ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

西駒ケ岳(桂小場から行者岩〜将棊頭山)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
19.5km
登り
1,813m
下り
1,821m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:43
合計
8:25
距離 19.5km 登り 1,813m 下り 1,821m
4:37
73
5:50
5:55
16
6:11
13
6:24
19
6:43
6:59
11
7:56
7:59
21
8:20
8:32
14
8:46
8:58
8
9:06
26
9:32
3
9:35
9:39
10
9:49
9:59
9
10:08
10:23
3
10:26
10:32
19
10:51
10:52
13
11:05
11:07
26
11:42
15
11:57
11:59
9
12:08
9
12:17
12:21
33
12:54
13:01
1
13:02
ゴール地点
天候 梅雨の晴れ間バッチリ晴天!
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中アでは空木岳池山尾根と並び、中央道から車で登山口までダイレクトに行けるルートです。シーズン中の駒ヶ根からのバス・ロープウェイの大混雑(にかかるストレス)と比べると、静かで健全な山歩きが楽しめます。高速バス乗継ではタクシー利用で3900円(つばめタクシーHP掲載)です。
※帰路は信大コースを周回予定でしたが、橋の崩落と道標の「迷」マークで断念しピストンとなりました。
コース状況/
危険箇所等
昨夏リオープンした西駒山荘設置の標高プレートがAL100m毎にあり踏跡は明瞭です。桂小場から大樽小屋までは樹林帯の緩やかな土道、胸突八丁までは石が出てやや急登、八丁ノ頭からまもなくで森林限界を超え快適な稜線歩きと変化があり、初めてのアルプス体験にも好適かと思います。
その他周辺情報 下山後には広域農道を快適ドライブ20分、みはらしの湯がおすすめです。
桂小場への県道(林道)は舗装路で、すれ違い難な箇所はほとんどありません。(伊那IC〜桂小場約13km)
2015年07月11日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:12
桂小場への県道(林道)は舗装路で、すれ違い難な箇所はほとんどありません。(伊那IC〜桂小場約13km)
小黒川キャンプ場。今週末からシーズンインで賑わうでしょう。(キャンプ利用者に注意しましょう)
2015年07月11日 05:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:14
小黒川キャンプ場。今週末からシーズンインで賑わうでしょう。(キャンプ利用者に注意しましょう)
駐車場手前にある信州大学農学部の西駒演習林宿舎です。
2015年07月11日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:18
駐車場手前にある信州大学農学部の西駒演習林宿舎です。
宿舎手前にある駐車場ではなく林道ドンツキにある駐車場です。(写真は上方から撮ってます)
2015年07月11日 05:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:31
宿舎手前にある駐車場ではなく林道ドンツキにある駐車場です。(写真は上方から撮ってます)
駐車場向いの東屋に登山届ポスト、その横に登山口があります。簡易トイレ1基あり。
4:34出発。
2015年07月11日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:34
駐車場向いの東屋に登山届ポスト、その横に登山口があります。簡易トイレ1基あり。
4:34出発。
気温約16℃。化繊長袖アンダーにTシャツでしたが、肘回りの冷え防止にアームカバーをつけました。
2015年07月11日 05:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:45
気温約16℃。化繊長袖アンダーにTシャツでしたが、肘回りの冷え防止にアームカバーをつけました。
「崩落あり通行注意」 左手前に迂回路があります。
2015年07月11日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:48
「崩落あり通行注意」 左手前に迂回路があります。
崩落箇所は5m程度なので、路面が濡れてなければ慎重に通過できるでしょう。
2015年07月11日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:49
崩落箇所は5m程度なので、路面が濡れてなければ慎重に通過できるでしょう。
ぶどうの泉。
ここでサコッシュを忘れたことに気づきました。(立ち止まってアームカバーとストックを用意したところのはず)
2015年07月11日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:53
ぶどうの泉。
ここでサコッシュを忘れたことに気づきました。(立ち止まってアームカバーとストックを用意したところのはず)
ありました。下り5分+上り10分のタイムロス。
2015年07月11日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:00
ありました。下り5分+上り10分のタイムロス。
再びぶどうの泉。気をとり直し顔を洗って再スタート。
2015年07月11日 06:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:08
再びぶどうの泉。気をとり直し顔を洗って再スタート。
ちりめん坂の上り。標高100m毎にある西駒山荘の標高プレート。AL1500m。
2015年07月11日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:17
ちりめん坂の上り。標高100m毎にある西駒山荘の標高プレート。AL1500m。
AL1700m。
2015年07月11日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:39
AL1700m。
野田場の水場。
2015年07月11日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:56
野田場の水場。
AL1800m。
2015年07月11日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:01
AL1800m。
横山分岐。コーズはササに覆われていました。横山集落には1970年頃までは伊那谷随一のスキー場があったそうです。
2015年07月11日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:13
横山分岐。コーズはササに覆われていました。横山集落には1970年頃までは伊那谷随一のスキー場があったそうです。
AL1900m
2015年07月11日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:16
AL1900m
長野県林務部による「西駒ケ岳将棋頭」保安林の看板。
2015年07月11日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:21
長野県林務部による「西駒ケ岳将棋頭」保安林の看板。
馬返し。権兵衛峠への分岐。
2015年07月11日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:21
馬返し。権兵衛峠への分岐。
白川分岐。
2015年07月11日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:24
白川分岐。
昭和50年伊那中落雷事故現場。そういえば本ルートは『聖職の碑』コース(大正2年中箕輪尋小の集団遭難事故を小説化)とも呼ばれています。合掌・・・。
2015年07月11日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:27
昭和50年伊那中落雷事故現場。そういえば本ルートは『聖職の碑』コース(大正2年中箕輪尋小の集団遭難事故を小説化)とも呼ばれています。合掌・・・。
「奈良井川源流、行者岩遠望の地」ですが、行者岩は樹林に遮られ見えません。
2015年07月11日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:33
「奈良井川源流、行者岩遠望の地」ですが、行者岩は樹林に遮られ見えません。
AL2000m。
2015年07月11日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:34
AL2000m。
大樽小屋。30年前に利用したままの外見です。翌朝に西駒〜木曽駒〜宝剣岳と歩き、カールの雪渓を尻セードで滑降した思い出があります。
2015年07月11日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:45
大樽小屋。30年前に利用したままの外見です。翌朝に西駒〜木曽駒〜宝剣岳と歩き、カールの雪渓を尻セードで滑降した思い出があります。
避難小屋ですが乾いて快適です。手前に「便袋」が収納されています。
2015年07月11日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:59
避難小屋ですが乾いて快適です。手前に「便袋」が収納されています。
使ったら密封してポリバケツへ。おかげでトイレ内は臭いもなく快適、荷下ろしされる方はごくろうさまです。
2015年07月11日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:59
使ったら密封してポリバケツへ。おかげでトイレ内は臭いもなく快適、荷下ろしされる方はごくろうさまです。
胸突八丁。桂小場から小黒川沿いに林道を辿り、西駒演習林を経る信大コースがここで合流します。帰路辿る予定ですが・・・。
2015年07月11日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:10
胸突八丁。桂小場から小黒川沿いに林道を辿り、西駒演習林を経る信大コースがここで合流します。帰路辿る予定ですが・・・。
六合目。休憩用のベンチがあります。
2015年07月11日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:37
六合目。休憩用のベンチがあります。
津島神社。岩穴を覗くとヒカリゴケが少しありました。
2015年07月11日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:56
津島神社。岩穴を覗くとヒカリゴケが少しありました。
空が開けますが”ニセ”の頭。もうひとふんばり。
2015年07月11日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:21
空が開けますが”ニセ”の頭。もうひとふんばり。
胸突ノ頭。
2015年07月11日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:23
胸突ノ頭。
将棊ノ頭と西駒山荘を遠望。
2015年07月11日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:26
将棊ノ頭と西駒山荘を遠望。
行者岩分岐。稜線に出ました。
2015年07月11日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:27
行者岩分岐。稜線に出ました。
ハイマツ帯の向こうに行者岩。
2015年07月11日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:29
ハイマツ帯の向こうに行者岩。
反対側に木曽駒、木曽前岳、麦草岳。
2015年07月11日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:30
反対側に木曽駒、木曽前岳、麦草岳。
左に将棊頭山。
2015年07月11日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:30
左に将棊頭山。
行者岩へは一旦下り、鞍部から登り返しとなります。
2015年07月11日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:38
行者岩へは一旦下り、鞍部から登り返しとなります。
行者岩の核心部へ。
2015年07月11日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:44
行者岩の核心部へ。
行者岩。
2015年07月11日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:48
行者岩。
岩の基部。フリーで登って行けそうですが、隙間が広く深く、手がかりのない花崗岩なので危険です。
2015年07月11日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:49
岩の基部。フリーで登って行けそうですが、隙間が広く深く、手がかりのない花崗岩なので危険です。
イワツメクサ?
2015年07月11日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:51
イワツメクサ?
ミヤマキンバイ?
2015年07月11日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:51
ミヤマキンバイ?
ハイマツの花?
2015年07月11日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:52
ハイマツの花?
セルフで記念写真。
2015年07月11日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:58
セルフで記念写真。
観測器。
2015年07月11日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:08
観測器。
分水嶺。噴煙の上がる御嶽山と行者岩。
ここから尾根越しに将棊頭山まで辿れるようです。メインの登山道(伊那側)を西駒山荘へと辿ります。
2015年07月11日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:13
分水嶺。噴煙の上がる御嶽山と行者岩。
ここから尾根越しに将棊頭山まで辿れるようです。メインの登山道(伊那側)を西駒山荘へと辿ります。
AL2500m。
2015年07月11日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:13
AL2500m。
ミズバショウの蕾でしょうか?
2015年07月11日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:23
ミズバショウの蕾でしょうか?
雪渓の残ってました。
2015年07月11日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:23
雪渓の残ってました。
顔面クールダウン!
2015年07月11日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:23
顔面クールダウン!
西駒山荘が見えてきました。
2015年07月11日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:30
西駒山荘が見えてきました。
こちらが昨夏、建替えオープンした西駒山荘。
2015年07月11日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:32
こちらが昨夏、建替えオープンした西駒山荘。
水場はすぐ左。
2015年07月11日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:33
水場はすぐ左。
湧水をパイプで導きバルブから勢いよく迸ってました。
2015年07月11日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:33
湧水をパイプで導きバルブから勢いよく迸ってました。
小屋前に咲き乱れるコマクサ。
2015年07月11日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:40
小屋前に咲き乱れるコマクサ。
イワウメ?
2015年07月11日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:42
イワウメ?
右が西駒山荘からの道、左の将棊頭山への道へと辿ります。(濃ケ池方面から撮ってます)
2015年07月11日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:45
右が西駒山荘からの道、左の将棊頭山への道へと辿ります。(濃ケ池方面から撮ってます)
天水岩。たしかにドピーカンなのに枯れてません。
2015年07月11日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:47
天水岩。たしかにドピーカンなのに枯れてません。
将棊頭山から槍穂。
2015年07月11日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:57
将棊頭山から槍穂。
乗鞍。
2015年07月11日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:57
乗鞍。
御嶽。
2015年07月11日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:57
御嶽。
小屋向こうのピークが将棊ノ頭。いまいるのが将棊頭山。ややこしや〜。
2015年07月11日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:57
小屋向こうのピークが将棊ノ頭。いまいるのが将棊頭山。ややこしや〜。
長尾根ノ頭、八丁立を経て権現ツルネへ。(次回チャレンジ予定ですが、山荘の小屋番さん曰く「笹刈りがまだかも・・・」)
2015年07月11日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:57
長尾根ノ頭、八丁立を経て権現ツルネへ。(次回チャレンジ予定ですが、山荘の小屋番さん曰く「笹刈りがまだかも・・・」)
宝剣、中岳、木曽駒。
2015年07月11日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:02
宝剣、中岳、木曽駒。
コマクサ満開。
2015年07月11日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:07
コマクサ満開。
西駒山荘と歴史ある石室。
2015年07月11日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:23
西駒山荘と歴史ある石室。
伊那谷と南アルプスのシルエット。
2015年07月11日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:37
伊那谷と南アルプスのシルエット。
帰路、分水嶺。グリーンのロープは立ち入り禁止ではなく将棊頭山へ続く尾根コースのガイドのようでした。
2015年07月11日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:47
帰路、分水嶺。グリーンのロープは立ち入り禁止ではなく将棊頭山へ続く尾根コースのガイドのようでした。
20℃チョイですが日差しがありかなり暑いです。
2015年07月11日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:51
20℃チョイですが日差しがありかなり暑いです。
帰路、胸突八丁。「信大コース」の下に「迷」の札があり、小屋番さん曰く「橋が流出したままで通れない・・・」とのこと、予定を断念し来た道を辿りました。
2015年07月11日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:33
帰路、胸突八丁。「信大コース」の下に「迷」の札があり、小屋番さん曰く「橋が流出したままで通れない・・・」とのこと、予定を断念し来た道を辿りました。
野田場の水が潤しいです。
2015年07月11日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:19
野田場の水が潤しいです。
無事下山。13:00で駐車場はほぼ満車。
2015年07月11日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:00
無事下山。13:00で駐車場はほぼ満車。
撮影機器:

感想

西駒ヶ岳という山頂はないのですが、あえてこのエリアを紹介したくコダワッテ登りました。
伊那谷では甲斐駒ケ岳を東駒、木曽駒ケ岳を西駒と呼ぶことはよく知られていますが、木曽駒が見えない伊那市からは、将棊頭山辺りを西駒と称し、西駒山荘・西駒演習林などが命名されたのではないかと思います。
中央アルプスはロープウエイのおかげで、宝剣・木曽駒を中心に空木、三ノ沢辺りがクローズアップされがちですが、森林限界上の花崗岩の尾根を縦走するという点では、北端の行者岩から将棋頭山を経て、南端の越百山まで繋げていくことで、"アルプス"の名に相応しい山容を体感できるのではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら