ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6753584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

堂ヶ森⇔二ノ森⇔石鎚山 〜石鎚山地を満喫〜 [愛媛県 西条市]

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:20
距離
20.1km
登り
2,099m
下り
2,102m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
1:30
合計
11:17
距離 20.1km 登り 2,099m 下り 2,102m
7:15
119
9:14
9:18
29
9:47
10:10
67
11:17
11:22
21
11:43
11:52
38
12:30
46
13:16
13:17
3
13:29
6
13:35
14:11
3
14:14
4
14:18
33
14:51
43
15:34
15:41
84
17:05
83
18:28
18:30
2
18:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
保井野の登山口に停める
コース状況/
危険箇所等
鞍瀬の頭〜二ノ森山は笹藪漕ぎです。
保井野登山口の駐車場。
7時過ぎでほぼ満車でした。
2024年05月04日 07:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 7:11
保井野登山口の駐車場。
7時過ぎでほぼ満車でした。
ここから侵入していきます
2024年05月04日 07:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 7:14
ここから侵入していきます
しばらく植林の中を登ります
2024年05月04日 07:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 7:24
しばらく植林の中を登ります
ラショウモンカズラ
かなり咲いていましたよ
2024年05月04日 07:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 7:42
ラショウモンカズラ
かなり咲いていましたよ
沢を渡ります
いつの間にかブナ林に変わっています
2024年05月04日 07:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 7:44
沢を渡ります
いつの間にかブナ林に変わっています
素晴らしい新緑の中を登ります
2024年05月04日 07:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 7:49
素晴らしい新緑の中を登ります
ここのブナ林が美し過ぎる!
2024年05月04日 08:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 8:22
ここのブナ林が美し過ぎる!
ここからしゃくなげ歩道になるが、時期がまだまだなので残念だ
2024年05月04日 08:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 8:28
ここからしゃくなげ歩道になるが、時期がまだまだなので残念だ
確かにしゃくなげは沢山ある
2024年05月04日 08:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 8:40
確かにしゃくなげは沢山ある
しゃくなげを過ぎてからは鬼のような急登が連続します。
2024年05月04日 09:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 9:03
しゃくなげを過ぎてからは鬼のような急登が連続します。
笹の中の激登り。
少し泥濘もあるから下りが心配になる
2024年05月04日 09:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 9:07
笹の中の激登り。
少し泥濘もあるから下りが心配になる
やっと尾根に出ましたね
2024年05月04日 09:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 9:15
やっと尾根に出ましたね
素晴らしい稜線です!
2024年05月04日 09:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 9:15
素晴らしい稜線です!
とりあえず堂ヶ森を目指しましょう
2024年05月04日 09:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 9:16
とりあえず堂ヶ森を目指しましょう
やっと山頂が見えてきましたね。
興奮しますよ!
2024年05月04日 09:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 9:23
やっと山頂が見えてきましたね。
興奮しますよ!
もう登りきります
2024年05月04日 09:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 9:35
もう登りきります
登りきりました
あとは反射板に行くのみです
2024年05月04日 09:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 9:41
登りきりました
あとは反射板に行くのみです
堂ヶ森山頂です。
2024年05月04日 09:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/4 9:44
堂ヶ森山頂です。
目の前は東三方ヶ森などの山地
2024年05月04日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 9:45
目の前は東三方ヶ森などの山地
東温、松山市街地の景色
2024年05月04日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 9:45
東温、松山市街地の景色
面河ダム湖と正面に皿ケ嶺
2024年05月04日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 9:45
面河ダム湖と正面に皿ケ嶺
遥か彼方に石鎚山が見えます。
あんなところまで行くのかと(汗)
2024年05月04日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 9:45
遥か彼方に石鎚山が見えます。
あんなところまで行くのかと(汗)
地元の皆様との記念撮影♪
2024年05月04日 10:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 10:13
地元の皆様との記念撮影♪
さて、どこまで行けるか分からないけど縦走します。
2024年05月04日 10:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 10:14
さて、どこまで行けるか分からないけど縦走します。
最悪避難小屋に泊まれば良い
2024年05月04日 10:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 10:23
最悪避難小屋に泊まれば良い
めちゃくちゃ良い感じの稜線!
両白山地を思わせる。
2024年05月04日 10:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 10:31
めちゃくちゃ良い感じの稜線!
両白山地を思わせる。
流石にそこそこの急登です。
2024年05月04日 10:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 10:51
流石にそこそこの急登です。
ようやく二ノ森山も見えましたね。
2024年05月04日 11:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 11:01
ようやく二ノ森山も見えましたね。
とりあえず手前のピークに登りますか。
2024年05月04日 11:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 11:10
とりあえず手前のピークに登りますか。
登りきりましたね
2024年05月04日 11:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:17
登りきりましたね
鞍瀬の頭というピーク。
記念撮影♪
2024年05月04日 11:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 11:17
鞍瀬の頭というピーク。
記念撮影♪
二ノ森と石鎚山。
石鎚山は少し近づきましたね
2024年05月04日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 11:18
二ノ森と石鎚山。
石鎚山は少し近づきましたね
先ほどいた堂ヶ森です。
2024年05月04日 11:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:20
先ほどいた堂ヶ森です。
瀬戸内海が見えないのは残念でした
2024年05月04日 11:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:20
瀬戸内海が見えないのは残念でした
あの目立つ山は筒上山ですね。
2024年05月04日 11:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:22
あの目立つ山は筒上山ですね。
ここから先は笹の藪漕ぎになります
2024年05月04日 11:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:24
ここから先は笹の藪漕ぎになります
鞍瀬の頭と二ノ森の暗部。
さて、登り返しです
2024年05月04日 11:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:29
鞍瀬の頭と二ノ森の暗部。
さて、登り返しです
結構しんどい登りです
2024年05月04日 11:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:37
結構しんどい登りです
二ノ森に登りきりましたね
2024年05月04日 11:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:43
二ノ森に登りきりましたね
堂々の一等三角点
2024年05月04日 11:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:45
堂々の一等三角点
二ノ森で記念撮影♪
2024年05月04日 11:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:47
二ノ森で記念撮影♪
石鎚山をバックに撮ってもらった。
2024年05月04日 11:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 11:48
石鎚山をバックに撮ってもらった。
とりあえず石鎚山に行く決心をして進みます
2024年05月04日 11:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:54
とりあえず石鎚山に行く決心をして進みます
ヤマザクラに癒されます
2024年05月04日 11:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:59
ヤマザクラに癒されます
結構あるけど大丈夫かという不安がつきまとう
2024年05月04日 11:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 11:59
結構あるけど大丈夫かという不安がつきまとう
藪はなくなり急なところもなくなったので一安心
2024年05月04日 12:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 12:18
藪はなくなり急なところもなくなったので一安心
まだ遠く感じるけど、かなり近くなりました。
なんなら山頂にいる人混みも確認できるほど
2024年05月04日 12:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 12:21
まだ遠く感じるけど、かなり近くなりました。
なんなら山頂にいる人混みも確認できるほど
歩きにくいトラバース
2024年05月04日 12:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 12:27
歩きにくいトラバース
後はずっとこっち向きのトラバースで進むみたいだ
2024年05月04日 12:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 12:34
後はずっとこっち向きのトラバースで進むみたいだ
ここから見ると凄い形になるな!
2024年05月04日 13:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 13:08
ここから見ると凄い形になるな!
ようやく下からの分岐が出てきました
2024年05月04日 13:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 13:14
ようやく下からの分岐が出てきました
そして一気に人が増えましたね(笑)
2024年05月04日 13:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 13:25
そして一気に人が増えましたね(笑)
岩を登る体力はないので素直に階段で登ります
2024年05月04日 13:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 13:29
岩を登る体力はないので素直に階段で登ります
これを登れば…
2024年05月04日 13:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 13:33
これを登れば…
物凄い人がいる山頂広場に着きました
2024年05月04日 13:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 13:34
物凄い人がいる山頂広場に着きました
あそこまで行って来いするのに30分以上費やすみたいなので、今回は諦めます
2024年05月04日 13:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/4 13:39
あそこまで行って来いするのに30分以上費やすみたいなので、今回は諦めます
筒上山の景色
2024年05月04日 13:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 13:39
筒上山の景色
瀬戸内海の景色は相変わらず良くなくて残念
2024年05月04日 13:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 13:39
瀬戸内海の景色は相変わらず良くなくて残念
記念撮影♪
撮ってもらいました
2024年05月04日 13:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 13:41
記念撮影♪
撮ってもらいました
二ノ森、そして堂ヶ森と歩いてきた尾根。
これ戻らないと行けないんよな(汗)
2024年05月04日 13:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 13:42
二ノ森、そして堂ヶ森と歩いてきた尾根。
これ戻らないと行けないんよな(汗)
山頂小屋で食べたおでんが旨すぎた。
2024年05月04日 13:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 13:53
山頂小屋で食べたおでんが旨すぎた。
アップすると瀬戸内海と新居浜の市街地が見えます
2024年05月04日 14:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 14:11
アップすると瀬戸内海と新居浜の市街地が見えます
さて、再び人の居ない稜線に入ります
2024年05月04日 14:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 14:13
さて、再び人の居ない稜線に入ります
気が重いが仕方ない
2024年05月04日 14:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 14:18
気が重いが仕方ない
稜線は本当に素晴らしいんです!
2024年05月04日 14:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 14:26
稜線は本当に素晴らしいんです!
一番の大ボスである二ノ森に再度登ります
2024年05月04日 15:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 15:10
一番の大ボスである二ノ森に再度登ります
1つ目のピークは越えた。
後もう一息
2024年05月04日 15:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 15:20
1つ目のピークは越えた。
後もう一息
なんとか登りきりましたね
2024年05月04日 15:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 15:32
なんとか登りきりましたね
再び記念撮影♪
かなり疲れたけど、ここから先に大した登り返しはないので安心してます
2024年05月04日 15:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/4 15:33
再び記念撮影♪
かなり疲れたけど、ここから先に大した登り返しはないので安心してます
西条市街地の景色
2024年05月04日 15:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 15:37
西条市街地の景色
さて、どんどん戻ります
2024年05月04日 15:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 15:45
さて、どんどん戻ります
鞍瀬の頭は巻けるので安心してました
2024年05月04日 15:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 15:53
鞍瀬の頭は巻けるので安心してました
あとは堂ヶ森だけ登るだけです
2024年05月04日 16:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 16:04
あとは堂ヶ森だけ登るだけです
避難小屋に泊まれば楽なのは分かってたけど、気が進まないのでそのまま下りきる
2024年05月04日 16:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 16:29
避難小屋に泊まれば楽なのは分かってたけど、気が進まないのでそのまま下りきる
堂ヶ森の肩に登り返します。
2024年05月04日 16:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 16:29
堂ヶ森の肩に登り返します。
最後に鞍瀬の頭とかを振り返ります
2024年05月04日 16:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 16:41
最後に鞍瀬の頭とかを振り返ります
さて、下りきります
2024年05月04日 16:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 16:52
さて、下りきります
分岐まで戻ってきました
2024年05月04日 17:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 17:06
分岐まで戻ってきました
この下りもかなり長いもの。
2024年05月04日 17:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 17:20
この下りもかなり長いもの。
尾根から下り始めて一時間。
ようやく植林の中です。
この辺でツチノコのように膨れたマムシがいた
2024年05月04日 18:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 18:14
尾根から下り始めて一時間。
ようやく植林の中です。
この辺でツチノコのように膨れたマムシがいた
下りきりました
2024年05月04日 18:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 18:29
下りきりました
おしまい
2024年05月04日 18:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/4 18:29
おしまい
撮影機器:

感想

なんとか前日の夜中に西条市に着くことができ一眠り出来た。
目的はもちろん石鎚山。
だけど、ただ石鎚山だけを登るのは勿体ないと思い、一番キツいルートと呼ばれる堂ヶ森からのルートで歩こうと思う。

7時頃に保井野の登山口に辿り着くもほぼ満車だったので危なかった。
最初は緩やかな植林地帯から、ブナ林になってくると傾斜も増してキツくなり尾根直下を迎えるというアルプスに近い内容だ。

尾根に出ると素晴らしい光景が広がり、堂ヶ森の直下をやり過ごすと鞍瀬の頭〜石鎚山へと続く山並みが素晴らしい。
夢のような景色を見ながら、次の二ノ森へと向かう。

素晴らしい稜線を一旦下り、登り返すとようやく二ノ森の山容を拝める事が出来る。
とりあえず手前の鞍瀬の頭に登り、そこから藪漕ぎで二ノ森へと向かう。
二ノ森の登りは少し登りつらい。
ただ山頂からは石鎚山の素晴らしい勇姿を拝められる最高の場所だ。

ここで終わろうとしたのだが、他の登山者に『君なら石鎚山の往復いけるよ』とそそのかれ、背中を押された俺は石鎚山へ行く事を決意。
急な下りをやり過ごし、歩きにくいトラバースをクリアすると、石鎚山までのトラバース道だけとなる。

ここらでしんどいと思ってたのが喉の渇きだった。
GWとはいえ標高1900mもあるのにここまで暑いとは思わなかったのだ。

なんとか石鎚山までたどり着いた。
石鎚山の本当の山頂は今回は見送る事にして、とりあえず山小屋のおでんを食べつつ冷たい水を飲みまくったお陰で回復した。

気が重いが来た道を戻る。
一番難関なのが二ノ森の登り返しで、ここさえ過ぎれば大丈夫だ。
鞍瀬の頭を巻き、途中避難小屋の誘惑に負けそうになるも立て直し、堂ヶ森の肩に登り切る。

ここで草刈りをしていた二人にあう。
こんな時間だが、これから下山するみたいなのでより一層安心出来る。

尾根から下山する事1時間半で下りきることが出来てホッとした。
途中、ツチノコのように膨れたマムシが居てびっくりしたが、何を食べたらそうなるのか(笑)

石鎚山の本当の山頂に行かないと登頂した証しにならないみたいなので、次もまた計画して行くしかないな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
保井野登山口から堂が森・鞍瀬の頭・二の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら