日曜日は大城〜京ヶ倉(眠峠↑万平↓)、土曜日はと言うと…。
- GPS
- 03:05
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 466m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
眠峠登山口(に向かうゲート手前路肩)に駐車。 |
写真
感想
日曜は雨っぽいから、土曜にお山に行っておきたい。
この時期ならやっぱツクモグサとホテイランでしょってことで八ヶ岳へGO、shunさんはあまり乗り気じゃなかったところを半ば強制連行で…(笑)
やまのこ村も赤岳山荘も車わんさか。みんな考えてることは同じ?
shunさんが体調不良を訴え心配だが、歩き始めれば良くなるかもと言うのでとりあえず出発。
南沢では期待通りホテイランが咲いていた。たくさん咲いていて見頃のようでした。ファーストミッション達成。でも実は、登山道に入らずとも赤岳山荘前でホテイランが見られてしまうという新事実も発見していたのでした(笑)。
shunさんは歩くペースはいつも通りだがいかんせん気分が悪そう。
行者小屋まで着いたところで長めに休憩。気休めにバファリンを飲ませる。
「僕は鉱泉にでも下って休んでるからツクモグサ見に行って来て」と言うのだが、一人で行ってもつまらないし、見上げる横岳もなんだかグレーな雲がかかっているし、乗り気じゃ無いところを連れ出してきたのが祟ったかな…と申し訳無く思い、北沢経由で下山することにした。ツクモグサは何度も見てるのでまあよしとしよう。
予報では雨のはずだった日曜日。
家で大人しくしているつもりが起きてみると意外に天気がよい。崩れることもなさそうだ。
じゃあ、ということでかねてよりshunさんご近所のおっちゃんに勧められていた「京ヶ倉」に行ってみた。安曇野のお隣、生坂村の里山です。
標高は900m台ですが、岩岩した地質の山で痩せ尾根チックで面白かったです。
チャリをデポる都合(チャリを漕ぐ区間が下りベースのほうが良い)で、大城→京ヶ倉という進路設定になりましたが、万平から京ヶ倉ピストンや、京ヶ倉→大城の方向のほうがメジャーのようです。
下りにとった京ヶ倉〜万平の区間はなかなか急な斜面で、眠峠〜大城のほうが緩やかで歩きやすく感じました。
この日は北ア方向にはやや雲が多かったですが、常念〜餓鬼〜爺〜白馬あたりが見えました。
時間帯も時間帯なだけに、誰にも会わずに静かなハイキングを楽しめました。
道もよく整備されていて、好印象のお山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二日連続の山行お疲れ様でした。
ツクモグサまで行きつかなかったのは残念ですが、まだ来週だって見られるでしょう。
この土日は天気予報がすっかり外れて、あたふたした方が多かったようでうですが、たまにはこういうのんびりハイキングもいいんじゃないでしょうか。
Shot74はヨウラクツツジの仲間でしょうか。種類によって赤いのや青いのやいろいろあるようですが・・・。
ツクモグサは開花期間が長めなイメージがありますね。来週再来週でも大丈夫そうですが、自分の予定が合わず今季ツクモグサはみなさんのレコで楽しむことにします。
大城〜京ヶ倉は想像以上に楽しめました。生坂村を訪れるのも初めてでしたし、1000Mに満たない山ですが岩岩崖崖の雰囲気が面白かったです。もっとスッキリ晴れていれば北アルプスの眺めは素晴らしかったことでしょう。
前夜パッキングに追われたり、当日朝早起きしたりする必要も無く、「じゃあちょっと行ってみようか〜」な、のんびりハイク。たまにはいいですね♪
赤岳山荘前の岩の上・・・
以前からありますよ〜〜〜
ワタシ、あれ見てホテイラン覚えたもん
ツクモ君は残念でしたけど、また次の楽しみに
私も行きたいのだけど、なかなか足の調子があがらん
岩の上のホテイラン、前からあったんですね!知らなかった〜〜。
とはいってもさすがにアレ自生じゃないよね?
毎年毎年美濃戸起点でツクモグサというのも芸がないので、次こそ杣添尾根か、あるいはアルパインルートに挑戦!?
姐さんなら、不調の足でゆっくり歩いてようやく普通の人くらいのペースなのでは。。。なんて思ってしまいますw
思い通りに歩けないのはもどかしいかもしれませんが、患部をかばって歩くと他の所に影響するって言いますし、焦らず慌てず付き合っていきましょう。
関節が痛むという話であれば、オススメのものがありますよ〜。
ホテイランは移植栽培モノですね〜〜〜
足は、太ももの筋肉を痛めているのであって
骨と関節はいたって健康なのであります。
(病院で死ぬほどレントゲン撮って、いたって健康とお墨付きいただきました)
ようやくなんとかコースタイムくらいでは歩けるのですが、下りが太腿に力入らなくてダメ。
この前ぴかと登った白毛門の下りがめちゃきつかったです。
筋肉の再生サイクルが3か月くらいなので、最初の3か月全く動かなかった分再生した筋肉がちょっと萎縮気味だったようで、ストレッチしながら延ばしてツーサイクル目。
ボチボチ正常な筋肉に戻るのではと思っています。
夏のオンシーズンに間に合えばいいのだけど〜〜〜
十石一緒に行ったao-haちゃんも現在足故障中で、おばおば連合参ってます〜〜
や〜〜ねえ。トシだわね〜〜〜。
来冬までにはガッツリ歩きに戻って、快晴の十石山山頂踏みに行きたいと思っています。
む〜〜、長期戦なのですね…。安静にしっぱなしなのも良くないようだし、ほどほどの山歩きでリハビリって感じですかね。
お花の時期になってきましたし、ユルっと湿原なんぞを花見ハイキングしたりするのがちょうどいいのかもしれませんね。
aohaさんともども、お大事になさってください!
土曜日はお会いできずに残念!
不死身のような相方さんでも体調の悪い時がおありとは
何度もツクモグサはご覧になられているとはいえ、
ここでご一緒に下山することを選択されるとは、思い切りがよくてさすがですね!
南沢、開山祭前でも、例年はここまで荒れてはいないかと。。
日曜日に行かれたのは、どこの山?と思いましたが、
長野県下なんですね。
とてもマイナーな感じのところですが、静かでいい感じのところですね!
ここ数年連続で見に行っているので、そう必死になって見に行くものでもないのですが、珍しい貴重なお花だと思うとやっぱりこの時期見に行きたくなっちゃいますね。ええ、ミーハーです。
ツクモグサ、今年は開花が早いとのこと?
昨年は2週目か3週目に見に行っており、南沢や稜線には奥様に負けるとも劣らないドピンクのコイワカガミが咲いていたのが印象的でしたが今回はまだまだ咲き始めでした。
来季のツクモグサは八ヶ岳なら次こそ違ったルートで。白馬という手もあるなあと色々妄想してます。
日曜の里山は標高こそ低けれど痩せ尾根で結構面白かったですよ。午後発だったせいか誰にも会わず静かな山歩きを楽しめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する