ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6865371
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沢入山と中倉山〜ウワサの稜線美を...!

2024年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
13.4km
登り
1,061m
下り
1,068m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:43
合計
6:55
距離 13.4km 登り 1,061m 下り 1,068m
7:49
7:53
11
8:04
5
8:09
58
9:07
9:32
44
10:16
10
10:26
10:32
15
10:47
10:48
53
11:41
11:46
19
12:32
12:33
1
12:34
ゴール地点
天候 晴れ後曇り、風なし。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園の駐車場土日には路駐の列が...ということのようですが、さすがこんな平日(大雨と台風の狭間?)には...。それでも5時30分過ぎで7台目、下山時には7割くらい。
トイレは赤倉バス停のところの古河橋の公衆トイレ。
その先、大畑沢にも駐車場とトイレがあるようです。銅親水公園の駐車場がいっぱいだったら、こちらの利用も考えられる?銅親水公園まで徒歩10分くらい。
コース状況/
危険箇所等
道はしっかりしています。ただし, 道標とかほとんどないので, 道標を頼りにしているような方は止めておいた方がいいかも...。
その他周辺情報 かじか荘で入浴, 受付は14:30まで。800円。アルカリ性単純泉にしてはツルスベ度が高い!
このあたり上高地みたいですね...って、ホメすぎ?、あのあたりに登ることになるのかな?
2024年05月30日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
35
5/30 5:42
このあたり上高地みたいですね...って、ホメすぎ?、あのあたりに登ることになるのかな?
橋を2つ渡っていきます。道標あんまり無いんですが、分岐は全部左でした。
2024年05月30日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/30 5:51
橋を2つ渡っていきます。道標あんまり無いんですが、分岐は全部左でした。
遠くに咲いてるのはズミかな?
2024年05月30日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/30 5:57
遠くに咲いてるのはズミかな?
ジギタリスがいっぱい。生態系がおかしくなってるのかな?
2024年05月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
5/30 5:58
ジギタリスがいっぱい。生態系がおかしくなってるのかな?
これはエニシダ?山肌が一部黄色くなってました。
2024年05月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
5/30 5:58
これはエニシダ?山肌が一部黄色くなってました。
あれは備前楯山?
2024年05月30日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/30 6:13
あれは備前楯山?
登山口。道標小さいです。
2024年05月30日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
5/30 6:29
登山口。道標小さいです。
2024年05月30日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/30 6:46
分かりにくいけど、容赦しないような急坂。
2024年05月30日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/30 6:46
分かりにくいけど、容赦しないような急坂。
藤の花がいっぱい。
2024年05月30日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/30 7:07
藤の花がいっぱい。
中倉山から南にのびる稜線に登り着きました。あとひといき。
2024年05月30日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/30 7:24
中倉山から南にのびる稜線に登り着きました。あとひといき。
見えてきました。
2024年05月30日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
5/30 7:24
見えてきました。
まだまだ急坂!
2024年05月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/30 7:33
まだまだ急坂!
木の間から中倉山あたりが...。
2024年05月30日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/30 7:44
木の間から中倉山あたりが...。
こっちは沢入山?
2024年05月30日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/30 7:46
こっちは沢入山?
分岐がありました。右に行けば山頂らしかったんですが、左に行ってみます。巻き道に入っちゃったのかな?
2024年05月30日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/30 7:53
分岐がありました。右に行けば山頂らしかったんですが、左に行ってみます。巻き道に入っちゃったのかな?
すぐ先に眺めのいい岩がありました。
2024年05月30日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
28
5/30 7:59
すぐ先に眺めのいい岩がありました。
下山時にわかったんですが、ここで、再び山頂への道と巻き道が分かれていました。
2024年05月30日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
5/30 8:00
下山時にわかったんですが、ここで、再び山頂への道と巻き道が分かれていました。
富士山見えてます。
2024年05月30日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
5/30 8:00
富士山見えてます。
巻き道は続きますがここで稜線に上がることにします。
2024年05月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
45
5/30 8:07
巻き道は続きますがここで稜線に上がることにします。
背後の中倉山は巻いてしまったのであとで行きます。...あっ!あれは?
2024年05月30日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
5/30 8:10
背後の中倉山は巻いてしまったのであとで行きます。...あっ!あれは?
「孤高のブナ」だったのですね。通り過ぎてしまいました。だって、それほど目立たないんだもん。
2024年05月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
55
5/30 8:11
「孤高のブナ」だったのですね。通り過ぎてしまいました。だって、それほど目立たないんだもん。
男体山が上半部見えています。目の前の黒檜山がとにかく大きい...。それに比べてこっちは低いんであまり遠くは見えません。稜線自体はさえぎるものなくっていい眺めなんですけど...。
2024年05月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/30 8:11
男体山が上半部見えています。目の前の黒檜山がとにかく大きい...。それに比べてこっちは低いんであまり遠くは見えません。稜線自体はさえぎるものなくっていい眺めなんですけど...。
あれが最終目的の沢入山?、途中、ちょっとした岩場がありました。帰りはその岩場を避けて巻き道を通ったんですけど、そっちも同じくらいでした。
2024年05月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
5/30 8:11
あれが最終目的の沢入山?、途中、ちょっとした岩場がありました。帰りはその岩場を避けて巻き道を通ったんですけど、そっちも同じくらいでした。
素敵な稜線!、これが沢入山かと思ったらまだ先でした。これは手前の波平ピークのあたりでした。
2024年05月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
46
5/30 8:20
素敵な稜線!、これが沢入山かと思ったらまだ先でした。これは手前の波平ピークのあたりでした。
左は樹林があるのに比べて左は岩肌が...。
2024年05月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/30 8:24
左は樹林があるのに比べて左は岩肌が...。
中倉山を見下ろします。
2024年05月30日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/30 8:36
中倉山を見下ろします。
波平ピークってこれかな?いや違う?数日前の風で吹き飛んだ?...って...。
2024年05月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/30 8:39
波平ピークってこれかな?いや違う?数日前の風で吹き飛んだ?...って...。
ありました。思ったよりも小さい!
2024年05月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
5/30 8:46
ありました。思ったよりも小さい!
2024年05月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/30 8:47
...だから、偽物がいくつか...。
2024年05月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/30 8:47
...だから、偽物がいくつか...。
沢入山はまだ先でした。
2024年05月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
5/30 8:50
沢入山はまだ先でした。
シロヤシオだ!さっきからシロヤシオの木はたくさん見かけたのですが、ここへきて花が見られましたね。
2024年05月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
46
5/30 8:52
シロヤシオだ!さっきからシロヤシオの木はたくさん見かけたのですが、ここへきて花が見られましたね。
2024年05月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
5/30 8:52
ほぼ終わりかけていますが...
2024年05月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/30 8:54
ほぼ終わりかけていますが...
...見られたことだけで嬉しい!
2024年05月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/30 8:54
...見られたことだけで嬉しい!
2024年05月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/30 8:58
2024年05月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
42
5/30 8:58
アカヤシオも見られたりして...
2024年05月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/30 9:03
アカヤシオも見られたりして...
2024年05月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
5/30 9:04
2024年05月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
5/30 9:06
着きましたね〜、沢入山。
2024年05月30日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
5/30 9:07
着きましたね〜、沢入山。
眺めはないので、こっちへ...。
2024年05月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/30 9:08
眺めはないので、こっちへ...。
すぐ先のピークから。男体山と黒檜山。右は社山?
2024年05月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/30 9:08
すぐ先のピークから。男体山と黒檜山。右は社山?
奥白根山。
2024年05月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/30 9:08
奥白根山。
メインは皇海山とそれに続く尾根。
2024年05月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
44
5/30 9:08
メインは皇海山とそれに続く尾根。
袈裟丸山。
2024年05月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
5/30 9:09
袈裟丸山。
武尊山。
2024年05月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
5/30 9:11
武尊山。
2024年05月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
5/30 9:11
立ち去り難いけど...。こっちへ帰ります。
2024年05月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/30 9:40
立ち去り難いけど...。こっちへ帰ります。
中倉山を見下ろして...。
2024年05月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
5/30 9:48
中倉山を見下ろして...。
振り返って...。
2024年05月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
5/30 10:07
振り返って...。
2024年05月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
5/30 10:08
2024年05月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
35
5/30 10:15
遠くなりました。
2024年05月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/30 10:18
遠くなりました。
ここまでくると荒々しい松木沢が...。
2024年05月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
5/30 10:23
ここまでくると荒々しい松木沢が...。
中倉山。
2024年05月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
5/30 10:26
中倉山。
振り返って...。
2024年05月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
5/30 10:27
振り返って...。
こっちは地味な足尾山地の方。正面は横根山のあたり?
2024年05月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/30 10:33
こっちは地味な足尾山地の方。正面は横根山のあたり?
ヤマツツジもそろそろ終盤。
2024年05月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/30 10:33
ヤマツツジもそろそろ終盤。
2024年05月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/30 10:34
行ってきましたよ〜。なかなか面白かったけど、ちょっと疲れました。これだけ歩いたの久しぶり!
2024年05月30日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
5/30 12:29
行ってきましたよ〜。なかなか面白かったけど、ちょっと疲れました。これだけ歩いたの久しぶり!

感想

このごろ人気のこのあたりの山々、まだ行ったことありません。
シーズンとしては、あまり夏向きではなさそう...、とすると、そろそろ最後のチャンスかな...、ということで、ちょうど天気のよさそうな平日、都合がついたので、久しぶりの車中泊で行ってきました。
前日は富弘美術館の道の駅で泊まりました。ここは、駐車場とトイレ(とってもキレイ)があるだけのちっとも道の駅らしくない所だけど、静かでなかなか快適でした。
翌朝は5時半に銅親水公園の駐車場に着きました。ここは休日ともなると、そうとう混むということですが、さすがこの時間は空いてました。(下山時は7割くらい...)
ここから長〜い林道歩きですが、なんか変わった雰囲気のところ、山々に囲まれた平地に美しい川が流れていて、「ここは栃木の上高地か?」...って、ちょっと言い過ぎです。
1時間近く歩いて登山口、ここからの登りはかなりの急坂でした。でも、標高差は中倉山まで600M程度なので、思ったよりも早く登れました。しかし、稜線の手前で巻き道に入ってしまったので、中倉山は後回し、「孤高のブナ」のところで待望の稜線に...
「あれ!何だか...」
正直言うと、ちょっと期待が外れてしまいました。もっと遠くまでの大展望を想像していたんです。...それで、目の前に現れたのは、日光の黒檜山あたりのモッソリした山々...。あとは何とも地味な足尾山地の低山...。これは固定できません。
そうだよね、このあたりの標高が1500m程度で周りは2000mじゃ〜遠くなんて見えないよね〜。せいぜい男体山とか奥白根山とかの上半分、そしてメインの眺めが皇海山...。
それでも、この稜線、素敵ですよね〜。だいたい奥多摩とかの1500mの稜線歩いても、ほとんど樹林の中、それに比べてなんとゼータクな...。
「アルプス級の稜線」とかっていう謳い文句も「稜線」に限ったことで、眺めに関しては...って納得。「ここ登ったらもう北アルプス行く必要ありません...」...ってことにはなりませんでした。
しかし、何だかんだ言っても、この稜線、立ち去り難かったのは確かです。沢入山も中倉山も...。地味ぃ〜な百名山の皇海山や、固定もできない足尾山地の山々が何ともいとおしい...。それと、なんと言ってもこの稜線美...。全く期待してなかったシロヤシオも見られたしね!
...というか、あの急坂の下山を思うと足が...ですかね。



こちらからyoutubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

こんばんは。

中倉山に行かれたんですね😄
平日は駐車場も空いていたようですが、私どもが19日に行った時は6時で駐車場はほぼ満車でした💦
7年前くらいはマイナーな山で、クライマーさんが松木ジャンダルムなるルートで登るくらいでしたが4、5年前くらいから凄い人気になりました。

花の種類もだいぶ多くなった気がしました♪
Tsu-pmさんは私より先輩のようですが、流石に健脚ですね! 羨ましいです😆
お疲れさまでした。
2024/5/31 20:16
番頭さんこんにちは。
実は、番頭さんのyoutube見て参考にさせていただいたんです。
とってもありがたかったです。
でも、やっぱり実際に行ってみて、初めてわかったこともたくさんありました。
ほんと、面白い山ですね。
番頭さんたちが何回も訪れる理由がわかりました。
こんな、花も終盤の時期でも面白いんですから、もっと早いツツジが満開の時期や紅葉の時期はさぞかし...でしょうね。

今後ともyoutubeとか、楽しみにしています。
2024/6/1 6:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら