ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648454
全員に公開
ハイキング
甲信越

日曜日は大城〜京ヶ倉(眠峠↑万平↓)、土曜日はと言うと…。

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:05
距離
5.4km
登り
466m
下り
389m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:20
合計
3:05
13:40
94
スタート地点
15:14
15:19
26
15:45
16:00
45
16:45
万平登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万平登山口に自転車をデポ。
眠峠登山口(に向かうゲート手前路肩)に駐車。
【土曜日:八ヶ岳篇】
え?いきなり?
この写真は南沢ではありません。なんと赤岳山荘前の岩の上にありました。移植したんですかねえ?
2015年05月30日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/30 7:24
【土曜日:八ヶ岳篇】
え?いきなり?
この写真は南沢ではありません。なんと赤岳山荘前の岩の上にありました。移植したんですかねえ?
同じ岩にクロユリも。
2015年05月30日 07:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 7:27
同じ岩にクロユリも。
駐車場満車です!shunさんの体調がイマイチですが、様子見つつ歩いて見るということで予定通り南沢を行きます。
2015年05月30日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 7:31
駐車場満車です!shunさんの体調がイマイチですが、様子見つつ歩いて見るということで予定通り南沢を行きます。
しばらく雨が降っていないためか、苔も乾き気味。
2015年05月30日 07:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 7:38
しばらく雨が降っていないためか、苔も乾き気味。
いた。
2015年05月30日 07:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 7:44
いた。
4兄弟。ちと遠い。
2015年05月30日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 7:46
4兄弟。ちと遠い。
近いけど後ろ姿。
2015年05月30日 07:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 7:47
近いけど後ろ姿。
ちょうど見頃の時期にあたったのか、去年や一昨年より沢山の個体が咲いているように思いました。
2015年05月30日 07:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 7:48
ちょうど見頃の時期にあたったのか、去年や一昨年より沢山の個体が咲いているように思いました。
すみれ。
2015年05月30日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 7:49
すみれ。
もう顔にしか見えない…。こういう犬、いるよね?(笑)
2015年05月30日 07:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/30 7:50
もう顔にしか見えない…。こういう犬、いるよね?(笑)
イワカガミはまだ早いみたい。
2015年05月30日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 8:37
イワカガミはまだ早いみたい。
キバナノコマノツメ。
2015年05月30日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 8:39
キバナノコマノツメ。
むー、艶がない、艶が。
2015年05月30日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 8:50
むー、艶がない、艶が。
開けるところ。
2015年05月30日 08:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 8:52
開けるところ。
再度樹林へ。倒木多くないか?小屋開け前ってこんなもんなのかな。
2015年05月30日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 9:02
再度樹林へ。倒木多くないか?小屋開け前ってこんなもんなのかな。
小屋もうすぐ。お兄さん勝手に後ろ姿撮ってスミマセン。
2015年05月30日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 9:07
小屋もうすぐ。お兄さん勝手に後ろ姿撮ってスミマセン。
赤岳。
2015年05月30日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 9:09
赤岳。
行者小屋。shunさんの体調が全く良くならないのでツクモグサはお預けとし下山することにしました。
2015年05月30日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 9:14
行者小屋。shunさんの体調が全く良くならないのでツクモグサはお預けとし下山することにしました。
来た道戻るよりは道を変えて鉱泉経由で帰りましょか。
2015年05月30日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 10:20
来た道戻るよりは道を変えて鉱泉経由で帰りましょか。
初めて中山展望台に来てみました。阿弥陀岳。
2015年05月30日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 10:30
初めて中山展望台に来てみました。阿弥陀岳。
横岳。
2015年05月30日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 10:31
横岳。
赤岳・中岳。
2015年05月30日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 10:32
赤岳・中岳。
もし来年もツクモグサ見に八ヶ岳に来るなら、コレ経由にしてみよう!?(言うは易し。。。)
2015年05月30日 10:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/30 10:33
もし来年もツクモグサ見に八ヶ岳に来るなら、コレ経由にしてみよう!?(言うは易し。。。)
北沢の赤い流れ。
2015年05月30日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:18
北沢の赤い流れ。
綿毛が飛びまくってたのはタンポポじゃなくてコレのせい。
2015年05月30日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 12:05
綿毛が飛びまくってたのはタンポポじゃなくてコレのせい。
赤岳山荘駐車場で撮り納め。やっぱり顔にしか見えない…(笑)
2015年05月30日 12:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/30 12:09
赤岳山荘駐車場で撮り納め。やっぱり顔にしか見えない…(笑)
【日曜日:京ヶ倉篇】
晴耕雨読を決めこんでいたのだが意外に天気が良い。ならば、と昼下がりにお出かけ開始。安曇野のお隣、生坂村の「京ヶ倉」に行ってみます。19号から逸れて生坂ダム沿いに走り、生坂小学校の上へ進むとこんなゲートあり。進入の際は手で開け閉め。
2015年05月31日 13:03撮影 by  SH-02F, SHARP
5/31 13:03
【日曜日:京ヶ倉篇】
晴耕雨読を決めこんでいたのだが意外に天気が良い。ならば、と昼下がりにお出かけ開始。安曇野のお隣、生坂村の「京ヶ倉」に行ってみます。19号から逸れて生坂ダム沿いに走り、生坂小学校の上へ進むとこんなゲートあり。進入の際は手で開け閉め。
脇にかわいい看板が。
2015年05月31日 13:04撮影 by  SH-02F, SHARP
5/31 13:04
脇にかわいい看板が。
ゲートからほどなくして万平(まんだいら)登山口。6〜7台停められそう。ここにチャリをデポ。
2015年05月31日 13:06撮影 by  SH-02F, SHARP
5/31 13:06
ゲートからほどなくして万平(まんだいら)登山口。6〜7台停められそう。ここにチャリをデポ。
立派な案内図あり。簡易トイレもありました。
2015年05月31日 13:06撮影 by  SH-02F, SHARP
5/31 13:06
立派な案内図あり。簡易トイレもありました。
大城の登山口に向かう道路上にも案内図あり。
2015年05月31日 13:21撮影 by  SH-02F, SHARP
5/31 13:21
大城の登山口に向かう道路上にも案内図あり。
我々はこのゲート前の路肩に駐車し、徒歩で眠峠登山口に向かいます。
2015年05月31日 13:25撮影 by  SH-02F, SHARP
5/31 13:25
我々はこのゲート前の路肩に駐車し、徒歩で眠峠登山口に向かいます。
5分くらい?で登山口。
2015年05月31日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 13:50
5分くらい?で登山口。
ふむふむ。
2015年05月31日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 13:51
ふむふむ。
では出発!
2015年05月31日 13:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 13:52
では出発!
整備の行き届いた快適な道です。
2015年05月31日 13:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 13:56
整備の行き届いた快適な道です。
ちらりと眺めあり。
2015年05月31日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:01
ちらりと眺めあり。
セミ大合唱の暑い午後です!!
2015年05月31日 14:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 14:10
セミ大合唱の暑い午後です!!
分岐。進路は右ですが左に行くとイワカガミの群生があるらしいのでちょっと寄り道してみます。
2015年05月31日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:11
分岐。進路は右ですが左に行くとイワカガミの群生があるらしいのでちょっと寄り道してみます。
ここがそうのようですが…
2015年05月31日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:13
ここがそうのようですが…
終わっちゃったのかな?残念。では大城方面へと戻りましょう。
2015年05月31日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:14
終わっちゃったのかな?残念。では大城方面へと戻りましょう。
少し進むときれいな東屋がありました。なになに、アンケートだって?記入しはじめてみましたが、どうもこれ、京ヶ倉→大城と歩いて来たことを想定したアンケートのよう。
2015年05月31日 14:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:24
少し進むときれいな東屋がありました。なになに、アンケートだって?記入しはじめてみましたが、どうもこれ、京ヶ倉→大城と歩いて来たことを想定したアンケートのよう。
東屋の周りはツツジが咲くようです。
2015年05月31日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:31
東屋の周りはツツジが咲くようです。
遠くに少し。
2015年05月31日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:31
遠くに少し。
若い感じの松林のあいだを抜けるように、快適な道が続きます。
2015年05月31日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:35
若い感じの松林のあいだを抜けるように、快適な道が続きます。
木陰とそよ風が気持ちいい。
2015年05月31日 14:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 14:38
木陰とそよ風が気持ちいい。
ツツジ。
2015年05月31日 14:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:38
ツツジ。
大城へのもう一つの登山口(はぎの尾峠登山口?)からの道と合流。
2015年05月31日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:46
大城へのもう一つの登山口(はぎの尾峠登山口?)からの道と合流。
ふむふむ。
2015年05月31日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:46
ふむふむ。
「筑北展望」だそうです。
2015年05月31日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:49
「筑北展望」だそうです。
「三角点」だそうです。
2015年05月31日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:50
「三角点」だそうです。
「物見岩」に到着。
2015年05月31日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:52
「物見岩」に到着。
どれどれ?
2015年05月31日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:52
どれどれ?
おー、見える見える。
2015年05月31日 14:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/31 14:53
おー、見える見える。
北アルプスもうっすら。五竜かな?
2015年05月31日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:54
北アルプスもうっすら。五竜かな?
続いて「生坂展望」ですって。
2015年05月31日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:58
続いて「生坂展望」ですって。
ほうほう。
2015年05月31日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 14:58
ほうほう。
今度は「安曇野展望」ですって。
2015年05月31日 15:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:01
今度は「安曇野展望」ですって。
山の向こうにちょっとだけ見えます。
2015年05月31日 15:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 15:02
山の向こうにちょっとだけ見えます。
ツツジ。
2015年05月31日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:03
ツツジ。
おっきな松ぼっくり!
2015年05月31日 15:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 15:03
おっきな松ぼっくり!
大城直下は急斜面。
2015年05月31日 15:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 15:06
大城直下は急斜面。
ツツジ。
2015年05月31日 15:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:08
ツツジ。
くるわって何だ?
2015年05月31日 15:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:10
くるわって何だ?
wikipediaより:曲輪(くるわ)とは、城の内外を土塁、石垣、堀などで区画した区域の名称である。郭(くるわ)とも書く。
2015年05月31日 15:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:12
wikipediaより:曲輪(くるわ)とは、城の内外を土塁、石垣、堀などで区画した区域の名称である。郭(くるわ)とも書く。
大城に到着しました!
2015年05月31日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:14
大城に到着しました!
ふむふむ。
2015年05月31日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:14
ふむふむ。
ベンチあり。
2015年05月31日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:14
ベンチあり。
ベンチからの眺めはこんな感じ。足元は崖!
2015年05月31日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:17
ベンチからの眺めはこんな感じ。足元は崖!
山頂からちょっと尾根沿い?に北に下って振り返ってみるとなかなかの岩稜が見えます!
2015年05月31日 15:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 15:19
山頂からちょっと尾根沿い?に北に下って振り返ってみるとなかなかの岩稜が見えます!
大城より生坂村方面の眺め。では京ヶ倉へと向かいましょう。ここからは岩岩な痩せ尾根になるようです。
2015年05月31日 15:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 15:20
大城より生坂村方面の眺め。では京ヶ倉へと向かいましょう。ここからは岩岩な痩せ尾根になるようです。
新たなお花。なんでしょう。
2015年05月31日 15:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 15:22
新たなお花。なんでしょう。
双子岩だそうです。
2015年05月31日 15:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:24
双子岩だそうです。
登ってみました。
2015年05月31日 15:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:25
登ってみました。
そっちまで行っちゃったの!?わたしゃ行かないよ。
2015年05月31日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:27
そっちまで行っちゃったの!?わたしゃ行かないよ。
双子岩からの眺め。
2015年05月31日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:27
双子岩からの眺め。
双子岩から京ヶ倉をのぞむ。
2015年05月31日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:27
双子岩から京ヶ倉をのぞむ。
下りましょ。
2015年05月31日 15:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 15:31
下りましょ。
開けた箇所。
2015年05月31日 15:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:33
開けた箇所。
おや、鹿島にゃん見えた。
2015年05月31日 15:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 15:33
おや、鹿島にゃん見えた。
痩せ尾根だったり、大岩の脇を通るような道だったり。
2015年05月31日 15:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:34
痩せ尾根だったり、大岩の脇を通るような道だったり。
天狗岩、だそうです。
2015年05月31日 15:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:35
天狗岩、だそうです。
痩せ尾根ですねー。
2015年05月31日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:41
痩せ尾根ですねー。
あすれちっくで楽しいです。
2015年05月31日 15:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/31 15:41
あすれちっくで楽しいです。
進行方向左側(筑北側)の谷間に見えている謎の建物。
2015年05月31日 15:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 15:43
進行方向左側(筑北側)の谷間に見えている謎の建物。
お花。なんでしょう?
2015年05月31日 15:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 15:43
お花。なんでしょう?
京ヶ倉に到着!
2015年05月31日 15:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/31 15:44
京ヶ倉に到着!
いいところにベンチがあるので休憩〜。
2015年05月31日 15:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/31 15:45
いいところにベンチがあるので休憩〜。
あんぱん補給して出発。むむ。岩場だ。
2015年05月31日 16:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/31 16:02
あんぱん補給して出発。むむ。岩場だ。
よっこいせ。
2015年05月31日 16:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/31 16:03
よっこいせ。
眺めはいいよ〜。
2015年05月31日 16:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 16:05
眺めはいいよ〜。
急降下〜!
2015年05月31日 16:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:05
急降下〜!
大岩の脇を歩いてくるとこんな看板が。…って、巻かない道があったのかい??
2015年05月31日 16:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:07
大岩の脇を歩いてくるとこんな看板が。…って、巻かない道があったのかい??
や、無理でしょ(笑)
2015年05月31日 16:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:07
や、無理でしょ(笑)
続く痩せ尾根は進むか巻くか選べます。
2015年05月31日 16:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:08
続く痩せ尾根は進むか巻くか選べます。
強風時はおっかなそう。
2015年05月31日 16:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/31 16:09
強風時はおっかなそう。
北ア結構見えてきた♪蓮華?〜爺〜鹿島。
2015年05月31日 16:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:14
北ア結構見えてきた♪蓮華?〜爺〜鹿島。
稜線おしまい。下山路に突入。
2015年05月31日 16:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:16
稜線おしまい。下山路に突入。
京ヶ倉を振り返る。岩の要塞のようだ。。
2015年05月31日 16:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:18
京ヶ倉を振り返る。岩の要塞のようだ。。
面白い地質・地形のお山なんですねえ。下山路は補助ロープあり木のハシゴありの結構な急斜面です。
2015年05月31日 16:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:21
面白い地質・地形のお山なんですねえ。下山路は補助ロープあり木のハシゴありの結構な急斜面です。
ツツジいっぱい。
2015年05月31日 16:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:22
ツツジいっぱい。
「おおこば見晴らし台」。
2015年05月31日 16:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:26
「おおこば見晴らし台」。
やっと緩やかになりました。
2015年05月31日 16:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:41
やっと緩やかになりました。
下山完了〜!
2015年05月31日 16:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:45
下山完了〜!
チャリデポ時にあった2台の車はいなくなっていました。
2015年05月31日 16:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/31 16:46
チャリデポ時にあった2台の車はいなくなっていました。
ではでは、宜しく頼みますね。
2015年05月31日 16:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 16:47
ではでは、宜しく頼みますね。
行ってら〜。
2015年05月31日 16:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 16:53
行ってら〜。
観光気分でわたしはちょぼちょぼと歩いていきます。
2015年05月31日 17:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:03
観光気分でわたしはちょぼちょぼと歩いていきます。
たんぼ。
2015年05月31日 17:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:04
たんぼ。
松並木とな。
2015年05月31日 17:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:05
松並木とな。
へえ〜。
2015年05月31日 17:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:06
へえ〜。
道路の曲がり角等には丁寧に案内板があります。
2015年05月31日 17:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:07
道路の曲がり角等には丁寧に案内板があります。
木のてっぺんに京ヶ倉を眺めるカラスが。物見台からお城を警備するお侍さん?
2015年05月31日 17:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:08
木のてっぺんに京ヶ倉を眺めるカラスが。物見台からお城を警備するお侍さん?
大城〜京ヶ倉。楽しいお山でした。
2015年05月31日 17:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:08
大城〜京ヶ倉。楽しいお山でした。
ズームで。
2015年05月31日 17:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:09
ズームで。
民家の畑越しに常念〜有明山が見えました。
2015年05月31日 17:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/31 17:09
民家の畑越しに常念〜有明山が見えました。
小学校まで下りてくるとちょうどshun号が上がってきました。ありがと〜。
2015年05月31日 17:19撮影 by  SH-02F, SHARP
5/31 17:19
小学校まで下りてくるとちょうどshun号が上がってきました。ありがと〜。
夕暮れの安曇野。
2015年05月31日 19:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/31 19:01
夕暮れの安曇野。
田んぼに空が映って綺麗。
2015年05月31日 19:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/31 19:01
田んぼに空が映って綺麗。
常念と夕焼け。おしまい。
2015年05月31日 19:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/31 19:04
常念と夕焼け。おしまい。

感想

日曜は雨っぽいから、土曜にお山に行っておきたい。
この時期ならやっぱツクモグサとホテイランでしょってことで八ヶ岳へGO、shunさんはあまり乗り気じゃなかったところを半ば強制連行で…(笑)
やまのこ村も赤岳山荘も車わんさか。みんな考えてることは同じ?
shunさんが体調不良を訴え心配だが、歩き始めれば良くなるかもと言うのでとりあえず出発。
南沢では期待通りホテイランが咲いていた。たくさん咲いていて見頃のようでした。ファーストミッション達成。でも実は、登山道に入らずとも赤岳山荘前でホテイランが見られてしまうという新事実も発見していたのでした(笑)。
shunさんは歩くペースはいつも通りだがいかんせん気分が悪そう。
行者小屋まで着いたところで長めに休憩。気休めにバファリンを飲ませる。
「僕は鉱泉にでも下って休んでるからツクモグサ見に行って来て」と言うのだが、一人で行ってもつまらないし、見上げる横岳もなんだかグレーな雲がかかっているし、乗り気じゃ無いところを連れ出してきたのが祟ったかな…と申し訳無く思い、北沢経由で下山することにした。ツクモグサは何度も見てるのでまあよしとしよう。

予報では雨のはずだった日曜日。
家で大人しくしているつもりが起きてみると意外に天気がよい。崩れることもなさそうだ。
じゃあ、ということでかねてよりshunさんご近所のおっちゃんに勧められていた「京ヶ倉」に行ってみた。安曇野のお隣、生坂村の里山です。
標高は900m台ですが、岩岩した地質の山で痩せ尾根チックで面白かったです。
チャリをデポる都合(チャリを漕ぐ区間が下りベースのほうが良い)で、大城→京ヶ倉という進路設定になりましたが、万平から京ヶ倉ピストンや、京ヶ倉→大城の方向のほうがメジャーのようです。
下りにとった京ヶ倉〜万平の区間はなかなか急な斜面で、眠峠〜大城のほうが緩やかで歩きやすく感じました。
この日は北ア方向にはやや雲が多かったですが、常念〜餓鬼〜爺〜白馬あたりが見えました。
時間帯も時間帯なだけに、誰にも会わずに静かなハイキングを楽しめました。
道もよく整備されていて、好印象のお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1221人

コメント

yokowvさん/たまにはこういうのも・・・
二日連続の山行お疲れ様でした。
ツクモグサまで行きつかなかったのは残念ですが、まだ来週だって見られるでしょう。

この土日は天気予報がすっかり外れて、あたふたした方が多かったようでうですが、たまにはこういうのんびりハイキングもいいんじゃないでしょうか。
Shot74はヨウラクツツジの仲間でしょうか。種類によって赤いのや青いのやいろいろあるようですが・・・。
2015/6/2 15:50
pasoさま、久々の里山開拓。
ツクモグサは開花期間が長めなイメージがありますね。来週再来週でも大丈夫そうですが、自分の予定が合わず今季ツクモグサはみなさんのレコで楽しむことにします。
大城〜京ヶ倉は想像以上に楽しめました。生坂村を訪れるのも初めてでしたし、1000Mに満たない山ですが岩岩崖崖の雰囲気が面白かったです。もっとスッキリ晴れていれば北アルプスの眺めは素晴らしかったことでしょう。
前夜パッキングに追われたり、当日朝早起きしたりする必要も無く、「じゃあちょっと行ってみようか〜」な、のんびりハイク。たまにはいいですね♪
2015/6/2 20:34
ホテイラン
赤岳山荘前の岩の上・・・
以前からありますよ〜〜〜
ワタシ、あれ見てホテイラン覚えたもん
ツクモ君は残念でしたけど、また次の楽しみに
私も行きたいのだけど、なかなか足の調子があがらん
2015/6/2 22:46
tekuさん、そうなの??
岩の上のホテイラン、前からあったんですね!知らなかった〜〜。
とはいってもさすがにアレ自生じゃないよね?
毎年毎年美濃戸起点でツクモグサというのも芸がないので、次こそ杣添尾根か、あるいはアルパインルートに挑戦!?
姐さんなら、不調の足でゆっくり歩いてようやく普通の人くらいのペースなのでは。。。なんて思ってしまいますw
思い通りに歩けないのはもどかしいかもしれませんが、患部をかばって歩くと他の所に影響するって言いますし、焦らず慌てず付き合っていきましょう。
関節が痛むという話であれば、オススメのものがありますよ〜。
2015/6/2 23:51
ご心配ありがと
ホテイランは移植栽培モノですね〜〜〜

足は、太ももの筋肉を痛めているのであって
骨と関節はいたって健康なのであります。
(病院で死ぬほどレントゲン撮って、いたって健康とお墨付きいただきました)
ようやくなんとかコースタイムくらいでは歩けるのですが、下りが太腿に力入らなくてダメ。
この前ぴかと登った白毛門の下りがめちゃきつかったです。

筋肉の再生サイクルが3か月くらいなので、最初の3か月全く動かなかった分再生した筋肉がちょっと萎縮気味だったようで、ストレッチしながら延ばしてツーサイクル目。
ボチボチ正常な筋肉に戻るのではと思っています。
夏のオンシーズンに間に合えばいいのだけど〜〜〜
十石一緒に行ったao-haちゃんも現在足故障中で、おばおば連合参ってます〜〜
や〜〜ねえ。トシだわね〜〜〜。
来冬までにはガッツリ歩きに戻って、快晴の十石山山頂踏みに行きたいと思っています。
2015/6/3 23:24
Re: ご心配ありがと
む〜〜、長期戦なのですね…。安静にしっぱなしなのも良くないようだし、ほどほどの山歩きでリハビリって感じですかね。
お花の時期になってきましたし、ユルっと湿原なんぞを花見ハイキングしたりするのがちょうどいいのかもしれませんね。
aohaさんともども、お大事になさってください!
2015/6/4 21:24
お会いできず残念!
土曜日はお会いできずに残念!
不死身のような相方さんでも体調の悪い時がおありとは
何度もツクモグサはご覧になられているとはいえ、
ここでご一緒に下山することを選択されるとは、思い切りがよくてさすがですね!
南沢、開山祭前でも、例年はここまで荒れてはいないかと。。

日曜日に行かれたのは、どこの山?と思いましたが、
長野県下なんですね。
とてもマイナーな感じのところですが、静かでいい感じのところですね!
2015/6/2 23:11
ツクモグサはpenさんのレコで観賞。
ここ数年連続で見に行っているので、そう必死になって見に行くものでもないのですが、珍しい貴重なお花だと思うとやっぱりこの時期見に行きたくなっちゃいますね。ええ、ミーハーです。
ツクモグサ、今年は開花が早いとのこと?
昨年は2週目か3週目に見に行っており、南沢や稜線には奥様に負けるとも劣らないドピンクのコイワカガミが咲いていたのが印象的でしたが今回はまだまだ咲き始めでした。
来季のツクモグサは八ヶ岳なら次こそ違ったルートで。白馬という手もあるなあと色々妄想してます。
日曜の里山は標高こそ低けれど痩せ尾根で結構面白かったですよ。午後発だったせいか誰にも会わず静かな山歩きを楽しめました。
2015/6/3 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら