ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6800517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

猪臥山 Mt.Ibuse 1519m

2024年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
9.1km
登り
648m
下り
649m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
2:12
合計
5:32
距離 9.1km 登り 648m 下り 649m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
登山口もあります
林道を歩いても行けます
2024年05月15日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 7:06
駐車場
登山口もあります
林道を歩いても行けます
彦谷ルート起点
すぐ林道に出ます
2024年05月15日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 7:07
彦谷ルート起点
すぐ林道に出ます
右から登ってきて左へ登って行きますが笹薮やぶやぶ漕ぎです
林道歩いたほうがいいかも
2024年05月15日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 7:09
右から登ってきて左へ登って行きますが笹薮やぶやぶ漕ぎです
林道歩いたほうがいいかも
500mごとに
山頂まであとどんだけ〜のキロポストあります・・・
あと4000mから500mごとにありましたが、途中前後おかしいのも・・・
2024年05月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:00
500mごとに
山頂まであとどんだけ〜のキロポストあります・・・
あと4000mから500mごとにありましたが、途中前後おかしいのも・・・
山頂まであと1km
このあたりから眺めが良くなります
2024年05月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:23
山頂まであと1km
このあたりから眺めが良くなります
山頂まであと500m
笹薮に囲まれた道が上り下りしながら山頂まで続きます
2024年05月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:31
山頂まであと500m
笹薮に囲まれた道が上り下りしながら山頂まで続きます
山頂が見えてきた☆彡
2024年05月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:33
山頂が見えてきた☆彡
乗鞍岳3026mと御嶽山3067mだ〜〜〜✨
2024年05月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:37
乗鞍岳3026mと御嶽山3067mだ〜〜〜✨
いぶせやま山頂1519m
に着きました
ここまで誰もいない会わない
2024年05月15日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:43
いぶせやま山頂1519m
に着きました
ここまで誰もいない会わない
剱岳から乗鞍岳まで勢ぞろい
2024年05月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:44
剱岳から乗鞍岳まで勢ぞろい
白山も見えました
雲が多くて見えないと思っていたけど360度の眺めです✨✨✨
2024年05月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:44
白山も見えました
雲が多くて見えないと思っていたけど360度の眺めです✨✨✨
奥穂高3190m
ロバの耳
ウマノセ
ジャンダルム✨3163m
2024年05月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 8:55
奥穂高3190m
ロバの耳
ウマノセ
ジャンダルム✨3163m
北穂高岳3106m
涸沢岳3110m
奥穂高3190m
前穂高3090m
明神岳2931m
2024年05月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 8:55
北穂高岳3106m
涸沢岳3110m
奥穂高3190m
前穂高3090m
明神岳2931m
下山で歩こうと予定していた道の電波塔
奥に船山1479m
位山14529m川上岳1626mが見えます
2024年05月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:58
下山で歩こうと予定していた道の電波塔
奥に船山1479m
位山14529m川上岳1626mが見えます
白山
別山2399m
御前峰2702m剣ヶ峰2677m大汝峰2684m三方崩山2059m
2024年05月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 9:04
白山
別山2399m
御前峰2702m剣ヶ峰2677m大汝峰2684m三方崩山2059m
白木峰1596m
7月はニッコウキスゲが咲き乱れます☆彡
池塘とワタスゲとニッコウキスゲと北アルプスの素晴らしい眺めが楽しめます
向こう側は富山県です
2024年05月15日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 9:16
白木峰1596m
7月はニッコウキスゲが咲き乱れます☆彡
池塘とワタスゲとニッコウキスゲと北アルプスの素晴らしい眺めが楽しめます
向こう側は富山県です
右から来て右上へ龍のように上る国道41号線
左端の橋を奥へ行くと国道471号線360号線
白木峰や天生峠へ行けます
2024年05月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 9:18
右から来て右上へ龍のように上る国道41号線
左端の橋を奥へ行くと国道471号線360号線
白木峰や天生峠へ行けます
劔2999m立山3015m薬師岳2926m
手前は飛騨古川の町
眺めが良い安峰山1058mがあります
2024年05月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 9:18
劔2999m立山3015m薬師岳2926m
手前は飛騨古川の町
眺めが良い安峰山1058mがあります
高山市街
2024年05月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 9:20
高山市街
剱岳2999m
立山黒部アルペンルートの高原バスが走る弥陀ヶ原
2024年05月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 9:22
剱岳2999m
立山黒部アルペンルートの高原バスが走る弥陀ヶ原
立山
富士の折立2999m
大汝山3015m
雄山3003m
2024年05月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 9:24
立山
富士の折立2999m
大汝山3015m
雄山3003m
大日岳2501m剱岳2999m立山3015m浄土山2831m龍王山2872m立山カルデラ
2024年05月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 9:25
大日岳2501m剱岳2999m立山3015m浄土山2831m龍王山2872m立山カルデラ
笠ヶ岳2897m
岩と残雪でほんとに傘のようにも見える
右奥は大喰岳3101m
槍ヶ岳は笠ヶ岳の向こうにあるので見えません
2024年05月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 9:28
笠ヶ岳2897m
岩と残雪でほんとに傘のようにも見える
右奥は大喰岳3101m
槍ヶ岳は笠ヶ岳の向こうにあるので見えません
笠ヶ岳大喰岳3101m中岳3084m南岳3032m大キレット長谷川ピーク2841m北穂高3106m涸沢岳3110m奥穂高3190m
だんだん曇ってきた
2024年05月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 9:31
笠ヶ岳大喰岳3101m中岳3084m南岳3032m大キレット長谷川ピーク2841m北穂高3106m涸沢岳3110m奥穂高3190m
だんだん曇ってきた
東海北陸自動車道
飛騨清見インターチェンジ
2024年05月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 9:34
東海北陸自動車道
飛騨清見インターチェンジ
高山本線の鉄橋が見えます
右からきて右へ上っていく国道41号線
左は国道360号471号472号線、天生峠や白木峰へ行くことができる狭くて細いくねくね道
2024年05月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:48
高山本線の鉄橋が見えます
右からきて右へ上っていく国道41号線
左は国道360号471号472号線、天生峠や白木峰へ行くことができる狭くて細いくねくね道
中ルート
彦谷
2024年05月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:47
中ルート
彦谷
下山はこちら
みんなあそこから登ってくる
すぐ下に駐車場がある
姫竹採取が目的だって
下りで採ることにしました
道沿いもたくさんありました
2024年05月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:47
下山はこちら
みんなあそこから登ってくる
すぐ下に駐車場がある
姫竹採取が目的だって
下りで採ることにしました
道沿いもたくさんありました
振り向く
2024年05月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:54
振り向く
竹藪へ入って姫竹の収穫
2024年05月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:54
竹藪へ入って姫竹の収穫
祠がありました
左へ下ると駐車場があります
山頂近くまで林道があったのね☆彡
2024年05月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:55
祠がありました
左へ下ると駐車場があります
山頂近くまで林道があったのね☆彡
ここからもアルプスがよ〜〜く見えます✨
2024年05月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:58
ここからもアルプスがよ〜〜く見えます✨
乗鞍岳と御嶽山
下山する道
2024年05月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 10:58
乗鞍岳と御嶽山
下山する道
右:中コース
直進:鉄塔コース・立渡ルート
どっちに行こうか迷った
眺めのよい場所があるみたいだけど、曇ってきてしまったので右へ近道で下山することにしました
2024年05月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:10
右:中コース
直進:鉄塔コース・立渡ルート
どっちに行こうか迷った
眺めのよい場所があるみたいだけど、曇ってきてしまったので右へ近道で下山することにしました
ホーホケキョ
2024年05月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:26
ホーホケキョ
コアカミゴケ
モンローリップはないけど色違いのリップがあった✨
2024年05月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:38
コアカミゴケ
モンローリップはないけど色違いのリップがあった✨
2メートル以上ある笹藪
藪漕ぎは上りのスタート地点だけでした
2024年05月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:39
2メートル以上ある笹藪
藪漕ぎは上りのスタート地点だけでした
この道は上りがなく下りばかり、急な坂道もあります
2024年05月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:45
この道は上りがなく下りばかり、急な坂道もあります
明るい場所に着きました
2024年05月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:48
明るい場所に着きました
ムラサキヤシオツツジ・・・
2024年05月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:49
ムラサキヤシオツツジ・・・
高い堤防
2024年05月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:53
高い堤防
林道終点
マイカーでは来れません
2024年05月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 11:54
林道終点
マイカーでは来れません
明るい
長いゆるやか下り林道
2024年05月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:02
明るい
長いゆるやか下り林道
駐車場は向こう岸
渡りたいけどドボンしそうなので先へ
2024年05月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:21
駐車場は向こう岸
渡りたいけどドボンしそうなので先へ
県道の下をくぐって左へ
2024年05月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:27
県道の下をくぐって左へ
県道にでます
2024年05月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:32
県道にでます
猪臥山トンネル手前にも駐車場
2024年05月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:33
猪臥山トンネル手前にも駐車場
桜が咲いていました
2024年05月15日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:35
桜が咲いていました
猪臥山登山道案内
2024年05月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:37
猪臥山登山道案内
もっと太いの採ってる人もいた☆彡
糠があったのでゆでていただきました(๑´ڡ`๑)
2024年05月15日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 12:43
もっと太いの採ってる人もいた☆彡
糠があったのでゆでていただきました(๑´ڡ`๑)

装備

個人装備
Tシャツ ズボン ショート 靴下 日よけ帽子 サブザック 行動食 飲料 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

どこへ行こうか迷い、地図を眺め
冬が人気の猪臥山へお出かけしました

この時期は姫竹が採れるので、姫竹目的の人がやって来ます
山頂近くまで車で来ることができます
グーグルで見たら駐車場があります
景色が見たくて来たけど下山は姫竹狩りをしました

飛騨清見インターから10分くらい
猪臥山トンネル手前の県道沿いに駐車場が数カ所あります
登山道は3本あるので周遊縦走が楽しめます

時計回りで登りました
スタートだけいきなりの藪漕ぎです
林道ができていたので林道を歩いて行くことができそうです

上ったり下ったりの道が山頂まで続きます
途中右か左か迷うところがあったので注意です

道はずっと笹藪、蜘蛛の糸もあちこち*。*

姫竹がいっぱいありました
こんなにたくさんあるもんかな〜と思い採りませんでしたが、採ればよかったかな・・・

森の中を歩き道の両脇にある藪やぶは高さ2メートルくらいあるので景色が見えません
山頂が近くなってやっと見えてきます

誰もいない独り占めの山頂
曇って見えないと思っていた山は360度丸見えです☆彡
来てよかった〜(´∀`)✨✨✨
2時間くらいの山頂滞在

姫竹目的の人が近くの駐車場から上ってきます
大きくて太いの採った人もいます
欲しくなって、下りで採りながら下山することにしました
姫竹採取で有名な山なんですね
笹藪の中に入って迷子になることもあるそうです^^;

下りは鉄塔コースにしようかと思っていましたが、曇ってきてしまったので
近道の中コースで下山しました

こちらもご覧ください https://yamap.com/activities/31793075

コースタイム
       駐車場  7:01
       登山口  7:07 山頂まで5km
山頂までの距離3000m  7:42
   山頂まで約3.5km  7:43
山頂までの距離2500m  7:52
山頂までの距離2000m  8:00
   山頂まで約1.5km  8:11
    山頂まで約1km  8:22
山頂までの距離500m  8:31
     猪臥山山頂  8:43〜10:53
         祠 10:55
    中コース分岐 11:10 山頂までの距離500m
        広場 11:50
      林道終点 11:54
    県道トンネル 12:28
       駐車場 12:34

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら