ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 662944
全員に公開
ハイキング
東海

納古山

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
05:13
距離
9.7km
登り
667m
下り
667m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:12
合計
5:13
距離 9.7km 登り 669m 下り 672m
7:55
38
スタート地点
8:33
8:36
43
9:19
9:31
30
10:01
10:58
76
13:08
ゴール地点
天候 曇り 無風に近く蒸し暑い。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「ロックガーデンひちそう」。
中級コース登山口まで林道約2km。国道41号は交通量が多く、信号横の歩道橋が安全。登山口までの案内表示あり。

※本日はウォーミングアップを兼ねて道の駅から歩いたが、登山口まで普通車でも走行問題なし。林道は一部未舗装、途中何カ所か駐車可能。中級・初級コース登山口前にもそれぞれ数台駐車可。
コース状況/
危険箇所等
中級・初級とも良く整備されたハイキングコース。標識・マーク・テープ多数あり。
中級コースには、ちょっとした岩場と急登もあるが、危険箇所なし。
ヒルはいないと思われる。
道の駅から国道とJRの踏み切りを渡り左折すると、登山口への林道。道路に大きな表示。
2015年06月20日 08:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/20 8:05
道の駅から国道とJRの踏み切りを渡り左折すると、登山口への林道。道路に大きな表示。
林道に入るとこの看板。「木和谷(初級)ルート、山頂まで90分」。中級コースを二人でのんびり歩いたのでもう少しかかった。
2015年06月20日 08:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/20 8:07
林道に入るとこの看板。「木和谷(初級)ルート、山頂まで90分」。中級コースを二人でのんびり歩いたのでもう少しかかった。
林道途中の案内マップ。ここには5,6台駐車可能。
2015年06月20日 08:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/20 8:18
林道途中の案内マップ。ここには5,6台駐車可能。
手前の花は?
奥はドクダミの花。数多く咲いていた。
2015年06月20日 08:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
6/20 8:32
手前の花は?
奥はドクダミの花。数多く咲いていた。
中級コース登山口駐車地。簡易トイレあり。
2015年06月20日 08:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/20 8:33
中級コース登山口駐車地。簡易トイレあり。
中級コースで登って初級コースで下山予定。
2015年06月20日 08:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/20 8:35
中級コースで登って初級コースで下山予定。
沢沿いで何度も渡渉する。水が多く爽やかなルート。
2015年06月20日 08:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/20 8:53
沢沿いで何度も渡渉する。水が多く爽やかなルート。
最後の水場。
2015年06月20日 09:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/20 9:02
最後の水場。
谷を詰めると塩の道との合流点で尾根へ出る。杉林の中は風もなく、沢がなくなると途端に蒸し暑い。
2015年06月20日 09:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/20 9:12
谷を詰めると塩の道との合流点で尾根へ出る。杉林の中は風もなく、沢がなくなると途端に蒸し暑い。
四つ角。直進、下麻生方面。右、納古山。左、尾根沿いに中級登山口。
2015年06月20日 09:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/20 9:14
四つ角。直進、下麻生方面。右、納古山。左、尾根沿いに中級登山口。
天空岩。登山道はこの岩を越えていくが、ホールドが多く登りやすい。
2015年06月20日 09:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
6/20 9:22
天空岩。登山道はこの岩を越えていくが、ホールドが多く登りやすい。
天空岩で休憩。展望は良いが雲が多い。
この先は急斜面が多くなる。
2015年06月20日 09:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/20 9:25
天空岩で休憩。展望は良いが雲が多い。
この先は急斜面が多くなる。
ハートのペンキマーク [[heart]]
急登が続くので、疲れたカップル専用休憩所か?
2015年06月20日 09:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
6/20 9:42
ハートのペンキマーク [[heart]]
急登が続くので、疲れたカップル専用休憩所か?
一旦下って最後の岩場。
2015年06月20日 09:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/20 9:48
一旦下って最後の岩場。
急だが、それ程長くなく登りやすい。
2015年06月20日 09:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/20 9:50
急だが、それ程長くなく登りやすい。
岩場の急登を越えると、初級コースと合流。
2015年06月20日 09:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/20 9:56
岩場の急登を越えると、初級コースと合流。
ようやく山頂が見えた。ようやく青空も見えた。
2015年06月20日 09:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/20 9:58
ようやく山頂が見えた。ようやく青空も見えた。
山頂直下の「納古口コース分岐」。「山頂が混雑しているときは、この先に休憩適地あり」との親切な表示もある。
2015年06月20日 10:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/20 10:02
山頂直下の「納古口コース分岐」。「山頂が混雑しているときは、この先に休憩適地あり」との親切な表示もある。
ノコリンとご対面。山頂到着。曇りだが蒸し暑い登山だった。
2015年06月20日 10:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
6/20 10:05
ノコリンとご対面。山頂到着。曇りだが蒸し暑い登山だった。
南方面。飛騨川は見えるが遠くは雲で見えない。
2015年06月20日 10:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/20 10:05
南方面。飛騨川は見えるが遠くは雲で見えない。
山座同定盤もあるが、楽しみにしていた白山方面も雲の中。
360度の大展望の山頂なのだが、少し残念。
2015年06月20日 10:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/20 10:05
山座同定盤もあるが、楽しみにしていた白山方面も雲の中。
360度の大展望の山頂なのだが、少し残念。
山頂はテーブルとベンチが数多く設置してあり、大変ありがたい。梅雨の晴れ間のせいか、人が多い。
2015年06月20日 10:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
6/20 10:07
山頂はテーブルとベンチが数多く設置してあり、大変ありがたい。梅雨の晴れ間のせいか、人が多い。
山頂は遮るものもなく蒸し暑いので少し下がった岩の上の日陰のベンチで昼食にする。
2015年06月20日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/20 10:25
山頂は遮るものもなく蒸し暑いので少し下がった岩の上の日陰のベンチで昼食にする。
山頂からの展望がいまいちなので、西尾根にしばらく花探しに行ってみた。
この花は何?
2015年06月20日 10:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
6/20 10:31
山頂からの展望がいまいちなので、西尾根にしばらく花探しに行ってみた。
この花は何?
ランの仲間?クモキリソウか?
2015年06月20日 10:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
6/20 10:34
ランの仲間?クモキリソウか?
休憩したベンチはこの岩の上。岩の下にこんな洞窟があるとは!少し入ってみたが、すぐ行き止まり。
2015年06月20日 10:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/20 10:50
休憩したベンチはこの岩の上。岩の下にこんな洞窟があるとは!少し入ってみたが、すぐ行き止まり。
納古口コースの休憩適地へ行ってみた。岩の展望台で、山頂よりむしろ雰囲気が良い。岐阜はポコポコ尖った山が多い!
2015年06月20日 10:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
6/20 10:53
納古口コースの休憩適地へ行ってみた。岩の展望台で、山頂よりむしろ雰囲気が良い。岐阜はポコポコ尖った山が多い!
岩のトンネルをくぐる。この岩の上が展望台
2015年06月20日 10:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/20 10:55
岩のトンネルをくぐる。この岩の上が展望台
アカヤシオなどのツツジが有名な山だが、ツツジがわずかに残っていた。
2015年06月20日 11:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
6/20 11:02
アカヤシオなどのツツジが有名な山だが、ツツジがわずかに残っていた。
ウツギの仲間か?
2015年06月20日 11:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
6/20 11:03
ウツギの仲間か?
初級コースから眺める七宗町の町並み。中央は飛騨川の飛水峡。
2015年06月20日 11:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/20 11:05
初級コースから眺める七宗町の町並み。中央は飛騨川の飛水峡。
明治時代の町界。これほどの石柱運びは大変だったことだろう!この石柱を建てるまでには、長年の境界争いがあったようだ。
2015年06月20日 11:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/20 11:31
明治時代の町界。これほどの石柱運びは大変だったことだろう!この石柱を建てるまでには、長年の境界争いがあったようだ。
ピンク色の混じったギンリョウソウは初めて見た!
2015年06月20日 11:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
6/20 11:45
ピンク色の混じったギンリョウソウは初めて見た!
ユキザサの実。
2015年06月20日 11:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/20 11:50
ユキザサの実。
梅雨に似合う、ガクアジサイ。
2015年06月20日 12:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/20 12:02
梅雨に似合う、ガクアジサイ。
白い小さな花と真っ赤な実。ツルアリドオシか?
2015年06月20日 12:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/20 12:10
白い小さな花と真っ赤な実。ツルアリドオシか?
初級コース登山口到着。ここから山頂まで60分の表示あり。
2015年06月20日 12:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/20 12:15
初級コース登山口到着。ここから山頂まで60分の表示あり。
マムシグサの実。
2015年06月20日 12:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/20 12:17
マムシグサの実。
ササユリ。ようやく咲いているのを見つけることができた [[audio]]
2015年06月20日 12:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
6/20 12:20
ササユリ。ようやく咲いているのを見つけることができた [[audio]]
マタタビの白い葉。
2015年06月20日 12:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/20 12:22
マタタビの白い葉。
ウツボグサ。
2015年06月20日 12:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
6/20 12:31
ウツボグサ。
トラノオ。
2015年06月20日 12:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
6/20 12:53
トラノオ。
ホタルブクロ。
2015年06月20日 12:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
6/20 12:55
ホタルブクロ。
国道との合流点にある看板。このキャラクターのモデルが「のこりん岩」なのだろう!
2015年06月20日 13:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/20 13:02
国道との合流点にある看板。このキャラクターのモデルが「のこりん岩」なのだろう!
案内マップにあった「のこりん岩」はこれではないかと思う。マップには載っているが、案内表示は一切ない。
2015年06月20日 13:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/20 13:55
案内マップにあった「のこりん岩」はこれではないかと思う。マップには載っているが、案内表示は一切ない。
「親猿の滝」はこれだろう!
2015年06月20日 13:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
6/20 13:57
「親猿の滝」はこれだろう!
帰りに寄った飛水峡。
2015年06月20日 14:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
6/20 14:09
帰りに寄った飛水峡。
飛水峡から望む。一番奥が納古山。
2015年06月20日 14:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
6/20 14:10
飛水峡から望む。一番奥が納古山。

感想

梅雨の貴重な晴れ間。午後からは天候も不安定になり雷予報なので、手軽に登れる納古山へ相方と二人で行って来ました。いくら相方と一緒と言っても登山口まで車で行ってはお手軽過ぎるので、手前の道の駅に駐車して出発。

明け方まで雨だったようで、濡れた登山道を登って行きます。蒸し暑さに汗が噴き出します。杉の植林の多い谷沿いの登山道から、岩場の尾根道へ。山頂からは360度の大展望のハズですが、本日は雲が多く、遠くまでは見えず残念です。

アカヤシオなどの季節も終わっており、花を探しながらのんびり歩いてきました。本日は、梅雨の中休み。山へ登ることができて良かったです。何より,案内表示などが充実しており,良く整備された登山道に地元の方々のこの山に対する思いを感じることができ,嬉しく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

確かに・・・
こんばんは
確かに登山口まで車で行ってはお手軽すぎて居心地が悪いかも知れませんね。
ピンクのギンリョウソウは初めてです。
早速ググると・・珍しいもののようです。
アジサイのように土壌のPHなんでしょうか?
2015/6/20 20:20
Re: 確かに・・・
fuararunpuさん、こんばんは。
さすがに登山口まで車で行っちゃうのは、気がひけました。
数多くの方が登っておりビックリしました。

ピンクのギンリョウソウやっぱり珍しいのですね。
ひとつだけありました。
見ることができ、良かったです。
2015/6/20 20:39
雨ではなかったんですね!
totokさん、こんばんは!
そちらは雨降りではなかったようですね 羨ましいです
相方さんとお二人でゆったりと・・・仲が良くて羨ましい
 
こちらはというと、こんな天候なので・・・遠州森町の第二弾を実行するつもりで
登山口までは行ったんですが雨が止まず、今回は諦めて清水に戻りました
明日も雨かな?午前中は用事があるので、午後から雨が降っていなければ
近場のお山に向かいたいと思います
2015/6/20 21:23
Re: 雨ではなかったんですね!
daishohさん、こんばんは。
こちらは雲は厚かったのですが、時おり陽もさしてくれました。
静岡方面は雨でしたか!
明日は晴れると良いですね!
2015/6/20 22:16
totokさん、こんにちは。
微妙な天気ながら、ピンポイント的な
晴れ間GETで、何よりです。
こちら納古山、手軽に、渓流沿い、岩場など
変化あるルートが楽しめていいですよね。
最悪、雨が降り出しても
早めに樹林帯に逃げこめれそうですし。

この山には、仙人のような方が
みえるそうですね。
僕も数回お会いしました。
2015/6/20 22:08
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。
初めて登りましたが、良い山ですね!
山頂からの展望は残念でしたが、雨でなかったのだから贅沢言ったらいけませんね!

仙人さんが、おみえの山ですか?
機会があれば、是非お会いしたいです
2015/6/20 22:21
梅雨の合間に
totokさん、こんばんは

納古山、お疲れさまでした。初級に中級コース巡られてよかったですね。
私もここ登ろうと計画したことあるのですが、沢のコースがあるような気がしているのですがいかがでしたでしたか?
2015/6/20 22:17
Re: 梅雨の合間に
higurasiさん、こんばんは。
登山道は沢沿いなので、沢ばかり眺めていました。
途中の急な支沢には赤テープもあったので沢登りルートもありそうです。
夏なんか、良さそうですよ!
2015/6/20 22:28
ササユリも咲き始めましたね
totokさん、こんばんは。
確か、お好きな花でしたね

七宗町は御嶽や下呂方面の行き帰りに何度か通っていますが、
納古山 はまだ登ったことありません。
展望も花も、比較的手軽に楽しめる山ですね。

大盛況ぶりには怯んでしまいそうですが…
早朝なら大丈夫かも?
2015/6/20 23:00
Re: ササユリも咲き始めましたね
hiroCさん、こんばんは。
手軽に登れる山ですが、展望も素晴らしく良い雰囲気の山でした
ササユリ、素敵な花ですね

反対側にも周回コースがあるので、得意の八の字周回もできそうですよ
確かに人は多いのですが、メイン道以外は、あまり歩かれていないようでした。
2015/6/20 23:22
雷が心配で控えました。
totokさん 今晩は。
予報が微妙な週末でしたが、雨に会わず良かったですね。

コースに変化が有って楽しそうな山ですね。
この辺りの山は知らない所ばかりですが、展望が良さそうなので
お出掛け候補に挙げておきます。

ちなみにササユリは昨年、富士見台で多く見かけました。
2015/6/20 23:36
Re: 雷が心配で控えました。
onetotaniさん、こんばんは。
そうなんですよ。雷が心配なので、近場の低山に行ってきました。
雨も少し降られましたが、基本的には曇り空で良かったです。

この時期は、気象予報をしっかり確認しないといけませんね。
この山は、積雪期に登ると大展望が期待できそうです
2015/6/20 23:46
ゆったりハイキング
totokさん>こんにちは!
360度展望の納古山は大人気です。中級コース岩場の前に置いてあった踏み台、
地元の方々の心遣いが嬉しいですよね。
木和谷(初級)コースは植林ですが雰囲気がとても良かった印象があります。
花がたくさんあったんですね。(自分も知らないのばかりです)
特にピンクのギンリョウソウなんて初めて知りました!見てみたいなあ…
奥さまとゆったりハイキング いいですね!
2015/6/21 8:31
Re: ゆったりハイキング
teppanさん,おはようございます。
二人ハイキングは,teppanさんを見習って歩いてます
山は,一人でも二人でもそれ以上でも,それぞれの楽しみ方がありますね。

植林が多い山ですが,沢沿いは緑や花も豊富で楽しめました。
何より,地元の方々の納古山に対する思いを感じながら歩くことができ,
幸せな気分になりました
2015/6/21 9:19
おはようございます totokさん
 土曜日はあいにくの天候でしたが、どうにかもちましたね。
納古山はこの時期に登ったことがないので、写真で花見ができました。展望は最高の場所ですが、これからの夏の時期は暑いのでたまりません。西尾根のコースもアカヤシオが咲く時期はよかったです。

 4 アキノタムラソウに似てます。ナツノタムラソウは花期が合いますが、秋の方   に似ているように思います。よくわかりませんが。
24  シコクママコナみたい
 ランの花 スズムシソウだと思います。

 間違っていたら、すみません。
  
2015/6/21 9:50
Re: おはようございます totokさん
sireotokoさん,こんにちは。
この時期,半日でも天気が持てば,ありがたいことですね。
いつも花の名前ありがとうございます。
普段,あまり見かけない花がたくさん咲いており,よく分かりませんでした。

しばらくは,天気予報とにらめっこで山歩きですね
2015/6/21 11:38
微妙な天気の時に
totokさん、おはようございます。

このような微妙な天気の時に登るのに、ちょうどよさそうなコースですね。
お花あり、岩場あり、そして眺望の良さ。
岡崎からこちら方面に行くには、なぜか億劫になってしまって

ピンクのギンリョウソウ、私も初めて見ました
2015/6/21 9:55
Re: 微妙な天気の時に
kameさん,こんにちは。
せっかくの休みですが,この時期は山選びが難しいですね。
おまけに,ヤツらが吸血しようと待ちかまえている山も多いですから,なおさらです。
岐阜の低山も,地元の方の愛着が強くて,歩いていると嬉しくなります
山を愛する方々のおかげだと感謝です
2015/6/21 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
中級コース〜納古山〜初級コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
納古山(中級・塩の道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら