ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6720196
全員に公開
ハイキング
関東

《シリーズ第四弾》 一人箱根駅伝(徒歩)4区

2024年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
21.9km
登り
49m
下り
25m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:20
合計
4:38
8:21
30
平塚中継所
8:51
18
9:09
9:12
75
10:27
70
11:37
11:51
3
マク〇ナルド1号酒匂店
11:54
11:56
31
12:38
12:39
20
12:59
0
12:59
小田原中継所
天候 晴れ時々曇り(朝方は東寄りの風が強かったですが、追い風になり助かりました)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東京(多摩地区)−〈中央線〉−新宿駅−〈湘南新宿ライン・東海道線〉−[7:49]大磯駅
復路:風祭駅[13:13]−〈箱根登山鉄道〉−小田原駅−〈小田急小田原線〉−登戸駅−〈南武線〉−府中本町駅−〈武蔵野線〉−西国分寺駅−〈中央線〉−東京(多摩地区)
コース状況/
危険箇所等
国道134号線並びに国道1号線の歩道歩きです。国道1号線は一部下り車線に歩道部分が無いところがあります。(上り線の歩道を利用しました。)
その他周辺情報 〇公衆トイレ…道路沿いにはほとんど見かけませんでしたが、4区約4km付近で上り車線から北へ約50mほど進んだ所にある大磯城山公園と、同じく約19km地点で上り車線の居神神社付近には公衆トイレがありました。公衆トイレとしてではありませんが、沿道の各所にトイレのマークが書かれた看板を掲げているコンビニエンスストアも多数見かけました。更に沿道脇にはいくつか大規模商店や、特に小田原市街の観光スポットには随所に公衆トイレがありました。
〇日帰り湯…沿道沿いには見かけませんでした。
(往路)平塚中継所。ここから先暫くの区間、下り車線には歩道がないため、上り車線に移動してスタートすることとします。
2024年05月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/2 8:21
(往路)平塚中継所。ここから先暫くの区間、下り車線には歩道がないため、上り車線に移動してスタートすることとします。
(復路)平塚中継所の道路の反対側からスタートします。
2024年05月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/2 8:24
(復路)平塚中継所の道路の反対側からスタートします。
スタートしてすぐに大磯町に入りました。
2024年05月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 8:29
スタートしてすぐに大磯町に入りました。
暫く歩いてきた国道134号線はそのまま(自動車専用道の)西湘バイパスになるため、駅伝では狭い側道(写真左側)を通ります。かなり道幅が狭いためか、テレビ中継の際はこの区間はCMが入るみたいです。
2024年05月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 8:33
暫く歩いてきた国道134号線はそのまま(自動車専用道の)西湘バイパスになるため、駅伝では狭い側道(写真左側)を通ります。かなり道幅が狭いためか、テレビ中継の際はこの区間はCMが入るみたいです。
(こちらは)上り車線の側道ですが、(たぶん)箱根駅伝のコースの中で一番道幅の狭い区間ではないのかな、と思われます。
2024年05月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 8:34
(こちらは)上り車線の側道ですが、(たぶん)箱根駅伝のコースの中で一番道幅の狭い区間ではないのかな、と思われます。
下り車線の側道が西湘バイパスの下を潜って、上り車線の側道と合流します。
2024年05月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 8:39
下り車線の側道が西湘バイパスの下を潜って、上り車線の側道と合流します。
スタート地点から約1.5km、大磯駅近くの交差点を左折し、再び国道1号線に入ります。この先箱根芦ノ湖のゴール直前までず〜っと国道1号線になります。(実は今日は大磯駅から平塚中継所まで来たため、ここまでの区間を重複して歩くことになってしまいました。)
2024年05月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 8:43
スタート地点から約1.5km、大磯駅近くの交差点を左折し、再び国道1号線に入ります。この先箱根芦ノ湖のゴール直前までず〜っと国道1号線になります。(実は今日は大磯駅から平塚中継所まで来たため、ここまでの区間を重複して歩くことになってしまいました。)
テレビ中継でもお馴染みの松並木、この区間は下り車線と上り車線が上下にも左右にも少し離れています。また歩道も車道から少し離れた高い場所が続き、応援には絶好の場所かと思われます。
2024年05月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 8:56
テレビ中継でもお馴染みの松並木、この区間は下り車線と上り車線が上下にも左右にも少し離れています。また歩道も車道から少し離れた高い場所が続き、応援には絶好の場所かと思われます。
急ににょういを催してきたため、上り車線に移動し、更に国道1号線を北に50mほど離れて「大磯城山公園」内の公衆トイレにて脱水休憩しました。
2024年05月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 9:16
急ににょういを催してきたため、上り車線に移動し、更に国道1号線を北に50mほど離れて「大磯城山公園」内の公衆トイレにて脱水休憩しました。
公園内の公衆トイレ、入り口のすぐ傍にありました。(助かりました!)
2024年05月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 9:14
公園内の公衆トイレ、入り口のすぐ傍にありました。(助かりました!)
約5km地点、コンビニエンスストア(の店外で)小休止しました。
2024年05月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 9:28
約5km地点、コンビニエンスストア(の店外で)小休止しました。
比較的短かった大磯町を離れ、今度は二宮町に入りました。
2024年05月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 9:48
比較的短かった大磯町を離れ、今度は二宮町に入りました。
箱根の山並みがだいぶハッキリと見えてきました。
2024年05月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 9:50
箱根の山並みがだいぶハッキリと見えてきました。
新緑眩しい(二宮)吾妻山。山頂からの光景は絶品です!
2024年05月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/2 10:02
新緑眩しい(二宮)吾妻山。山頂からの光景は絶品です!
そしていよいよ小田原市に突入!
2024年05月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 10:33
そしていよいよ小田原市に突入!
かと思いきや、1分ほどで再び二宮町に…
2024年05月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 10:34
かと思いきや、1分ほどで再び二宮町に…
で、歩くこと約3分、再び小田原市に。複雑な市境になっているのでしょうか?
2024年05月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/2 10:37
で、歩くこと約3分、再び小田原市に。複雑な市境になっているのでしょうか?
4区の約10km地点(国府津駅の手前約2km付近の)緩いカーブを進むと一気に視界が広がり、相模湾、そして小田原市街地や真鶴半島、遠くには伊豆半島や三浦半島、そして伊豆大島も眺めることができました。1区大手町をスタートしてから一番のビュースポットでした。
2024年05月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/2 10:41
4区の約10km地点(国府津駅の手前約2km付近の)緩いカーブを進むと一気に視界が広がり、相模湾、そして小田原市街地や真鶴半島、遠くには伊豆半島や三浦半島、そして伊豆大島も眺めることができました。1区大手町をスタートしてから一番のビュースポットでした。
三浦(房総?)半島
2024年05月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/2 10:42
三浦(房総?)半島
真鶴半島の奥に伊豆半島
2024年05月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 10:43
真鶴半島の奥に伊豆半島
スタート地点から10.5km弱、今回の中間地点付近です。
2024年05月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 10:46
スタート地点から10.5km弱、今回の中間地点付近です。
箱根の山々が大きく見えてきました。
2024年05月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 10:57
箱根の山々が大きく見えてきました。
上二子山の電波塔群も良く見えます。
2024年05月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 10:57
上二子山の電波塔群も良く見えます。
国府津駅前を通過。駅前に”準公衆トイレ”という名称の(無料の)トイレがあるようです。
2024年05月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/2 11:03
国府津駅前を通過。駅前に”準公衆トイレ”という名称の(無料の)トイレがあるようです。
遂に道路案内標識に「箱根」という名称が出てきました。箱根まで12km、と記載されていますが、これはもちろんバイパス経由だと思います。箱根駅伝のコースではまだ約30kmあります。
2024年05月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 11:12
遂に道路案内標識に「箱根」という名称が出てきました。箱根まで12km、と記載されていますが、これはもちろんバイパス経由だと思います。箱根駅伝のコースではまだ約30kmあります。
スタート地点から約15kmの場所で今日も恒例の〇ドナルド休憩します。(この先駅伝コース沿いにはマ〇ドナルドは無い模様なので、最後のマク〇ナルド休憩となりました。)
2024年05月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 11:36
スタート地点から約15kmの場所で今日も恒例の〇ドナルド休憩します。(この先駅伝コース沿いにはマ〇ドナルドは無い模様なので、最後のマク〇ナルド休憩となりました。)
今日は少し奮発して”フィレオフィッシュセット”¥600
2024年05月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/2 11:42
今日は少し奮発して”フィレオフィッシュセット”¥600
酒匂川を渡り
2024年05月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 11:55
酒匂川を渡り
酒匂川の橋の上からは(電線もなく)箱根の山々が綺麗に見渡せました。
2024年05月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/2 11:55
酒匂川の橋の上からは(電線もなく)箱根の山々が綺麗に見渡せました。
(写真中央やや右寄りの)煙は大涌谷から噴煙なのでしょうか?
2024年05月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 11:57
(写真中央やや右寄りの)煙は大涌谷から噴煙なのでしょうか?
小田原の中心街に入り、小田原城も見えてきました。(写真は歩道橋の上から撮りました。)
2024年05月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 12:26
小田原の中心街に入り、小田原城も見えてきました。(写真は歩道橋の上から撮りました。)
東海道線の下を潜ります。
2024年05月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/2 12:41
東海道線の下を潜ります。
そして非常に緩い坂を少しづつ上っていき、今度は箱根登山鉄道の橋の下を潜ります。
2024年05月02日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 12:50
そして非常に緩い坂を少しづつ上っていき、今度は箱根登山鉄道の橋の下を潜ります。
今までの”海”の景色から、一気に”山”の景色へと変わってきました。
2024年05月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 12:54
今までの”海”の景色から、一気に”山”の景色へと変わってきました。
そして遂に…
2024年05月02日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 13:01
そして遂に…
小田原中継所に到着。(道路の反対側は復路の小田原中継所の有名な蒲鉾店)
2024年05月02日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/2 13:01
小田原中継所に到着。(道路の反対側は復路の小田原中継所の有名な蒲鉾店)
5区山登りへの襷を受け継ぎます。
2024年05月02日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/2 13:11
5区山登りへの襷を受け継ぎます。
今日の歩数計

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 サブザック 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 時計 カメラ 災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き) 携帯カイロ

感想

 当然といえば当然ですが、お正月恒例の「箱根駅伝」、お茶の間でテレビで観戦されていらっしゃる方も多くいらっしゃることと思いますが、テレビで見る景色と選手が見る景色とでは全然違うことを今回4区を歩いて痛感しました。 
 テレビではトップを走る選手を中心に選手の前から放映、つまりテレビ画面は選手の進む方向と逆方向の景色が映ることがほとんどになりますが、選手はこれから先進む方向の景色を見ながら走っています。
 今回、特に国府津駅の手前2km付近の緩やかなカーブを進んでいると、突然相模湾の大海原と箱根の山々、ゴール地点付近の小田原の中心街、そして相模湾の奥に細く伸びる真鶴半島や伊豆半島等々が広がります。段々大きく見えてくる箱根の山並みは、きっと選手にも心の強い支えになっていることではないでしょうか。

 さて今回の「一人箱根徒歩駅伝(往路)」もいよいよ最後の5区を残すのみとなりました。3区終了後も晴天は続いたものの、連日4月とは思えない暑さが続き、今日やっと天気予報で涼しくなること(といってもほぼ平年並みの気温)になり実施の運びとなりました。
 今までは登山を主目的とした”ヤマレコ”からは少々異なる趣旨の投稿となりましたが、次回からは少しばかりは本来の趣旨に近づいた投稿になるようにしたいと思います。
 その5区ですが、一日で完歩することは老体には厳しいことが予想されるため、前半(小田原中継所⇒小涌谷駅)と後半(小涌谷駅⇒芦ノ湖ゴール)の2回に分けて実施する予定です。また実施時期についても箱根駅伝の雰囲気が徐々に高まる秋以降を考えています。(但し前半については今後涼しい晴天が良そうされる日があれば、前倒しで実施するかもしれません。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら