ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661631
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ジイジ達は大弛峠からラクラク登山の「金峰山」

2015年06月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他3人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
510m
下り
500m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:45
合計
6:35
8:20
35
8:55
35
9:30
13
9:43
9:45
87
11:12
11:20
10
11:30
12:05
8
12:13
82
13:35
12
13:47
28
14:15
37
14:52
3
14:55
ゴール地点
天候 「てんきとくらす」予報では午前中が登山指数"A"、入梅時期ですが晴れ間も期待できると読んで出掛けました。昼以降は曇り空になりました。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道の矢板インターを4時過ぎに通過、北関東道〜関越道〜中央道を経て甲府インターで降り、8時過ぎには登山口の大弛峠へ到着しました。
コース状況/
危険箇所等
登山口の大弛峠が2360mの高度にあり、金峰山が2599mと標高差が小さい事もあって急登箇所も少なく危険な箇所は殆どありません。
大弛峠の駐車場。到着時で8割程が埋まっていました。
2015年06月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
6/15 8:05
大弛峠の駐車場。到着時で8割程が埋まっていました。
青空の下、気温も丁度良い感じ。出発準備中・・・
2015年06月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
6/15 8:06
青空の下、気温も丁度良い感じ。出発準備中・・・
右手に大弛小屋がある様ですが寄らずにスタート。
2015年06月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
6/15 8:20
右手に大弛小屋がある様ですが寄らずにスタート。
ここ、甲武信ヶ岳への登山口でもあるんですね。
2015年06月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
6/15 8:20
ここ、甲武信ヶ岳への登山口でもあるんですね。
最初に目にとまった花は「バイカオウレン」
2015年06月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
9
6/15 8:32
最初に目にとまった花は「バイカオウレン」
木漏れ日の中、歩き易い登山ルートを進みます。
2015年06月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
6/15 8:50
木漏れ日の中、歩き易い登山ルートを進みます。
「コミヤマカタバミ」
2015年06月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
14
6/15 8:51
「コミヤマカタバミ」
出発してから35分ほどで朝日峠。
2015年06月15日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
6/15 8:56
出発してから35分ほどで朝日峠。
この大きい倒木、根の裏も苔むしていました。
2015年06月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
6/15 8:59
この大きい倒木、根の裏も苔むしていました。
此処が「大ナギ」ポイントかな?先行のカップルから「飛行機雲〜」の声。
2015年06月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
6/15 9:27
此処が「大ナギ」ポイントかな?先行のカップルから「飛行機雲〜」の声。
よ〜く目を凝らして見ると「富士山」の頭がうっすら。
2015年06月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
6/15 9:28
よ〜く目を凝らして見ると「富士山」の頭がうっすら。
ガレてる大ナギの向こうに見えるのは「国師ヶ岳」
2015年06月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 9:30
ガレてる大ナギの向こうに見えるのは「国師ヶ岳」
「朝日岳」2579m到着。メンバー全員揃って一枚。
2015年06月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
16
6/15 9:43
「朝日岳」2579m到着。メンバー全員揃って一枚。
向かう先には「鉄山」その右に「金峰山」と五丈岩も見えますね。
2015年06月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 9:45
向かう先には「鉄山」その右に「金峰山」と五丈岩も見えますね。
少し右に目をやると八ヶ岳、手前に「瑞牆山」の岩峰。
2015年06月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
6/15 9:45
少し右に目をやると八ヶ岳、手前に「瑞牆山」の岩峰。
5分位休憩して展望を楽しみます。
2015年06月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
6/15 9:46
5分位休憩して展望を楽しみます。
M本会長、「あれだよ、あれ!」何時ものポーズ。
2015年06月15日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
6/15 9:51
M本会長、「あれだよ、あれ!」何時ものポーズ。
ちょっと急な下りになりますよ。帰りの登り返し辛そう。
2015年06月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
6/15 10:06
ちょっと急な下りになりますよ。帰りの登り返し辛そう。
この時期になると流石に残雪は見当りませんでした。
2015年06月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
6/15 10:17
この時期になると流石に残雪は見当りませんでした。
形の良い「バイカオウレン」ちゃん。
2015年06月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
6/15 10:39
形の良い「バイカオウレン」ちゃん。
左側へ深く曲がる手前で「ミネザクラ」未だ蕾でしたけど・・・
2015年06月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
6/15 10:53
左側へ深く曲がる手前で「ミネザクラ」未だ蕾でしたけど・・・
この先に出ると一気に展望が開けそう。
2015年06月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
6/15 10:54
この先に出ると一気に展望が開けそう。
わー、此処広いねぇ・・・山頂直ぐ其処みたい。
2015年06月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
6/15 10:55
わー、此処広いねぇ・・・山頂直ぐ其処みたい。
「バッチリ見えるねぇ」すんばらしい景色やん。
2015年06月15日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
9
6/15 10:56
「バッチリ見えるねぇ」すんばらしい景色やん。
此処だったら定例会のメンバーでも来れるんじゃない?ってお話かな。
2015年06月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
6/15 10:57
此処だったら定例会のメンバーでも来れるんじゃない?ってお話かな。
振り返ると歩いてきた「鉄山」「朝日岳」の向こうに「国師ヶ岳」
2015年06月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
6/15 10:59
振り返ると歩いてきた「鉄山」「朝日岳」の向こうに「国師ヶ岳」
瑞牆山側から登るより大弛側だと時間も短く標高差も少なくってラクですねぇ。
2015年06月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 11:00
瑞牆山側から登るより大弛側だと時間も短く標高差も少なくってラクですねぇ。
久し振りに見た「ミネズオウ」
2015年06月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
9
6/15 11:03
久し振りに見た「ミネズオウ」
ハイマツ帯には「キバナシャクナゲ」が咲いていました。
2015年06月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
6/15 11:06
ハイマツ帯には「キバナシャクナゲ」が咲いていました。
「金峰山」山頂越しに「五丈岩」見えた!
2015年06月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
6/15 11:08
「金峰山」山頂越しに「五丈岩」見えた!
山頂標識の前にある道標の柱にカメラを置いてセルフ撮影。
2015年06月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
13
6/15 11:12
山頂標識の前にある道標の柱にカメラを置いてセルフ撮影。
「瑞牆山」と一緒に。これは仲間に写して貰いました。
2015年06月15日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
12
6/15 11:16
「瑞牆山」と一緒に。これは仲間に写して貰いました。
先程と同じ道標の柱にカメラをセット、皆んな揃って。
2015年06月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
18
6/15 11:20
先程と同じ道標の柱にカメラをセット、皆んな揃って。
途中のルート沿いは見掛けなかったけど、山頂付近は「イワカガミ」が一杯咲いてます。
2015年06月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
9
6/15 11:21
途中のルート沿いは見掛けなかったけど、山頂付近は「イワカガミ」が一杯咲いてます。
岩の隙間とかアチコチでイイ感じでしたね。
2015年06月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 11:22
岩の隙間とかアチコチでイイ感じでしたね。
「五丈岩」デッカイ!ピークに立ちたいな(^^)
2015年06月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
9
6/15 11:23
「五丈岩」デッカイ!ピークに立ちたいな(^^)
先ずは腹ごしらえして、元気つけてから登りますか。
2015年06月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
6/15 11:31
先ずは腹ごしらえして、元気つけてから登りますか。
元気な3人が五丈岩の途中まで登ったけれど、最上部へはヤッパ無理っぽい・・・(悲)
2015年06月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
6/15 12:01
元気な3人が五丈岩の途中まで登ったけれど、最上部へはヤッパ無理っぽい・・・(悲)
五丈岩から「瑞牆山」、大ヤスリ岩をズームで。
2015年06月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
20
6/15 12:01
五丈岩から「瑞牆山」、大ヤスリ岩をズームで。
五丈岩のすぐ下のイワカガミ。一番良い時期だったかも。
2015年06月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
12
6/15 12:04
五丈岩のすぐ下のイワカガミ。一番良い時期だったかも。
「キバナノコマノツメ」ですよね。
2015年06月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 12:05
「キバナノコマノツメ」ですよね。
山座同定盤の横で五丈岩を背景に仲間達。
2015年06月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 12:09
山座同定盤の横で五丈岩を背景に仲間達。
胎内くぐりの様な場所なんかもありました。
2015年06月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 12:15
胎内くぐりの様な場所なんかもありました。
青空が消えて少し曇ってきた様ですが雨の心配はなさそう。
2015年06月15日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
6/15 12:25
青空が消えて少し曇ってきた様ですが雨の心配はなさそう。
戻る途中、振り返ると低い雲が湧き出し金峰山は見えない状況になって来ました。
2015年06月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
6/15 13:14
戻る途中、振り返ると低い雲が湧き出し金峰山は見えない状況になって来ました。
帰りは2時間程で戻れる筈だけれど何だかペースがガタ落ち。
2015年06月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
6/15 13:24
帰りは2時間程で戻れる筈だけれど何だかペースがガタ落ち。
漸く朝日岳の手前。1.5時間近く掛かってる・・・
2015年06月15日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
6/15 13:27
漸く朝日岳の手前。1.5時間近く掛かってる・・・
「コメバツガザクラ」でしょうか。その後、BOKUTYANNさんより「コケモモ」でしょってアドバイス。Tks!
2015年06月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
6/15 13:31
「コメバツガザクラ」でしょうか。その後、BOKUTYANNさんより「コケモモ」でしょってアドバイス。Tks!
ちょっと急な所を登り終え、朝日岳の肩で一休み。
2015年06月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 13:32
ちょっと急な所を登り終え、朝日岳の肩で一休み。
大ナギ地点を通過中。周囲の山は殆ど見えずです。
2015年06月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
6/15 13:47
大ナギ地点を通過中。周囲の山は殆ど見えずです。
此処を過ぎればガレ場はないので慎重に。
2015年06月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
6/15 13:49
此処を過ぎればガレ場はないので慎重に。
朝日峠のケルンが見えました。2時間も掛かってるわ〜
2015年06月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
6/15 14:13
朝日峠のケルンが見えました。2時間も掛かってるわ〜
この辺り平坦で歩き易い筈だけどペース、ガタ落ちでした。
2015年06月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
6/15 14:33
この辺り平坦で歩き易い筈だけどペース、ガタ落ちでした。
計画より1時間早くスタートしたけど帰着は30分遅れ。まぁジイジ軍団だから仕方ないかな。
2015年06月15日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
9
6/15 14:52
計画より1時間早くスタートしたけど帰着は30分遅れ。まぁジイジ軍団だから仕方ないかな。
駐車場横の法面に「シロバナヘビイチゴ」いっぱい。
皆さんお疲れ様でした〜
2015年06月15日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
11
6/15 14:52
駐車場横の法面に「シロバナヘビイチゴ」いっぱい。
皆さんお疲れ様でした〜

感想

当初6月9日に設定していた「金峰山」、雨や仲間の都合などでなかなか折り合いがつかず、凡そ1週間遅れになりましたが梅雨の晴れ間を狙って行ってきました。

去年8月「瑞牆山と金峰山を抱き合わせ一泊」で出掛ける予定だったのですが、やはり天候とその他の山行計画との関係で瑞牆山だけになり、残念に思っていましたので今回「金峰山」に登れて喜んでいます。
日本100名山達成は目論んでないけど、25座目になったし。

栃木からだと登山口までの距離が長く、日帰りを前提では比較的ラクに登れる大弛峠側からの入山は正解だったと思います。

富士山を初めもう少し周辺の山々が見えれば最高だったのでしょうが、梅雨時の今、登れただけで喜ばなきゃいかんのでしょうね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人

コメント

こんにちはarachanさん
祝 百名山25座登頂!
ジイジ軍団?とんでもございません。
ダンディー4人組で金峰山って、いいですよ。
五丈石は大きな岩ですね。
寅は足が短いでよ、岩のてっぺんは無理だがや。
富士山がハッキリしなかったのは、ちっと残念だったかな。
山頂での記念写真、みなさんダンディですよ

今回、かーちゃんは留守番のようだね。
次回も待っていますよ。
2015/6/17 15:30
Re: こんにちはarachanさん
寅さん、こんばんは。毎度のコメントありがとさんです。

いやいや、どう見てもジイジ軍団そのものですョ〜 私自身は若いって思っているんですけど、回りがそうは見てくれない

aracyanも足が短くて、残念ながら五丈岩の登頂は諦めましたもんねぇ・・・
かーちゃんの顔がチョット脳裏に浮かんだりしてさ「新聞沙汰ゴメンだよ〜」と云われているし・・・
ま、「楽しく山登りする」これに限りますね。若い命知らずの世代じゃないし、これからも山歩きしたいという未練もありますんで。

今年7月中旬にはかーちゃん連れて「燕岳」を目指します。無事に行けたらレコで大々的にせんでんしまーす!お楽しみに
2015/6/18 20:08
栃木Gメン'sは山行タイムの目標高いですね!
ヤマレコ界最弱 おババから見ればあっぱれ山行タイム✌
金峯山は群馬県側の廻目平からの時は山頂の岩場に💩
だーれ😱 蝿ブンブン 気分台無し👎
富士見平側から登山の時は五条岩で霧が出て展望ゼロ💦
今年こそはと大弛峠を予定していたのですが…
お天気に恵まれず トホホ なので羨ましい限り🌿
Gメン's様
次回は下山後に例の横並びのGメン歩きショットを是非リクエスト❗️
2015/6/17 23:20
Re: 栃木Gメン'sは山行タイムの目標高いですね!
obanyanさん、こんばんは。

トンデモナイ! 我らGメンズは、ホント貧脚で根性無しの集団ですョ
obanyanさんこそ、群馬県側の廻目平から金峰山って、先ほど登山ルートをチェックしたら、金峰山荘からを起点で見たら往復12km程度、標高差1000mもあるじゃないっすか〜 凄いコースを歩かれたんですねぇ
恐れ入りました。

この時期、如何しても雨と折り合いを付けての登山になるので思う様には出掛けられませんよね。

例の横並び歩きって「ザ・ビートルズ“アビイ・ロード”の横断歩道」のイメージかなぁ・・・チト難しそう
2015/6/18 20:34
Re[2]: あれ?あの有名な刑事ドラマをご存知無い?
丹波様ご出演のGメン'75に掛けたジョークのつもりでしたが…
オープニングだかエンディングでの歩きは当時流行ったかと?
ご存知無い程お若いか真面目な学生さんだったのですねσ(^_^;)
おババは若い頃からTVばっかのおバカだったからなぁ💦
あのメンバーと皆様の活き活きしたお姿がダブってとってもカッキー
とファン1号に名のり挙げたズラぁ💖
栃木Gメン's 今後も追っかけするズラがストーカーでは断じて無い❗️w
2015/6/19 10:46
Re[3]: あれ?あの有名な刑事ドラマをご存知無い?
obanyan さん、私、多分Gメン’75が流行っていた頃、遠くインドネシアの地に若き企業戦士として島流しされておりまして、見てないんですョ〜

先ほどGメン'75のテーマ曲とそのジャケットをyoutubeで見ましたぁ
カッコええね。今度、仲間に声かけてやってみるべ
2015/6/19 14:46
Re[4]: まあ では 英語もご堪能⁉️
メンで複数形なのに 何故 men's!違和感を覚えるなんちって。(^◇^;)
おバカさん言語故 許してぇ〜🙏 でも 皆様の知性を疑われるので
次回からはGメンで…度々参上ごめんあそばせ。バイズラぁ。
2015/6/19 16:30
Re[5]: まあ では 英語もご堪能⁉
あかーん! 英語の話はやめて〜
当時はインドネシア語に3年程馴染んでいましたね。会社には華僑の人が多かったから中国語もチョットだけ。あの国は英語では殆ど生活できんかったですよ。
一年目は街で満足に買い物もできず、先輩に言葉の指導を受けていました。
「インドネシアへ行ったなら人はorang(おらん)で飯はnasi(なし)、魚はikan(いかん)で菓子はkue2(食え食え)」なーんてね
オランウータン(森の人)なんて、もろインドネシア語ですよ〜
此方こそ、余計なお話でした
2015/6/19 17:20
懐かしいぃ〜! 全く同じルートだ(^^♪
aracyanさん 皆様お疲れ様でした

2011年の6月に全く同じルートを歩いたので、何か凄く懐かしいです
当時は如何に楽して山頂に立つかばかり考えていましたネ!
山に慣れてきた最近は少し方向も変わって来ましたが
出発前は大弛峠に戻って更に国師が岳へもナンテ意気込んでましたが
金峰山だけですっかり疲れ果ててそんな気は消え失せてました
今なら出来るかも知れないなんて思ったりして・・・

当時は目にした山が八ヶ岳だとも分からずに隣の人に聞いてました
甲斐駒や北岳も見えたのが凄く感動でした(勿論雲の上の富士山も)
花も結構多くて楽しい山ですネ!
瑞牆山が未踏なので絡めてもう一度行ってみたい気もします
【追記】 No48の花はコケモモの様に見受けますが?
2015/6/18 11:29
Re: 懐かしいぃ〜! 全く同じルートだ(^^♪
BOKUTYANNさん、こんばんは。

2011年に登頂されているんですね。素晴らしい!
この山って「花の百名山」「新日本百名山」でもあったと云うのをOB会のHPへ掲載するために「登山レポート」を作っている段階で調べて初めて知りました。

確かに aracyan自身は体力的に金峰山のあと「国師ヶ岳」程度ならヘイチャラさって感じはありましたけど、高齢の仲間が随分疲れていた様子で今回の金峰山だけで限界だった様です。そもそも、其処まで計画してなかったし

No48は山野草検索で再確認したら、仰る通り「コケモモ」ですね。
後ほど訂正致します。ご教示ありがとうございます
2015/6/18 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら