ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6649109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

竜ヶ岳(りゅうがたけ)、雨ヶ岳(あまがたけ)、毛無山(けなしやま)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
22.7km
登り
1,648m
下り
1,649m

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:43
合計
9:30
5:13
8
本栖湖キャンプ場駐車場
5:21
5:22
44
6:06
6:07
27
6:45
6:46
25
7:11
7:12
66
8:18
8:29
37
9:06
9:08
37
9:45
9:46
7
9:53
9:54
14
10:08
10:17
4
10:29
10:30
39
11:09
11:11
29
11:40
11:41
21
12:12
8
12:20
49
13:09
13:18
23
13:41
10
14:43
本栖湖キャンプ場駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場横の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
竜ヶ岳〜雨ヶ岳までが長く感じた。
毛無山(大見岳)はこの山塊では一番標高が高い。毛無山からふもとっぱらキャンプ場迄のコースは急峻。
毛無山を下山した後は、東海自然歩道と自動車道とで駐車場まで戻り。
「道の駅 朝霧高原」でのソフトクリームの補給は重要。
その他周辺情報 「道の駅 朝霧高原」
https://www.asagiri-kogen.com/
5:14 本栖湖キャンプ場横の駐車場を出発
5:14 本栖湖キャンプ場横の駐車場を出発
5:15 とりあえずキャンプ場側に入っていってみる
5:15 とりあえずキャンプ場側に入っていってみる
5:16 正面に富士山
5:16 正面に富士山
5:18 登山者はキャンプ場施設内を通らないでということで、中には入らず、まっすぐ自動車道に向かう
5:18 登山者はキャンプ場施設内を通らないでということで、中には入らず、まっすぐ自動車道に向かう
5:21 自動車道に出る
5:21 自動車道に出る
5:24 自動車道を渡った先に登山道は続いている
5:24 自動車道を渡った先に登山道は続いている
5:27 竜ヶ岳登山道の入口手前のトラゲート
5:27 竜ヶ岳登山道の入口手前のトラゲート
5:30 竜ヶ岳登山道入口(石仏コース)
5:30 竜ヶ岳登山道入口(石仏コース)
5:35 初めは九折れの登山道
5:35 初めは九折れの登山道
5:44 尾根を登っていく
5:44 尾根を登っていく
5:48 眺望が良い広場。こちらは北側の本栖湖
5:48 眺望が良い広場。こちらは北側の本栖湖
5:49 遠くの南アルプスにズームイン。白峰三山(右側から北岳、間ノ岳、農鳥岳)
5:49 遠くの南アルプスにズームイン。白峰三山(右側から北岳、間ノ岳、農鳥岳)
5:49 東側には富士山
5:49 東側には富士山
5:50 パノラマで撮影
5:50 パノラマで撮影
5:52 縦走路はこんな感じ
5:52 縦走路はこんな感じ
5:55 開けてきて富士山
5:55 開けてきて富士山
5:55 笹の斜面を九折れに登っていく
5:55 笹の斜面を九折れに登っていく
5:58 笹の登山道
6:00 右下の竜神池のある富士本栖湖リゾートでは「富士芝桜まつり」が開催されている
6:00 右下の竜神池のある富士本栖湖リゾートでは「富士芝桜まつり」が開催されている
6:00 ハート型の竜神池にズームイン。右下にはピンク色をした芝桜が見える
6:00 ハート型の竜神池にズームイン。右下にはピンク色をした芝桜が見える
6:03 竜ヶ岳。竜ヶ岳の頂上は奥なので見えない
6:03 竜ヶ岳。竜ヶ岳の頂上は奥なので見えない
6:06 展望台越しの竜ヶ岳と雨ヶ岳
6:06 展望台越しの竜ヶ岳と雨ヶ岳
6:07 展望台からの360°パノラマ
6:07 展望台からの360°パノラマ
6:08 石仏コースというコース名にもなっている石仏が収められた祠
6:08 石仏コースというコース名にもなっている石仏が収められた祠
6:09 白いお花越しの竜ヶ岳
6:09 白いお花越しの竜ヶ岳
6:14 富士山
6:14 左側に御坂山塊、右奥が三ツ峠山、右手前が三湖台・五湖台
6:14 左側に御坂山塊、右奥が三ツ峠山、右手前が三湖台・五湖台
6:30 御坂山塊を結合
6:30 御坂山塊を結合
6:33 北側の眺望。中央に八ヶ岳
6:33 北側の眺望。中央に八ヶ岳
6:34 八ヶ岳にズームイン
6:34 八ヶ岳にズームイン
6:34 鳳凰三山にズームイン。奥に尖ったオベリスクもよく見える
6:34 鳳凰三山にズームイン。奥に尖ったオベリスクもよく見える
6:34 湖畔登山口との分岐
6:34 湖畔登山口との分岐
6:35 南西側。遠くに雨ヶ岳も見える
6:35 南西側。遠くに雨ヶ岳も見える
6:41 登山道正面には2番目に登る雨ヶ岳が見える
6:41 登山道正面には2番目に登る雨ヶ岳が見える
6:41 竜ヶ岳の頂上広場に到着
6:41 竜ヶ岳の頂上広場に到着
6:43 竜ヶ岳の頂上標識1
6:43 竜ヶ岳の頂上標識1
6:43 竜ヶ岳の頂上標識2
6:43 竜ヶ岳の頂上標識2
6:44 竜ヶ岳頂上からの360°パノラマ
6:44 竜ヶ岳頂上からの360°パノラマ
6:46 富士山
6:47 頂上の少し先に行った南アルプスの眺めの良い展望所から、雨ヶ岳と南アルプス
6:47 頂上の少し先に行った南アルプスの眺めの良い展望所から、雨ヶ岳と南アルプス
6:47 展望所から360°パノラマ
6:47 展望所から360°パノラマ
6:49 ここから先は前回竜ヶ岳に登ったときに登っていない未知の縦走路
6:49 ここから先は前回竜ヶ岳に登ったときに登っていない未知の縦走路
6:56 雨ヶ岳に向けて一旦下っていく
6:56 雨ヶ岳に向けて一旦下っていく
7:01 登山道はこんな感じ
7:01 登山道はこんな感じ
7:04 雨ヶ岳
7:07 振り返って、竜ヶ岳
7:07 振り返って、竜ヶ岳
7:11 下りきって端足峠に到着
7:11 下りきって端足峠に到着
7:41 雨ヶ岳へ登り返していく途中に富士山
7:41 雨ヶ岳へ登り返していく途中に富士山
7:42 雨ヶ岳へ登り返しが地味に長い
7:42 雨ヶ岳へ登り返しが地味に長い
7:44 振り返って本栖湖が見えるような高さまでになってきた。右手に見えるのが竜ヶ岳
7:44 振り返って本栖湖が見えるような高さまでになってきた。右手に見えるのが竜ヶ岳
7:46 ホント、雨ヶ岳へ登り返しが地味に長い
7:46 ホント、雨ヶ岳へ登り返しが地味に長い
7:58 眺望の良いところから360°パノラマ
7:58 眺望の良いところから360°パノラマ
8:11 空が近づいてきた、そろろそ頂上か?
8:11 空が近づいてきた、そろろそ頂上か?
8:17 雨ヶ岳の頂上に到着
8:17 雨ヶ岳の頂上に到着
8:18 雨ヶ岳頂上からの富士山
8:18 雨ヶ岳頂上からの富士山
8:18 雨ヶ岳頂上からの富士山
8:18 雨ヶ岳頂上からの富士山
8:18 雨ヶ岳頂上からの360°パノラマ
8:18 雨ヶ岳頂上からの360°パノラマ
8:20 雨ヶ岳頂上はこんな感じ。毛無山へ向かう
8:20 雨ヶ岳頂上はこんな感じ。毛無山へ向かう
8:39 雨ヶ岳〜毛無山の間はそれほど下らないので気持ちの良い縦走路
8:39 雨ヶ岳〜毛無山の間はそれほど下らないので気持ちの良い縦走路
8:54 木々の間から南アルプスが見える
8:54 木々の間から南アルプスが見える
8:58 振り返って、先ほどまで居た毛無山
8:58 振り返って、先ほどまで居た毛無山
8:58 毛無山にズームイン
8:58 毛無山にズームイン
9:02 登山道はこんな感じ
9:02 登山道はこんな感じ
9:04 毛無山までの途中にある高デッキ(標高:1,921m)に到着
9:04 毛無山までの途中にある高デッキ(標高:1,921m)に到着
9:04 高デッキの頂上はこんな感じ。毛無山へ向かう
9:04 高デッキの頂上はこんな感じ。毛無山へ向かう
9:12 麓にはふもとっぱらキャンプ場が見える
9:12 麓にはふもとっぱらキャンプ場が見える
9:12 ふもとっぱらキャンプ場にズームイン。めちゃくちゃ沢山のテントが見える
9:12 ふもとっぱらキャンプ場にズームイン。めちゃくちゃ沢山のテントが見える
9:14 南アルプス
9:14 南アルプスにズームイン
9:14 南アルプスにズームイン
9:15 南西の身延方面
9:15 南西の身延方面
9:15 ナナイタガレにズームイン
9:15 ナナイタガレにズームイン
9:15 更にナナイタガレにズームイン
9:15 更にナナイタガレにズームイン
9:22 毛無山へ続く登山道。毛無山の頂上はあと少し
9:22 毛無山へ続く登山道。毛無山の頂上はあと少し
9:24 開けたところから富士山
9:24 開けたところから富士山
9:38 振り返って、高デッキの頂上
9:38 振り返って、高デッキの頂上
9:41 毛無山への登り
9:41 毛無山への登り
9:45 この斜めに折れた道が書いてある道標のところの一番高いところが大見岳(標高:1,959m)の頂上で、天子山地の最高地点。眺望は無し
9:45 この斜めに折れた道が書いてある道標のところの一番高いところが大見岳(標高:1,959m)の頂上で、天子山地の最高地点。眺望は無し
9:50 登山道はこんな感じ
9:50 登山道はこんな感じ
9:51 毛無山の最高地点の岩に到着。毛無山の三角点はもっと先にある
9:51 毛無山の最高地点の岩に到着。毛無山の三角点はもっと先にある
9:52 岩の上に設けられた手作りの標識。古いせいか標高の高さも間違っている
9:52 岩の上に設けられた手作りの標識。古いせいか標高の高さも間違っている
9:52 違う角度から毛無山の最高地点の岩。富士東ワンダーフォーゲル部も標識を立ててる
9:52 違う角度から毛無山の最高地点の岩。富士東ワンダーフォーゲル部も標識を立ててる
9:58 毛無山の三角点に向かう。緩い下り坂
9:58 毛無山の三角点に向かう。緩い下り坂
10:02 左後ろには富士山
10:02 左後ろには富士山
10:07 毛無山頂上(標高:1,945m)の三角点付近に設置された山名標識に到着
10:07 毛無山頂上(標高:1,945m)の三角点付近に設置された山名標識に到着
10:08 別の山名標識
10:08 別の山名標識
10:09 毛無山の三角点
10:09 毛無山の三角点
10:10 毛無山三角点の360°パノラマ
10:10 毛無山三角点の360°パノラマ
10:23 マツダランプ提供の案内板
10:23 マツダランプ提供の案内板
10:23 地蔵峠方面は出水・増水するので要注意の看板
10:23 地蔵峠方面は出水・増水するので要注意の看板
10:24 ふもとっぱらキャンプ場へ下っていく
10:24 ふもとっぱらキャンプ場へ下っていく
10:26 急峻
10:37 毛無山八合目
10:37 毛無山八合目
10:47 木々の間から富士山を見ながら下っていく
10:47 木々の間から富士山を見ながら下っていく
10:48 毛無山七合目
10:48 毛無山七合目
10:56 急峻な道が続く
10:56 急峻な道が続く
10:58 毛無山六合目
10:58 毛無山六合目
11:09 毛無山五合目
11:09 毛無山五合目
11:10 急峻な道が続く
11:10 急峻な道が続く
11:18 毛無山四合目
11:18 毛無山四合目
11:40 不動ノ滝展望台から見た不動ノ滝
11:40 不動ノ滝展望台から見た不動ノ滝
11:43 ミツバツツジ
11:43 ミツバツツジ
11:43 ミツバツツジにズームイン
11:43 ミツバツツジにズームイン
11:43 アセビ
11:43 アセビにズームイン
11:43 アセビにズームイン
11:54 毛無山一合目
11:54 毛無山一合目
11:58 一合目を過ぎても下っていく
11:58 一合目を過ぎても下っていく
12:00 ようやく林道に出る。林道を出たところにある地図
12:00 ようやく林道に出る。林道を出たところにある地図
12:01 毛無山登山道入口の道標
12:01 毛無山登山道入口の道標
12:01 地蔵峠側は崩落していて危険とのお知らせ。更に下っていく
12:01 地蔵峠側は崩落していて危険とのお知らせ。更に下っていく
12:05 振り返って、林道と登山口側との分岐
12:05 振り返って、林道と登山口側との分岐
12:12 振り返って毛無山の駐車場付近に到着
12:12 振り返って毛無山の駐車場付近に到着
12:13 この先は毛無山登山口有料駐車場(駐車料金: 500[円/日])
12:13 この先は毛無山登山口有料駐車場(駐車料金: 500[円/日])
12:25 ふもとっぱらキャンプ場の横を通過
12:25 ふもとっぱらキャンプ場の横を通過
12:29 原っぱのようなところから本日縦走した山々が見える
12:29 原っぱのようなところから本日縦走した山々が見える
12:42 登山道っぽい道を少し登る
12:42 登山道っぽい道を少し登る
12:44 牧場横を通っていく
12:44 牧場横を通っていく
12:44 パラグライダーをやっている
12:44 パラグライダーをやっている
12:46 牧場横を通る。遠くに沢山の牛。朝霧高原の牛乳はこのへんの牧場の牛乳なんだろう
12:46 牧場横を通る。遠くに沢山の牛。朝霧高原の牛乳はこのへんの牧場の牛乳なんだろう
12:48 牧草越しの富士山
12:48 牧草越しの富士山
12:51 牧場横の緩い登山道を登っていく
12:51 牧場横の緩い登山道を登っていく
12:52 牧草越しの富士山
12:52 牧草越しの富士山
13:09 「道の駅 朝霧高原」に到着
13:09 「道の駅 朝霧高原」に到着
13:15 「道の駅 朝霧高原」にてソフトクリームの燃料補給
13:15 「道の駅 朝霧高原」にてソフトクリームの燃料補給
13:17 道の駅「朝霧高原」からの竜ヶ岳〜毛無山の眺望。竜ヶ岳から雨ヶ岳は少し離れているのが分かる。右端の煙は、丁度この日行われていた朝霧高原付近の野焼きによるもの
13:17 道の駅「朝霧高原」からの竜ヶ岳〜毛無山の眺望。竜ヶ岳から雨ヶ岳は少し離れているのが分かる。右端の煙は、丁度この日行われていた朝霧高原付近の野焼きによるもの
13:27 パノラマで左から毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳
13:27 パノラマで左から毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳
13:28 富士山側の朝霧高原
13:28 富士山側の朝霧高原
13:47 朝霧高原では野焼きが行われていて、ときどき灰が降ってくる
13:47 朝霧高原では野焼きが行われていて、ときどき灰が降ってくる
14:20 自動車道を離れて、本栖湖キャンプ場側への登山道
14:20 自動車道を離れて、本栖湖キャンプ場側への登山道
14:23 登山道らしい
14:23 登山道らしい
14:42 本栖湖キャンプ場に到着
14:42 本栖湖キャンプ場に到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ポール カメラ

感想

前回、竜ヶ岳に登った際には良く調べてなかったので縦走しなかった。
次のTaka Mountain Channelさんの動画で日帰りできることが分かったので、日帰りしてみたかった。
富士山の眺望の良い山シリーズとして、まだ毛無山に登っていなかった。以前からやってみたかった縦走をしてみた。
翌日は富士山の眺望の良い山シリーズとして杓子山へ。

(参考動画)

同じルート

Taka Mountain Channel「【登山】晩秋の竜ヶ岳・毛無山・雨ヶ岳|本栖湖からふもとっぱらへ富士山を望む外輪山縦走日帰り登山<富士山/4K映像>」2021/11/28公開


登山を楽しもうチャンネル「【登山】竜ヶ岳・毛無山を縦走 ダイヤモンド富士を眺めに」2021/12/21公開


道の駅 朝霧高原から逆回り

まわっしーchチャンネル「【登山】【二百名山】毛無山〜雨ヶ岳〜竜ヶ岳の周回登山はタフなコースでした〜常に富士山を眺めながら、天子山地を歩く〜」2023/05/12公開


ミニチュア登山家チャンネル「2023 毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳周回」2023/04/26公開


空撮動画

低山ハイカーによる山頂空撮チャンネル「【ドローン山頂空撮75】毛無山【日本二百名山・山梨百名山】《4K・HDR》」2023/10/27公開

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳と東海自然歩道(本栖湖→田貫湖)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら