ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6529996
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

[栃木]ニホンカモシカ@足利アルプス縦走(行道山→両崖山)

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
10.8km
登り
625m
下り
676m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:11
合計
2:32
8:47
18
9:05
9:08
8
9:16
9:17
10
9:27
11
9:38
9:39
7
9:46
9:50
9
9:59
28
10:27
24
10:51
10:53
5
10:58
4
11:02
17
11:19
天候 晴れ 多少風が強め
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
アッシーバス利用(足利駅→行道山)210円
コース状況/
危険箇所等
問題ありません
本日は鉄道利用で「駅からハイキング」にしてみました。
新鮮味があります。
2024年03月09日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 8:01
本日は鉄道利用で「駅からハイキング」にしてみました。
新鮮味があります。
卒業シーズンで構内にお花が飾られていました。
2024年03月09日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 8:04
卒業シーズンで構内にお花が飾られていました。
造花と思っていたら、ホンモノでした!
2024年03月09日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 8:04
造花と思っていたら、ホンモノでした!
両毛線で活躍していた直流電気機関車「EF60123」
復活してほしいなあ〜
2024年03月09日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 8:20
両毛線で活躍していた直流電気機関車「EF60123」
復活してほしいなあ〜
足利駅から行道山浄因寺BS(終点)まで、アッシーを利用しました
2024年03月09日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 8:48
足利駅から行道山浄因寺BS(終点)まで、アッシーを利用しました
こちらには3万3千体の石仏があるようです。
残念ながら巨岩上にある絶景眺望の建物「清心亭」に行くことはできません
2024年03月09日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 9:09
こちらには3万3千体の石仏があるようです。
残念ながら巨岩上にある絶景眺望の建物「清心亭」に行くことはできません
ガサゴソ音がすると思っていたら、なんと、ニホンカモシカでした
2024年03月09日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/9 9:10
ガサゴソ音がすると思っていたら、なんと、ニホンカモシカでした
しかも親子のようです
2024年03月09日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/9 9:10
しかも親子のようです
こちらの様子を伺いつつも、逃げる気配がありません
2024年03月09日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/9 9:11
こちらの様子を伺いつつも、逃げる気配がありません
お母さんの様子を見ているニホンカモシカの子
2024年03月09日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/9 9:11
お母さんの様子を見ているニホンカモシカの子
ガン見状態です(笑)
2024年03月09日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/9 9:11
ガン見状態です(笑)
脅かさないようにそっとその場から立ち去りました。
頑張って生きてほしい!
2024年03月09日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/9 9:11
脅かさないようにそっとその場から立ち去りました。
頑張って生きてほしい!
鐘撞堂と清心亭
紅葉の季節は美しい光景となります
2024年03月09日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 9:13
鐘撞堂と清心亭
紅葉の季節は美しい光景となります
寝釈迦(小さいです)
2024年03月09日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/9 9:19
寝釈迦(小さいです)
しばらくのぼりが続いて、行道山にとうちゃーく
2024年03月09日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 9:28
しばらくのぼりが続いて、行道山にとうちゃーく
3月に入ってから雪化粧を観る機会が多くなった赤城山
2024年03月09日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 9:29
3月に入ってから雪化粧を観る機会が多くなった赤城山
足利百名山です
2024年03月09日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 9:30
足利百名山です
しばらく下って、大岩山毘沙門天に向かう「参拝の路」の道標
前回はBS朝日で南野陽子がトレッキングでここを訪れた番組に刺激され、翌日にやってきました
2024年03月09日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 9:46
しばらく下って、大岩山毘沙門天に向かう「参拝の路」の道標
前回はBS朝日で南野陽子がトレッキングでここを訪れた番組に刺激され、翌日にやってきました
祈りの五百羅漢奉納
永代祈願として五百羅漢の石像の奉納を承っているようです
2024年03月09日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 9:48
祈りの五百羅漢奉納
永代祈願として五百羅漢の石像の奉納を承っているようです
立派な本堂です
2024年03月09日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 9:49
立派な本堂です
小刻みなアップダウンが続きます。
黒岩山を通過
2024年03月09日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 10:01
小刻みなアップダウンが続きます。
黒岩山を通過
北関東自動車道を眼下に見下ろすポイントです
標高は300mもないと思いますが、ダイナミックです
2024年03月09日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 10:06
北関東自動車道を眼下に見下ろすポイントです
標高は300mもないと思いますが、ダイナミックです
うねるような階段の登り返しはツラいです
2024年03月09日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/9 10:15
うねるような階段の登り返しはツラいです
歩きやすいルートで、テンポよく!
2024年03月09日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 10:19
歩きやすいルートで、テンポよく!
両崖山の御嶽神社
2024年03月09日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 10:30
両崖山の御嶽神社
逆光になってしまいましたが、
トレッキングの疲れをいやしてくれる見晴台
強風の影響もなく、ポカポカです。
2024年03月09日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 10:36
逆光になってしまいましたが、
トレッキングの疲れをいやしてくれる見晴台
強風の影響もなく、ポカポカです。
両崖山はその名の通り、イワイワです〜
2024年03月09日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 10:43
両崖山はその名の通り、イワイワです〜
カラフルな織姫神社
ここから東武足利市駅まで歩いて本日のトレッキングは終了しました。半日でしたが、充実した時間でした
2024年03月09日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/9 11:05
カラフルな織姫神社
ここから東武足利市駅まで歩いて本日のトレッキングは終了しました。半日でしたが、充実した時間でした
撮影機器:

感想

・体力維持トレで、足利アルプス縦走(基本下りの南下ルート)を歩いて来ました。
・季節柄、歩いている方の数は少ないですが、その分、静かな山行を楽しむことができました。
・ビックリは、行道山浄因寺でのニホンカモシカとの遭遇。
・恐らく親子と思われますが、こちらの様子を伺いながらも逃げることなく、数分間ですがその可愛らしい姿を見ることができ、これだけで今日の成果ありかな〜と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

みきちゃん おはようございます。
足利の里山にもカモシカが生息しているのですね、熊が里に下りてくるのは怖くていやだけどカモシカはは可愛いね・・・ウシ科だもの人間とは共存できるね、
最後は睨まれてお別れでしたか、立派に生存し続けてほしいものだ(畑類も荒らさないしね)。
乙姫神社のあの赤い色は映えますね、それとあの寝釈迦は一番小さいかもしれませんね、一度盗難に遭ったようなことを聞いていますよ…持ち出せますもんね。
お疲れ様でした。
2024/3/10 9:34
yasioさん

こんにちは!
私も同感で、こんな里山にニホンカモシカがやってくるとは思いもよりませんでした。
(見かけたのは、黒斑山、四阿山、八ケ岳といった高地なので)
黒斑山は個体に名前があるようですが、さすがに行道山のニホンカモシカにはなさそうです(推測)
熊と違って襲ってくるとは思えなかったので、数mのところまでそーっと近寄って観察しました。
愛くるしい表情は何度見ても癒されます。
織姫神社はレインボーカラーの鳥居が映えますね〜。縁結びの神様で有名らしいですが、私には縁遠いようです(笑)
今度はもう少し距離を稼ぐために、名草から南下しようと思います。
2024/3/10 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら