ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680560
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

海沢探勝路からの大岳山(奥多摩駅〜御嶽山)

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
15.7km
登り
1,693m
下り
1,196m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:42
合計
7:30
距離 15.7km 登り 1,697m 下り 1,201m
8:32
79
9:51
9:58
50
10:48
10:49
127
12:56
13:18
14
13:32
22
13:54
16
14:10
18
14:28
14:40
74
16:01
1
16:02
ゴール地点
天候 晴れ、のち 雷雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:奥多摩駅 ホリデー快速奥多摩1号にて
帰り:御嶽山ケーブル→西東京バス→御嶽駅からホリデー快速
コース状況/
危険箇所等
海沢探勝路は山と高原地図では破線ルートですが、全般にルート踏み跡は明確です。渡渉が何度かありますので増水時は注意が必要です。
奥多摩駅よりスタート!お天気はいい感じの晴れ。でも暑い
2015年07月20日 08:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 8:33
奥多摩駅よりスタート!お天気はいい感じの晴れ。でも暑い
気温30度の中、舗装路をずんずんと進み、城山トンネルのところでアメリカキャンプ場方面へ進みます
2015年07月20日 09:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:00
気温30度の中、舗装路をずんずんと進み、城山トンネルのところでアメリカキャンプ場方面へ進みます
海沢隧道を通過
2015年07月20日 09:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:16
海沢隧道を通過
これは、出石クボの滝
2015年07月20日 09:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:23
これは、出石クボの滝
そしてまた滝、姫松の滝
2015年07月20日 09:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:41
そしてまた滝、姫松の滝
三段の滝の三段目?井戸沢の滝とも呼ばれるのかな?
2015年07月20日 09:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:43
三段の滝の三段目?井戸沢の滝とも呼ばれるのかな?
ここまでが結構遠かったですが、海沢園地へ到着!奥多摩駅から1時間半くらい?
2015年07月20日 09:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:51
ここまでが結構遠かったですが、海沢園地へ到着!奥多摩駅から1時間半くらい?
ナナフシに出迎えられる
2015年07月20日 09:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:57
ナナフシに出迎えられる
3つだと思っていたら、四滝になっています。4つ目は不明
2015年07月20日 09:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 9:59
3つだと思っていたら、四滝になっています。4つ目は不明
三つ釜の滝、キャニオニングのおねいさんが叫びながらの空中散歩、楽しそう
2015年07月20日 10:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/20 10:05
三つ釜の滝、キャニオニングのおねいさんが叫びながらの空中散歩、楽しそう
三つ釜の滝、上部
2015年07月20日 10:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 10:07
三つ釜の滝、上部
涼しげな滝が続きます
2015年07月20日 10:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 10:08
涼しげな滝が続きます
海沢探勝路は雰囲気の良い沢沿いのトレッキングです
2015年07月20日 10:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/20 10:10
海沢探勝路は雰囲気の良い沢沿いのトレッキングです
ネジレの滝、光が幻想的に落ちていました
2015年07月20日 10:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/20 10:26
ネジレの滝、光が幻想的に落ちていました
海沢大滝、先日の大雨のせいか豪快な水量です
2015年07月20日 10:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/20 10:44
海沢大滝、先日の大雨のせいか豪快な水量です
海沢大滝、落差30mのスケールの大きな滝です
2015年07月20日 10:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 10:44
海沢大滝、落差30mのスケールの大きな滝です
いい雰囲気の清流を眺めながら登ります
2015年07月20日 10:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 10:47
いい雰囲気の清流を眺めながら登ります
ここも絵になる感じです。こちらで右岸に渡ります
2015年07月20日 11:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/20 11:18
ここも絵になる感じです。こちらで右岸に渡ります
渡渉点の先がちょっと判りにくそうな感じもしましたが、テープとモノレールが見えたのでルートですね
2015年07月20日 11:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 11:21
渡渉点の先がちょっと判りにくそうな感じもしましたが、テープとモノレールが見えたのでルートですね
さらに沢沿いを登ります
2015年07月20日 11:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 11:25
さらに沢沿いを登ります
苔蒸す沢のいい雰囲気が続きます
2015年07月20日 11:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 11:26
苔蒸す沢のいい雰囲気が続きます
モノレールの駅がありました。結構へばってきているので山頂まで乗せてくれないかな?
2015年07月20日 11:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 11:28
モノレールの駅がありました。結構へばってきているので山頂まで乗せてくれないかな?
山奥には、わさび田がありました
2015年07月20日 11:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 11:34
山奥には、わさび田がありました
まだまだ沢は続きます
2015年07月20日 11:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 11:43
まだまだ沢は続きます
沢があるという事は、稜線はまだ遠いという事なのですね
2015年07月20日 11:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 11:44
沢があるという事は、稜線はまだ遠いという事なのですね
かなりの急登に疲れはピークなのですが、やっと縦走路!と思ったら表示は右へ?あれ?
2015年07月20日 12:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 12:19
かなりの急登に疲れはピークなのですが、やっと縦走路!と思ったら表示は右へ?あれ?
ようやく、大岳山からの縦走路に到着!辛かった。縦走路側からは横木でふさがれています
2015年07月20日 12:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 12:47
ようやく、大岳山からの縦走路に到着!辛かった。縦走路側からは横木でふさがれています
ようやっと、大岳山登頂!
2015年07月20日 12:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 12:56
ようやっと、大岳山登頂!
マスコットにご挨拶して下山
2015年07月20日 13:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/20 13:32
マスコットにご挨拶して下山
ギンバイソウはあちこちに咲いていました
2015年07月20日 14:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 14:02
ギンバイソウはあちこちに咲いていました
御嶽神社のところの山ユリ、雨がざーっときた
2015年07月20日 14:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 14:47
御嶽神社のところの山ユリ、雨がざーっときた
駒鳥茶屋に避難。激しい雷雨です、近くに落雷のためお店の人がブレーカー落とす
2015年07月20日 14:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 14:57
駒鳥茶屋に避難。激しい雷雨です、近くに落雷のためお店の人がブレーカー落とす
なので、のんびりと雨宿り。お疲れさまモードです
2015年07月20日 14:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 14:58
なので、のんびりと雨宿り。お疲れさまモードです
奥多摩エリアだけ、激しい雷雨です。
2015年07月20日 15:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/20 15:10
奥多摩エリアだけ、激しい雷雨です。
本日は御嶽山駅でGOAL。ケーブルで下山。落雷の為安全確認などで止まっていたので長蛇の列でした
2015年07月20日 16:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/20 16:02
本日は御嶽山駅でGOAL。ケーブルで下山。落雷の為安全確認などで止まっていたので長蛇の列でした
撮影機器:

感想

海の日なので、以前から気になっていた海沢探勝路の滝巡りに行ってみました。

それにしてもこんな奥多摩の山中に「海沢」とは不思議なもので、その由来は、かつてこの地には大蛇の住む大きな湖があったそうで、湖からこの名がついたそうな・・・その大蛇が暴れ、湖が決壊したとのいい伝えがあるらしい。そんな奥多摩伝説からの滝巡りとなりました。

さて、奥多摩駅から海沢園地までは蒸し暑い林道歩き。気温も湿度も高く、苦しかったのですが、海沢探勝路に入ると涼しい〜♪滝巡りが待っていました。なかなかの雰囲気の苔蒸す沢沿いを遡上して、大岳山の懐にこんな立派な滝があるのかと、暑さの中の清涼を楽しめました。海沢大滝から上は予想通りのかなりの急登で、なかなか稜線にたどり着けずヘロヘロになりながらの大岳山へ登頂となりました。

山頂では怪しい雲が出てきましたが、御嶽山でついに雨。なので駒鳥茶屋へ避難すると落雷やら大雨やら。雨宿りついでにまったりと一杯やってしまい、結局、雨具も使うことなくケーブルで下山となりました。

見ごたえのある滝巡り、楽苦しい海の日の山行となりました。
次はどこの滝から登ろうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら