外秩父七峰縦走〜夫婦登山になっちゃったのだ〜😀
- GPS
- 13:48
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 2,332m
- 下り
- 2,325m
コースタイム
- 山行
- 11:47
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 13:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小川町駅(スタート) 外秩父七峰縦走 ヾ吋料匯(かんのくらやま) 笠山(かさやま) F科浸(どうたいらさん) しヶ峰(けんがみね) ヂ臾源(おおぎりやま) 皇鈴山(みすずやま) 登谷山(とやさん) 寄居駅(ゴール) |
写真
感想
Tさん
先週の高尾⇔陣馬山縦走往復ができたので、ひょっとしたら外秩父七峰縦走も1日で縦走できるのではと思い挑戦してきました。青空で素晴らしい山々の眺望を見ることができました。和紙の里から参戦して、先を歩いていた妻と笠山で合流。それからは楽しく縦走できました。寄居駅にゴールした時は夜になっていました。13時間を超える山行は初めての経験でした。とても長い距離でしたが、リアルの大会に続いて2回目の完走ができて良かったです。
妻 ひろこです。
ここまでの長距離はコロナ禍前のフルマラソン以来の出来事でした。このマラソン大会の1週前にハーフくらいの距離を走ったことを思い出し、先週の山行は20キロ超だったからもしかしたら何とかなる!?なんて軽い気持ちからのスタートでした。
今回スタートするにあたっていくつか関門がありました。まず、朝起きられるか。朝の体調はどうか。電車に交通障害がないか。ぼ〜っとしていて、バスが行っちゃった〜とならないか等。スタート地点に立てることが確定して、はじめて旦那に小川町に来ていることを連絡。スタンプラリーのため和紙の里から参戦します。どうぞ追い抜いてくれと🤣
ワコールのCW-Xのタイツをはいていたので、膝のダメージはほとんどありませんでした。明るいうちに山を降りることができましたが、ゴールの寄居駅に着く頃には辺りは真っ暗に😱 途中のセブンイレブンでガソリンと称した缶ビールを注入🍺一気に飲み干してしまいました。ゴール前に何をしとるんじゃ〜😅とも思いましたが、寄居駅前にはコンビニらしいものは見当たりませんでした(笑)
私ももうちょっと身軽だったら、明るいうちに山行を終えることができたのでは🤔などと考えていました。現在の走力から見ると1日で全コース踏破するのは夢のまた夢の話だと思います。まずは石尊山と官ノ倉山に登頂し、2巡目をやっちゃうかどうか考えたいと思っています。
そして奥武蔵へお帰りなさいませ♡
Tさん余裕の笑顔だし健脚すぎます😱
奥様も6峰でも十分健脚すぎますよ!!!笑
本当に恐れ入ります💦
そしてナイスコンビネーションです👏
全て良い山だったと思います(*´ω`*)
特に石尊様と堂平山からの眺望は素晴らしいですよね🙌
皇鈴山も捨てがたいですなぁ…笑
途中でモーモーハウスを通過しなきゃなりませんからね😂
そりゃ誘惑には勝てません(笑)
でも濃厚で美味しかったと思います😋
5年前は10時間台の制限時間内で完歩しました。2年前に大病してからは、最長距離(45キロ)でした。今回はゆっくり登山で13時間以上もかかってしまいましたが、何とか完歩できました。
はい、そうですね。特に、石尊山、堂平山、皇鈴山からの眺望は素晴らしいかったです。日が暮れるまでにはゴールしなくてはと、一生懸命に登っていましたので、Tリンボーとランウェイはお預けとしました(笑)
モーモーハウスでの「牧場のソフトクリーム」は美味しくて、最高でした。牧場に着くと「ソフトクリーム」売り場に一直線でしたよ(笑) 甘いのを食べたら直ぐに疲労回復し元気が出てきました。何とか19時30分にゴールの寄居駅まで辿り着き、完歩できました。
コメントありがとうございました。
妻 ひろこです
石尊山と官ノ倉山はこれからですが、ハセさんが石尊様とまでおっしゃる石尊山がとても気になります。今回の縦走で奥武蔵の素晴らしさを十分感じることが出来ました。お腹いっぱいの域には全然達していないので、石尊様と官ノ倉山から再スタートします☺縁あって埼玉県民になったわけだから、いずれは武甲山もいいかも〜と勝手なことを考えていました。
コメントありがとうございました。
距離を見て、おぉ〜宿泊かぁ〜
と思ったら、日帰り😶
しかも登り2,332m😱
フルマラソン以上の距離を…
いやぁ〜スゲェ〜しか出てきませんゎ💦
350円のソフト🍦はいぃ〜ですね
しかもワッフルコーンなのがいぃ〜👍
不思議な実?もみじいちごじゃなぃのかな?
美味しぃ〜ですよねぇ〜
次回はヤマスタコンプですか?
お疲れ様でした🙏
最初、ソロで挑戦しました。石尊山で妻にメールしたら、和紙の里から参戦するとの返信があって驚きました。二座目の笠山から合流して夫婦登山になっちゃいました(笑) でも、そのおかげで、獲得標高2,332m、45キロの距離を夫婦で楽しく歩くことができました。
モーモーハウスでの「牧場ソフトクリーム🍦」は最高でした。ワッフルコーンも美味しかったですよ。他の皆さんも嬉しそうにソフトクリームを食べていました(笑)
妻はヤマスタの7峰完全制覇まで、あと1座残しています。Varonさんが大好きな「お酒」と登山をセットで予定しているようですよ。
コメントありがとうございました。
妻 ひろこです
不思議な実の情報ありがとうございました🙇食べられるんですね。ということは くま🐻さんもお好きなのかしら〜🤔なんて考えてしまいました。
ヤマスタのスタンプは当日にアプリをインストールして試しにやってみました。私もGARMINの活動計は日々使用していますが、今回の山行後の歩数や消費カロリーの値には目を疑いました。これで旦那が痩せてくれなきゃ本当に困ります🤣
コメントありがとうございました。
妻 ひろこです
私はコースの途中である和紙の里から参戦しました。新緑や鳥のさえずり、たまに現れる絶景風景と奥武蔵の山々を楽しむことができました。お花は咲いていないかな?と見渡しながら歩きましたが、コアジサイ以外これというものは見当たらず😅 それでも大霧山の下山途中、コアジサイが一面に咲いていて、辺り一帯がお花の香りに包まれた登山道を歩いた際にはとても嬉しくなりました😊お花に関しては完全に素人なので、Googleレンズとヤマレコが頼みになっています。
私は群馬県にはあまりお邪魔していませんが、縦走しながら榛名湖をぐるっとまわったことが思い出されます。あれこれと行きたい場所をあげたらきりがありませんが、鍋割山ラーメンとサントリービール🍺はできるだけ早く行きたいと思っています🤣
コメントありがとうございました。
おはようございます。
新緑が綺麗でした。縦走中に幾つかビュースポットがありました。さっきまでいた堂平山〜剣ケ峰〜白石峠までの稜線を見ることができて感動しました😊
お花は「コアジサイ」が美しかったです。白い花で線香花火のように粒子が飛び散っている印象で綺麗でした。色鮮やかな紫陽花🌸も好きですが、山に咲いているコアジサイも大好きになりました🤩
牧場近くには「天空のポピー🌸畑」がありました。今年はあまり咲いていないとのことでスルーしましたが、来年は訪れたいと思います。また牧場内にふれあい牧場があり山羊の親子がいらっしゃいました。写真はありませんが可愛かったです😍
自然豊かな外秩父の山々は圧巻でした。季節を変えて再訪し山歩きを楽しみたいと思いました。
コメントありがとうございました。
外秩父七峰縦走お疲れさまです。
フルマラソン超えの距離です。
私も外秩父七峰縦走を歩いたことがあります🚶♂️
私が歩いたのは、最後の大会らしい七峰縦走だったようです。
そして七峰縦走を歩き切ることにより、自分が長い距離を歩くことができるという自信がついた大会でもあります。
そんな思い入れのあるコースなのでコメントしてしまいました。
ぜひともお二人で完歩目指してください😊
【七峰縦走】
spremutaさんも歩かれたことがあるのですね。確かに完歩したら私も自信がつきました。私は二年前に大病して「ゆっくり登山」に方針転換しました。ゆるゆる登山から少しずつ距離を伸ばしてから「七峰」に挑戦しました。五年前の大会時は制限時間を気にしながら走りました。今回は妻と歩きましたので楽しかったです。最後はヘッデンを使わずに何とかゴールできました😁
【ダイダラボッチの伝説】
縦走中に気になった看板とバッタリしました。この看板には、武蔵野に大太坊という巨人がいて定峯峠に腰をかけ、かぶっていた笠を「笠山」の頂きに置き両足をニュッと伸ばして槻川のあたりに足をつき粥仁田峠で粥を煮て昼食を取りました。食べ終わって粥を煮た釜を伏せたのが「釜伏山」、二本の箸を立てた所が「二本木峠」、腰を下ろした石が「休石」、荒川の水を含んで吹いたのが「大霧山」と書いてありました。大太坊の足跡は山中に、くぼ地や沼として残っているそうです。新しい発見があり面白いですね (笑)
コメントありがとうございました。
妻 ひろこです
和紙の里から笠山の登山口までは延々と林道歩きが続きますが、何とも言えない寂しさと物静かさにおもちゃのピストルが欲しくなりました😅
しばらく歩いていると後方から熊鈴の音が聞こえ、登山者が来たな?と振り返ってみると何と!発信機のようなものをつけた猟犬でした。こちらの方に向かって駆けてくるではありませんか😨 犬とそのオーナーさん?のトラックが私の横を通り過ぎていきました。ハイキングコースとはいえ、やはりそういう場所だったのかしら?とちょっと考えてしまいました。
スタンプラリーのコンプリートならば、石尊山と官ノ倉のピンポイントで済みます。ここまで来たらコース完歩のため、小川町駅から最低でも和紙の里まで歩く予定です。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する