天霧山(虚空蔵寺-城跡山頂-北尾根)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 390m
- 下り
- 395m
コースタイム
天候 | 曇り&小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR海岸寺駅から虚空蔵寺は、少々距離があります。 峠の南側は弥谷寺&道の駅「ふれあいパークみの」です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
虚空蔵寺-天霧峠間。 沢沿いでジメジメして滑りやすいです。 天霧山山頂-北尾根 藪こぎ、とまではいきませんが 非常に踏み跡が薄いです。 |
その他周辺情報 | 多度津町HP:観光情報 http://www.town.tadotsu.kagawa.jp/kankou/kankou/ うどんマップ http://www.shikoku-np.co.jp/udon/area/zentuji.htm 道の駅 ふれあいパークみの http://iyadani.sun-age.or.jp/ |
写真
感想
本格的に足慣らしをしないとイカンと思いつつ
(^ ^; 先延ばしになってた。
せっかくの日曜なんで朝から
テレビのプリキュアを見て、子供に「ごきげんよう」
って言ってる場合じゃないよな。
などと数日前から企んで
○天霧山-弥谷山-黒戸山を計画しておきながら
今日は、・・・少々寝坊 でした。
んな訳で、縦走は諦めて
○虚空蔵寺-天霧山-北尾根-虚空蔵寺のルートにしました。
AM6:30時点でパラパラと雨が降ってて
善通寺の大麻山&五岳山には雲がかかってたのも
弱気にさせた原因です(^ ^;
天霧山に近づく・・・やっぱ雲がかかってる。
虚空蔵寺に到着して(;´д`)う〜む。
・・・30秒ほど悩みましたが 登山実行(笑
札所からは外れますが 立ち寄りスポットとして
天霧峠(弥谷越え)-虚空蔵寺の道は
札所の弥谷寺⇔弘法大師絡みの寺 海岸寺+奥の院+仏母院 を通る
遍路道となってます。
でも、この遍路道は沢沿いの道なんでジメジメ感が凄い。
夜は通りたくないな(^ ^;
んで、峠から東に向かって天霧山山頂へ。
途中の急登が「犬返しの険」
確かにキツイ(^ ^;
でも、六ツ目山ほど長くて急じゃないから10分ほど足取り重く
登って行くとクリアできます。
山頂。展望ナシ(笑
更に
北東の三角点。展望ナシ(笑
天霧山が人気が無いのは、コレが原因じゃないかと思います。
ふっふっふ♪
北東の三角点から少々下って北に行けば、展望所があるのさ
なんてヒトリ悦になりながら踏み跡の薄い北尾根を降りて行きます。
展望所・到着。
・・・(^ ^;
アレ?(^ ^;
北尾根だけガスってます(笑
(;´д`)なんでや。
展望所からの眺めは有効視界が20m程(^ ^;
晴れてる時は このスポットは、いい眺めだった筈なのに(;´д`)
天霧山の唯一の楽しみを奪われたワタシは
足取り重く
草が背高く生えた北尾根ルートを下山します。
北尾根ルート、踏み跡は薄いのですがイノシシが掘り返した跡だらけです。
北東三角点付近で 「フゴッ!」「ガサガサ」って鳴き声を聞いた時は
対・イノシシ用の技なんて知らないがな(;´д`)って
イノシシが向かって来る事を覚悟しましたが←(笑
逃げて行きました。 安堵。
なんかボロボロになりながら北尾根下山完了。
(^ ^;う〜む。
この北尾根ルートは 草の枯れてる冬場のホウがイイのかも。
雰囲気的には
五岳山の 我拝師山-火上山 間に似てます。
次にコノ山系を歩く時は
道の駅-弥谷山-黒戸山-道の駅ルートにしようかな。
弥谷寺も含ませたいのだが あの寺は境内を奥まで歩くのが
最大の難所になってます(笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する