ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6538200
全員に公開
ハイキング
近畿

三成山(ふるさと兵庫100山、一等三角点の山)

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
7.3km
登り
543m
下り
526m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:16
合計
2:52
距離 7.3km 登り 543m 下り 543m
11:45
78
13:03
13:19
76
14:35
2
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
山頂付近 13時の気温 5.3℃
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口約100m手前の路側の広くなった箇所に駐車
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコマップで赤線で引かれているルートには道標やマーキングこそありましたが道と呼べるものはなし。
ましてや地形図にある実線も実体はありませんでした。
結局GPSを便りに歩きやすい所を進むしかありません。踏み跡も薄く、途中激斜面もあることからお奨めいたしません。上りも下りも林道歩きが吉。(林道に面白みはありません。為念)
その他周辺情報 湯村温泉 薬師湯(700円)専用駐車場あり。2時間まで無料)
路側広くなった所に車を駐め、ここから入山
2024年03月10日 11:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 11:45
路側広くなった所に車を駐め、ここから入山
三成山の看板を見て石段を上がると、
2024年03月10日 11:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 11:47
三成山の看板を見て石段を上がると、
小さな神社がありました
2024年03月10日 11:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 11:49
小さな神社がありました
そして登山道右の案内板
2024年03月10日 11:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 11:51
そして登山道右の案内板
なんとなく道に見えますが、
2024年03月10日 11:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 11:56
なんとなく道に見えますが、
道は杉葉に埋もれ、マーキングがあっても踏み跡不明瞭
2024年03月10日 11:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 11:58
道は杉葉に埋もれ、マーキングがあっても踏み跡不明瞭
地形図では果樹園マーク地帯。昔はナシ園があったそうです。赤プラ杭やマーキングありますが道と言えるものはなし
2024年03月10日 12:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/10 12:05
地形図では果樹園マーク地帯。昔はナシ園があったそうです。赤プラ杭やマーキングありますが道と言えるものはなし
歩きやすい所を選んで歩いていたら、林道にぶち当たりました。この辺りがナシ園中心部だったのでしょう
2024年03月10日 12:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 12:09
歩きやすい所を選んで歩いていたら、林道にぶち当たりました。この辺りがナシ園中心部だったのでしょう
廃車
2024年03月10日 12:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 12:10
廃車
林道歩き。舗装されているので荒れずにしっかりしてます。落石、倒木を除去すれば立派に復活しそうです
2024年03月10日 12:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 12:12
林道歩き。舗装されているので荒れずにしっかりしてます。落石、倒木を除去すれば立派に復活しそうです
途中に登山道分岐があったはずなのですが気付かず。分岐を探しに戻るのも面倒なので、そのまま林道利用で山頂を目指すことにします
2024年03月10日 12:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 12:19
途中に登山道分岐があったはずなのですが気付かず。分岐を探しに戻るのも面倒なので、そのまま林道利用で山頂を目指すことにします
その林道もここでガレに埋まり、使われなくなってから長年経ってるようです
2024年03月10日 12:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/10 12:22
その林道もここでガレに埋まり、使われなくなってから長年経ってるようです
ちょっと展望の良い場所
2024年03月10日 12:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/10 12:23
ちょっと展望の良い場所
ミツマタ
2024年03月10日 12:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/10 12:30
ミツマタ
青空がいい感じ
2024年03月10日 12:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 12:39
青空がいい感じ
林道分岐を右に進みます。三成山上り口の道標あり
2024年03月10日 12:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/10 12:49
林道分岐を右に進みます。三成山上り口の道標あり
つづら折れとなり、
2024年03月10日 12:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/10 12:58
つづら折れとなり、
三成山に到着。山頂には、
2024年03月10日 13:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/10 13:10
三成山に到着。山頂には、
一等三角点(点名:田君谷山 536.08m)と、
2024年03月10日 13:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/10 13:15
一等三角点(点名:田君谷山 536.08m)と、
今では使わなくなった天測点。星の観測から観測地点の緯度経度を決めるため設置されたそうです
2024年03月10日 13:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/10 13:11
今では使わなくなった天測点。星の観測から観測地点の緯度経度を決めるため設置されたそうです
そして、山標と私
2024年03月10日 13:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/10 13:14
そして、山標と私
僅かな樹間に明日訪れる予定の観音山と海が見えました
2024年03月10日 13:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/10 13:20
僅かな樹間に明日訪れる予定の観音山と海が見えました
下山はヤマレコマップ赤線道で。レコを見ると秋は紅葉がきれいだそうです
2024年03月10日 13:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/10 13:21
下山はヤマレコマップ赤線道で。レコを見ると秋は紅葉がきれいだそうです
この辺りは緩やかな尾根歩きだったのですが...
2024年03月10日 13:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/10 13:29
この辺りは緩やかな尾根歩きだったのですが...
重要分岐。直進に行きかけましたが気付いて右へ
2024年03月10日 13:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 13:34
重要分岐。直進に行きかけましたが気付いて右へ
ここからが激下り〜
2024年03月10日 13:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 13:35
ここからが激下り〜
斜面の上を見る
2024年03月10日 13:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 13:42
斜面の上を見る
下を見る。トラロープがあるので道間違いしてないことは判るものの道はなし、踏み跡すら定かではありません
2024年03月10日 13:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 13:43
下を見る。トラロープがあるので道間違いしてないことは判るものの道はなし、踏み跡すら定かではありません
道標もあるものの道はなし
2024年03月10日 13:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 13:48
道標もあるものの道はなし
歩きやすい所を下っていますが、この辺りではもうルートを外していました
2024年03月10日 14:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/10 14:01
歩きやすい所を下っていますが、この辺りではもうルートを外していました
右手に沢の源頭が現れました。ヤマレコマップを見るとルートは右の尾根に
2024年03月10日 14:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 14:05
右手に沢の源頭が現れました。ヤマレコマップを見るとルートは右の尾根に
ルートに戻るため尾根を目指します
2024年03月10日 14:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 14:08
ルートに戻るため尾根を目指します
尾根に出ると広くなだらかな地形
2024年03月10日 14:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/10 14:10
尾根に出ると広くなだらかな地形
使われなくなって久しいアンテナ
2024年03月10日 14:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 14:13
使われなくなって久しいアンテナ
なだらかな斜面を下ってきて行きに通った林道に出ました。いやはや大変な登山道でした
2024年03月10日 14:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/10 14:15
なだらかな斜面を下ってきて行きに通った林道に出ました。いやはや大変な登山道でした
その後は荒れた林道を辿って、無事車道に着地
2024年03月10日 14:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/10 14:35
その後は荒れた林道を辿って、無事車道に着地
【下山後】浜坂と言えば加藤文太郎の生地。記念図書館に行ってまいりました
2024年03月10日 15:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/10 15:11
【下山後】浜坂と言えば加藤文太郎の生地。記念図書館に行ってまいりました
2階に上がると像
2024年03月10日 15:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 15:13
2階に上がると像
愛用の登山靴だそうです
2024年03月10日 15:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/10 15:19
愛用の登山靴だそうです
愛用のピッケル。柄の長さ85cmは長いですね。これで冬の北アルプスを歩いていたのでしょうか。その他諸々展示されていましたが割愛
2024年03月10日 15:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 15:20
愛用のピッケル。柄の長さ85cmは長いですね。これで冬の北アルプスを歩いていたのでしょうか。その他諸々展示されていましたが割愛
その後は湯村温泉薬師湯に浸かり、
2024年03月10日 16:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/10 16:06
その後は湯村温泉薬師湯に浸かり、
荒湯で、
2024年03月10日 16:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/10 16:48
荒湯で、
ゆで卵と枝豆をゲット。今夜の夕食の二品
2024年03月10日 17:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/10 17:06
ゆで卵と枝豆をゲット。今夜の夕食の二品
吉永小百合さん似の夢千代さんにも再会しました
2024年03月10日 16:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/10 16:55
吉永小百合さん似の夢千代さんにも再会しました
撮影機器:

感想

牛ヶ峰山に続いて三成山を登りました。一等三角点と天測点がある山ということで期待もしたのですが、残念ながらそれ以外にコレという魅力を感じることは出来ませんでした。
せめて山頂からの眺望があれば...と思うのですが、それは身勝手というもの。
一等三角点や天測点が設置された頃はきっと眺望も最高だったんだろうなと当時を偲ぶこととしましょう。
下山後は「加藤文太郎記念館」と湯村温泉へ。観光との合わせ技で楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

Ham⭐さん こんばんは
レコを拝見していて9/44の廃車が目にとまりました
山を歩いている時に良く廃車を見る機会も多いですがここの車(ジムニー)は印象深く覚えています、私が訪れてから3年前でしたがその頃よりいっそう傷んでいる様に見えます
私は三成山での下山時に膝を痛めてその後整形外科通い
かなり良くはなっているのですが現在に至るまで痛みが消えない悪い思い出のある山です

ふるさと兵庫100山もあと5山ですね、ヤマビルが出る前に踏破なさって下さい
2024/3/13 21:59
いいねいいね
1
hi-roさん、こんばんは
書籍「ふるさと兵庫100山」発行当時はナシ園があったそうで、その当時は車も林道を走っていたのでしょうね。レコには書かなかったのですが、林道脇には酒瓶などゴミがが散乱しており過去には何かとあったようです。
hi-roさんにとって三成山は悪い思い出のある山だそうですが、私にとっても良い思い出となる山ではなかったです。
ふるさと兵庫100山も残り5座、桜が散るまでには目標達成したいと思っています。
先達からのコメントありがとうございました。
2024/3/13 22:15
いいねいいね
1
Ham⭐さん
ご存知でしょうが御祓山はみづめ桜とあわせてお出かけなさってくださいね😊
2024/3/13 23:35
いいねいいね
1
hi-roさん、おはようございます
ハイ、ラスト御祓山には桜の時期に行こうと考えてます。
ついでに「樽見の大桜」も見れたらいいなと欲張っています😄
2024/3/14 9:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら