佐賀県遠征 神六山 偶然見つけてただ行ってみた。(SAGA佐賀〜♪)
- GPS
- --:--
- 距離
- 114m
- 登り
- 15m
- 下り
- 10m
コースタイム
- 山行
- 0:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:05
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂に駐車場があるので、コースというのも考えられない。 |
写真
感想
九州を旅していた。年末年始は割合自由に過ごすことにしているのだ。関東で高速道路に乗り一気に鹿児島までやってきた。うまくいけば韓国岳に登ろう、阿蘇にももう一度行きたい、と今年復活したばかりの趣味「登山」を絡めた旅にしたいと考えていたのだ。
しかしながら鹿児島では雪に振られた。車での移動、雪が降れば降ったところから逃げるしかない。私はなぜか鹿児島で雪が降ることが多く、開聞岳も雪の中登ったし、冬に鹿児島に来たら半分以上は雪になる(職場の鹿児島県民に言わせると、「もう鹿児島に来るな!!」だそうである。)
そういうわけで、携帯電話で九州の山はすべて雪、観光と温泉だけしながら北上してきたのだ。今思うと、鹿児島市内の駐車場に車を停め、交通機関で韓国岳や阿蘇に向かえばよかったのにと思う。アイゼンもワカンも防寒服も持っているのだから・・・。しかも、九州に関しては日本百名山しか知らないし、携帯電話で調べようとも思わなかったのである。
そして、そんなかんなでせっかく登山道具を積んできたのだが一切使っていない中、道路にある標識「神六山→」にひょろひょろ騙されて入って行ったわけである。
そして、どんどん行くうちに、なんと山頂についてしまったのである。来たからには展望台に登らなければならない。とりあえず行って、写真を撮って車に逆戻りしたわけである。もう登山やハイキングでもないような気がする。一応200歩くらいは歩いたと思うのでハイキング扱いとして、山行がなかった週に記録にさせていただいた。
ちなみに、読み方は「じんろくやま」、織田家臣前田備前守利清が鏡山神社の分霊と弓矢を神体として祀ったので「神の具」と呼ばれ、「じんろく」に転化したものであろうと伝えられているそうだ。この後私は、長崎県に入り、似たような山に行くのである。(八人ケ岳)。
次の日に、城山に登り、軍艦島クルーズに向かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aideiei さん
こんばんは
体調はいかがですか?
2013年の暮れは私も長崎に行っていました。
その時の記録読まれてなかったら、見てください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-385792.html
hamburg
おお、眉山ですね。そう、関東在住の私も眉山というほうがしっくりします。雲仙では、過去に妙見岳に登ったことがありますが、普賢岳や平成新山に登ったことはありません。しかしまあ・・・なんという奇遇・・・。
おっと、今調べてみると、神六山は長崎県ではなくて佐賀県武雄市でした・・・。後で直しておきます。
しかし、その日の八人ケ岳、次の日の城山と長崎の山にも登ってきています(レポート作成済み)。長崎はいいところですね。今年の世界遺産登録、そして来年は長崎のキリスト教関連遺跡が審査されるようですので、併せて期待ですね。
体調でしたね・・・だいぶ良くなってきました。とりあえずウィークディをすごしてから判断したいと思います。
登山口高度が1500を超える、四阿山・根子岳あたりを復帰戦と考えています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する