陵帯にはネミズオウの小さな花がたくさん咲いていて癒されます。
下山中もシャクナゲに癒されます。
2015年05月28日 11:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/28 11:27
下山中もシャクナゲに癒されます。
往きよりか咲いている気がしました。
2015年05月28日 11:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 11:36
往きよりか咲いている気がしました。
帰りもセンダイムシクイ、ルリビタキ、シジュウカラなどのさえずりに癒されます。
2015年05月28日 11:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 11:36
帰りもセンダイムシクイ、ルリビタキ、シジュウカラなどのさえずりに癒されます。
2015年05月28日 11:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 11:37
2015年05月28日 11:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 11:37
金峰山小屋から2時間10分ほどで富士見平に戻ってきました。
2015年05月28日 12:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 12:18
金峰山小屋から2時間10分ほどで富士見平に戻ってきました。
テーブルの上に春蝉がいました。
ここで20分ほどのおにぎり休憩。
2015年05月28日 12:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 12:20
テーブルの上に春蝉がいました。
ここで20分ほどのおにぎり休憩。
結構疲れていたので、瑞牆山はどうしようか迷っていましたが、おにぎり休憩でそこそこ体力が回復したので瑞牆山にも行くことにしました。
2015年05月28日 12:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 12:38
結構疲れていたので、瑞牆山はどうしようか迷っていましたが、おにぎり休憩でそこそこ体力が回復したので瑞牆山にも行くことにしました。
花びらが尖っているからミヤマカタバミですね。
2015年05月28日 12:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 12:51
花びらが尖っているからミヤマカタバミですね。
小さくて何かわかりません。。。
2015年05月28日 12:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 12:51
小さくて何かわかりません。。。
瑞牆山もシャクナゲがたくさん咲いています。
2015年05月28日 12:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 12:53
瑞牆山もシャクナゲがたくさん咲いています。
桃太郎岩。この辺りで疲れが出てきてスローダウン。
2015年05月28日 12:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 12:58
桃太郎岩。この辺りで疲れが出てきてスローダウン。
階段。。。ちょっと立ちくらみ。
2015年05月28日 13:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 13:05
階段。。。ちょっと立ちくらみ。
それでもシャクナゲに癒されながら登ります!
2015年05月28日 13:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 13:18
それでもシャクナゲに癒されながら登ります!
岩のトンネルをかがみながら通過するのもつらい!
2015年05月28日 13:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 13:45
岩のトンネルをかがみながら通過するのもつらい!
大ヤスリ岩。なかなか近づかない山頂。
心が折れそうな瞬間でした。
2015年05月28日 13:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/28 13:47
大ヤスリ岩。なかなか近づかない山頂。
心が折れそうな瞬間でした。
富士見平から1時間半で山頂に到着です!
2015年05月28日 14:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/28 14:14
富士見平から1時間半で山頂に到着です!
残念ながら金峰山はガスに包まれ見えません。
2015年05月28日 14:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 14:15
残念ながら金峰山はガスに包まれ見えません。
ここ岩の上でチョコパン食べて横になって30分ほどの大休憩。
2015年05月28日 14:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 14:40
ここ岩の上でチョコパン食べて横になって30分ほどの大休憩。
平日なので瑞牆山の狭い山頂でも空いていて快適でした。
30分ほどの休憩のおかげでかなり回復。さて、下山です。
2015年05月28日 14:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 14:40
平日なので瑞牆山の狭い山頂でも空いていて快適でした。
30分ほどの休憩のおかげでかなり回復。さて、下山です。
大ヤスリ岩付近にコイワカガミが群生していました。
2015年05月28日 14:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/28 14:59
大ヤスリ岩付近にコイワカガミが群生していました。
キバナノコマノツメ。スミレの仲間ですね。
2015年05月28日 15:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 15:30
キバナノコマノツメ。スミレの仲間ですね。
瑞牆山山頂から1時間20分ほどで3回目の富士見平に到着!
よく頑張りました。
2015年05月28日 16:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 16:02
瑞牆山山頂から1時間20分ほどで3回目の富士見平に到着!
よく頑張りました。
今日は2L持っていましたが、ちょっと不足ぎみでした。
だからここの湧水をがぶ飲み(笑)
美味しくて冷たいお水でした。
2015年05月28日 16:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 16:15
今日は2L持っていましたが、ちょっと不足ぎみでした。
だからここの湧水をがぶ飲み(笑)
美味しくて冷たいお水でした。
富士見平から30分ほどで駐車場に帰還!
おつかれちゃんでした!
2015年05月28日 16:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 16:49
富士見平から30分ほどで駐車場に帰還!
おつかれちゃんでした!
帰りはクリスタルライン経由で勝沼まで戻りました。
2015年05月28日 17:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/28 17:30
帰りはクリスタルライン経由で勝沼まで戻りました。
クリスタルラインはレンゲツツジがたくさん咲いているし、鹿もいるし、山岳展望もできてとてもよかったです。
2015年05月28日 17:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/28 17:54
クリスタルラインはレンゲツツジがたくさん咲いているし、鹿もいるし、山岳展望もできてとてもよかったです。
2015年05月28日 17:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/28 17:54
撮影機器:

感想

今日は有給休暇をとっての山登り。
そして、今日は早朝から夕方までのガッツリ登山デイ。
この時期はシャクナゲがよさそうだったので、甲武信ヶ岳かなとも思いましたが、瑞牆山もシャクナゲがよさそうだったので金峰山と瑞牆山のダブル登頂に挑戦することに。
金峰山はヤマレコを見てもまだシャクナゲは咲いていなさそうでしたが、行ってみたら結構咲いていました。瑞牆山のたくさんのシャクナゲが咲いており両山でシャクナゲを満喫することができました。
本日は久々の2000m越えのせいもあり、体調があまり良くなく、立ちくらみや頭痛に悩まされました。しかし、ペースをちょっと遅めにして休憩もたくさんとることでなんとか乗り切ることができました。
もう少し高い山でも耐えられるようにならないとダメですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら