また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 680353
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

イヤガ谷(ひよどり道〜神戸最後の秘境・伊屋ヶ谷遡行)

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
7.6km
登り
431m
下り
159m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:02
合計
3:36
12:40
63
スタート地点
13:43
13:45
151
16:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:神戸市バス7系統「石井町」下車
帰り:神戸市バス66系統「星和台南」乗車
7系統「石井町」で下車し。北方向、氷室町を抜け烏原貯水池方面へ進む。
2015年07月20日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 12:42
7系統「石井町」で下車し。北方向、氷室町を抜け烏原貯水池方面へ進む。
ここも進めそうな気がするけど、いつかまた。
2015年07月20日 12:44撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 12:44
ここも進めそうな気がするけど、いつかまた。
台風一過の快晴。暑い。もうへばりそう。
2015年07月20日 12:45撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 12:45
台風一過の快晴。暑い。もうへばりそう。
土・日・休日、タクシー・軽車両を除く車両通行止めの坂道を上がる。
2015年07月20日 12:46撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 12:46
土・日・休日、タクシー・軽車両を除く車両通行止めの坂道を上がる。
烏原貯水池西岸の周遊路から別れて、ひよどり展望公園方面へ進む。
2015年07月20日 12:48撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 12:48
烏原貯水池西岸の周遊路から別れて、ひよどり展望公園方面へ進む。
行けるのか心配になったけど、この時期も特に問題なし。
2015年07月20日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 12:49
行けるのか心配になったけど、この時期も特に問題なし。
平松さんの山なのかな。あと2つほど苗字石柱があった。
2015年07月20日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 12:53
平松さんの山なのかな。あと2つほど苗字石柱があった。
可愛らしい小径の尾根を進む。
2015年07月20日 12:57撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 12:57
可愛らしい小径の尾根を進む。
この道には公設の比較的新し目の道標がいくつもあった。
2015年07月20日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 12:58
この道には公設の比較的新し目の道標がいくつもあった。
夢野大師福寿院の祠型墓石エリアを抜けていく。
2015年07月20日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:03
夢野大師福寿院の祠型墓石エリアを抜けていく。
夢野大師福寿院の祠型墓石エリアの端を九折に登って小ピークへ。
2015年07月20日 13:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 13:07
夢野大師福寿院の祠型墓石エリアの端を九折に登って小ピークへ。
ひよどり展望公園方面へ一旦進むも途中やめ…
2015年07月20日 13:07撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:07
ひよどり展望公園方面へ一旦進むも途中やめ…
摩耶山が見える地点。黒岩尾根の上部はすごくなだらかだなぁ。ここで翻り、ひよどり道を進む。
2015年07月20日 13:08撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 13:08
摩耶山が見える地点。黒岩尾根の上部はすごくなだらかだなぁ。ここで翻り、ひよどり道を進む。
三宮方面も印象的な眺望。
2015年07月20日 13:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:09
三宮方面も印象的な眺望。
鵯越一等三角点。
2015年07月20日 13:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:09
鵯越一等三角点。
菊水山が間近に見える。
2015年07月20日 13:09撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 13:09
菊水山が間近に見える。
途中関電巡視路の分岐があったけど、この時期とても進めなさそう。
2015年07月20日 13:11撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:11
途中関電巡視路の分岐があったけど、この時期とても進めなさそう。
ここまでせっかく登ったけど、地蔵前広場方面へ下っていく。
2015年07月20日 13:13撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:13
ここまでせっかく登ったけど、地蔵前広場方面へ下っていく。
写真中央、鵯越大仏が見えた。不思議だなぁ。地蔵前広場方面へ下っていく。
2015年07月20日 13:15撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:15
写真中央、鵯越大仏が見えた。不思議だなぁ。地蔵前広場方面へ下っていく。
下って行くと、地蔵前広場350mの地点に斜坑トンネルがあった。どこに続いているんだろう。追記:鵯トンネルっていう普通のトンネルか。
2015年07月20日 13:21撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:21
下って行くと、地蔵前広場350mの地点に斜坑トンネルがあった。どこに続いているんだろう。追記:鵯トンネルっていう普通のトンネルか。
なんとも怪しげな雰囲気。割りと道はしっかりしている。
2015年07月20日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:23
なんとも怪しげな雰囲気。割りと道はしっかりしている。
一部道が流されていた。
2015年07月20日 13:24撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:24
一部道が流されていた。
夕方は来たくないなぁ。
2015年07月20日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:25
夕方は来たくないなぁ。
ひよどり道最終地点には8mほどの滝があった。河原を舗装路まで進む。
2015年07月20日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:26
ひよどり道最終地点には8mほどの滝があった。河原を舗装路まで進む。
河原の様子。
2015年07月20日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:27
河原の様子。
背山散策路ひよどり道MAP。短め山行の時に使えそうだ。
2015年07月20日 13:28撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:28
背山散策路ひよどり道MAP。短め山行の時に使えそうだ。
手前へ折り返して神鉄鵯駅へ向け、0.6km舗装路を進む。弱った猫がいた…。
2015年07月20日 13:29撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:29
手前へ折り返して神鉄鵯駅へ向け、0.6km舗装路を進む。弱った猫がいた…。
イヤガ谷の様子。やっぱり濁っているなぁ…。
2015年07月20日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:35
イヤガ谷の様子。やっぱり濁っているなぁ…。
東里山町一帯を抜けていく。
2015年07月20日 13:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:36
東里山町一帯を抜けていく。
ちょっと気になるお店。
2015年07月20日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:41
ちょっと気になるお店。
周辺のハイキング道案内図。イヤガ谷川にルートはない。
2015年07月20日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:42
周辺のハイキング道案内図。イヤガ谷川にルートはない。
駅舎南を進んでしまったけど、間違い。
2015年07月20日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:42
駅舎南を進んでしまったけど、間違い。
「でんしゃにちゅうい」して渡る。
2015年07月20日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 13:45
「でんしゃにちゅうい」して渡る。
黄色の手摺りから下ってみたが…
2015年07月20日 13:46撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:46
黄色の手摺りから下ってみたが…
竹藪に阻まれ、また間違い。戻って…
2015年07月20日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:48
竹藪に阻まれ、また間違い。戻って…
立派な案内板があった。
2015年07月20日 13:50撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:50
立派な案内板があった。
分岐地点。右奥へ進む。
2015年07月20日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:51
分岐地点。右奥へ進む。
祠型墓石エリアを通過していく。
2015年07月20日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 13:57
祠型墓石エリアを通過していく。
イヤガ谷東尾根の道標。
2015年07月20日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 13:58
イヤガ谷東尾根の道標。
(行ったことないので)多分、尾根道への渡渉地点。ここで入渓。イヤガ谷を遡行する。
2015年07月20日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 13:59
(行ったことないので)多分、尾根道への渡渉地点。ここで入渓。イヤガ谷を遡行する。
うーん…濁っているけど、まぁそれは置いておいて楽しんでみる。
2015年07月20日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 13:59
うーん…濁っているけど、まぁそれは置いておいて楽しんでみる。
左手に炭焼き跡かな?よくわからん。
2015年07月20日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 14:04
左手に炭焼き跡かな?よくわからん。
台風後で流された分、水質は多少マシになっていると思う。
2015年07月20日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 14:07
台風後で流された分、水質は多少マシになっていると思う。
じゃぶじゃぶ進む。
2015年07月20日 14:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 14:10
じゃぶじゃぶ進む。
この釜は深そう。右岸をへつる。
2015年07月20日 14:13撮影 by  SO-04E, Sony
5
7/20 14:13
この釜は深そう。右岸をへつる。
山麓バイパスをくぐる。
2015年07月20日 14:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 14:13
山麓バイパスをくぐる。
ここも深そうなので左岸をへつる。
2015年07月20日 14:15撮影 by  SO-04E, Sony
4
7/20 14:15
ここも深そうなので左岸をへつる。
山麓バイパスからも見下ろせる、岩谷堰堤に阻まれる。左から越える。
2015年07月20日 14:16撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 14:16
山麓バイパスからも見下ろせる、岩谷堰堤に阻まれる。左から越える。
谷に戻って進むと、鋼鉄製の橋がかかっていたが、欠けていた。
2015年07月20日 14:22撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 14:22
谷に戻って進むと、鋼鉄製の橋がかかっていたが、欠けていた。
これ以降「濁っている」、「汚れている」etc.はNGワードにする。
2015年07月20日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 14:27
これ以降「濁っている」、「汚れている」etc.はNGワードにする。
L字橋が見えてきた。乗り越えて通過。
2015年07月20日 14:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 14:28
L字橋が見えてきた。乗り越えて通過。
岩肌は割りと綺麗に見える。
2015年07月20日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 14:30
岩肌は割りと綺麗に見える。
手すり付きの橋の下を通過。
2015年07月20日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 14:37
手すり付きの橋の下を通過。
橋をまたいで通過。
2015年07月20日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 14:39
橋をまたいで通過。
ゴルジュに進む。やっとかぁ、この展開。
2015年07月20日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
5
7/20 14:40
ゴルジュに進む。やっとかぁ、この展開。
左岸をへつる。奥に滝。
2015年07月20日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
5
7/20 14:40
左岸をへつる。奥に滝。
雰囲気出てきた。清明不動明王。
2015年07月20日 14:41撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 14:41
雰囲気出てきた。清明不動明王。
白龍大神。
2015年07月20日 14:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 14:42
白龍大神。
小坂大神。
2015年07月20日 14:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 14:42
小坂大神。
奥にある5m弱の滝。滝右を登る。
2015年07月20日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
6
7/20 14:43
奥にある5m弱の滝。滝右を登る。
落ち口の様子。
2015年07月20日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
4
7/20 14:45
落ち口の様子。
振り返って写真。砂地を進むと底なし沼のように沈んで焦った。
2015年07月20日 14:48撮影 by  SO-04E, Sony
4
7/20 14:48
振り返って写真。砂地を進むと底なし沼のように沈んで焦った。
進んで帝釈堰堤に阻まれる。左から越えて…
2015年07月20日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 14:51
進んで帝釈堰堤に阻まれる。左から越えて…
結構高さがあってビビる。
2015年07月20日 14:56撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 14:56
結構高さがあってビビる。
ステップを伝い対岸へ移動する。写真中央、あんなところに堰堤の銘板があった。
2015年07月20日 14:58撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 14:58
ステップを伝い対岸へ移動する。写真中央、あんなところに堰堤の銘板があった。
あれ?堤内は水がなかった。斜面を下っていくと水が引いたあとの泥に足を取られ派手にズッコケた。反省。
2015年07月20日 15:02撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 15:02
あれ?堤内は水がなかった。斜面を下っていくと水が引いたあとの泥に足を取られ派手にズッコケた。反省。
獣道を拾って斜面を進み、谷に戻る。
2015年07月20日 15:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 15:04
獣道を拾って斜面を進み、谷に戻る。
再びゴルジュ状。左岸を小さく巻き気味に進む。
2015年07月20日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 15:11
再びゴルジュ状。左岸を小さく巻き気味に進む。
イイ雰囲気。
2015年07月20日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 15:14
イイ雰囲気。
右岸の支流に立派な滝があった。下まで行ってみる。
2015年07月20日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 15:15
右岸の支流に立派な滝があった。下まで行ってみる。
綺麗な滝だなぁ。水も綺麗。登りたい気持ちを抑えて本流に戻る…。
2015年07月20日 15:17撮影 by  SO-04E, Sony
6
7/20 15:17
綺麗な滝だなぁ。水も綺麗。登りたい気持ちを抑えて本流に戻る…。
左岸をへつる。ここがいわゆる核心部かなぁ。イヤガ谷。
2015年07月20日 15:19撮影 by  SO-04E, Sony
8
7/20 15:19
左岸をへつる。ここがいわゆる核心部かなぁ。イヤガ谷。
振り返って小滝群、釜、右岸の滝。水が綺麗だったら最高なのにぃ。
2015年07月20日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
7
7/20 15:22
振り返って小滝群、釜、右岸の滝。水が綺麗だったら最高なのにぃ。
黒い岩肌。
2015年07月20日 15:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 15:31
黒い岩肌。
進んで帝釈第二堰堤。左から越える。
2015年07月20日 15:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 15:31
進んで帝釈第二堰堤。左から越える。
堤内は地図でも分かる通り、水がたっぷり。右岸の斜面を進む。
2015年07月20日 15:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 15:35
堤内は地図でも分かる通り、水がたっぷり。右岸の斜面を進む。
谷に戻って進む。傾斜も渓相もゆるくなる。
2015年07月20日 15:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 15:42
谷に戻って進む。傾斜も渓相もゆるくなる。
これ以上進むと両岸コンクリ壁になるのでここで遡行終了。以前ここに来た時はカフェラテのクレマ状だったけど、すっかり流されていた。
2015年07月20日 15:58撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/20 15:58
これ以上進むと両岸コンクリ壁になるのでここで遡行終了。以前ここに来た時はカフェラテのクレマ状だったけど、すっかり流されていた。
登山道に復帰し、笹道を抜ける。
2015年07月20日 15:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 15:59
登山道に復帰し、笹道を抜ける。
イヤガ谷調整池を通過。
2015年07月20日 16:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/20 16:05
イヤガ谷調整池を通過。
住宅街に入る。宅地開発がイヤガ谷の清流を葬ったんだなぁ。致し方ないのかな…。県道16号出合いでゴールとする。
2015年07月20日 16:11撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/20 16:11
住宅街に入る。宅地開発がイヤガ谷の清流を葬ったんだなぁ。致し方ないのかな…。県道16号出合いでゴールとする。
フランダース動物病院のところ。
2015年07月20日 16:17撮影 by  SO-04E, Sony
7/20 16:17
フランダース動物病院のところ。
撮影機器:

感想

兵庫区から北区へ抜けるルート。台風後の今日、イヤガ谷遡行を決行。
思っていたよりゆるやかな谷。支流の方に滝が多そう。
通った限りでは堰堤は3つと距離の割に少なかった。
帝釈堰堤は布引谷の堰堤群に比べれば、貯砂量は少ないが存在感は抜群。
龍樹院や、君影へ抜けるルートも考えていたけど、まっすぐまっすぐ進んでしまった。次の機会には普通の道で行ってみようかなぁ。

六甲山系で一番綺麗な谷に行ってみたいんだけど、どこだろう?
足で探すか…。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら