記録ID: 670881
全員に公開
ハイキング
北海道
日程 | 2015年06月26日(金) ~ 2015年06月30日(火) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 全日とも曇りまたは晴れ(短時間、小雨に出会うことはあった。) |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 9時間51分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 9時間51分
- 2日目
- 山行
- 6時間38分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 6時間38分
- 3日目
- 山行
- 6時間45分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 6時間45分
- 4日目
- 山行
- 8時間58分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 8時間58分
- 5日目
- 山行
- 9時間35分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 9時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
6月26日(通算7日目)//苫小牧4:25------富川14:16
6月27日(通算8日目)//富川3:45------節婦16:51
6月28日(通算9日目)//節婦7:03------日高三石13:48
6月29日(通算10日目)//日高三石6:14------様似15:126月30日
6月30日(通算11日目)//様似4:19------えりも岬13:54
6月27日(通算8日目)//富川3:45------節婦16:51
6月28日(通算9日目)//節婦7:03------日高三石13:48
6月29日(通算10日目)//日高三石6:14------様似15:126月30日
6月30日(通算11日目)//様似4:19------えりも岬13:54
コース状況/ 危険箇所等 | 5月の第一弾(函館・苫小牧)に続き第二弾(苫小牧・釧路)の記録だが、全ルートを登録すると異常が起こるので、その1(苫小牧・襟裳岬)とその2(えりも岬・釧路)に分割して投稿する。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by adoppo
5月の第一弾(函館・苫小牧)に続き第二弾(苫小牧・釧路)の記録だが、全ルートを登録すると異常が起こるので、その1(苫小牧・えりも岬)とその2(えりも岬・釧路)に分割して投稿する。
北海道の夜明けは早いので、いつも計画よりも早く出発しました。
これは日中の体力消耗を防ぐのに効果的である。
昆布漁などは遅い時間に歩いておれば全く見ることができません。
北海道の夜明けは早いので、いつも計画よりも早く出発しました。
これは日中の体力消耗を防ぐのに効果的である。
昆布漁などは遅い時間に歩いておれば全く見ることができません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:716人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
adoppo さん、はじめまして。
車はもちろん、バイク、チャリで踏破する人はいくらでもいますが、
徒歩で踏破するって人はかなり珍しいと思います。
かなりの時間と体力が必要ですね。頑張ってくださいませ。
写真のほうも楽しみにしています。
歴舟川や十勝川は国道を越えざるを得ないかな。。
ホロカヤントウや生花苗沼や湧洞沼あたりは海岸を歩けるのか。。
気になります。。
カタヤマさんコメントありがとうございます。
とりあえず、前半の苫小牧・襟裳岬間の写真を投稿しました。
データの整理や次回の旅程や宿の手配、留守にするための準備(自治会役員)などでなかなか忙しいです。
私は徒歩旅を始めたら普通の旅行は面白くなくなりました。
一般の旅行は観光ポイントをつまみ食いしているようであり、
ドライブは運転を楽しむもので、景色を楽しむものではないと思っています。
ビデオを40倍速の早回しで視ているのと同じだと感じるようになりました。
でも徒歩旅は機動力がないので、あっちこっち寄り道できないのが残念です。
究極の旅はあてもなく、放浪する旅じゃないかと思っています。
adoppo さん、こんにちわ。
旅の楽しさが溢れてくるような写真の数々拝見しました。
データの整理、写真の投稿など大変だと思いますが、
こちらも頑張ってください。
北海道の旅は自転車&テン泊が最も効率的で面白いとは思いますが、
密度の濃さで言うと歩き旅にはかなうべくもなく、
思いもよらない、さまざまな発見があるかと思います。
(昔、リアカーに家財道具を積んで歩いていた人はいましたね)
北海道は30年前に8カ月かけてバイクで林道を走ったり、山に登ったり
春夏秋冬訪れましたが、唯一、えりも岬だけは未踏の地で、
ガイドブックなどには載らない、写真の数々、楽しませてもらい、
ありがとうございました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する