ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6868838
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

官ノ倉山〜臼入山

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
10.9km
登り
586m
下り
536m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:47
合計
3:52
8:09
4
スタート地点
8:13
21
8:34
8:36
2
穴八幡古墳
8:38
8:40
13
8:53
8:55
15
長福寺
9:22
9:26
21
9:47
9:50
10
10:00
10:08
5
10:13
2
10:15
10:18
15
10:33
10:35
4
10:39
10:48
3
10:51
28
11:19
11:24
10
11:34
9
石尊様
11:43
11:47
4
12:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小川町駅
復路:和紙の里BS〜小川町駅(イーグルバス)
小川町駅からスタート。イーグルバス白石車庫行のバスにはハイカーが行列していた。
2024年06月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:13
小川町駅からスタート。イーグルバス白石車庫行のバスにはハイカーが行列していた。
街中から道標あり。途中まで「外秩父七峰縦走ハイキングコース」を歩く。
2024年06月01日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 8:20
街中から道標あり。途中まで「外秩父七峰縦走ハイキングコース」を歩く。
かなり手前から八幡神社の鳥居があった。
2024年06月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 8:27
かなり手前から八幡神社の鳥居があった。
民家の庭などにヤグルマギクが沢山さいていた。
2024年06月01日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 8:30
民家の庭などにヤグルマギクが沢山さいていた。
穴八幡古墳。埼玉県でも最大級の規模の方墳だそうだ。
2024年06月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:35
穴八幡古墳。埼玉県でも最大級の規模の方墳だそうだ。
古墳からの景色。昔の人も同じ景色を見ていたのかな。堂平山と笠山。
2024年06月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:35
古墳からの景色。昔の人も同じ景色を見ていたのかな。堂平山と笠山。
八幡神社で今日の無事を祈願した。(財布を忘れたのでお賽銭なしはご愛敬)
2024年06月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:37
八幡神社で今日の無事を祈願した。(財布を忘れたのでお賽銭なしはご愛敬)
天台宗高勝山長福寺に立ち寄ってみた。
2024年06月01日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 8:52
天台宗高勝山長福寺に立ち寄ってみた。
長福寺の薬師堂。
2024年06月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 8:54
長福寺の薬師堂。
笠原地区憩いの場、駐車場と綺麗な公衆トイレあり。
2024年06月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:09
笠原地区憩いの場、駐車場と綺麗な公衆トイレあり。
憩いの場、「観賞用として飼っています。見守ってください」と書いていあったので水辺に下りてみた。何もいなかった。
2024年06月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:11
憩いの場、「観賞用として飼っています。見守ってください」と書いていあったので水辺に下りてみた。何もいなかった。
道路脇に石仏があった。
2024年06月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 9:15
道路脇に石仏があった。
山道(林道?)になる。とても歩きやすい。
2024年06月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 9:18
山道(林道?)になる。とても歩きやすい。
北向不動は急な石段の上にあるようだ。
2024年06月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:22
北向不動は急な石段の上にあるようだ。
北向不動の登り口。不動の瀧。
2024年06月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:22
北向不動の登り口。不動の瀧。
急な石段を登る。北向不動に鐘を鳴らして安全を祈願した(財布を忘れたのでお賽銭なしはご愛敬)
2024年06月01日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 9:24
急な石段を登る。北向不動に鐘を鳴らして安全を祈願した(財布を忘れたのでお賽銭なしはご愛敬)
広くて歩きやすい道はここまで。この先は狭い山道で、それなりの勾配になった。
2024年06月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 9:32
広くて歩きやすい道はここまで。この先は狭い山道で、それなりの勾配になった。
デカデカと「くさり場注意!」。くさりに頼るほどではなかったが、足元が濡れていたら滑りやすいかも。
2024年06月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 9:42
デカデカと「くさり場注意!」。くさりに頼るほどではなかったが、足元が濡れていたら滑りやすいかも。
くさり場を登ると、石尊山に到着。
2024年06月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 9:48
くさり場を登ると、石尊山に到着。
石尊山からの眺望。これから歩く稜線と、その向こうに登谷山など。
2024年06月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 9:49
石尊山からの眺望。これから歩く稜線と、その向こうに登谷山など。
石尊山からの眺望。陣見山、釣鐘堂山など。
2024年06月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:49
石尊山からの眺望。陣見山、釣鐘堂山など。
石尊山から10分くらいで官ノ倉山に到着。ベンチあり。
2024年06月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/1 10:06
石尊山から10分くらいで官ノ倉山に到着。ベンチあり。
官ノ倉山からの眺望。陣見山、釣鐘堂山など。
2024年06月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 10:00
官ノ倉山からの眺望。陣見山、釣鐘堂山など。
官ノ倉山からの眺望。堂平山と笠山。遠くに芋木ノドッケが見えた。
2024年06月01日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 10:05
官ノ倉山からの眺望。堂平山と笠山。遠くに芋木ノドッケが見えた。
平らな所が広い官ノ倉峠。「外秩父七峰縦走ハイキングコース」をここで分け、臼入山(細窪山)方面に尾根を進む。
2024年06月01日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 10:11
平らな所が広い官ノ倉峠。「外秩父七峰縦走ハイキングコース」をここで分け、臼入山(細窪山)方面に尾根を進む。
雨乞山。眺望なし。
2024年06月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 10:16
雨乞山。眺望なし。
木の根元に石祠があった。
2024年06月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 10:24
木の根元に石祠があった。
不動沢ノ頭。山名標識が可愛い。
2024年06月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/1 10:33
不動沢ノ頭。山名標識が可愛い。
烏森山。山名標識が可愛い。
2024年06月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 10:39
烏森山。山名標識が可愛い。
天ノ峰、通過。
2024年06月01日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 10:51
天ノ峰、通過。
下に林道が見えると明るい竹林になった。
2024年06月01日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 10:53
下に林道が見えると明るい竹林になった。
北東に眺望が開けた。釣鐘堂山。
2024年06月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 10:54
北東に眺望が開けた。釣鐘堂山。
城山(安戸城跡)への分岐。
2024年06月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 11:12
城山(安戸城跡)への分岐。
今日の最後のピークで最高地点の臼入山(421.1m)に到着。
2024年06月01日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 11:20
今日の最後のピークで最高地点の臼入山(421.1m)に到着。
臼入山の山頂標識。
2024年06月01日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 11:20
臼入山の山頂標識。
臼入山からの眺望。登谷山など。
2024年06月01日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 11:21
臼入山からの眺望。登谷山など。
ヤマレコアプリの新機能(ナビのような音声)で行き過ぎたことに気づき、戻って登った石尊様。
2024年06月01日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 11:33
ヤマレコアプリの新機能(ナビのような音声)で行き過ぎたことに気づき、戻って登った石尊様。
下り道も歩きやすく、ハイペースで奥沢神社まで降りてきた。今日の無事をお礼した。(お賽銭が無くてすみません)
2024年06月01日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 11:46
下り道も歩きやすく、ハイペースで奥沢神社まで降りてきた。今日の無事をお礼した。(お賽銭が無くてすみません)
奥沢神社の石段を下りて、山道は終わり。
2024年06月01日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 11:48
奥沢神社の石段を下りて、山道は終わり。
東秩父中学校の脇を進み、槻川を渡った。先ほどの臼入山を振り返る。
2024年06月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 11:55
東秩父中学校の脇を進み、槻川を渡った。先ほどの臼入山を振り返る。
道の駅 和紙の里 ひがしちちぶ に到着。飲食店や直売所やはSuicaが使えず、現金とクレカが無いので何も買えなかった。残念。
2024年06月01日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/1 12:07
道の駅 和紙の里 ひがしちちぶ に到着。飲食店や直売所やはSuicaが使えず、現金とクレカが無いので何も買えなかった。残念。
東秩父村マスコットキャラクター わしのちゃん。
2024年06月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/1 12:17
東秩父村マスコットキャラクター わしのちゃん。
撮影機器:

感想

標高の低い山歩きは暑くなる前にと思い、小川町駅から官ノ倉山とそれに連なる尾根歩きをしてきました。先月歩いた堂平山、笠山がよく見えました。昼食は下山まで我慢して「道の駅」で食べようと計画したのですが、まさか自宅に財布を忘れてしまう失態をやらかしてしまい、道の駅ではモバイルSuicaが使えなかったので、昼食もお土産も買うことができませんでした。バスで小川町駅まで戻り、コンビニでおにぎりとアルコールを買い列車で飲めたのでまあいいか!
<今日の一句>
古墳から 比企の山々 和紙の里

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら