ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655599
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

611八ヶ岳・開山祭、美濃戸から文三郎尾根で赤岳へ

2015年06月06日(土) ~ 2015年06月07日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:49
距離
16.6km
登り
1,600m
下り
1,595m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
1:41
合計
6:42
距離 6.2km 登り 1,271m 下り 58m
9:01
3
9:04
9:13
3
9:16
9:17
10
9:27
9:30
107
11:17
11:18
58
12:16
12:58
111
14:49
15:34
9
15:43
赤岳頂上山荘 宿泊地
2日目
山行
6:01
休憩
1:39
合計
7:40
距離 10.3km 登り 327m 下り 1,513m
5:00
73
赤岳頂上山荘
6:13
6:18
28
赤岳展望荘
6:46
13
6:59
7:01
12
7:13
7:20
5
7:25
7:39
9
7:48
7:53
10
8:03
8:11
17
8:28
20
8:48
9:07
20
9:27
9:28
17
9:45
9:50
52
10:42
10:51
3
10:59
11:20
38
11:58
33
12:31
12:34
6
12:40
天候 1日目、晴れ、美濃戸10℃、行者小屋6℃、赤岳山頂5℃
2日目、晴れ、赤岳山頂1℃、硫黄岳山荘5℃、美濃戸13℃
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口〜美濃戸、林道は少し荒れ気味、2WDは走行に注意です。
駐車料金、1日\1000
コース状況/
危険箇所等
南沢ルート、行者小屋手前の倒木情報(6/2)は、開山祭までに整備され問題なく通れました。
行者小屋から文三郎尾根、樹林帯に一部残雪があるがアイゼ無しで通行支障なし。
北沢ルート、全く問題なし。特に赤岳鉱泉から美濃戸までの柳川・北沢渓流は、ダケカンバなどの新緑が美しく歩き易い下山道だった。
その他周辺情報 赤岳〜硫黄岳の稜線はdocomo携帯繋がる、
行者小屋、赤岳鉱泉は不可
高速・諏訪南ICで下り
八ヶ岳ズームラインで
美濃戸へ
1
高速・諏訪南ICで下り
八ヶ岳ズームラインで
美濃戸へ
9:07美濃戸着
やまのこ村に駐車
1日1000円×2
9:07美濃戸着
やまのこ村に駐車
1日1000円×2
カラマツソウ
ズダヤクシュ
美濃戸山荘前を通過
すぐ登山口
美濃戸山荘前を通過
すぐ登山口
サラサドウダン
9:28
北沢と南沢登山口
南沢から進む
9:28
北沢と南沢登山口
南沢から進む
案内図に今回の
周回コースが全て
案内図に今回の
周回コースが全て
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
ホテイラン
優雅で気品溢れる
13
ホテイラン
優雅で気品溢れる
ツバメオモト
1週間前、八経ヶ岳で
見たのと同じ
7
ツバメオモト
1週間前、八経ヶ岳で
見たのと同じ
シロバナエンレイソウ
1
シロバナエンレイソウ
何度か沢を渡る
マイヅルソウ
どでかい岩
イワカガミ
コガネネコノメソウ
1
コガネネコノメソウ
河原のような道
12:18行者小屋
行者小屋で昼食
ジャワカレー\800
3
行者小屋で昼食
ジャワカレー\800
テン場
30張りほど
幕営料、一人1000円
2
テン場
30張りほど
幕営料、一人1000円
文三郎尾根を行く
樹林帯に残雪
通行に支障なし
2
文三郎尾根を行く
樹林帯に残雪
通行に支障なし
ミツバオウレン
急階段
ステップが大きく
度々休憩する
1
急階段
ステップが大きく
度々休憩する
右手に中岳
阿弥陀ヶ岳
右手に中岳
阿弥陀ヶ岳
文三郎尾値
急な階段の連続
少々参った
文三郎尾値
急な階段の連続
少々参った
ガス間から青空
イワウメ
中岳、阿弥陀岳分岐
中岳、阿弥陀岳分岐
赤岳、現わる
近いぞ
1
赤岳、現わる
近いぞ
岩場に変わる
赤岳山頂が
山頂直下の岩場
鎖多い
落石注意
4
山頂直下の岩場
鎖多い
落石注意
権現岳・編笠山分岐
権現岳・編笠山分岐
シナノキンバイ
チシマアマナ
イワベンケイ
最後の鉄梯子
15:27赤岳山頂、
2899m、annyonと
COOPERさん夫妻
16
15:27赤岳山頂、
2899m、annyonと
COOPERさん夫妻
ガス多く
青空は一瞬だ
2
ガス多く
青空は一瞬だ
三角点から目前に
赤岳頂上山荘
歩いて2分
1
三角点から目前に
赤岳頂上山荘
歩いて2分
頂上山荘前から
東、眼下は川上村清里
3
頂上山荘前から
東、眼下は川上村清里
きょうは
八ヶ岳開山祭
18:00テェックイン
素泊まり\5300
1泊2食 ¥8800
4
きょうは
八ヶ岳開山祭
18:00テェックイン
素泊まり\5300
1泊2食 ¥8800
開山記念バッジプ頂く
ツクモソウだ
7
開山記念バッジプ頂く
ツクモソウだ
18:30自炊室で夕食
夕焼け・夜景
撮影に備える
4
18:30自炊室で夕食
夕焼け・夜景
撮影に備える
19:00食後、外へ
ガスで夕焼けは
ダメか
19:00食後、外へ
ガスで夕焼けは
ダメか
赤岳山頂
ガスが切れた
赤岳山頂
ガスが切れた
北に蓼科山
天狗岳、硫黄岳、横岳
ガスの中から現れる
3
北に蓼科山
天狗岳、硫黄岳、横岳
ガスの中から現れる
西に阿弥陀岳、中岳
諏訪湖に諏訪市街
1
西に阿弥陀岳、中岳
諏訪湖に諏訪市街
北、夕焼けに
浮かぶ山並みは
雨飾山、妙高山
2
北、夕焼けに
浮かぶ山並みは
雨飾山、妙高山
最後に美しい夕焼け
北アルプス、
白馬〜妙高山
7
最後に美しい夕焼け
北アルプス、
白馬〜妙高山
19:28
赤岳頂上山荘
1
19:28
赤岳頂上山荘
眼下に茅野市の夜景
その後ガスで撮影終了
眼下に茅野市の夜景
その後ガスで撮影終了
サーチライトのよう
19:50小屋へ
サーチライトのよう
19:50小屋へ
20:30
部屋は2段ベッド
食堂で音楽祭
ほぼ満員
3
20:30
部屋は2段ベッド
食堂で音楽祭
ほぼ満員
二日目
3:20自炊室で朝食
朝焼け・日の出
撮影に備える
2
二日目
3:20自炊室で朝食
朝焼け・日の出
撮影に備える
冷たいお握り
熱々のお茶漬けが旨い
暖まるわ
1
冷たいお握り
熱々のお茶漬けが旨い
暖まるわ
4:07外に出ると
朝焼け
5
4:07外に出ると
朝焼け
4:20ご来光
赤岳山頂に浮かぶ月
3
赤岳山頂に浮かぶ月
ズームイン富士山
1
ズームイン富士山
4:45朝陽を浴びた
赤岳頂上山荘
2
4:45朝陽を浴びた
赤岳頂上山荘
5:39
出発です
ガスのいきなり
急斜面、鎖有り
ガスのいきなり
急斜面、鎖有り
ガスの切れ間に
眼下に現れた
行者小屋に赤岳鉱泉
ガスの切れ間に
眼下に現れた
行者小屋に赤岳鉱泉
赤岳展望荘
昨日、満室で断られた
1
赤岳展望荘
昨日、満室で断られた
富士山だ
イワヒゲ
チョウノスケソウ
4
チョウノスケソウ
何度も富士を撮った
何度も富士を撮った
賑やかなかけ声
餅つき、赤ふんどし
1
賑やかなかけ声
餅つき、赤ふんどし
赤岳展望荘の開山祭
イベントか
赤岳展望荘の開山祭
イベントか
赤岳展望荘の風車
何故か停止
赤岳展望荘の風車
何故か停止
前方に標識
地蔵の頭
地蔵尾根分岐のお地蔵様
地蔵の頭
地蔵尾根分岐のお地蔵様
稜線の右を巻く
西側は断崖
1
稜線の右を巻く
西側は断崖
ハクサンイチゲ
イワカガミ
西側は断崖
三叉峰、手前
振り返って
鎖を掴んで下る
三叉峰、手前
振り返って
鎖を掴んで下る
この付近、核心部
急登はクサリを掴んで
この付近、核心部
急登はクサリを掴んで
尖った岩
二十三夜峰
その先に日ノ岳
尖った岩
二十三夜峰
その先に日ノ岳
青空に雲海
浮かぶ富士
7
青空に雲海
浮かぶ富士
雲海に浮かぶ赤岳
これは絵になるわ!
5
雲海に浮かぶ赤岳
これは絵になるわ!
クモマナズナ
何度も振り返った
赤岳
何度も振り返った
赤岳
西側の切り立った崖
トラバースが続く
西側の切り立った崖
トラバースが続く
東に甲武信岳
瑞牆山、金峰山
東に甲武信岳
瑞牆山、金峰山
広い稜線
オヤマノエンドウ
3
オヤマノエンドウ
ミヤマキンバイ
ツクモグサ
本州では他に白馬岳
八ヶ岳の6月を飾る花
8
ツクモグサ
本州では他に白馬岳
八ヶ岳の6月を飾る花
意外に花が大きい
例年より3週間も早く
咲いたと
4
意外に花が大きい
例年より3週間も早く
咲いたと
鉾岳手前の下り
左に巻くクサリ有り
鉾岳手前の下り
左に巻くクサリ有り
ブロッケン現象
虹の中に我が姿
4
ブロッケン現象
虹の中に我が姿
続々続くハイカー
続々続くハイカー
ここを上がると
鉾岳か
広い稜線
ウルップソウ
開山祭り賑わう
小さい鉄梯子
三叉峰分岐
東に杣添尾根
そまぞえ
三叉峰分岐
東に杣添尾根
そまぞえ
横岳山頂
奥ノ院、2829m
2
横岳山頂
奥ノ院、2829m
岩稜の隙間
急だが鎖有り
1
岩稜の隙間
急だが鎖有り
振り返って
見上げると横岳
振り返って
見上げると横岳
暴風ネット
コマクサ群落地
暴風ネット
コマクサ群落地
コマクサ
花期は7月というが
もうすぐ咲きそう
コマクサ
花期は7月というが
もうすぐ咲きそう
東斜面に残る
雪渓
東斜面に残る
雪渓
前方に硫黄岳山荘
前方に硫黄岳山荘
ジョウゴ沢火口と
赤岩の頭
下山道が見える
ジョウゴ沢火口と
赤岩の頭
下山道が見える
山荘から硫黄岳へ
登山道とケルンが
見える大ダルミ
山荘から硫黄岳へ
登山道とケルンが
見える大ダルミ
硫黄岳山荘前で休憩
トイレは水洗
ウオシュレット
1
硫黄岳山荘前で休憩
トイレは水洗
ウオシュレット
7つのケルン
濃霧時要注意
ありがたい道しるべだ
7つのケルン
濃霧時要注意
ありがたい道しるべだ
硫黄岳2760m
爆裂火口、ガスで真っ白
硫黄岳2760m
爆裂火口、ガスで真っ白
ケルン
赤石鉱泉
美濃戸方面への分岐
ケルン
赤石鉱泉
美濃戸方面への分岐
赤岩の頭2656m
硫黄岳に大ダルミ
ジョウゴ沢火口
ここから、美濃戸へ下る
赤岩の頭2656m
硫黄岳に大ダルミ
ジョウゴ沢火口
ここから、美濃戸へ下る
ヒメイチゲ
下山道の樹間から
中岳に阿弥陀岳
2
下山道の樹間から
中岳に阿弥陀岳
赤岳も
シラビソなどの針葉樹
1
赤岳も
シラビソなどの針葉樹
ジョウゴ沢を何度か
渡渉
ジョウゴ沢を何度か
渡渉
横岳周辺の
険しい稜線
1
横岳周辺の
険しい稜線
横岳か稜線と別れ
赤い沢を渡ると
横岳か稜線と別れ
赤い沢を渡ると
赤岳鉱泉の小屋
タケシマラン
赤石鉱泉
腹が減って
ラーメン旨かった
2
赤石鉱泉
腹が減って
ラーメン旨かった
赤岳鉱泉全景
温泉ではないが
沸かしていると
テン場有り
1
赤岳鉱泉全景
温泉ではないが
沸かしていると
テン場有り
流されないよう
頑丈な橋
流されないよう
頑丈な橋
ダケカンバの新緑
萌葱色
ダケカンバの新緑
萌葱色
棘あるでかい葉
ハリブキ
南天に似た赤い実
4
棘あるでかい葉
ハリブキ
南天に似た赤い実
フデリンドウと
シロバナヘビイチゴ
3
フデリンドウと
シロバナヘビイチゴ
アイズシモツケ
サクラソウ
赤いクリンソウ
もみの湯でさっぱり
\500
ズームラインから
北へ2km
1
もみの湯でさっぱり
\500
ズームラインから
北へ2km
深山交差点付近の
蕎麦屋・山の恵み
蕎麦定食\950
4
深山交差点付近の
蕎麦屋・山の恵み
蕎麦定食\950

装備

個人装備
ジャケット 長袖シャツ グローブ 防寒着 雨具 帽子 自炊食材夜・朝) 行動食 非常食 飲料 山と高原地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 時計 ツェルト ストック カメラ スマホGPS

感想

今年はどこも花の開花が10日ほど早め、梅雨時だがこの時期を逃すと花が終わってしまいそう。
土日が晴れ予報となりCOOPERさん夫妻と一緒に八ヶ岳に咲くツクモグサを見に遠征して来ました。
赤岳頂上山荘はあいにくガスっていたが時折、八ヶ岳全景に夕焼けの北アルプスの稜線が見られた。
翌朝はガスが流れる中、朝焼けから広がる雲海、ご来光に富士山、赤岳と素晴らしい展望が広がった。
ツクモソウは横岳の稜線付近、あちこちでひっそりと咲いていた。
早朝とガスのため完全に開いた花は少なかったが美しい花でした。
そして、南沢に咲くホテイランも初めて見たが、楊貴妃のような気品ある姿に感動した。
赤岳は2回目、2年前の7月、まだ梅雨が終わらない時期に山友さんと観音平から蓼科山まで八ヶ岳全山縦走を目指したが赤岳周辺で暴風雨に遭い、前に進めず硫黄岳山荘で立ち往生し南八ヶ岳縦走に終わった苦い経験を思い出す。

ツクモグサは以前から見てみたいと思っていたもののなかなか実現出来ず、
今回、ようやく思い立ったところでアンニョンさんもお誘いしご一緒頂きました。
まず、美濃戸口からの林道は四駆で地上高がそこそこある車でよかったと
思わせるデコボコ道。正直、到着した時はホッとしました。
ツクモグサは早朝だったからか、綺麗に開いてるのがほとんどなく残念でしたが、
ホテイランは妖艶で魅力的でした。
文三郎尾根は急坂が続き体力勝負。終盤は岩場も出てきて慎重に登ります。
赤岳から横岳までは岩場の連続でここも気を抜けません。
夕景・星景・朝景はちょっと残念でしたが、花とアスレチックなコースを
満喫出来ました。アンニョンさん、今回もどうもありがとうございました。

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

annyonさん cooperさんおはようございます!
赤岳遠征ですか(^^♪
目的のお花もGetされ、季節がら完全な好天とはいかないものの、
収穫は十分あったように感じました。
またこの地方の珍しいお花をたくさん見せていただきました。
ありがとうございました。
2015/6/9 10:04
Re: annyonさん cooperさんおはようございます!
s_fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
赤岳に咲くというツクモソウを撮りに南八ヶ岳に行って来ました。
梅雨時なので雨を覚悟してましたが、二日間とも降らず良かったです。
ガスってましたが赤岳山頂から夕景や朝焼け、日の出、富士山まで見ることが出来て良かったです。
そして初めてのツクモソウにホテイランもしっかり撮れました。
COOPERさんとの山行きは、いつも計画から実行までいろいろと世話になってます。本当に頼りになる息子のような存在です。
八ヶ岳は北アルプスと比べると距離も近く半日で最高点まで登れます。
天気が良ければ赤岳などピークから360度の素晴らしい展望が広がってます。
特別険しい岩場など危険箇所はありません。
登山口や山頂・稜線にも多くの山小屋があって安心です。
また多くの山小屋が風呂やシャワー、水洗トイレなど設備も競ってますね。
2015/6/9 16:10
Re: annyonさん cooperさんおはようございます!
s_fujiwaraさん、こんばんは。

初赤岳でしたが、花が結構多くてまた進まないのではと冷や冷やしました。
ホテイランは綺麗ですね。別格の雰囲気でした。
天気がもう少しよければ最高でしたが、梅雨と思えばこんなもんでしょうね。

COOPER
2015/6/10 0:10
annyonさん COOPERさん こんばんは!
◎ 遠征お疲れ様でした! 開山祭なんて有るんですね!
◎ 魅力的な知らない花も沢山見れて勉強に成りました! 目的のツクモソウやホテイランなど見れて良かったですね!
◎ ガスったり青空が出たりと本当に山の天気は解らないですね! その中でも御来光が見れて良かったですね! 八ヶ岳はまだ行った事が有りません。写真を見ると少し危険な岩場も有りそうな、、。 天気が良ければ展望も良さそうで、来年のこの時期に行ってみたい気持ちに成りました!
◎ 勉強に参考に成るレコを有り難うございました! m(_ _)m
2015/6/9 17:36
Re: annyonさん COOPERさん こんばんは!
mypaceさん、こんばんは。
開山祭は偶然でしたが登山者が多く賑やかでした。
赤岳からの360度の大パノラマ(ガスでほんの一部しかみられなかったですが)は素晴らしいです。
北アルプスと比べ、たった半日の山登りで、それらを見られるのが魅力で人気がるんですね。
東京や名古屋から近いです。大阪からは、ざっと400kmです。
また、良い天気のときに行ってみたいですね。
2015/6/9 23:39
Re: annyonさん COOPERさん こんばんは!
mypaceさん、こんばんは。

ツクモグサ、ホテイラン、他にも高山植物が見れて楽しめました。
日帰りされる方が多い周回コースですが、大阪からの遠征ということで
のんびりと泊山行にしました。
夕景、朝景を狙って頂上山荘にしましたが、残念な結果に終わってしまいました。
頂上山荘の自炊部屋は畳の休憩室のようなところでめちゃくちゃ快適でした。
もっと屋外に近い寒い空間を想像してました。
夜は前夜祭なのか、音楽や歌のイベントがあり、すぐに寝れなかったです。
今年は季節が2週間ほど早いようで、残雪もほとんどなく陽が出ると夏山のようでした。

COOPER
2015/6/10 0:15
こんばんは
annyonさん、COOPERさんと奥様 本当にお疲れ様でした。
お天気にも恵まれ、思い出に残る山行だったと思います。
私は、30数年前は、稲子湯から3泊4日で、10年前は、美濃戸口から2泊3日で赤岳を目指しました。素晴らしい稜線やスリルのある岩場、さらに雲海等、たくさんの写真を見ていたら、行ってみたくなりますね。
知らない花の名前がいっぱいでツクモグサは、絶滅危惧種なんですね。いろいろと勉強になります。でも、花の名前はすぐに忘れます(笑)
八ヶ岳の素晴らしさが伝わってくるレコ、本当に有り難うございました。
2015/6/9 22:19
Re: こんばんは
karchi さん、こんばんは。
梅雨時期にしては、土日の2日間が晴れてくれて良かったです。
山頂はガスが多くほんの一部しか見られなかったですが素晴らしかったですね。
赤岳頂上山荘は今回で2回目です。
2年前は嵐の中で泊まっています。
今回もガスが多かったです。
良い天気の時にそこから広がる大パノラマをじっくり見てみたいです。
高山植物も多くまた行きたくなるところですね。
2015/6/9 23:52
Re: こんばんは
karchiさん、こんばんは。

八ヶ岳はいつも北横岳ヒュッテにお世話になってますが、
南エリアは初めてでした。北とは違って凄い迫力ですね。
1泊したので稜線はのんびりと花を見ながら歩けました。
景色も絶景ですね!思っていたより素晴らしくて、
人気があるのがよく分かりました。また来たいと思わされますね。
八ヶ岳の楽しさをもっと知っていきたいです。

COOPER
2015/6/10 0:39
開山祭り、賑わう南八ヶ岳!
annyonさん cooperさん、こんばんは〜!

こんどは、八ヶ岳ですか 〜
毎年、開山祭りのレコは見ていますが、
今回は、annyonさん cooperさんご夫婦も参加されてたんですね

ツクモソウが、可愛くて八ヶ岳チェックしてました!
私は、硫黄岳と天狗岳と白駒あたりをお散歩、赤岳鉱泉のステーキ食べたくて赤岳鉱泉にお泊り…と行ったことがあります
力をつけて、いつかは赤岳に登頂できたらなと思っています!

触発される八ヶ岳レコですね〜
羨ましいです(*´▽`*)

2015/6/12 2:45
Re: 開山祭り、賑わう南八ヶ岳!
furufuru314さん、こんばんは。

開山祭、早朝だったら参加出来たのに残念です。
ツクモグサはほぼ終焉に近かったと思います。
2週間以上早いようですね。
赤岳鉱泉のステーキは一度食べてみたいです。
テント泊で夕食だけ頂くパターンもアリですね。
八ヶ岳の南エリアは初めてだったのですが、面白かったので何度も通うことになりそうです。

COOPER
2015/6/13 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら